[過去ログ] アゼルバイジャン アルメニア ナゴルノ=カラバフ 2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68
(2): 名無し三等兵 [sage] 2023/09/22(金) 02:55:29.21 ID:6OsToRjw(1/8) AAS
アルメニア政府はその立地上、いかなる政権でも国内統治を安定させるためにいずこの大国と比べてもロシアとの友好関係が必須という前提
これ丸無視して親露とか親米とか一面的な視点で語るお客様がうざいな

日本の自民党政権が一貫して親米政権でありアメリカとの関係を最重要視してる中で
しばしばアメリカの目指す世界戦略やアメリカの国益より日本の権益優先し、アメリカに掣肘されることも逆にアメリカを説得することあっても反米政権とは呼ばれんだろ

アルメニアの共和党政権とその母体のアルツァフ閥も別にロシアの意向に沿っていたかというと全然そんなことはない
アゼルバイジャンに対してナゴルノカラバフ問題で優位に立つにはロシアの後ろ盾が必須。にもかかわずロシアの仲介した条件のまずに占領地に拘り
ロシアに見放され、その間のアリエフ二代に於けるアゼルバイジャンとロシアの関係修復を指食わせて放置した政権
76
(1): 名無し三等兵 [sage] 2023/09/22(金) 03:25:00.82 ID:6OsToRjw(2/8) AAS
>>74
それはない。第二次紛争後、共和党重鎮がロシアとのコネ全面に出して政権争ったけど出した政策はパシニャンとほとんど変わらなかった
誰がやってもアルメニアのはまり込んだ状況改善できない
むしろパシニャン辞めさせて現実読めない馬鹿がアゼルバイジャンに喧嘩売ったらそれこそ
78: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/22(金) 03:29:09.74 ID:6OsToRjw(3/8) AAS
>>77
第二次紛争の後始末の時に比べたら平穏そのものですな
80
(1): 名無し三等兵 [sage] 2023/09/22(金) 03:32:43.33 ID:6OsToRjw(4/8) AAS
まさか、アルメニア政府は今回の紛争にはかかわらないように全力で回避しているから抗議デモ起こされていること理解してない?
84
(1): 名無し三等兵 [sage] 2023/09/22(金) 03:44:57.85 ID:6OsToRjw(5/8) AAS
>>82
その段階は第二次紛争でとっくに終わってる
103
(1): 名無し三等兵 [sage] 2023/09/22(金) 10:15:39.53 ID:6OsToRjw(6/8) AAS
自国の価値を地理上げようと小国が小賢しく立ち回っているだけの話を
一足飛びに反露に結び付けるなといくら言っても無駄なんだろうな

ロシアがアゼルバイジャン抑えると踏んで勝ち目もないのに強硬姿勢取っていたのは、
まさにロシアに対する信頼というより甘えがあったからだろ

ロシアのアルメニアに対する支援が細くなってきたので
他にも交渉相手いるとアピールしたつもりが蝙蝠外交で自滅したってのは
第二次紛争の時にさんざん笑い話のネタとして出ているのに
今になって周回遅れで持ち出して、これが反露の証拠だと叫ばれても困るわ
108: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/22(金) 12:12:40.00 ID:6OsToRjw(7/8) AAS
>>106
政治家になる前の行動と政治家としての行動も区別できないうえ
親露と反露の二極以外立ち位置が存在しないと思い込んでいるのはもう無理だね

そういやウクライナの親露派の中で有名かつ人気あった人物にゼレンスキーって人がいたね
143: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/22(金) 22:48:19.73 ID:6OsToRjw(8/8) AAS
差し出せるものがない国が同盟国に対し瀬戸際戦術取ると逆効果になるいい例だね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.297s*