[過去ログ] 【愛称・艦名】軍事関連名称スレ13【命名規則】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): 名無し三等兵 [] 2024/05/29(水) 14:54:53.36 ID:ls3/jgxN(1/3) AAS
艦名、機体名、コードネーム、作戦名、型式番号エトセトラ……
古今東西の軍事や兵器関連の呼称・名称について語りましょう。
次スレは>>980が立てて下さい。
●前スレ
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ12【命名規則】
2chスレ:army
●過去スレ
【愛称・艦名】軍事・兵器関連名称スレ【命名規則
2chスレ:army
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ2【命名規則】
2chスレ:army
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ3【命名規則】
2chスレ:army
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ4【命名規則】
2chスレ:army
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ5【命名規則】
2chスレ:army
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ6【命名規則】
2chスレ:army
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ7【命名規則】
2chスレ:army
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ8【命名規則】
2chスレ:army
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ9【命名規則】
2chスレ:army
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ10【命名規則】
2chスレ:army
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ11【命名規則】
2chスレ:army
2(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/05/29(水) 14:56:13.79 ID:ls3/jgxN(2/3) AAS
前スレがまた荒らしの影響で落ちてしまいそのままになっていたので立て直しました
ついでに落ちていた間のこれといった話としては
・もがみ型は8番艦ゆうべつまでが進水済
残るは今年中に進水予定の9番艦と、追って起工建造予定の10~12番艦までの4隻
・13番艦からとなる改もがみ型はタイプシップのもがみ型と同じく12隻が建造予定で1、2番艦は来年起工予定
この12隻は5年間で全艦調達予定というとてつもないペースでやるので、艦名予想レースが盛り上がりそうである
・オーストラリア国防省が発表した海軍再編計画でアンザック級フリゲートの後継艦検討候補の一つにもがみ型が上がっており日本側も入札に参加する様子
競合候補にドイツ、スペイン、韓国も並んでいるが、もがみ型が採用された場合「FFM-AAW」というもがみ型の輸出仕様として正式に建造する模様
アンザック級はオーストラリアが8隻とニュージーランドが2隻運用しており、実現すれば同程度の調達数になるか?
3(2): 名無し三等兵 [sage] 2024/05/29(水) 14:58:59.24 ID:ls3/jgxN(3/3) AAS
https://youtu.be/9V4zbnLr53M?si=m1LgQ6G2D5GRE3ma
防衛装備庁の海外向け安保フォーラムのカンファレンス上で色々発表があった模様
・DDが13DDXとして2031年以降を目処に2隻新造予定
「Air Defense Destroyer」という説明なので(対潜艦はもがみ型が既にある為)あさひ型の様な対潜重視でなくあきづき型の様な防空重視のものになるか
それ以上に新機軸の装備やシステムが大量に搭載予定なので、新世代のワークホース艦としての機能やDDのミニDDG化を今以上に推し進めたい部分もありそう
・FutureAEGISという呼称が登場
突然出た名称の為ASEVの事なのかDDGを増勢するつもりなのかで意見が割れているが
仮に後者だとすると期間が空けば空く程増勢というよりも、既に艦齢30年以上に達するこんごう型の代艦という側面が強くなる
もっともポンチ絵を見た限りでは外観がほぼASEVなので個人的にはDDGではなさそうだが(こんごうの艦齢延伸工事とも辻褄が合わなくなる)
・1XSS(仮称/新型潜水艦)
たいげい型で進めている各種試験の結果を次期潜水艦として形にするとこうなるという具合で建造予定の模様
規定路線だったトマホ/12SSM2-SS対応VLS搭載、静粛化対応の新型発射管、光学音響通信システムの他、新たに「海水温上昇への対応」という点が興味深い
ーーーーー
という具合に安保環境の激変で新型艦が続々計画されていますねー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s