[過去ログ]
日本潜水艦総合スレッド 112番艦 (1002レス)
日本潜水艦総合スレッド 112番艦 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
119: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee2-nxnQ) [sage] 2024/10/12(土) 23:16:23.62 ID:c6CdGrQt0 MWクラスのスパコンとか言ってたけど 富岳は30MWで、1300億円 700t(冷却装置別) 850*1400*2000 ㎜の筐体が432台 1/30で43億、23t、850*1400*2000 ㎜の筐体が14台+冷却装置になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/119
216: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 61fd-3MIQ) [sage] 2024/10/26(土) 10:57:14.62 ID:BmLbSjrQ0 経年劣化?なにそれおいしいの?だったしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/216
235: 名無し三等兵 (スッップ Sdb2-uiQl) [] 2024/11/05(火) 22:37:03.62 ID:F1W1Y0qXd 800トンは少しって言うにはデカすぎるだろ 全長とかなら割と近づいてはいるんだけど、それでも静けさの向上や多用途性の付与を含む改良を重ねてSSNがどんどんデカくなったわけだし、初期のSSNのサイズは何かと都合が悪そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/235
239: 名無し三等兵 (ワッチョイ bddb-xvOx) [sage] 2024/11/12(火) 14:30:41.62 ID:hSbBXwWh0 もう原潜がだめだとかそんな話は無いと思う VLSを装備するぐらいだしな。 でもすぐにフルサイズの動力炉を積むのも大変なので既存艦に積もう。 一般的には、そうりゅう型のAIP区画を輪切りにして、 電気出力500kWのマイクロ炉を2本並列に入れるのがいいと思うが、 そうりゅうは、就役2009年3月30日で今年で15年である。 退役艦目前であり、いつ練習艦になってもおかしくない。改修しても問題ないだろう。 そうりゅうなら、AIP区画の液体酸素タンクを取り除いてマイクロ炉を入れて スターリング機関を発電装置に入れ替えるだけで全長変更しなくて済む。 なのでそうりゅうを改造してマイクロ炉艦にしよう。改修すれば10年ぐらい艦齢も延びる。 気合入れてもしょうがないのでバッテリーはそのまま、ディーゼルエンジンもそのままである。 このそうりゅうのマイクロ炉試験艦では以下の実証をしたい ・放射線の漏れが許容以下であり、管理区画外であればほとんど被爆しない。 ・緊急時には安全に冷温停止できる。 ・想定した最大電気出力を得られる。水中で充電ができる。 ・船の傾斜や急加速などにも耐えられる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/239
292: 名無し三等兵 (スフッ Sd43-TMjU) [sage] 2024/11/16(土) 22:09:29.62 ID:A+k9DTlmd つまり原潜の作戦行動を通常型は阻止できない。 通常型は移動機雷でしかない。 自ずと兵器としての価値は見えるよね 米軍が通常型を持たないのはそう言う事。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/292
313: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8c-ihPV) [sage] 2024/11/17(日) 18:16:04.62 ID:Go1K4ew20 自国の空母付近まで敵潜水艦がやすやすと来ている時点で負け、という事で投げてはいかがだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/313
323: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6238-eeLb) [] 2024/11/17(日) 19:50:05.62 ID:f6y1XzN60 やはりトリウム溶融塩+TPV発電が日本にベスト 風呂桶サイズで6000kWが無音で発生 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/323
337: 名無し三等兵 (スフッ Sd02-ezHY) [sage] 2024/11/18(月) 20:10:10.62 ID:SjTFC41jd 米国はすでに30年以上前から通常型潜水艦運用を辞めている。 英国は一時期二刀流に進みかけたけど、予算の関係もあり通常型運用をやめてしまった。 日本の排他的水域を含んだ国土の広さは国連加盟国6位/197国、中国より広くなる。 ちなみに地面だけだと61位。 広大な海上を潜水艦で防衛するには点でしか防衛出来ない待ち伏せ潜水艦では無理。 海自としても数十年前から面で活躍出来る原潜を持ちたかったろうが、お国事情で出来ないので安保と合わせ、とりま移動機雷に磨きを掛けるしかなかったはず。 待ち伏せ潜水艦を捨てろとは言わないが、ウクライナを見ても解る様にそろそろ自国だけで敵海軍を打破出来るだけの攻撃と戦略原潜を持つべきではないだろうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/337
455: 名無し三等兵 (ワッチョイ 67b6-BSu5) [sage] 2024/11/23(土) 03:33:41.62 ID:N0WkrS7l0 >>453 じゃあ、そのアドレスを貼れ 日経だと30年代商用化と報道してる 馬鹿はお前だ 実証炉を実艦に積んで試験しないで、量産マイクロ炉から積むつもりか? 頭が悪いにも程があるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/455
622: 名無し三等兵 (ワッチョイ fe30-pEk3) [sage] 2025/01/12(日) 11:16:42.62 ID:mxsy83MC0 日本がVLS潜水艦造るとなると、やっぱ ・VLS搭載の大型潜水艦 と ・VLS積まない従来サイズの潜水艦 の2種類に分岐するかな? それとも米バージニア級みたいに攻撃型でVLS積むのか、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/622
645: 名無し三等兵 (ワッチョイ a501-LtKU) [sage] 2025/01/14(火) 20:51:42.62 ID:JyKPhHXG0 うずしお型一隻輪切りにしてVLS試験艦にするとして、たいげい次期に間に合うか、どうだろ?それともたいげいを輪切りにする? あと4隻、4年後には慣例?に従うと後継型になるし果てさて。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/645
655: 名無し三等兵 (スフッ Sdea-pNfh) [] 2025/01/18(土) 01:58:36.62 ID:/BGvs0nVd 射程が延びたのはいいけど、対艦目標だと潜水艦からどうやって目標を補足するの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/655
672: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3381-IRfy) [sage] 2025/01/20(月) 01:31:17.62 ID:uQbUzwiI0 SAMの傘といってもS-500以下の代物に中華イージスでしょ? 低RCSの弾頭で易々と突破できそう(小並感 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/672
731: 名無し三等兵 (ワッチョイ db63-LvcN) [sage] 2025/02/01(土) 21:52:44.62 ID:td9MyAAe0 >>725 サンダーバードに出てきそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/731
733: 名無し三等兵 (スフッ Sd5f-UWXL) [sage] 2025/02/02(日) 10:05:03.62 ID:zGlqwrl9d >>732 何処からでも核ぶち込めるのにスカパに現れるなんて馬鹿もいいとこじゃん。 て、思ってんじゃね? これが英国脳。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/733
745: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3f62-c/ss) [] 2025/02/06(木) 21:13:29.62 ID:8VfV3k0k0 >束ねる前に普通のを作るかもしれない 確かに。いきなり汎用性のあるモノなんて要件定義出来ないわな まぁ、ハナから将来載せたいモノがあるなら別ですが、、、 >潜水艦も統合電気推進のほうがいいのだろうか ディーゼル潜は統合電気推進だよね?あと仏原潜も、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/745
917: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2502-1RTg) [sage] 2025/03/15(土) 22:04:10.62 ID:vKMqqKvW0 答え合わせが楽しみだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/917
942: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f3f-iVLE) [] 2025/04/05(土) 12:34:23.62 ID:pjZOcLfV0 >実は意外と日本近海に来ているとか何とか あのコリンズ級で!? ちょっと心配になるな…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/942
957: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5a2-Fdlp) [] 2025/04/11(金) 23:28:24.62 ID:EjDjyXsS0 >オージーの潜水艦用法は「潜航可能な艦がそこにある、と言うプレゼンスが示せれば良い」って事みたいで、 − そんな国が24時間潜りっぱなしの原潜なんか運用して大丈夫かな? 乗員が発狂しちゃったりしない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/957
959: 名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-VGeA) [sage] 2025/04/12(土) 01:37:51.62 ID:JeaCIV+m0 >>955 その最高速度は短時間しか維持できない速度だったりするし、全力で運転すると燃料なんてすぐ尽きてしまう シュノーケル、セイルの造波抵抗、エンジン自体の出力、いろいろ制約はあるが数字は目安程度に やっぱり原潜にするわけだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/959
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s