Nikon F80スレッド part5 (758レス)
上下前次1-新
500: 2011/06/07(火)15:08 ID:NOyhFNlr(1) AAS
同感
フィルム機なら、Dタイプのほうがよさそうな気がする
まあ、デジタル用に買って、ついでにフィルムでもテストしてみるのは面白いかもね
誰か、人柱(ry
501: 2011/06/22(水)15:13 ID:oifnYJWg(1) AAS
保
502(1): 2011/06/22(水)19:07 ID:+BweaCs6(1) AAS
長い間、花が付かなかった花菖蒲園でしたが、半分の池にだけ花が咲きました。
外部リンク[php]:jpcity.lolipop.jp
503: 2011/06/25(土)18:35 ID:4m7Svrt+(1) AAS
>>502
名古屋の名所?
504(1): 2011/06/26(日)12:50 ID:Xj0SYq2J(1) AAS
うーむ、我が家のもペタペタし始めたな(´・ω・`)
アルコールティッシュで拭くといいってどこかで見かけたので試してみる
505: 2011/06/28(火)19:03 ID:djDrZq8V(1) AAS
ベタベタしないロットもあるのかな、自分のは全然ベタベタしてこないよ。
話変わるけど今更MB-16を買ってみた、中古市で美品1k。
中華な割にはぴっちり作ってあるね。
506(1): 2011/07/02(土)17:44 ID:dFFelEFE(1) AAS
>>504
自分のはF100だけど、無水アルコールでも加水分解は解決せず。
結局、サービスに持って行って裏蓋交換したよ。
確か4500円くらいだった。
507: 2011/07/13(水)17:51 ID:uA7WAlxX(1) AAS
>>506
その値段でもう一台買えてしまうのが悲しい。
508: 2011/07/16(土)11:13 ID:8OArD1fb(1) AAS
グリップベタつき有り。
そんなのばかり。
509: 2011/07/16(土)21:48 ID:6yUdTu0y(1) AAS
ウィスキー染み込ました布で拭いたら良いよ!
510: 2011/07/19(火)16:31 ID:3D3NjMVN(1) AAS
まじ?臭くならない?
511: 2011/07/27(水)11:28 ID:dfVmCRZ2(1) AAS
晴れて来たので連れ出そうとしたら、
綺麗にしてから1ヶ月で元通りになった。
今、清掃中!
512: 2011/07/31(日)00:03 ID:pEvluqi1(1) AAS
昔は鼻の脂をつけろって言われてたよね…
513: 2011/08/06(土)19:44 ID:7tRK9emO(1/2) AAS
グリップべたべた、っていつごろからなり始めるのかしら。
使用状況によって随分と差があるのかね。
2006年12月にデッドストックの新品を買ってから今日まで
異常は無いのですが。
514: 2011/08/06(土)23:25 ID:mNVYHwbt(1) AAS
ウチのは8年目だた
515: 2011/08/06(土)23:49 ID:7tRK9emO(2/2) AAS
そうか、まだこれからのお楽しみってことか。ありがと。
516: 2011/08/08(月)23:04 ID:YJOgGopW(1) AAS
楽しめるんだ、裏山
517: 2011/08/11(木)15:18 ID:l5irANxc(1) AAS
今はデジイチオンリーになったけど、
結構愛用したなこのカメラ。
誰かのもとで第二のカメラ人生?送ってたらうれしい。
518: 2011/08/14(日)21:28 ID:R/htpjIy(1) AAS
24-85mm f2.8-4D IF との組み合わせはとてもスナップ向きです
幕張の恐竜展では大活躍だった
519: 2011/08/22(月)00:07 ID:Bm2blW8a(1) AAS
保
520: 2011/09/03(土)05:09 ID:Nkrwmw7C(1) AAS
守
521: 2011/09/03(土)09:37 ID:jLPSjWyu(1) AAS
F80と35/f2は軽くて幸せ
522: 2011/09/03(土)14:39 ID:wN9sewAL(1) AAS
いえてる。手放して激しく後悔。Ai45mmF2.8P付けて使ってるが
ちょっと狭い。中古買おうか。はぁ。
523: 2011/09/13(火)00:23 ID:+cNUCcFj(1) AAS
久しぶりに防湿庫から出してみたら、グリップベタベタになってて鬱・・・orz
524: 2011/09/16(金)22:48 ID:TGXeEwUB(1/2) AAS
それから、どうしました?
525: 2011/09/16(金)23:41 ID:K1dDbtIv(1) AAS
防湿庫に戻して、見なかったことにした。
526: 2011/09/16(金)23:57 ID:TGXeEwUB(2/2) AAS
やっぱりw
527: 2011/09/20(火)00:16 ID:O1/Oa9my(1) AAS
ベタベタグリップの掃除が楽しみになってきたら末期
528: 2011/09/22(木)19:46 ID:YQeHHwlf(1) AAS
「三連休だ、久しぶりにF80を防湿庫から出してみるか」、といって
手にとっては見たものの、「見なかったことにしよう」といって
静かに元に戻す人がひとりくらいいそうなものだ
529: 2011/10/06(木)12:50 ID:gYjrACi8(1) AAS
外は良い天気です。
530: 2011/10/06(木)14:45 ID:PdDZBdm8(1) AAS
キタムラのF80の中古の多さは異常だな。
531: 2011/10/07(金)01:02 ID:8qem77z9(1) AAS
それだけ売れたってことでしょ。
532: 2011/10/07(金)13:22 ID:orky9moN(1) AAS
MB16はあまり無いよね。
533: 2011/10/08(土)01:39 ID:oplLXUB+(1) AAS
キタムラ以外にはゴロゴロしてる>MB-16
534: 2011/10/08(土)11:24 ID:fO4UUcgg(1) AAS
MB-16よりU用のMB-18の方がほとんど見ないな。
535: 2011/11/01(火)21:30 ID:LgJTFNzN(1) AAS
ボディーモーターが効かなくなった為、修理とオーバーホールに
出してきました。
536: 2011/11/01(火)22:21 ID:fESQP7PN(1) AAS
わかってると思うがあえて書く
中古のAB品買ったほうが安いんじゃないか・・・・・・でも修理したいんだよなぁ
537: 2011/11/01(火)23:02 ID:hssZIXcW(1) AAS
迷いましたが・・・
わかってもらえますよね。
538: 2011/11/03(木)18:57 ID:gKJVEmzM(1) AAS
痛い位、わかるよ。
愛おしい1台だからね。
ただ、最近はフィルムを通していないけれど。
539: 2011/11/05(土)08:09 ID:wNosuoj1(1) AAS
愛撫するだけで挿入しないなんて俺には考えられない
540: 2011/11/11(金)20:42 ID:P0e3TWJd(1) AAS
あめ
541: 2011/11/13(日)13:40 ID:OaWoN3Nk(1) AAS
はれ
542: 2011/11/14(月)23:20 ID:ZjXVshYY(1) AAS
もうこんなカメラは二度とないと
FM3A や譲ってF5やF100ならわかるが、
なぜかF80を新品で買った当時の俺に言いたい。
ご免なさいまだフィルム3本しか使ってないよ。
543: 2011/11/15(火)10:27 ID:A61LT4jm(1) AAS
もう終わったみたいな事いうなぁ
まだこれから使えばいいぉ
544: 2011/11/15(火)16:52 ID:qbDExvdO(1) AAS
F80はフラッシュも付いてて高機能でいいカメラだな。
持ってはないんだけどね。
F二桁は今F100、F70持ってるけどF80もそのうち買いたい。
545(1): 2011/11/15(火)22:40 ID:nxnkIpvC(1) AAS
>F二桁は今F100
・・・・・・・・・・・・・・・
546: 2011/11/16(水)10:47 ID:0w0sAX0u(1) AAS
>>545
F100は数字的には三桁だけど二桁シリーズのフラグシップだよ。
F801とかの三桁シリーズじゃないよ。
547: 2011/11/17(木)20:17 ID:Yx9ImVtU(1) AAS
あれね、F80もモードラ有るのねw
中古屋で見てたらごついF80があって初めて知った。
パパラッチみたいにスゲー連写できるの?
548: 2011/11/17(木)20:22 ID:QRGESYoi(1) AAS
バッテリーグリップじゃないの?
549(1): 2011/11/18(金)06:58 ID:gUi232mI(1) AAS
そうそう!付けると立派に見えるやつ!
550: 2011/11/18(金)08:20 ID:6AjXYVVk(1) AAS
>>549
でも軽い。
551: 2011/11/19(土)03:28 ID:8qgHxnUM(1) AAS
コマ間写し込みが欲しくてF80S買ってみた。
動作音が静かで感動したけどAFは驚くほどもっさりで迷いまくるね
28mmつけてブラパチと思ったけどAF遅すぎてちょっと無理。GR1/AF600にはかなわんか。
風景とかで露出値残したい場合にはちょうどいいね。
ちなみに動作音の感想
F801S:ジャキーン!ジャキーン! (映画や漫画でカメラと言えばこの音)
F80S:シャコンシャコン (リンゴ食ってる場合じゃねえ)
552: 2011/12/05(月)15:49 ID:5KOGm3Mm(1) AAS
保
553: 2011/12/06(火)21:36 ID:V7PniLM0(1) AAS
全然使ってない、超美品級。だけど使わないから
だれか大事にしてくれる人にとオクをみてるが
全然ダメだねww
ちなみに都内数店持っていったけど、AF機は今は買取×ないんです
って言われたよ。
554(1): 2011/12/09(金)03:37 ID:uHc/XKzw(1) AAS
爪折れた。
修理するより中古買った方が安上がりな気もしないでもない。
555: sage 2011/12/15(木)18:51 ID:mPaVipQg(1) AAS
>>554
部品取りを準備して末永く使ってください。
556: [age] 2011/12/18(日)04:35 ID:bSlNHNx3(1) AAS
保
557: 2011/12/25(日)20:02 ID:81QrLwey(1) AAS
メリクリ
558: 2011/12/26(月)00:32 ID:HhWlEKVr(1) AAS
ナノクリ
559: 2011/12/27(火)10:28 ID:DMwYygdV(1) AAS
ヒメクリ
560: 2011/12/27(火)21:41 ID:YNEGBY3p(1) AAS
あと4日
561: 2011/12/29(木)19:17 ID:T+Xr8TN0(1) AAS
あと2日。
562: 2012/01/02(月)21:35 ID:H2+nFJnD(1) AAS
もう2日。
ことよろ。
563: 2012/01/03(火)12:22 ID:tejXrO0d(1) AAS
F80用に28-105mmを入手した。
なかなかいいね。
望遠ズームも欲しい今日この頃。
50mmF1.8も欲しいけどDにするかGにするか迷ってる。
AFが速いほうがいいのでGにするか。
564: 2012/01/03(火)14:55 ID:G4Cjwruw(1/2) AAS
正直に言う
去年、F80には1本もフィルムを通していない
565: 2012/01/03(火)19:44 ID:gIVdw0g1(1) AAS
別に大した事じゃないんじゃないか、今時分なら
俺も1本だけ。フィルムっ全体でもポジ6本とネガ2本だったよ。(フィルムカメラ3台で)
566: 2012/01/03(火)19:52 ID:G4Cjwruw(2/2) AAS
いや、それがF80以外のフィルムカメラ5台で
ポジ59本撮ったのだ。フィルムを通していないのはF80のみなのだ
567(1): 2012/01/04(水)10:21 ID:zLAy7r6O(1) AAS
使ってやろうよ…。
ポジ59本ってもしかして「リバーサルフィルムで撮る写真っていいなァ!」スレに書き込んだ人?
568: 2012/01/04(水)11:19 ID:JrrUWp/O(1) AAS
おれもたまには動かすかなぁ
Gレンズつくんだっけ?^^;
569: 2012/01/04(水)17:05 ID:1XjFaCDB(1) AAS
Gレンズつくよ
むしろ、最小絞りにしておかないと使えないから、Dレンズの意味が無い
570: 2012/01/07(土)00:06 ID:7QBi9NS8(1) AAS
>>567 そだね、少しは使ってやろうか。
フィルム沢山買い込んだことだしw
571: 2012/02/01(水)23:06 ID:LceptFNR(1) AAS
2月あげ
572: 2012/02/11(土)03:59 ID:zq5womMx(1) AAS
グリップ、裏蓋のネバネバだけど。「クリンボーイ」というプラスチック・スチール製品用クリーナー
(パソコン・カメラ等の汚れ落とし カネヨ石鹸)を布に付けてこするとプリント文字はとれずにネバネバが落ちるぞ
細かいところは歯ブラシに付けてこすればいい
コレは ほとんどのカメラのグリップネバネバに効く
あと、F80sの裏蓋のツメが折れたので サービスセンターに持ち込んだが、今はまだ交換部品も豊富に有るようだ
技術料3060円 部品代1125円 消費税209円 合計4394円
グリップ、裏蓋のネバネバは 300円くらいのクリンボーイで、ツメが折れたらサービスセンターまで という対処方法であと10年使おう
裏蓋のツメ折れはそろそろみんなのF80でも出てくると思う
というのも
自分の持ってる3台のF80はすべて折れた 久しぶりにフイルムを入れて しばらくしたらパチッと音がして裏蓋が開いた
あれっと思い他のヤツにもフイルムを装填すると同じようになった
3台ともツメが折れたのでサービスセンターに持ち込んだ
結局、3台を2台分の料金で修理してもらうことにした
573: 2012/02/11(土)10:10 ID:bg4y4SN2(1) AAS
新品で最後に買った銀塩一眼カメラ。
2〜3回くらいしかフィルムを入れなかった。
F5より使いやすいて感動して購入したが結局見栄をはって人前ではF5を使い続けた懐かしい思い出のカメラ。
574: 2012/03/02(金)07:30 ID:3p4swHni(1) AAS
3月保守
575(1): 2012/03/26(月)21:58 ID:+yRRhXCg(1) AAS
今日は一日ずっと社外で、会社帰ったらデスクの上に
28-105/ 3.5-4.5のくっ付いたF80が置いてあった。
なんでも、倉庫の整理をしてたら古いカメラが出てきたけど、誰も使い方知らない(てか、フィルムカメラに興味がない)ので、
社内でもカメラ好きで知られてた俺に押し付けられたって事らしい。
電池は切れてたけどパッと見キレイで、
レンズもデジに付けて試写したら問題なし。てかこのレンズ寄れまくって楽しいのね。
グリップのゴムは加水分解でベトベトだったけど、アルコールで拭いたらサラサラになった。
とりあえず閉店間際のヨドバシ目指して電池とフィルム買ってきます。
ちゃんと動けば仲間入りってことで、よろしくお願いします。
576(1): 2012/03/27(火)21:14 ID:UyYjKVW/(1) AAS
>>575
28-105/3.5-4.5の話題ですまん。このレンズ、F80を買った時に気になった
のだが、フードのカッコ悪さに萎えてしまった。結局50/1.8と一緒に
買ったけどね。
577(1): 2012/03/27(火)21:50 ID:8RBRl7H8(1) AAS
>>576
レスサンクス
電池入れたら見事復活しました!
いつまで続くかわからんけどヨロシクお願いします。
で、28-105のフードは確かにカッコ悪いね。無駄にデカくて。
個人的にはフレアも味と割り切って着けずにいるが。
578(1): 2012/03/28(水)11:24 ID:v8OUDkv6(1) AAS
おれもF80買ったときに一緒に28-105買ったけど、フード全然つけたことないなー
579: 2012/03/28(水)22:07 ID:4w6xanH7(1) AAS
俺は28-105にフード付けて使ってるよ。
恥ずかしいのは最初だけだよ!w
580: 2012/03/29(木)23:38 ID:8Z170E4P(1) AAS
>>577-578
フードなし..ですか。ゴースト、フレア、どんとこい!ですね。
漢だねぇ。
581: 2012/04/03(火)17:32 ID:QgsXXFtb(1) AAS
4月保守上げ
582(1): 2012/04/03(火)21:05 ID:62ZqB7bc(1) AAS
細かいことなんだけと、
机の上なんかにベタ置きした時に、フードの方が直径大きくて
フードで支えるみたいになるのが好きになれない。
あと、キレイでかっちりした写真は、デジタルでいくらでも撮れちゃうから、
フィルムで撮るならもっと雰囲気というか、ゴーストやフレアもひっくるめてその場の
空気みたいなものが撮れたら、なんて思ってしまう。
583: 2012/04/03(火)22:34 ID:SsoKOXmf(1) AAS
>>582
逆に言うとこの小ささがお手軽で良いんだと思う。
前にサンニッパに付けたら、カメラ付きレンズみたいになってかっこ悪かった。
584: 2012/04/06(金)01:09 ID:horX1uXM(1) AAS
昨日、ハードオフでF80を2100円でゲット。
ベトベトなしでも、こんな値段なのね。
今年の桜は、コレとF4でいくとするか。
585(1): 2012/04/20(金)20:48 ID:RKQcVegJ(1) AAS
3年程前から入門タイプのデジイチを使い始めていますが
あるきっかけでフィルム一眼に目覚めてしまい
もし今からフィルム一眼を買うとしたならF80がベストでしょうか?
F100も考えているのですが…
586: 2012/04/20(金)22:21 ID:+1gCp6pT(1) AAS
軽量コンパクトなのが良いならF80を勧めるが、
もう少し金を出せるなら、個人的にはF100を勧める。
587: 2012/04/21(土)01:39 ID:wIfo0wgU(1) AAS
>>585
F80なら今使ってるデジイチと大して変わり映え市しない操作感になると思うよ。
だからどちらかと言えばすぐ飽きると思う。
F100にするとAF早いしシャッター切った感触とかも少し楽しめるよ。電池も単三で楽だしね。
FAやFE2にするとピント合わせが手動になるけどシャッターの感触とか電池が1年もったりで楽しいよ。
FM2にすると露出まで手動で一枚一枚撮るのが大変だけどそれも楽しいもんだよ。
588: 2012/04/21(土)21:43 ID:hEMStCYQ(1) AAS
そうですか…F80のスレなのでF80を勧められるかな?と思っていて
今度中古カメラ店でF100を触って確かめてきます
589: 2012/04/22(日)07:08 ID:rb7NLWl4(1) AAS
軽快さという意味ではF80の方がいいんだけど、
F100に比べると色々パワー不足な点は否めないからね〜。
一台だけなんだったらF100にしといて良いんじゃないかな。
まあ両方弄ってみるヨロシ。
590: 2012/04/22(日)08:16 ID:1GAxoXIX(1) AAS
それとレンズは最新のFXレンズが使えますか?
可能ならそっちのレンズも使ってみたいので
591: 2012/04/23(月)22:28 ID:EynEXZVh(1) AAS
FXレンズっーのは、もともとフィルムカメラで使ってたレンズだよ。
だから問題なく使える。
ここからは個人的な考えだけど、F100等のフィルムカメラで使うなら
最新のレンズじゃなくても良いと思う。
一個前の型でも十分だから、差額でもう一本買って楽しむのも一つの手。
592: 2012/04/23(月)23:06 ID:x/oRnuRa(1) AAS
今は入門機を使っているということだから、
将来的にFXと共用したいってことなんじゃないかね。
593: 2012/04/24(火)10:03 ID:5UWx5XDJ(1) AAS
その通りです今使っているD80だと物足りなくなって
どうせ買い替えるのならばフルサイズの方が良いと思っていて
出来れば中古のD700を買って同じレンズを使って
デジタルとフィムルを撮り比べるのも面白いかな?と
594: 2012/04/24(火)22:37 ID:9v/U+3AV(1) AAS
共用ということであれば、デジタル対応が好ましいよね。
予算が許すならそれで良いんじゃないでしょうか。
単焦点ならボディとのバランス面でF80でもいけそうだけど
大きなレンズだとそうもいかないので、F100の方が良いと思う。
F80はコンパクトなレンズと共に使ってナンボだと俺は思うよ。
595: 2012/04/25(水)20:59 ID:3FQ0nDM1(1) AAS
F80のようなコンパクトなカメラにはコンパクトな広角や標準の
単焦点レンズ一本でお散歩するのが似合ってますよね
フルサイズのデジタル一眼レフではこうはいかないわね
カメラもレンズもでかいものね
596: 2012/04/25(水)21:32 ID:8jAzHvfR(1) AAS
D7000使ってるが、デジタル対応レンズなんて1本も持ってない俺のようなのもいる。
597: 2012/07/18(水)13:45 ID:IZTVg+z4(1) AAS
F80を買おうと思っていたけれども何か安物っぽく思えて
やはりF100の方に食指が動いて検討中
598: 2012/07/18(水)20:12 ID:eZqlREZf(1) AAS
あの軽さ、安っぽさがいいんだよ。
599: 2012/07/19(木)00:42 ID:FazPSe4N(1) AAS
気楽に撮影する時はF80の方が向いていると思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 159 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s