[過去ログ] 【極超音速】国産誘導弾 総合スレ86【滑空弾】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
861(3): 名無し三等兵 (ワッチョイ 368c-mefD [175.177.48.50]) [sage] 2025/02/15(土) 17:58:36.01 ID:x+lsSXTB0(20/20) AAS
>>859
効かないと言い張ってもな
イギリスはレーダー実用化とドイツの独ソ戦移行のお陰で生き延びたようなものだし
日本は国中ボロボロ、ベトナムは聖域があったお陰だしハマスこそ盛大に空爆されてる
ウクライナは必至で諸外国の援助かき集めて迎撃してる、それが無かったら降伏してる
862(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 82d0-pLTS [240b:c010:4d3:5485:*]) [sage] 2025/02/15(土) 18:03:18.69 ID:+ssWbwJa0(22/24) AAS
>>860
枢軸側で焼け野原にされたけど粘ったって点で本邦と被るから省いたけど、落とされた爆弾の量自体はドイツが桁違いに多いんだっけ
>>861
事実、降伏させられてないじゃんw
そもそもバトル・オブ・ブリテン仕掛けたドイツ自身も、日本を焼け野原にしたアメリカ自身も、本土侵攻ありきで無差別攻撃で勝てるとは1ミリも思ってなかったの知ってる?
残念だけど、中国が無差別攻撃で勝つなんて無理だよ
863: ! 警備員[Lv.88][苗] (ワッチョイ 69ad-N5e0 [124.141.239.176]) [sage] 2025/02/15(土) 18:09:22.89 ID:9Pl2svU50(18/18) AAS
>>861
ドイツはどうだったん?
後、イギリスはレーダー実用で終わり?
ドイツは独ソ戦に入らんでもマルタの時みたく
強力になった英空軍の前にすり潰される結末に
なったと思うけど。
実際の戦後の評価はこんな感じ。wikiより
>目標選定の失敗、成果を詳細に分析しようとする姿勢がないこと、
戦闘機パイロットの損耗が致命的であったと結び、ウィリアムソン・マーレー
(1985年)のドイツ空軍パイロットの損耗についての研究を紹介している[167]。
それによると1940年5月初旬に出撃可能なBf 109のパイロットを
1,000人以上擁しており、その月の損耗率はわずか6.8パーセントだった。
これが9月上旬となるとBf 109パイロットは735人、損耗率は23.1パーセントだった。
また、工業力をもつ国家同士の戦いで爆撃機はつねに攻め入る(英語版)
わけではなく、援護が得られない爆撃機は脆く、
防御線を下げれば待ち伏せが可能であり、
それが制空権獲得に繋がったとしている。
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%B3
865(1): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 5930-sDFK [2404:7a82:4a1:8400:*]) [sage] 2025/02/15(土) 19:58:27.75 ID:dapwxij00(3/3) AAS
>>861
グダグダ言い訳並べてるけど、「無差別爆撃が降伏を決断させる決定的要因にならない」という歴史的事実を自ら例示してるだけじゃん
みずから自説の誤りを証明していくスタイルw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.705s*