[過去ログ] アゼルバイジャン アルメニア ナゴルノ=カラバフ 2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
5: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/21(木) 16:42:48.71 ID:5LwQY686(1/6) AAS
保守するまでもなく書き込みくるよこの状況なら
6(1): 名無し三等兵 [sage] 2023/09/21(木) 16:49:46.71 ID:5LwQY686(2/6) AAS
>>4
アゼルバイジャンも2001年以降はほぼ毎年2.0を切ってます
「昔は」子沢山だったってことが今の人口の差に繋がっているだけ
https://www.google.com/search?q=%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3+%E5%90%88%E8%A8%88%E7%89%B9%E6%AE%8A%E5%87%BA%E7%94%9F%E7%8E%87
https://ecodb.net/country/AZ/fertility.html
8(1): 名無し三等兵 [sage] 2023/09/21(木) 17:06:22.93 ID:5LwQY686(3/6) AAS
ムスリムは子沢山というがイスラム体制のイランとイスラム色の強い政権が長くなったトルコがイスラム圏の中じゃだいぶ出生率低い方で
その二国より低いボスニアやアルバニアは今やキリスト教のクロアチアやモンテネグロよりも出生率低いんだから皮肉
地域差が大きいが「ムスリムは子沢山」なんてのはもう昔の話
11: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/21(木) 17:38:21.62 ID:5LwQY686(4/6) AAS
>>9
それ言ったらアルザス・ロレーヌなんて70年も引っ張ったしドイツとフランスはそれより前から争ってたから1945年を過ぎても戦争でぶつかるはずも成り立ちそうだけど
「今までずっとAだった」が成り立っても「これからもAである」は自明じゃないよ
独立アルメニアなんてバグラトゥニ朝が倒れてからソ連崩壊までなかったんだし、独立アルメニア国家がなかった時代に今のアゼルバイジャン国家の領域もペルシアの地域と同じその名前で呼ばれるようになって
アゼルバイジャン人の国家もソ連時代になって出来たんだからソ連時代からしかアルメニア・アゼルバイジャン間の争いを論ずることがそもそも出来ない
48: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/21(木) 22:32:11.93 ID:5LwQY686(5/6) AAS
韓国も中国も手を引いてるっていうか元々ほとんど関わりないだけだよ
あと流石に3年前も大きな紛争起きてるのに本当に誰も知らなかったなら記憶力に問題がある
52: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/21(木) 22:35:35.55 ID:5LwQY686(6/6) AAS
三年前も起こってたしその後もちょくちょく再燃してたのに知らなかったのが自分自身なら他人のこと自称専門家とか言うな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s