コイデいいのか?コイデカメラ (784レス)
1-

51
(1): 2005/05/05(木)17:16 ID:/DRhgwzt(1) AAS
ラジオでデジタルプリントの宣伝してるね
52: 2005/05/06(金)19:45 ID:C3L0cnWH(1) AAS
うちの近所のスーパーにコイデがあった
引っ越してから5年、気付かなかった
53: 2005/05/07(土)16:32 ID:5g5Ph8sB(1) AAS
>>51
スレタイ
54: 2005/05/11(水)13:15 ID:W53dkN8V(1) AAS
インストアはもう駄目
55: 2005/05/12(木)10:00 ID:Z2b5QtxV(1) AAS
家の近所のコイデは結構まともなほう。
多分店員が良いんだと思う。
不思議なのはデジカメばっかり売ってるのになぜかフィルムが充実していることです。
でもリバーサル使ってるけど、現像、プリントは別のところに出してます。
56: 2005/05/12(木)12:26 ID:ZZA67vCu(1) AAS
相模原駅の忠実屋にあるコイデカメラ愛用してます。
となりのスガキヤでラーメン食べます。
57: 2005/05/12(木)13:18 ID:Ya10pFOW(1) AAS
近所の歩いていけるところにロードサイド店が2店ある。
日曜に前を通ると駐車場完備なのに数台しか止まっていない。
なかを覗くとパートらしきおばちゃんか、バイトねーちゃんがふたり暇そうにしている。
正直大丈夫なんだろうか、と、ふとおもう。
58: 2005/05/12(木)13:46 ID:sHOGW/KT(1) AAS
ちょっとやばいんでないの
フィルムカメラはじじばばとマニアだけでしょ
もう写真屋の役割は無くなりつつあるでよ・・・
59: 2005/05/13(金)15:18 ID:qWVQFG2d(1) AAS
フィルムは消え行くのみ
60: 2005/05/13(金)19:55 ID:EWk5xmMr(1) AAS
別になくならないんでない?レコードも消えそうで消えないし。
フィルムやレコード世代でない若い人の間でブームになったりして
61
(1): 2005/05/13(金)20:02 ID:aLSWwVSW(1) AAS
私はCCDを使う方の専門家なのですが、実験用の非常に高価なCCDですら
フィルムにSNでかないません。
CCDは発熱するので水冷して使っているくらいです。
画素数は最高級のデジタルでもまだ追いついていませんし、
当分フィルムの方が画質に関しては有利でしょうね。
実際両方とり比べれば一目瞭然ですし。
62: 2005/05/13(金)20:16 ID:3GFtuuts(1) AAS
画質なんてどうでもいいのさ、利便性でデジタルを使っているのだから。
63
(1): 2005/05/15(日)14:10 ID:NpBjee5p(1) AAS
プリンタがデジ機ならデジカメのが良いよ。そんな事無いって人もいるけど。
64: 2005/05/15(日)20:02 ID:8YcgHg45(1) AAS
何が言いたいのかよくわからん…
65
(2): 2005/05/15(日)20:23 ID:dLq0dddB(1) AAS
>>63
もっと詳しく説明していただいて貴方のばかさ加減を証明して欲しい。
私はところできちんとアナログプリントの店に出しています。
66
(1): 最強スピーカ作る1 2005/05/15(日)20:41 ID:R1PlGYXf(1) AAS
そこで引き伸ばし機が必要になるわけですよ。
LuckyかLPLあたり
67: 2005/05/15(日)21:23 ID:VkTXhm7T(1) AAS
最スピでると話がずれるんですけど。
68: 2005/05/15(日)22:46 ID:71oMlZ+o(1) AAS
プリンタってデジタルなんですか?
69: 2005/05/15(日)22:52 ID:nYcsjrhy(1) AAS
フィルムスキャナで読んで、
一旦デジタルデータに変換してから出力。

というのが、最近のプリンター。

上記のような構成だから、デジカメのデータも一律に出力が出来る。
70
(1): 2005/05/16(月)19:13 ID:7e4sWjuP(1) AAS
>65
良く意味がわからないんですけど、アナログ店に出してるから何だと言いたいのですか?
71
(1): 65 2005/05/17(火)12:22 ID:ASBl+A/v(1) AAS
>>70
本気で聞いてるのですか?
写真屋さんで聞いてごらん。
72: 2005/05/18(水)09:27 ID:i4oLioiF(1/2) AAS
>>71
そんなよくある逃げパターンを恥ずかしげもなく・・・
ちゃんと説明してやれよw
73
(2): 2005/05/18(水)09:54 ID:SDMfUsli(1) AAS
聞く方が恥ずかしいだろ、普通。
74: 2005/05/18(水)10:02 ID:i4oLioiF(2/2) AAS
>>73
具体的な説明もせずに馬鹿にする方が口先だけクンみたいではるかに恥ずかしいと思うが・・・
まあ馬鹿にしたいのなら、ちゃんと説明してからにすればいいだけの話かと。
75: 65 2005/05/18(水)10:49 ID:8BX0/Unn(1) AAS
>>73は私ではないのですが。
まあ、いいや、皆分かってるのかな?不安になってきた。
フィルムをスキャナで読み込んでレーザーで印画紙に焼き付けるのがデジタルプリント。
そうではなくて昔ながらの光学的な手法で焼き付けるのがアナログプリントです。
L、2L位であれば大差ないです。ただデジタルの方が若干コントラストがつきます。
大伸ばしにすると差が出てきます。
メーカーに直接出す場合、フジはアナログ、デジタルの両方が選べます。
コダックはデジタルしか出来ません。町の現像所に頼むと出来る場合もあります。
コニカは知らない。
ちなみにフィルムスキャナの業務用のものはとても精度が高いのでデジカメのプリント
なんかよりはるかにきれいに出ます。
よってデジプリだからデジタルカメラの方がよいと言うのは幻想です。
76
(1): 2005/05/19(木)05:17 ID:GjE4x7SS(1) AAS
そんなことよりロードサイドの店の看板が
ニセキタムラみたいなやつに代わってる件について。

トレードマークの青い看板でいいじゃない。あんなことに金かけちゃって。
77
(1): 65 2005/05/19(木)06:39 ID:TiFojDAV(1) AAS
>>76
こら、人が面倒くさいと思いながら解説してやったのに
「そんなことより」問いはどういう了見だw
もっと下らないこと言いやがって。
ま、いいか。
78: 2005/05/19(木)09:36 ID:MP8QFzwz(1) AAS
>>77
要するに、貴方は知識はあっても人間的に嫌われるタイプだと言うことでしょう。
79: 2005/05/19(木)10:23 ID:XFSJliMP(1) AAS
そんな釣りには乗らないよーん。
80
(1): 2005/05/19(木)11:58 ID:Cfy7YEST(1) AAS
これぐらいで人を嫌うのもかなり子供じみてないか?
>>66くらいで知識にもならんような気もするしね。
81: 2005/05/19(木)18:29 ID:3NHuEsB+(1) AAS
ところでコイデの経営状況はにかに?
82: 2005/05/19(木)23:24 ID:iSGCdSDg(1) AAS
>>80
すみません、何を言ってるのか全く判らないんですけどw
83
(1): 2005/05/20(金)06:01 ID:C1QpCwIR(1) AAS
日本人?
84: 2005/05/20(金)11:00 ID:H7/8lK8G(1) AAS
>>83
80は火病った三国人かと
85: 2005/05/21(土)03:02 ID:YF9iTaJX(1) AAS
85
86: [0] 2005/05/22(日)15:51 ID:FsGr1Ds+(1) AAS
コイデの中古コーナで、ARヘキサノン35、85、135を買った。三本で一万だった。
場所は相模原のスーパー忠実屋の一階店舗。
しかしカメラ本体をこれから探さなくては。
87: 2005/05/22(日)20:40 ID:tEmI3rv1(1) AAS
安いがな
88: 2005/05/24(火)18:19 ID:2mImEIvW(1) AAS
良い店だと思う
89
(1): 2005/05/24(火)18:46 ID:qy7QpLW7(1) AAS
>>61
何使ってるか知らんが、
プリントレベルじゃデジ一の方が上で御座います。
発色はリバーサルが上。でも、
デジタルできれいな色出すバイトいるよ
90
(1): 2005/05/24(火)20:21 ID:M/xgxgXS(1) AAS
>>89
デジ厨はデジ板にお行きなさい。
発色だけではなく、ラティチュード、粒状感ともにまだ銀塩が上回っています。
特に問題は色の再現性が乏しいこと。(別に忠実でなくてもいい)
91: 2005/05/24(火)21:38 ID:LJ8H408R(1) AAS
>>90
俺は貴方の書き込みの内容にはともかく、
IDにはなかなかすごいものがあると見た
92: 2005/05/25(水)17:25 ID:UCTRFWah(1/2) AAS
画素がフィルムのが上でもプリンタの解像度をこえたら意味が無いと思う。
1画素の美しさに優劣があるかは知らん。知ってる人いたら教えて。
>90
再現ってのは忠実に再び現すもんではないの?
違くていいなら再現ではなくて表現では?
93
(2): 2005/05/25(水)17:39 ID:fvsn0a5z(1/2) AAS
画素数は大伸ばしにすると効いてくる。
2L板でも見分けることは可能。
CCDは忠実に色合いを再現してはいない。
代表的なのはキヤノンのリニアリティの悪さ。特に低光量の時の。
ラティチュードの低さはポジより低い。
この業界ではコンデジ買うなら写るんですの方がましの格言があります。
94: 92ですが 2005/05/25(水)18:15 ID:UCTRFWah(2/2) AAS
2Lで「画素」の多い少ないを見分けるのは理論的には無理です。
ノーリツやフロンティアの解像度は確か350前後です。
2L(127×178)を400dpiで出すとしても2000×2803(560マンピクセル)ですから、
キスD位(630マン)ならプリンタの解像度を越えています。
ただやっぱりフィルムのがいいとは思います。
95: 93 2005/05/25(水)19:02 ID:S2exwW4q(1) AAS
単純計算はね。
ところが人間の目は非常にいいので分かるんですよ。
少しくらいプリンタの解像度より良くてもノイズとなって現れるんですよ。
少し誰かの目で試してみればわかります。しばらくアナログとデジタルを
見比べさせて次にブラインドテストを行うとわかるようになります。
96: 92 2005/05/25(水)20:10 ID:g3uOCD9L(1) AAS
確かにそうだね。俺も解るし。
97: 2005/05/25(水)21:44 ID:d2DmePD/(1) AAS
漏れも同感。
逆に2Lで解らないようじゃ写真屋じゃ働けない。
98: 93 2005/05/25(水)21:56 ID:fvsn0a5z(2/2) AAS
ただL板は苦しいですね。
私も被写体によって分かる時とそうでない時あります。
99: 2005/05/29(日)08:18 ID:5UrWUIyG(1) AAS
あげ
100: 2005/05/31(火)12:16 ID:KliCjQM6(1) AAS
100!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
101: 2005/06/03(金)19:28 ID:xcULeEK5(1) AAS
キタムラに挟まれてる・・・
とっても暇そう
102: 2005/06/05(日)12:27 ID:bfouacqS(1) AAS
コイデいいのか?コイデカメラ
103: 2005/06/08(水)21:55 ID:k5IRvWwq(1) AAS
コイデいいのだ
104
(2): 2005/06/09(木)17:06 ID:74QNi6hM(1/2) AAS
コイデ便利だよ。
なんか注文したらすぐに在庫からとどくし。
現像、プリントは一度もしたことないけど。
105
(1): 2005/06/09(木)17:14 ID:SY1F33eh(1) AAS
>>104 淀バシカメラに走ってたりしてな。
106
(1): 2005/06/09(木)18:32 ID:jnriuhDQ(1/2) AAS
コイデって、どういう割引サービスやってる?
キタムラが、300円引きシール、きむらが、200円引き+100円引きシール合計300円引き

って比べて、コイデは、ポイントサービスとかやっていますか?
107: 104 2005/06/09(木)19:43 ID:74QNi6hM(2/2) AAS
>>105
私が言っているコイデは家の近所にありますので、
いちいち新宿まで物を買いに行かないで良いという意味です。
現像はさらに近所にすごく腕のいいお店がありますのでそこでやっています。
ついでで新宿に行けばヨドバシでお買い物。
>>106
ポイントありますけど1%程度しかつかなかった気がします。
あとプリントの時の100円割引券とか時々くれますけど
そこでプリントしないので良く分かりません。
108: 2005/06/09(木)23:15 ID:jnriuhDQ(2/2) AAS
どうもありがとうございます
109: 2005/06/11(土)06:18 ID:2YNoEapd(1) AAS
俺はコイデは好きじゃない!
なぜなら競合店だから!
110: 2005/06/11(土)08:34 ID:M8xvBqLC(1) AAS
コイデってフロンティア?
111: 2005/06/11(土)09:52 ID:R7fkFtB2(1) AAS
漏れの近所のコイデはフロだった。
素人好みの設定かもしれないけど明るめにきれいにプリントしてくれる。
補正もきちんといれている。

店長がよく爺の談義に付き合わされているな。常連の爺がケコウいるみたい。

たまにデジカメが「どんなカメラでも下取り」と「さらに○○円引き」で安くなる
ので覗いている。(新聞とってないので広告はいらない orz)

銀塩もひっそりと売っている。
112: 2005/06/14(火)13:17 ID:LmyG8tCL(1) AAS
コイデ基本的に大手のなかでは親切なほうだと思うけどな。
少し値段が高いのは仕方ないけど、頼めば色々やってくれる。
店によるのかな。
113: 2005/06/17(金)18:43 ID:Ubn2OIFS(1) AAS
コイデいいのか?コイデカメラ
114: 2005/06/17(金)19:39 ID:E746oOtk(1) AAS
さあ?
115: 2005/06/17(金)21:10 ID:apDG+dDP(1) AAS
vvv
116: 2005/06/19(日)17:29 ID:4LD6nUFh(1) AAS
プリント高い
117: 2005/06/20(月)20:49 ID:JbFC4R5/(1) AAS
いくら?
118: 2005/06/24(金)16:29 ID:ZAPjAuNO(1) AAS
 
119: 2005/06/25(土)18:32 ID:EpQJQEf4(1) AAS
相模原忠実屋一階のコイデで本日 ニコンF2格安で購入しますた
120: 2005/06/26(日)08:19 ID:4HtGlDGQ(1) AAS
いくらじゃ?
121:   2005/06/28(火)12:15 ID:ExdVfePk(1) AAS
 
122
(1): 2005/06/28(火)12:24 ID:8+kfCPpi(1) AAS
119に触発されて昨日の夕方にコイデ相模原忠実屋店にて
なんとミノルタXEとMCロッコール58f1.2付 完動調子最高 レンズカビ無し美品を格安でゲットォ〜
幸せすぎるぞ〜119ありがとう。厚木から足運んだ甲斐ありました
123: 2005/07/01(金)12:26 ID:EYCcT3b7(1) AAS
店でかい割にすいてる
124
(1): 2005/07/02(土)11:40 ID:KRjq7p+k(1) AAS
うは信じらんね〜、コーワSW 広角専用一眼レフ 5000円とは。うは余裕でゲット。
相模原忠実屋店一階コイデ中古コーナーは神!
情報サンクス、うは、まだ震えが止まらない
125: 2005/07/02(土)20:48 ID:9awKQXry(1) AAS
>>122 >>124 オメ!
うちの近所のコイデは新品の値引き限界は、同じく近所のキタムラより
高いのであんまり本体やレソズで世話になる事はないんですが
DPE(フロンティア)でキタムラが嫌がる特急とかプローニーからの引き伸ばし
も嫌がらずにやってくれるので贔屓にしてます。

コイデマンセー!
126: 2005/07/04(月)16:16 ID:9r2LpaNt(1) AAS
おいらはコイデすきだな。
現像はしないけど。
127: 2005/07/10(日)14:46 ID:0RtNvoGz(1) AAS
今月末で相模原忠実屋が閉店の関係でテナントのコイデが
中古セール中、みんな急ごうぜ
128: 2005/07/11(月)08:38 ID:TNUDzcgE(1) AAS
忠実屋って・・。オイオイ・・。
もう15年以上前にダイエーに買収されていて忠実屋なんか消滅してるし・・。
相模原の忠実屋ってダイエーが引き継いで、そのダイエーも潰れて
跡地にいまマンションが建設中だし・・・。
129: 2005/07/13(水)09:38 ID:CT83Maqh(1) AAS
 
130: 2005/07/13(水)16:35 ID:V7XcFdJK(1) AAS
私は近所のコイデが好きだ。
こまめに何でも取り寄せてくれる。
大きな買い物と言えば4万円のデジカメ(贈り物用)を
買っただけなのに、電話の声で私だと分かる。
131: 2005/07/15(金)21:59 ID:Nq8dCV+O(1) AAS
コイデってデジカメデータ=L判プリントの時に
被写体が切れないように融通きかせてくれたりはしない?
真ん中に被写体1つを置いて撮影したものとか、
商品の上の方が5mmきれてるけど、下は3cm余白…
キタムラは何も言わなくても、ずらして切れないようにプリントしてくれたんだけど、
そっちの方が特殊?!まぁ撮り方が悪いんでつが。。。
132: 2005/07/21(木)22:54 ID:6QdW9a3S(1) AAS
 
133: 2005/07/25(月)15:26 ID:aGyXwPQM(1) AAS
現像どれくらい処理してる?
134: 2005/07/26(火)17:15 ID:veEcnlCt(1) AAS
1日1本
135: 2005/07/29(金)16:31 ID:hbnta4J1(1) AAS
デジ全盛だもんね
136: 2005/08/01(月)17:46 ID:kZrYxVGh(1) AAS
以前コイデカメラがブラック企業のリストに入ってたがなぜコイデが・・・。説明会行ったがよかったぞ。どこがダメなんだ??元社員、詳しい人からの意見求む
137: 個人写真店 2005/08/02(火)12:36 ID:M6x3t080(1) AAS
良い会社のような気がするけど、写真屋は斜陽産業だよ。
フィルム無くなっても生き残れるのは今の5分の1くらいでは?
写真屋で検索してスレ見てみなよ。
138: 2005/08/03(水)03:49 ID:G5FMBlex(1) AAS
[コイデいいのか?コイデカメラ ]
ほんと良いタイトルだよなぁ。いつみてもニヤリとしてしまってるよ。
小さな幸せをアリガト!
139: 2005/08/03(水)11:22 ID:bANq5tGz(1) AAS
 
140: 2005/08/05(金)13:45 ID:uSyIqs/1(1) AAS
デジカメはプリントしないよ
141: 2005/08/15(月)14:52 ID:WBUaHX08(1) AAS
不採算店舗ある?
142: 出来れーす 2005/09/16(金)22:31 ID:kd4A+6E7(1) AAS
最近看板が変わったスーパーの首都圏坪効率二位のくせに
ワイハ旅行に行った赤羽店
店長。選考委員長は小出会長
コイデいいのだ
143: 2005/09/18(日)03:44 ID:PwCek6+a(1) AAS
今時この業界でそんな余裕あるのか?!
144: 2005/09/22(木)22:37 ID:Y9XO1aUe(1) AAS
デジカメは悪魔の機械
145: 2005/09/22(木)22:42 ID:y1jvfYpG(1) AAS
カシオはひでぇ会社だなぁ・・・
146: 2005/09/25(日)21:33 ID:fQQWeAox(1) AAS
>142
詳しく
147: 2005/10/06(木)20:38 ID:XcqFklR3(1) AAS
 
148: 2005/10/08(土)20:20 ID:oJv9sqTI(1) AAS
近所の店のエクタクロームE100VS5本入り、期限が2005/8だった。
コイでいいのか?
149: 2005/10/10(月)23:26 ID:JbDXBmzL(1) AAS
フィルムは売れないのだ
ポジはなおさら
150: 2005/10/13(木)20:57 ID:Hbga4dZT(1) AAS
きむら、キタムラのスレは人が多いのにここは閑散としてますね
1-
あと 634 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s