[過去ログ] アゼルバイジャン アルメニア ナゴルノ=カラバフ 2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 名無し三等兵 [sage] 2023/09/21(木) 12:03:33.30 ID:uhELQ4kI(1) AAS
スレ立て時点では、
9/19アゼルバイジャン軍、アルツァフ共和国に侵攻
9/20アルツァフ共和国軍、アゼルバイジャン軍に無条件降伏、
のステータスです。

※前スレ
アゼルバイジャン アルメニア ナゴルノ=カラバフ
2chスレ:army
アルメニアvsアゼルバイジャン 戦後観察スレ★2
2chスレ:army
アルメニアvsアゼルバイジャン 戦後処理観察スレ
2chスレ:army
アルメニアvsアゼルバイジャン 10
2chスレ:army
903: 名無し三等兵 [] 2023/10/10(火) 05:24:16.79 ID:qY7TUIqu(1) AAS
それガンガン広めてほしいわ
904: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/10(火) 05:34:53.96 ID:qDPOEfzF(1) AAS
投壊してるもんなー?」
905: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/11(水) 11:52:59.11 ID:65hA/HeI(1) AAS
アルメニア首相、プーチン氏出席予定のCIS首脳会議欠席へ
https://www.afpbb.com/articles/-/3485681?cx_part=latest

ナゴルノカラバフ紛争で旧ソ連諸国がロシア離れ
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/31659
906: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/11(水) 23:09:50.57 ID:/4Wgk87D(1) AAS
アルメニアは益々孤立を深めてるな

それに引き換えゼレンスキーとの直接会談を華麗に回避
ロシアや旧ソ連の国々との関係も上手くやってるアゼルバイジャンのアリエフとの差
907
(1): 名無し三等兵 [sage] 2023/10/12(木) 00:17:38.48 ID:284m7QYs(1) AAS
去年もそういうの出てこれだから怪しいがまたパシニャンが和平合意できそうな感じのことを
https://news.yahoo.com/armenian-leader-says-plans-proceeding-000526127.html?guccounter=1
908: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/12(木) 01:07:33.36 ID:JlE3xic1(1) AAS
>>907
無能のフリをして地域和平を進める有能なんじゃないかって説に信憑性出てきたな
909
(1): 名無し三等兵 [sage] 2023/10/12(木) 17:35:25.69 ID:kyzxezxo(1) AAS
パシニャンは汚名をすべて被ってアルメニアの未来の礎となるんだろう
生きてる間はけして正当な評価をされないだろうね
910: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/12(木) 18:50:47.90 ID:JbmcVxVj(1) AAS
>>909
アルメニアの秦檜になりそうですね
911: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/12(木) 19:29:39.06 ID:9IMGELqH(1/2) AAS
カラバフ人も気の毒ではあるけど、ガザのパレスチナ人よりはだいぶましのような気がしてきた
912: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/12(木) 20:59:36.98 ID:CIJWuBjI(1) AAS
そういえばアゼルバイジャンはどういうスタンスを取るんだ?
イスラムにしてはユダヤとの関係もよいが、擁護するとイスラム社会から放逐されるぞ、
913: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/12(木) 22:29:31.10 ID:9IMGELqH(2/2) AAS
「この困難なときにあたって我々はイスラエルとともに立つ」って与党議員が言ってたな
国民感情としてもかなりイスラエルよりみたい
914: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/12(木) 23:09:46.50 ID:gO9boYoD(1) AAS
今回の件でネットでアンケート取ったら2/3がイスラエル支持だったなんて話もあったな
2020の戦勝パレードでもイスラエル国旗掲げてる人が何人もいて「こんな光景が見られるイスラム国家は世界でここだけ」なんて言われてたね
915: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/13(金) 01:28:00.42 ID:CIwxPo5B(1) AAS
アゼルバイジャンは古代からユダヤを保護してきたことを誇りとして来たこと小学校教育からやってるよ
ぶっちゃけトルコと旧ソ連以外のイスラーム国はイスラーム原理主義を伝えてくる邪魔な連中とさえ思ってるよ
916: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/13(金) 01:36:13.81 ID:okJ87KYw(1/6) AAS
でもイスラエルの長期にわたる占領について国際司法裁判所に勧告的意見を求めるパレスチナ決議案に賛成もしてるしアルメニアよりパレスチナとの国交樹立も早い
https://pbs.twimg.com/media/FhbdLS-aEAACRpV?format=jpg&name=large
917
(1): 名無し三等兵 [sage] 2023/10/13(金) 03:30:11.76 ID:TUGxwL6h(1/2) AAS
中央アジア諸国って、旧ソ連70年の支配で他のイスラム諸国とはかなりメンタリティーも変わってきてるっぽいんだよな。女が高等教育受けて医者や教師になるのはごく普通のことだし
918
(1): 名無し三等兵 [sage] 2023/10/13(金) 04:21:35.27 ID:LCx246ar(1/2) AAS
イスラム教が根づく地域は共産主義との親和性も高い、みたいな説があるよね(メガネクイッ
919: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/13(金) 05:50:17.14 ID:VhZsOHDC(1/2) AAS
>>918
全く逆ですね。ウイグルを見ても分かるように、アラーを否定する共産主義は、敬虔なムスリムにとっては不倶戴天の敵。
920
(1): 名無し三等兵 [sage] 2023/10/13(金) 08:56:06.25 ID:TUGxwL6h(2/2) AAS
キリスト教社会主義があるんだからイスラム社会主義だってあり得るだろう

じっさい昔のアラブ民族主義者って半分くらいはそういう奴らだったんじゃないの?
921: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/13(金) 12:13:32.83 ID:VhZsOHDC(2/2) AAS
>>917
そりゃそうだろう。出世するにはロシア人と一緒にウォッカガブ飲みしないといけないような社会だったんだから
922: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/13(金) 15:25:22.44 ID:okJ87KYw(2/6) AAS
ワッハーブ主義で悪名高いサウジアラビアですら合計特殊出生率が2.4まで落ちてるような時代だし
出生率という観点からはアゼルバイジャンは一応他のコーカサスと収斂していってて中央アジアは近年やや遅れちゃってる状態なんだけどね
923: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/13(金) 17:33:49.03 ID:QrkAO5dM(1/2) AAS
>>920
アラブ民族社会主義って言われてたね
ナセルとかアサドとかフセインとかカダフィとか
924
(2): 名無し三等兵 [sage] 2023/10/13(金) 18:13:33.84 ID:AymN9xv9(1/4) AAS
最も成功した社会主義国は日本だとも言われてたよな
925: 名無し三等兵 [] 2023/10/13(金) 18:18:20.25 ID:PsLRpKKH(1) AAS
>>924
ところが小泉竹中あたりが、日本における
社会主義要素の弱体化を推進した模様。
926
(1): 名無し三等兵 [sage] 2023/10/13(金) 18:39:35.56 ID:B3N930Po(1) AAS
プーチン大統領は、アリエフ氏とカラバフ危機について詳しく話し合ったと述べた
http://ria.ru/20231013/karabakh-1902491612.html?in=l

プーチン大統領は、ロシアの平和維持軍はカラバフでの義務を誠実に履行したと述べた。
http://ria.ru/20231013/mirotvortsy-1902492268.html?in=l

プーチン大統領は、モスクワはバクーとエレバンの間の交渉を組織する用意があると述べた
http://ria.ru/20231013/peregovory-1902492458.html?in=l

アリエフと会談してカラバフ問題協議→わかる
平和維持軍は頑張った→えっ?
講和会議はモスクワで→無理でしょ
927: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/13(金) 18:56:00.34 ID:Jv6/0kSb(1) AAS
貧民は金持ちにたかって生きなさい
これは憐れな金持ちに善行を積ます行為だから恥じることはなにもない
というのが教義の基本にあるわけで

実態は金持ち商人が社会を掌握する方便なんだけども、ちゃんと合理的でめちゃくちゃうまくいってた時代もあったわけでな
エリート統治の社会主義と通ずる部分もあると
928
(1): 名無し三等兵 [sage] 2023/10/13(金) 19:48:18.15 ID:okJ87KYw(3/6) AAS
>>924
それのタネはバブル時代にゴルバチョフがジョーク的に言ったものに過ぎず後年今でもそう思うか尋ねたら違う答えが返ってきそうだと思った
929: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/13(金) 19:58:03.59 ID:TbITqbXF(1) AAS
>>926
イスラエルみてるとよくやったと思う
それにアリエフは西側での協議はトルコ呼ばない限り拒否してるし、モスクワかグルジアしかないのでは?
せいぜいイランか?
930
(1): 名無し三等兵 [sage] 2023/10/13(金) 20:04:02.34 ID:AymN9xv9(2/4) AAS
>>928
日本型社会主義については70年代後半から論究があるから、ゴルバチョフも、本で読んだ知識を再分配しただけ

原野人『日本型社会主義の魅力』時潮社、1983年。とか
931: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/13(金) 20:06:47.52 ID:okJ87KYw(4/6) AAS
>>930
最も成功した社会主義国は日本のフレーズはゴルバチョフ発だろ
932: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/13(金) 20:11:52.46 ID:AymN9xv9(3/4) AAS
さあね
日本を「世界で最も成功した社会主義国」と評した識者のひとりが奴だったというだけ
933: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/13(金) 20:32:28.34 ID:okJ87KYw(5/6) AAS
残念ながら原野人が言う「日本側社会主義」ってお前が想定しているようなのとは意味が違って社会党左派の人が目標として掲げた社会主義のことなんだけど
https://enpedia.rxy.jp/wiki/%E5%8E%9F%E9%87%8E%E4%BA%BA
934: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/13(金) 20:41:19.32 ID:AymN9xv9(4/4) AAS
日本側社会主義?意味不明
935: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/13(金) 20:55:55.61 ID:okJ87KYw(6/6) AAS
日本型社会主義の入力ミスだ
936: 名無し三等兵 [] 2023/10/13(金) 21:43:45.19 ID:lqsSnnlc(1/2) AAS
アルメニア涙目
937: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/13(金) 22:22:15.73 ID:QrkAO5dM(2/2) AAS
護送船団政治じゃないのか
938: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/13(金) 23:00:27.25 ID:LCx246ar(2/2) AAS
それに比べて大量虐殺とも民族浄化とも呼ばせなかった南コーカサスの手際の良さよ
939: 名無し三等兵 [] 2023/10/13(金) 23:44:24.65 ID:lqsSnnlc(2/2) AAS
アゼルバイジャン高笑い
940
(1): 名無し三等兵 [sage] 2023/10/14(土) 02:29:36.29 ID:ULn5zZA7(1/2) AAS
以外とプーチンは綺麗な戦争を好むからな
軍人同士で戦うのが好みなんだろう。
ウクライナ戦争の民間人の死者はまだ1万もいってない、ウクライナ側による自爆などの犯行も合わせてね
アメリカはイラクだけで50万、一説にはその倍以上、これにアフガンシリアリビアなどが入るからな。
イスラエルなんて一週間で1万越えてないか?
ナゴルノも以前の紛争は双方合わせて30万死んでるしね。
941
(1): 名無し三等兵 [sage] 2023/10/14(土) 03:29:43.73 ID:apk151lb(1) AAS
民間人犠牲者が多いのは米露の違いと言うよりはゲリラ戦だからじゃないの?
宇露戦争みたいな聖鬼軍同士の戦争だと民間人はそんなに死なない。独ソ戦のドイツ軍みたいに意図して殺害するなら話は別だが。
942: 名無し三等兵 [] 2023/10/14(土) 08:10:19.52 ID:nIMj5KOe(1) AAS
ブリンケン曰く今後数週間以内にアゼルバイジャンがアルメニアに侵攻するかもとか言い出した
943: 名無し三等兵 [] 2023/10/14(土) 09:04:37.38 ID:XE9+n8YS(1) AAS
停戦拒否してるからね。
まあ安保条約ある間は大丈夫でしょう。
ロシアにICCあたりを理由に切られなければだけど
944: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/14(土) 09:17:34.84 ID:0nzn9NQg(1) AAS
仮にアゼルバイジャンが限定的侵攻を行ったとして

今のロシアは遺憾の意と千羽鶴くらいしか送ってこないと思うぞ
945: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/14(土) 13:11:02.20 ID:pyciZvQ9(1) AAS
>>941
米露の違いだわ。
アメリカは1%でも敵の可能性があるなら空爆で皆殺しにするからな。
946: 名無し三等兵 [] 2023/10/14(土) 13:34:37.21 ID:AexVf+/p(1) AAS
アゼルバイジャンがアルメニアに侵攻するかもって話もあるんだな
ロシアは助けるんかな?
まあ無理だろうな
ハマスを助けないイランにパレスチナ難民を受け入れないエジプト
ヤバイ国のメッキがどんどん剥がれてるなw
947
(1): 名無し三等兵 [] 2023/10/14(土) 13:43:45.17 ID:BPlqhcq4(1/2) AAS
>>940
プーチンの戦争と言えばチェチェンとシリアで、両方とも物凄く穢い戦争なんだがねw
948
(1): 名無し三等兵 [] 2023/10/14(土) 13:56:15.41 ID:RDvnNtlh(1/2) AAS
カラバフがアゼル完勝で片付いた今、焦点はザンゲズールに移ってきた。
個人的にはセバン湖南岸沿いに西進とナヒチェバン側から東進でアルメニア南部大包囲を狙うと予想するが・・・

ブリンケン国務長官は、アゼルバイジャンが今後数週間でアルメニアに侵攻する可能性があると議員に警告した 10月13日
https://www.politico.com/news/2023/10/13/blinken-warned-lawmakers-azerbaijan-may-invade-armenia-in-coming-weeks-00121500

>会話に詳しい関係者2人によると、アントニー・ブリンケン国務長官は先週、少数の議員グループに対し、同省はアゼルバイジャンが間もなくアルメニアに侵攻する可能性を注視していると警告した。
この呼びかけは、同国西部の離脱地域に対するアゼルバイジャンの作戦と紛争拡大の可能性に対する政権内の懸念の深さを示している。
949
(1): 名無し三等兵 [sage] 2023/10/14(土) 15:05:02.87 ID:ULn5zZA7(2/2) AAS
>>947
アメリカがシリアでやってる事と比べたらまともでは?
950
(1): 名無し三等兵 [] 2023/10/14(土) 15:13:59.59 ID:RDvnNtlh(2/2) AAS
アゼリ軍は現在尚ゲリラ抵抗を続けるアルツァフ残党狩りを鋭意継続中

在りし日のアルツァフ軍
わずか数年後にこの規模の軍備を殲滅してここまで完封するとは中々予想できなかったな
https://twitter.com/AzeriTimes/status/1712501098995503465
https://twitter.com/thejimwatkins
951: 名無し三等兵 [] 2023/10/14(土) 17:09:25.38 ID:BPlqhcq4(2/2) AAS
>>949
チェチェンなんか人口が数割単位で減ってグロズヌイは廃墟じゃん
952
(1): 名無し三等兵 [sage] 2023/10/14(土) 17:20:00.62 ID:to8QoTJP(1) AAS
グロズヌイ廃墟だったのは昔の話で補助金で復興して今は高層ビルやデカいモスクの街
チェチェン内の他の場所と格差があるとかチェチェン人の伝統を感じるようなものはほぼなくなってるとかそういうことは言えるけれど
953
(2): 名無し三等兵 [] 2023/10/14(土) 18:48:00.84 ID:jlriocCv(1) AAS
じゃあCSTOが守ってくれるんですか?
954: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/14(土) 19:29:47.84 ID:/ePqv1pD(1) AAS
>>953
(只今不在にしておりますので、御用の方はチャイムでお知らせください。。。)
955: 名無し三等兵 [] 2023/10/14(土) 21:00:00.10 ID:H1Tew6f5(1) AAS
参加しなかったアルメニアにプーチンがパシニャンは国内が大変で動けなかったのだろう、自分が訪問するとか言ってて笑った
逮捕しないといけないってのにw
>>953
アルメニア本土だけなら
956: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/15(日) 05:52:26.73 ID:zqug/xiM(1) AAS
>>948
これ来たら壮絶なことになるな
957: 名無し三等兵 [] 2023/10/15(日) 06:11:08.71 ID:nwehtCBj(1) AAS
>>952
カディロフ一派のチェチェン人に利を喰らわせて味方につけ、チェチェン人にチェチェン人を強権支配させてるからなぁ
958: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/15(日) 07:20:27.21 ID:HW5c/CpQ(1/2) AAS
アリエフ「シュニク地方の少数民族が独立宣言して”シュニクスタン共和国”となったので援助しただけ、アルメニアの主権は侵害してないが?」
プーチン「なるほど、 なら問題ないな」
959: 名無し三等兵 [] 2023/10/15(日) 09:29:49.07 ID:udOGCcQ8(1) AAS
ドネツクにおけるロシアの屁理屈かww

まぁ今回はロシアも「それは俺の時に限る」じゃね?
但し今ロシアに介入能力は無い問題はイラン
960: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/15(日) 12:08:51.11 ID:zGHuId7I(1) AAS
>>950
旧態然とした軍隊が、いくら背筋ピンして強がっても、これからはこういうのが精強ということに気が付かない国は、軍事的に没落するのみ

https://i.imgur.com/jU9m1KZ.jpg


そのための生贄になったんだよアルツァフは
961: 名無し三等兵 [] 2023/10/15(日) 19:09:19.83 ID:oBwHC+gZ(1/2) AAS
アゼルバイジャンのアリエフは現在、アルメニアの8つのアゼルバイジャンの村が「現在アルメニアの占領下にあり、これらを占領から解放することの重要性を強調している」と述べています。
https://twitter.com/NKobserver/status/1711130746247606427

次の陣の有力な手掛かりとして、アルメニア占領下のアゼルバイジャン飛び地の奪還を名目にして攻勢をかけるというものがある。
小さな飛び地だが、どれもエレバンとジョージア、イランを結ぶ連絡線が通っていて戦略的価値が高い立地にある。

?アゼルバイジャン北西部カザフ地方沿い、アルメニア北東タブシュ地方の飛び地。エレバン〜トビリシを結ぶ主要道16号線が通る。

?ナヒチェバン北東部沿い、アルメニア南西アララト地方の飛び地。エレバン〜イランを結ぶ主要道117号線が通る。

この2つの攻勢軸に加えて、?セバン湖東岸沿いの14号線を占拠して砲兵陣地を構え、湖越しにセバン湖北西部のマルトゥニを火制下に収める。
ここにはエレバン〜アルメニア南部を結ぶもう一本の主要道10号線が通る。

これでエレバンは北部と南部への連絡線を断たれて孤立し身動き取れなくなる。
16号線から4号線を南下し、セバン湖北部のディリジャンの辺りまで長距離砲を進出させてエレバンを直に脅かせればほぼ詰みだ。
https://twitter.com/thejimwatkins
962
(1): 名無し三等兵 [sage] 2023/10/15(日) 19:49:08.36 ID:zelDgEue(1) AAS
https://pbs.twimg.com/media/F76sD-HXMAAGMzq.jpg

アルメニア本国って、部分的に占領されてたんだなw知らんかったわ
20年の戦いは一応アルツァフとアゼルバイジャンの戦いで、アルメニアは公式には参戦してなかったと思ってたが、哀れ
963: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/15(日) 21:32:46.46 ID:7JXFiERm(1) AAS
むしろ飛び地占領してるのがアルメニアでは?

つかあんな山のなかのゴミ領地くらい話し合って整理しろよ

プーチンじゃなくてもあんなもん付き合えんだろ
964
(1): 名無し三等兵 [sage] 2023/10/15(日) 22:19:39.56 ID:HW5c/CpQ(2/2) AAS
アルメニアの飛び地をアゼルバイジャンが、アゼルバイジャンの飛び地をアルメニアがそれぞれ占領してる

アゼルバイジャンが「そこ俺の領土だから返せよ」と言うなら、アゼルバイジャン内のアルメニア飛び地も返さないと筋が通らないけど・・・
965
(1): 名無し三等兵 [sage] 2023/10/15(日) 22:21:55.12 ID:vCic2ieB(1) AAS
いや画像見るにそこ国境付近で飛び地ではないじゃん
966: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/15(日) 22:27:18.34 ID:pTrXNmYw(1) AAS
画像の赤いとこは2020の戦争後にドサクサ紛れに進軍して占拠したところ
セヴァン湖の右上あたりにあるやつとかがアゼル領内のアルメニア飛び地
967: 名無し三等兵 [] 2023/10/15(日) 23:10:01.92 ID:oBwHC+gZ(2/2) AAS
>>965
>>962の緑の矢印の先がアゼルバイジャンの飛び地
上の矢印の先が?で、下の矢印の先が?

アルメニア中部の地勢は近江の地勢に似て、西と東の陸地の間のチョークポイントになっている。

セバン湖が琵琶湖で、
?が北陸方面の愛発関、戦国時代の姉川合戦
?が山城方面の逢坂関、源平合戦の瀬田橋合戦、または宇治橋合戦
?が美濃方面の不破関、戦国時代の関ヶ原合戦

にそれぞれ当たると考えればこれから起こることの予想がつくというのが5ch参謀本部の見立てだ
968: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/16(月) 01:18:43.84 ID:3G9dY9WO(1) AAS
アゼルバイジャンへのイスラエルからの兵器輸送がさらに増加してるそうな
マジでアルメニア本土作戦来るかこれ
https://twitter.com/NKobserver/status/1713549520250798123
https://twitter.com/thejimwatkins
969
(1): 名無し三等兵 [sage] 2023/10/16(月) 01:21:11.69 ID:HCodxgl3(1/3) AAS
この状況でアゼルバイジャンに軍需品運んでるとしたらどんだけ余裕かましてるんだ
970: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/16(月) 01:27:10.42 ID:h+K9itJ9(1) AAS
>>969
アゼルバイジャン向けに売ってるのは高価値目標向けの精密誘導兵器とか長射程兵器とかでハマスの民兵なんかには勿体なくて使わないようなのばっかでしょ
LORAとかあーいうやつ
971: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/16(月) 01:32:26.70 ID:HCodxgl3(2/3) AAS
そうだろうとは思ってたけどやっぱウクライナには売らないのは自分達のが足りなくなるからでなく結局ロシア意識してなんだな
972: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/16(月) 02:16:32.19 ID:3CkuId2e(1) AAS
イランがせめてきそうなのにイスラエルw
アゼルはどっちつくんだ
973: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/16(月) 02:35:10.62 ID:HzW/NVsu(1) AAS
むしろイランが攻めてきそうだからこそアゼルバイジャンに武器を売りまくるんだよ
アゼルがアルメニアに回廊作ったら武力行使するってイランは常々言ってるからな
アルメニアに手を出しそうな状況ではイスラエルにちょっかいかける余裕ないからな
974: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/16(月) 02:47:56.87 ID:HCodxgl3(3/3) AAS
イランがハマースとかヒズボラとか支援はしても正規軍や革命防衛隊で直接イスラエルとガチるとはとても思えんわ
975: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/16(月) 03:26:06.25 ID:4mny9n3I(1) AAS
敵の敵は味方理論好き
976
(3): 名無し三等兵 [sage] 2023/10/16(月) 09:08:52.87 ID:1s+L6wRB(1) AAS
実際のところ、ハマス自体はイスラエルからしたら余裕だろ
ガザとかいう市街地に立てこもって、多数の人命を人質にしてなけりゃいつでも抹消できるレベルに実力差はあるわけで
977: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/16(月) 09:37:59.89 ID:ywpSQMON(1) AAS
大前提変えればなんとでも言えるわな

もし俺の身長が15cm高くて顔がイケメンで金持ちの息子だったら今頃モテモテだったはず
978: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/16(月) 09:59:50.14 ID:MrBU1FKa(1) AAS
>>964
お互いの力が互角ならお互い様で話し合いなんだが
アルメニアが劣勢、後見人との関係が著しく悪いというかむしろ後見人がアゼルバイジャンよりだからなあ、余裕もないし。

アメリカとか西側も関与する余裕なくしてるしな
979: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/16(月) 12:08:21.47 ID:Iz71rR14(1) AAS
>>976
悪ガキを成敗したら、ヤクザの親御が出てきたでござる。というやつ。

いま、悪ガキにムカつきすぎて、感情に任せてグーで殴って、マジ泣きさせたところ。
980: 名無し三等兵 [] 2023/10/16(月) 17:02:23.11 ID:/2hWeaOD(1) AAS
>>976
そうやって余裕こいててイラクやアフガンで失敗したアメリカ
ウクライナで失敗したロシアって国がありましてね。
981
(1): 名無し三等兵 [sage] 2023/10/16(月) 17:08:36.32 ID:gri3CjRA(1/4) AAS
アフガンやイラクは正規軍同士の戦闘じゃ余裕で勝っててその後占領し続けるのに失敗したケースそれは
というかイラクは増派した時には落ち着いたんだし
イスラエルとガザの場合占領する気がないなら戦いは終わらん代わりに大した犠牲も出ないし占領するんなら犠牲出しながらももっと戦力投入しまくると思うよ
982
(1): 名無し三等兵 [sage] 2023/10/16(月) 18:22:24.70 ID:WAtMAtSq(1) AAS
アゼルバイジャン アルメニア ナゴルノ=カラバフ 3
2chスレ:army
983
(1): 名無し三等兵 [sage] 2023/10/16(月) 18:47:48.32 ID:4Rn7r07F(1) AAS
>>981
相手の戦力削る前に正規軍倒してもその後の占領統治失敗するってこと
そしてガザ統治をイスラエルが成功させられるとでも?
984: 名無し三等兵 [] 2023/10/16(月) 18:52:36.33 ID:Kj/0eJuE(1/2) AAS
>>982
お疲れ様
まあまだ終わらんよね
985
(2): 名無し三等兵 [sage] 2023/10/16(月) 19:10:41.44 ID:gri3CjRA(2/4) AAS
>>983
だからそもそも失敗するしない以前に占領統治するかどうかすら今の段階じゃわからないという話かつ
アメリカがアフガンやイラクに大して別に全力でないのと違ってイスラエルがガザ占領するならもっと全力出すという話
アメリカが対日戦と同じくらい国家総動員してベトナムとかアフガンとかイラクとかと戦うわけじゃないしそこの重み付けを無視して語る奴の多いこと多いこと
986
(1): 名無し三等兵 [] 2023/10/16(月) 22:22:04.92 ID:Kj/0eJuE(2/2) AAS
>>985
全力ではなかったからとか言い訳だろうに、
ロシアがもっと動員してキエフから引かずに制圧してたら終わってたとかいう負け惜しみと変わらんだろう
正面から勝てないならゲリラ戦や反戦世論煽るってのも立派な戦略

ハマスがイスラム世論を味方につけて牽制したり、戦闘員集めたりして長期戦に持ち込むのは目に見える
987: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/16(月) 22:35:54.41 ID:gri3CjRA(3/4) AAS
>>985
だからアメリカが勝った負けたじゃなくて自国がわかりやすく相手国から攻撃されたわけでもないので最初から全力で戦う可能性が低いアフガンやイラクみたいなケースと
自国が攻撃されてるので全力で戦う可能性があるケースを区別しろという話
>>976の話も「ハマス自体は」って争点を絞ってるしそんなデカい話を想定して言ってないしそういうデカい話をするならハマスが敗れても別の勢力が〜とか無限に言えるよねそれは
988: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/16(月) 22:36:15.29 ID:gri3CjRA(4/4) AAS
安価ミス>>986
989
(1): 名無し三等兵 [] 2023/10/17(火) 00:12:02.80 ID:jG9DaFK9(1/2) AAS
アルメニア侵攻の話はガセという話も一部で出ているがどうなのか?

米国国務省のスポークスマン、マシュー・ミラーは、アゼルバイジャンのアルメニア侵攻に関するポリティコの記事は
「不正確であり、ブリンケン長官が議員に言ったことを決して反映していない」とArmenpressに語った。 10月15日
https://twitter.com/TheGuamReport/status/1713488485724656064
https://twitter.com/thejimwatkins
990: 名無し三等兵 [] 2023/10/17(火) 00:12:15.89 ID:jG9DaFK9(2/2) AAS
アルメニア侵攻の話はガセという話も一部で出ているがどうなのか?
米国国務省のスポークスマン、マシュー・ミラーは、アゼルバイジャンのアルメニア侵攻に関するポリティコの記事は
「不正確であり、ブリンケン長官が議員に言ったことを決して反映していない」とArmenpressに語った。 10月15日
https://twitter.com/TheGuamReport/status/1713488485724656064
https://twitter.com/thejimwatkins
991: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/17(火) 07:26:22.41 ID:Q+Q1eaNR(1) AAS
アゼルバイジャン大統領 ナゴルノカラバフ訪問 国旗を掲揚
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20231016/k10014226291000.html

NHKがステパナケルトの呼び名をハンケンディに変更してるな。まあもはや奪還不能だし仕方ないとも言えるが
992
(1): 名無し三等兵 [] 2023/10/17(火) 09:18:24.36 ID:9VuBbccb(1/2) AAS
>>989
出口戦略が描けないんで最初からガセ臭い案件ではあるんだけど

トルコが対イランで介入決意してないと成立すらしない話
今までのアリエフならもうちょっと安全マージン取るはず
993
(1): 名無し三等兵 [sage] 2023/10/17(火) 09:33:28.70 ID:3y0U6lui(1/2) AAS
アフガニスタンやウクライナの1/1600の広さしか無いガザと同一視するのはちょっと意味がわからない

そもそもイスラエルはガザを占領統治するなんて言ってすら無いし
994
(1): 名無し三等兵 [sage] 2023/10/17(火) 09:33:38.24 ID:gmJKb1HA(1) AAS
>>992
ウワサを流して、そもそもアルメニアが回廊建設してないの、不誠実じゃね?
という国際認識を掻き立てるあたりが、フサひげおじさんの狙いなような気もするが、
結果的にはハマスが全部持っていったな。
995
(1): 名無し三等兵 [] 2023/10/17(火) 10:40:51.08 ID:eE1+uL76(1) AAS
>>993
イスラエルは西岸地区の住民を排除して抵抗する人達を虐殺、難民キャンプを襲撃してますが、
イスラエルは西岸地区を侵略するなんて一言も言ってませんよw
996: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/17(火) 11:00:36.60 ID:iZrRj+U2(1) AAS
>>994
というかイランを不安にさせるためのアゼルバイジャンからイスラエルへの援護射撃ではという気もする
997: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/17(火) 11:07:03.67 ID:3y0U6lui(2/2) AAS
>>995
ガザの話ししてるんだけど大丈夫?
日本語読める?
998: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/17(火) 11:19:21.50 ID:r+Fpy6hD(1) AAS
ここに居ついてイスラエル絡みの話を延々と続ける人が日本語読解力を持ち出す不思議
999: 名無し三等兵 [] 2023/10/17(火) 13:29:36.47 ID:9VuBbccb(2/2) AAS
ブリンケンの空騒ぎで終わって欲しいもんだ
1000: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/17(火) 13:46:29.89 ID:ykIlvlUl(1) AAS
でもアリエフは一歩一歩着実に目標を達成してきたからなあ

今じゃないとしても将来の目標に、ナヒチェヴァンとの回廊地帯奪取は含まれてる気がする
1001
(1): 1001 [] ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 1時間 42分 57秒
1002
(1): 1002 [] ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
2ch板:login
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.246s*