[過去ログ] アゼルバイジャン アルメニア ナゴルノ=カラバフ 2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
783
(2): 名無し三等兵 [sage] 2023/10/05(木) 04:42:43.14 ID:uFlLBblu(1/5) AAS
【イスタンブール=木寺もも子】アゼルバイジャンの国営メディアは4日、同国のアリエフ大統領が5日に予定されていたアルメニアのパシニャン首相、欧州首脳らとの会談への出席を取りやめると報じた。欧州の仲介による和平協議は難航する可能性がある。

やはりアルメニアの背後にいるのは欧米なんだな
785: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/05(木) 05:25:52.75 ID:uFlLBblu(2/5) AAS
>>778
現実見据えてたらロシアとの関係悪化を招きながら、アゼルバイジャンの挑発なんてしませんよ。
今の状況にしたのはパシニャンの決断による自業自得
欧米との改善を評価する人もいますが、ロシアもイランもトルコもそれを望んでいないし、資金や外交圧力は実際に殴ってくる相手には無意味
それこそロシアの提案するナゴルノカラバフ周辺回路を残すから後は返還で妥協すへきだった。旧ソ連圏の調停を受けて領土確定したら支援も受けられただろうに
786
(1): 名無し三等兵 [sage] 2023/10/05(木) 07:02:40.09 ID:uFlLBblu(3/5) AAS
モスクワ 4日 ロイター ロシア外務省のザハロワ報道官は4日、アゼルバイジャンが9月にアルメニアとの係争地係争地ナゴルノカラバフで軍事作戦を実施する前に、当地の情勢について米国と欧州連合(EU)と意見交換していたことを明らかにした。

これに先立ち米ニュースメディア、ポリティコは、アゼルの軍事作戦の数日前に、米とEUがトルコでロシアと緊急協議を行ったと報じていた。

ザハロワ氏は会見で、米とEUからの申し出があり、カラバフ情勢について意見交換を行ったと説明。「別に秘密といったことはなく通常の意見交換だった」と述べた。

やはり事前にシナリオは決まってたのだろう。全ての国から見捨てられていた
791: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/05(木) 11:31:18.22 ID:uFlLBblu(4/5) AAS
>>788
イランは今回の作戦は支持するけどザンゲズール回廊やアルメニアの地政学的変更は反対と言ってるから難しいな。
イランからするとアルメニアはロシアの管理下でアゼルバイジャンとトルコ分断してモラって、イラン内で回廊という現状が最も都合がいいからなあ。
792: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/05(木) 12:13:48.71 ID:uFlLBblu(5/5) AAS
>>789
アルメニアにのみ外相送り
武器支援をして、それで仲介者気取って出てくるのは何なのか。国内のアルメニアロビーの為なのかね

アゼルバイジャンは戦勝したのに欧米で、アウェーじゃな、
CISでまたプーチンの言葉遮って悪口言い出すのかな?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s