[過去ログ]
【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 178【JAL123便】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
396
:
河津低空飛行説
[sage] 2025/08/21(木) 12:46:40.60 ID:???
AA×
>>393
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
396: 河津低空飛行説 [sage] 2025/08/21(木) 12:46:40.60 ID:??? >>393 戦争のマニュアルを作らなきゃ いけない立場からしたら、誤射の マニュアルくらいは当然ながら 作らなきゃいけないのでは? マニュアルないから対応できませんで、 済む立場じゃないからな そんなマニュアルを作るだけなら、 別に誰に迷惑かけてるワケでもないわ B747みたいな大型旅客機だって、 機長が酔っ払って高度を上げすぎて 客室内外の気圧差が大きくなり過ぎて、 機体外殻構造を破損させないために、 『圧力隔壁を敢えて弱く作り、 機体外殻構造より先に圧力隔壁を破損させ 機体外殻構造の致命的な破損を防ぐ』 それくらいのことは普通にやってるよ 制度設計者や航空技術者は、 そう言うムダっぽいことでも ムダじゃないと考えるんだよ 事故自体が万が一に起きるもの、 かつ、想定外な場合が多いため、 バカバカしいくらいの危機管理は 普通にやるもんだわな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755087207/396
戦争のマニュアルを作らなきゃ いけない立場からしたら誤射の マニュアルくらいは当然ながら 作らなきゃいけないのでは? マニュアルないから対応できませんで 済む立場じゃないからな そんなマニュアルを作るだけなら 別に誰に迷惑かけてるワケでもないわ みたいな大型旅客機だって 機長が酔っ払って高度を上げすぎて 客室内外の気圧差が大きくなり過ぎて 機体外殻構造を破損させないために 圧力隔壁を敢えて弱く作り 機体外殻構造より先に圧力隔壁を破損させ 機体外殻構造の致命的な破損を防ぐ それくらいのことは普通にやってるよ 制度設計者や航空技術者は そう言うムダっぽいことでも ムダじゃないと考えるんだよ 事故自体が万が一に起きるもの かつ想定外な場合が多いため バカバカしいくらいの危機管理は 普通にやるもんだわな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 606 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s