【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 178【JAL123便】 (981レス)
上
下
前
次
1-
新
4
:
名無しさん@お腹いっぱい。
[] 2025/08/13(水) 21:15:21.46
ID:egoUQNRj(4/12)
AA×
https://isfweb.org/feature/%e3%80%90%e7%89%b9%e9%9b%86%e3%80%91%e6%97%a5%e8%88%aa%e6%a9%9f123%e4%be%bf%e5%a2%9c%e8%90%bd%e4%ba%8b%e4%bb%b6/
https://isfweb.org/columnist/%e5%b8%82%e6%b0%91%e8%a8%98%e8%80%85%ef%bc%9a%e5%b0%8f%e5%b9%a1%e7%9e%ad%e4%bb%8b%e3%81%8a%e3%81%b0%e3%81%9f-%e3%82%8a%e3%82%87%e3%81%86%e3%81%99%e3%81%91/
2chスレ:archives
https://www.youtube.com/watch?v=Mq1MAjlzk6w
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/13(水) 21:15:21.46 ID:egoUQNRj ●墜落直後の初期報道 ・ISF独立言論フォーラム【特集】日航機123便墜落事件 https://isfweb.org/feature/%e3%80%90%e7%89%b9%e9%9b%86%e3%80%91%e6%97%a5%e8%88%aa%e6%a9%9f123%e4%be%bf%e5%a2%9c%e8%90%bd%e4%ba%8b%e4%bb%b6/ 市民記者:小幡瞭介 https://isfweb.org/columnist/%e5%b8%82%e6%b0%91%e8%a8%98%e8%80%85%ef%bc%9a%e5%b0%8f%e5%b9%a1%e7%9e%ad%e4%bb%8b%e3%81%8a%e3%81%b0%e3%81%9f-%e3%82%8a%e3%82%87%e3%81%86%e3%81%99%e3%81%91/ 時事通信・共同通信・NHK・日航の4社が「米軍横田基地に緊急着陸すると日航123便から無線連絡があった」旨を海外メディアに発信している。このうち時事通信は「運輸省によると」としている (小幡氏記事 第1弾・第2弾) 日航広報によれば、見つかった垂直尾翼の一部は相模湾で建設会社のタンカーによって引き上げられたという。また、米空軍C-130と航空自衛隊のパイロットは、墜落前の飛行中に炎上している飛行機を目撃したといい、羽田空港管制官のオキツ氏は123便のレーダー消失とその飛行機との関連を「当局が確認中」と述べたという (小幡氏記事 第10弾) ・『いばらき』1985/8/14 管制官に事態説明なし 機長ナゾの対応 「緊急事態発生から墜落するまでの約30分間、事態の内容については一切、(123便側から)管制官に連絡しなかった」と報じている https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1725279219/579 ・運輸省元事故調査官の平栗元喜氏による墜落当日の発言 https://www.youtube.com/watch?v=Mq1MAjlzk6w 「15000ft、5000mに達していることからみますと、既に上昇し終わったとみてよい」と異常事態の発生について述べており (11:15)、巡航予定高度の24000ft直前で異常事態が発生したとされる後の発表との大きな違いがみられる。緊急事態の発信時間や緊急降下の有無など (14:25)、ほかにも重要な点で、後の事故調発表とは異なる点が多い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755087207/4
墜落直後の初期報道 独立言論フォーラム特集日航機便墜落事件 市民記者小幡瞭介 時事通信共同通信日航の4社が米軍横田基地に緊急着陸すると日航便から無線連絡があった旨を海外メディアに発信しているこのうち時事通信は運輸省によるととしている 小幡氏記事 第1弾第2弾 日航広報によれば見つかった垂直尾翼の一部は相模湾で建設会社のタンカーによって引き上げられたというまた米空軍と航空自衛隊のパイロットは墜落前の飛行中に炎上している飛行機を目撃したといい羽田空港管制官のオキツ氏は便のレーダー消失とその飛行機との関連を当局が確認中と述べたという 小幡氏記事 第10弾 いばらき1985814 管制官に事態説明なし 機長ナゾの対応 緊急事態発生から墜落するまでの約分間事態の内容については一切便側から管制官に連絡しなかったと報じている 運輸省元事故調査官の平栗元喜氏による墜落当日の発言 150005000に達していることからみますと既に上昇し終わったとみてよいと異常事態の発生について述べており 1115巡航予定高度の24000直前で異常事態が発生したとされる後の発表との大きな違いがみられる緊急事態の発信時間や緊急降下の有無など 1425ほかにも重要な点で後の事故調発表とは異なる点が多い
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 977 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
1.506s*