[過去ログ]
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ86【滑空弾】 (1002レス)
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ86【滑空弾】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732177499/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
551: 名無し三等兵 (ワッチョイ db3f-iW3r [240b:c010:4b0:ce9:*]) [sage] 2025/02/08(土) 17:37:10.54 ID:I+3LPNuO0 >>550 要求・運用目的からしてトマホークみたいな対地センサ使った地形追随や地形照合はしてないけど、GPS使ってより複雑な機動で地形に沿って飛べるのは間違いない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732177499/551
555: 名無し三等兵 (ワッチョイ db5e-iW3r [240b:c010:4b0:ce9:*]) [sage] 2025/02/08(土) 19:27:56.95 ID:I+3LPNuO0 >>553 ASM-3が高性能というのは、少ない手数で確実に目標を撃破できるよう射程・弾頭威力が大きいという話 対レーダー攻撃専門のHARMに識別等の機能面で及ばない部分があるのは当然 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732177499/555
557: 名無し三等兵 (ワッチョイ db5e-iW3r [240b:c010:4b0:ce9:*]) [sage] 2025/02/08(土) 19:30:52.38 ID:I+3LPNuO0 >>554 ふつうに書いてあるよ i.imgur.com/LNSdi07.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732177499/557
560: 名無し三等兵 (ワッチョイ db5e-iW3r [240b:c010:4b0:ce9:*]) [sage] 2025/02/08(土) 19:49:56.81 ID:I+3LPNuO0 >>556 実弾の重量はもちろん非開示だけど、試験用縮小弾頭のサイズ・重量からの推定で少なくとも弾頭重量100kg以上(最大150kgくらい?)だから、本邦の対艦ミサイルとしては小型でも対レーダーミサイルとしてはかなり大きい部類かと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732177499/560
561: 名無し三等兵 (ワッチョイ db5e-iW3r [240b:c010:4b0:ce9:*]) [sage] 2025/02/08(土) 19:59:26.06 ID:I+3LPNuO0 中国といえば、あちらさんも対レーダーミサイルとしてASM派生型のYJ-91使ってるけど、新型は出さないんだろうかね 沖縄本島、宮古、石垣どころか与那国にまで中SAMが常駐するとなると打ち破るのは結構大変だと思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732177499/561
566: 名無し三等兵 (ワッチョイ db5e-iW3r [240b:c010:4b0:ce9:*]) [sage] 2025/02/08(土) 20:46:43.08 ID:I+3LPNuO0 >>563 対地攻撃能力をもつ17式も政策評価だとこうだから政策評価のポンチ絵はあてにならないんだよね https://i.imgur.com/OrhqvfL.jpeg ちなみにASM-3は無印の時点で「中期誘導PRH+慣性航法/終末誘導ARH」ではなく「中期誘導PRH+慣性航法/終末誘導PRH+ARH」なので、(事前インストールされるデータベースに目標がマッチしさえすれば)パッシブでの攻撃が可能 あとASM-3が狙う防空艦は別に固くないし、100~150kgの弾頭で威力足りないなら約半分のHARMじゃ全く足りないことになるかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732177499/566
567: 名無し三等兵 (ワッチョイ db5e-iW3r [240b:c010:4b0:ce9:*]) [sage] 2025/02/08(土) 20:53:52.19 ID:I+3LPNuO0 >>562 そこら辺睨んでの新近SAMではあると思うけど、あとはもう向こうが(沖縄本島や宮古、石垣を差し置いて)与那国島を潰すのにどれだけのコストをかけるかの問題になるかもしれない >>564 中SAMにはその弾道ミサイル迎撃のための改修も入るし、そもそも弾道ミサイル(+偵察ドローン?)でレーダ複数・デコイ持ち・全周対応・全車自走式の中SAM潰すのはキツそうな気が http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732177499/567
569: 名無し三等兵 (ワッチョイ db5e-iW3r [240b:c010:4b0:ce9:*]) [sage] 2025/02/08(土) 21:06:46.73 ID:I+3LPNuO0 >>568 そうそう、海洋SEAD/DEADに使える弾頭で、より脆弱な地上レーダーをヤれない訳が無い あとASM-3には対地ARH/IIRH機能はもちろんないけど、それはそもそもHARMも積んでないし(搭載したのは改良型・後継のAARGMから)、なくてもARMとしては使える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732177499/569
572: 名無し三等兵 (ワッチョイ db5e-iW3r [240b:c010:4b0:ce9:*]) [sage] 2025/02/08(土) 21:20:14.10 ID:I+3LPNuO0 >>570 SOJ飛ばして測位信号妨害するのが一番楽そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732177499/572
574: 名無し三等兵 (ワッチョイ db5e-iW3r [240b:c010:4b0:ce9:*]) [sage] 2025/02/08(土) 21:23:58.08 ID:I+3LPNuO0 >>571 航空目標への最大射程が100km以上のPAC-3MSEと比較すれば大きく見劣りするのは確実かと ただそもそも中SAM(特に島嶼部に展開する部隊)の任務は野戦防空、すなわち陸自の自己防御なんでそんなにフットプリント要らんと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732177499/574
577: 名無し三等兵 (ワッチョイ db5e-iW3r [240b:c010:4b0:ce9:*]) [sage] 2025/02/08(土) 21:30:00.26 ID:I+3LPNuO0 >>573 上にも書いたけど日本語版Wikipediaが引用してるJane'sの推測値でCRI(いわゆる無印)で70km、MSE100km以上らしい 弾は小さいけど、直撃前提のため弾頭(ペレット+炸薬)が約8kgと超軽量で、サイドスラスター分の重量を考慮してもよく飛ぶんだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732177499/577
578: 名無し三等兵 (ワッチョイ db5e-iW3r [240b:c010:4b0:ce9:*]) [sage] 2025/02/08(土) 21:31:59.31 ID:I+3LPNuO0 >>576 東京新聞じゃあるまいし命中率100%のミサイルなんて存在しないわけで、あとは程度の問題 対地ARH・IIRHはあったほうがより良いけど、なくてもARMとしては使える(かつてのHARMがそうであるように) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732177499/578
582: 名無し三等兵 (ワッチョイ db24-iW3r [240b:c010:4b0:ce9:*]) [sage] 2025/02/08(土) 21:58:23.36 ID:I+3LPNuO0 >>580 画像照合は海上じゃ使えないからやっぱジャマーが一番有効そう、安いドローンならスプーフィングにも弱そうだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732177499/582
584: 名無し三等兵 (ワッチョイ db1f-iW3r [240b:c010:4b0:ce9:*]) [sage] 2025/02/08(土) 22:07:19.03 ID:I+3LPNuO0 >>583 ジャイロって要は慣性航法だけど、安価な使い捨て慣性航法装置で風に吹かれる低速のドローンを海越えた先の島まで正確に到達させるのはちょっと難しいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732177499/584
587: 名無し三等兵 (ワッチョイ dbf3-iW3r [240b:c010:4b0:ce9:*]) [sage] 2025/02/08(土) 22:55:11.20 ID:I+3LPNuO0 >>585 そりゃあミリ波・赤外線シーカがあれば性能は上がるけど、なくてもARMとして使えはするよ てか日本の環境でそこまでの性能が必要ならF-35用に今後買うでしょ あと東京新聞の件は知らんなら気にしないでいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732177499/587
590: 名無し三等兵 (ワッチョイ dbcb-iW3r [240b:c010:4b0:ce9:*]) [sage] 2025/02/08(土) 23:05:31.07 ID:I+3LPNuO0 >>586 あとカメラによる広範囲捜索を前提にしたドローンなら、そのカメラを長距離からレーザーで焼けば対処できそう 数十ワット級で衛星の光学センサー潰せるっていうし、例えば新近SAMに組み合わされる規模のレーザーでも割と広範囲のUAVカメラを潰せそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732177499/590
593: 名無し三等兵 (ワッチョイ dbcb-iW3r [240b:c010:4b0:ce9:*]) [sage] 2025/02/08(土) 23:12:23.60 ID:I+3LPNuO0 >>589 ASM-3Aは2021年度予算から調達が始まってて、弾数は非公表だけど今年度は118億円分要求されているね 実際ARMとしては使えるし、それ以上は空自がどこまで重視するかだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732177499/593
595: 名無し三等兵 (ワッチョイ dbcb-iW3r [240b:c010:4b0:ce9:*]) [sage] 2025/02/08(土) 23:19:02.57 ID:I+3LPNuO0 >>592 数十ワット~数キロワットのレーザーを阻止するフィルターかけたら、それより遥かにレベルの低い目標の太陽輻射/赤外線放射を捉えられなくならんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732177499/595
596: 名無し三等兵 (ワッチョイ dbcb-iW3r [240b:c010:4b0:ce9:*]) [sage] 2025/02/08(土) 23:21:37.95 ID:I+3LPNuO0 >>594 それって要はHARMが抑止力となり、敵SAMの脅威をみごとに無力化したってことでは?目的達成じゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732177499/596
598: 名無し三等兵 (ワッチョイ dbcb-iW3r [240b:c010:4b0:ce9:*]) [sage] 2025/02/08(土) 23:29:20.44 ID:I+3LPNuO0 >>597 >今はA2AD戦略で機動性の高い敵SAMにやられてる、て事でしょ? ちょっとよく分からないんだけど… 「機動性の高い敵SAM」って具体的に何? 「やられてる」って誰が誰にどこでやられるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732177499/598
600: 名無し三等兵 (ワッチョイ db0f-iW3r [240b:c010:4b0:ce9:*]) [sage] 2025/02/08(土) 23:38:00.47 ID:I+3LPNuO0 >>599 まずキミが考えてる前提を言ってもらわんとなんとも言えん… 具体的に、どの型式のSAMがどこにいる状況の話? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732177499/600
604: 名無し三等兵 (ワッチョイ db0f-iW3r [240b:c010:4b0:ce9:*]) [sage] 2025/02/08(土) 23:52:37.76 ID:I+3LPNuO0 >>602 遠距離からASM-3Aブッパ、それにビビって敵がレーダーOFFにしてレーダー車を逃がそうとするならその間にF-2もしくはF-35で突っ込んで捜索してLJDAMやペイブウェイ叩き込むのが安定じゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732177499/604
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s