アン・シャーリー -Anne Shirley- ★3 (518レス)
1-

257: 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ fff6-2m1P) 04/27(日)00:01 ID:3IrwRoQO0(1/7) AAS
>>253
少女向けの比較的ライトな小説と思われがちだけど当時の文化的背景や宗教なんかが前提にあるし
英文学ネタなんかも盛り込まれてるからそういう知識ないとライトに翻案しようとしても皮だけとった中身スカスカなものになっちゃうよねってのはあるね
258: 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 97ab-kVy2) 04/27(日)00:08 ID:96eyXRJO0(1) AAS
ダイジェストとしてはそれなりだとは思う
ナレーションがあればもっと分かりやすかった
とも思う
259: 警備員[Lv.170][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 1fb4-cLaQ) 04/27(日)00:22 ID:LtYceQhe0(1) AAS
1 話ではアンの「私が!私が!な性格がウザすぎて、「このアニメ切ろうかな」って思ったんだよね。
でも、この OP があれば「ああ、こういう子供が素敵な女性になっていく過程を描くアニメなんだ」と理解できる。
だからこそ、この OP は 1 話からやっておくべきだったと思う。
260
(1): 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 1fc0-8SS3) 04/27(日)00:29 ID:iBbHfJc/0(1/3) AAS
この騒動を通じてひとつ賢くなったのは、インターネット普及前の海外文学に関するウンチクが
やたら聖書や他の有名文学の引用がーばっかりに偏ってる理由が、単にそっちの切り口だったら
ひとつの図書館にこもって、聖書とか引用辞典とか数少ない本に当たるだけで研究できるから
という事実
261: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 976d-3+vo) 04/27(日)01:48 ID:fIO1lA380(1) AAS
キスは口にしろや
262
(1): 警備員[Lv.18] (ワッチョイ b781-Tv8/) 04/27(日)03:55 ID:tqryZ0PP0(1) AAS
アンがうざくてうざくてしょうがない
子供だからってレベルのうざさじゃないだろこれ
263: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 9f4f-b7Dp) 04/27(日)04:08 ID:kmdDD7p20(1/4) AAS
テンポが速すぎるせいか、3話でアンが謹慎喰らってるときの態度悪すぎて、置いてもらえることになった途端これからよって反感ありそうだなと思った
高畑版だとそこに至るまでの過程があるから何とも思わなかったけど
264: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 9f4f-b7Dp) 04/27(日)04:08 ID:kmdDD7p20(2/4) AAS
これからよ→これかよ
265
(1): 警備員[Lv.90][苗] (ワッチョイ b715-uHqy) 04/27(日)04:22 ID:3slcQo9z0(1/6) AAS
マリラも最初はアンをウザがってたからな
266: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 77ab-KZ2f) 04/27(日)04:33 ID:aXPDjElv0(1) AAS
マリラ視点で見るものだと原作から思ってたので、アンに対してのイラつきとかは普通にあるもんだろうな
アンはマリラにとって独特の魅力はあるけど、扱いやすいイイコではないので奮闘しつつもどっちにもあるやらかしでバッドコミュニケーションになったりしつつ家族になってく話だし
苦労をかけられた分可愛いって意識もあるんだよ。娘時代に成長喜びつつあの頃の小さなアンがもうどこにもいないことに寂しさ感じたりさ…
267: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 9faa-ko3M) 04/27(日)04:39 ID:pMT0Relz0(1) AAS
旧作で50話かけたところを今回8話で終わらせるわけだからね
ほんとに楽しみたければ小説を読むなり旧作を見ろということか
268: 警備員[Lv.90][苗] (ワッチョイ b715-uHqy) 04/27(日)04:45 ID:3slcQo9z0(2/6) AAS
グリーンゲーブルにアンが来て、アラウンド還暦のカスパート兄妹は黄金時代というものを初体験する訳だからな
269: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ b72f-qfb9) 04/27(日)05:52 ID:RbF/DDvi0(1) AAS
ダイジェスト感が強すぎてストーリーに入り込むスキが無い
270
(1): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 9f11-uLfF) 04/27(日)06:07 ID:VJzec/kB0(1/3) AAS
>>260
それらのウンチクが現地の国文学者と議論してコンセンサスを得たものならいいけど
日本人だけで書物から拾い合わせた情報だとこじつけや思い込みも相当混じってそう
271: 警備員[Lv.90][苗] (ワッチョイ b715-uHqy) 04/27(日)06:29 ID:3slcQo9z0(3/6) AAS
解説読んで、やっと原題の意味が分かった
やっぱり解説あると更に面白くなるな
272: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5756-xJLD) 04/27(日)06:43 ID:BQ+IcYps0(1) AAS
これより「ロックは淑女の嗜みでして」のほうがよっぽど「赤毛のアン」だという俺の暴論。
273: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 1fd3-ko3M) 04/27(日)07:18 ID:zWVbnLc50(1/6) AAS
>>265あの兄弟は謹厳実直な性格で、本来アンみたいなふわふわしたのは嫌いなんだろうけど、あのマシューがメロメロではねw
274
(2): 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 9fb9-3+vo) 04/27(日)07:21 ID:qaEfzI0A0(1/2) AAS
ギルバードが善人で入りこめない

イチゴ水がラズベリーだとしたら酸味があって不味そう
275: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 9fb9-3+vo) 04/27(日)07:23 ID:qaEfzI0A0(2/2) AAS
演出がいちいち今風で
ダイアナとの関係もユリっぽくするし
276
(1): 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ fff6-2m1P) 04/27(日)07:23 ID:3IrwRoQO0(2/7) AAS
>>270
赤毛のアンはそこまで難解な物語じゃないよ
単に当時の習俗や英文学知ってたらもっと面白いって程度
277: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 97aa-7pyB) 04/27(日)07:55 ID:yRBX9sww0(1) AAS
ああそうかラズベリーが馴染みが無いから邦訳だといちご水にしたんか

カラント(スグリ)ワインもわかりにくいもんな
クロスグリがカシスなのでああ言う味。原典はおそらく品種違いのアカスグリ
278
(1): 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 1fd3-ko3M) 04/27(日)08:02 ID:zWVbnLc50(2/6) AAS
プリンスエドワードはアンで観光している割に、リンゴ並木作ろうってならないんだな。
279: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7f12-JzpU) 04/27(日)08:09 ID:LH9I0vmT0(1) AAS
>>274
原作からそうだから仕方ない
即謝ったのにアンが受け入れないのもそのまんま
ギルバートは超が付くほど良い奴なんだけど
恐ろしく間が悪く恋愛下手
でもアンを一途に愛してくれると
モンゴメリの夢が詰まったキャラだから
280: 警備員[Lv.39][木] 04/27(日)08:30 ID:gyPllj8m0(1/4) AAS
ゆりゆりシーンの作画がイマイチだったのが残念
281
(1): 警備員[Lv.90][苗] (ワッチョイ b7ce-uHqy) 04/27(日)08:44 ID:3slcQo9z0(4/6) AAS
ギルバートはアンが髪に劣等感抱いてるなんて夢にも思わなかったんだよな
何故ならギルバートはアンの髪色好きだった、というか一目惚れだった
282: 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 7f09-3+vo) 04/27(日)10:08 ID:5j9HQqIC0(1/2) AAS
>>262
主人公のウザさはこれとYAIBAが双璧だなw
あっちは一度負けてちょっぴりしおらしくなったが
283: 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 7f09-3+vo) 04/27(日)10:12 ID:5j9HQqIC0(2/2) AAS
>>255
いや流石にそういうスレだけ読んでの批判はアンチスレでやれ
284: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ b72e-3+vo) 04/27(日)10:30 ID:+w6wjydq0(1/2) AAS
>>274
少女漫画ってこうなのよな
自分の感情移入先である主人公だけ常に被害者ポジション確保してる状態を求めるために
周りを全部悪人にしたがる
285
(2): 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 1fc0-8SS3) 04/27(日)10:39 ID:iBbHfJc/0(2/3) AAS
>>276
でも前回わかりやすくブラウニングの詩が出てきて、原作でも重要な箇所で
しかも「神、空にしろしめす」のフレーズがカットされてた件について
聖書がー文学がーの人たちは誰も反応してない
知らないから楽しめないって自己紹介なのか?
286: 警備員[Lv.7][警] (ワッチョイ 9f1b-cTix) 04/27(日)10:51 ID:h8LY/CFm0(1) AAS
また見逃した
この時間帯うっかり見忘れるんだよな
287: 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa1b-eiIB) 04/27(日)10:53 ID:TPOQC0Y7a(1/2) AAS
>>252
カラントワインのことを言ったと思う
確かに普通のワインでもフレッシュなものはジュースみある

イピカックも難しい薬でアメリカでは販売中止だし、自宅で発酵させる自家製ワインはカナダでは製造禁止なんだね

蒸留酒に果実を漬けるタイプのお酒は作れるだろうけど
288: 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa1b-eiIB) 04/27(日)10:53 ID:TPOQC0Y7a(2/2) AAS
>イピカックも難しい薬でアメリカでは販売中止だし、自宅で発酵させる自家製ワインはカナダでは製造禁止なんだね

今はってことね
289: 警備員[Lv.39][木] 04/27(日)10:54 ID:gyPllj8m0(2/4) AAS
>>231
カナダのアイスワインとか完全にシロップだったよ
290: 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 1fc0-8SS3) 04/27(日)11:04 ID:iBbHfJc/0(3/3) AAS
>>278
原作もりんご並木じゃなく、道の両脇が果樹園ってだけだし
りんご果樹園なら島内にたくさんあるから花見はできる
最近はりんごの木を低めに仕立てるから、アンの話に出てくるような高い木はなくなったけど
291: 警備員[Lv.39][木] 04/27(日)11:14 ID:gyPllj8m0(3/4) AAS
>>285
アスペっぽいよね
太田光がそこ反応してるし……
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
292: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ fff6-2m1P) 04/27(日)11:31 ID:3IrwRoQO0(3/7) AAS
>>285
何がでもなのかわからないけれど
赤毛のアンにおける英文学の引用は知ってたらより深みがわかるし面白いねくらいのものだと思うよ
293
(1): 警備員[Lv.82][林] (スププ Sdbf-WZYu) 04/27(日)11:57 ID:k0YPLem2d(1) AAS
>>281
ギルバートはアンに一目惚れなんてしてないから。
頭の良い子だから興味を抱いてるだけ。

ギルバートが「アンのことが好きなんだ」って気づくのは大学生になってからだよ。
294
(1): 警備員[Lv.90][苗] (ワッチョイ b7ce-uHqy) 04/27(日)12:28 ID:3slcQo9z0(5/6) AAS
>>293
石板頭にぶつけられた時からアンを愛してた、とギルバート言ってなかったか?
295: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 1fea-ko3M) 04/27(日)12:40 ID:zWVbnLc50(3/6) AAS
頭がおかしくなったんだよ。
296
(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9f87-JDGx) 04/27(日)13:02 ID:r1t/j1q00(1) AAS
いちご水やワインの件、日本人のイメージするものと実際のものが違うと色々難しいな
そういえばレイヤー・ケーキも名劇だとレアケーキって発音されてるからレアチーズケーキをイメージするけどスポンジ焼いてクリーム塗ってるんで「???」になったなあ
297: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ b72e-3+vo) 04/27(日)13:09 ID:+w6wjydq0(2/2) AAS
>>296
旧作オバはこんな話ばっかりなんだよなチョコレートキャンディーがどうしたとか
要は内容なんかどうでもよくて
古風な調度品あふれる空間でお菓子が次々出て来るテーマパークじみた世界を要求してる
298
(2): 警備員[Lv.22] (ワッチョイ ffaf-nPMj) 04/27(日)13:14 ID:XUCrPSef0(1/4) AAS
レイヤーケーキは層重ねのケーキみたいな訳がついてたら分かりやすかったかもね
名劇→村岡訳で育って最近松本訳を読んでいるけど注釈がつくことで改めて知る背景事情もあって面白い
新作アニメは脚本がナツコで色々言われてるけど、個人的に脚本は割と頑張って原作に忠実に書こうとしてると思った
ただ尺がどうしても足りない分、原作に忠実であろうとすればするほど息苦しく詰め込まれた印象になってしまうし
時間経過のシーンやカットを挟む余地がないから色々分かりづらくなっている
適宜ナレーションで省いたり補ったりした方が見やすい気がする
299
(1): 警備員[Lv.29] (ワッチョイ b762-VpId) 04/27(日)13:27 ID:Vz8NUwHh0(1/2) AAS
OPがつじあやのって人の歌に似てるなと思った
300: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7743-EpfU) 04/27(日)13:33 ID:KsvXRiUG0(1) AAS
なるほどこのワインとはカラントワインというものでぶどう酒ではなく、スグリ別名グーズベリーというベリーの一種のお酒か
飲んだつもりだったのはラズベリーのジュース
正確かつ、つながりが分かるように訳すなら「ラズベリーシロップのジュース」と「グーズベリー酒」
ぐらいかな
301
(1): 警備員[Lv.227][UR武][UR防][木] (オイコラミネオ MM5b-FBhq) 04/27(日)13:38 ID:MBAUxUXUM(1) AAS
薬だったのか毒飲ませてるのかと
302
(1): 警備員[Lv.22] (ワッチョイ ffaf-nPMj) 04/27(日)13:50 ID:XUCrPSef0(2/4) AAS
1話の中で飲酒騒動とミニーメイの救命と両方やると
後者で飲ませているのが果たして正しい薬なのかどうか不安になってしまうなw
以前に飲ませたことがあってイピカックの瓶は見慣れていたかもしれないけど
マリラはバニラの小瓶に塗り薬を入れる人だからなあ
303: 警備員[Lv.39] (ワッチョイ bf75-NjA7) 04/27(日)14:04 ID:B63NWU700(1) AAS
>>188
つい名前を言いたくなる
ムーディ・スパージョン・マクファーソン
304
(1): 警備員[Lv.11] (ワッチョイ fff6-2m1P) 04/27(日)14:13 ID:3IrwRoQO0(4/7) AAS
赤毛のアンに限らないけど物語に出てくる食べ物飲み物って気になるよね
赤毛のアンは物語に出てくる食べ物を再現する試みの料理本も何冊かでてるしね
305
(1): 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 17b9-ko3M) 04/27(日)14:32 ID:kUUY72ty0(1) AAS
iPadは高いからあんまり人に叩きつけんなよ
306: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ bfb3-ko3M) 04/27(日)14:48 ID:BtPzvYrV0(1/2) AAS
>>228
アンが先生に出すケーキにバニラエッセンスと間違えて足の薬か何かを混ぜたのも
マリラがそんなとこに置くなよって感じ
アンは鼻が詰まっていたと言ったが
アンって全部のトラップを踏んでいくタイプだよな
307: 警備員[Lv.90][苗] (ワッチョイ b7ce-uHqy) 04/27(日)14:53 ID:3slcQo9z0(6/6) AAS
>>305
面白い
308
(1): 警備員[Lv.10] (ワッチョイ bfb3-ko3M) 04/27(日)15:01 ID:BtPzvYrV0(2/2) AAS
いちご水の訳はよくあれこれ言われがちだけど時代的に仕方ない
むしろ、古臭いけど日本に無い感じがあっていい訳だと思うよ
309: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 1fea-ko3M) 04/27(日)15:05 ID:zWVbnLc50(4/6) AAS
影響を受けて好きな男にiPadをたたきつける女が増えそうw
310: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 1fea-ko3M) 04/27(日)15:10 ID:zWVbnLc50(5/6) AAS
>>304昔の食品って、今の既製品みたいな安定した安全性はないけど、生々しいうまさがあるんだよな。オンリーワンみたいな。
311: 警備員[Lv.30] (ワッチョイ b762-VpId) 04/27(日)15:13 ID:Vz8NUwHh0(2/2) AAS
確か酒を作っていること自体をご近所ではよく思ってない人がいること
マリアは頭痛がする時の痛み止めとして作っているって説明があるんだっけか
312: 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 9f11-uLfF) 04/27(日)15:18 ID:VJzec/kB0(2/3) AAS
>>308
大人も子供もワクワクするワードだと思う
ブランキーにも「いちご水」という曲がある
313: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9f2b-nPMj) 04/27(日)15:43 ID:aG2hv9wn0(1/2) AAS
raspberry cordial
松本訳ではラズベリー水
注釈で木苺の果汁を甘く煮た飲料としている
314: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9fb9-3+vo) 04/27(日)15:50 ID:XWKvTOqr0(1) AAS
いちご水てかき氷シロップイチゴ味みたいの想像してたけど
カラントワインにしても全部酸っぱそう
315
(2): 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 9f11-uLfF) 04/27(日)16:37 ID:VJzec/kB0(3/3) AAS
高度成長期後なら〇〇水じゃなくてラズベリースカッシュで通じると思う
それでもいちご水は素敵
316
(1): 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 1f1b-ko3M) 04/27(日)16:49 ID:zWVbnLc50(6/6) AAS
イチゴ水って現物からかけ離れてる気がするけど、なんとなくおいしそうに思ってしまうから正解なのかな。
317
(1): 警備員[Lv.82][林] (スフッ Sdbf-WZYu) 04/27(日)16:54 ID:lNatBDLqd(1) AAS
>>294
じゃー何でギルバートはアンじゃなく他の女と婚約したんだよ。
一方的に(勝手に)振られる事になったアンも少なからずショック受けてたw
318: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 9ff7-b7Dp) 04/27(日)17:26 ID:kmdDD7p20(3/4) AAS
>>299
つじあやのとか奥華子とかのジャンルっぽいね
319: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ fff6-2m1P) 04/27(日)17:27 ID:3IrwRoQO0(5/7) AAS
>>317
実は婚約するってのは噂に過ぎなくてギルはなんとも思ってなかったってオチだったはずだよ
友人の妹とかで面倒を見るのを頼まれたっていうだけ
320: 警備員[Lv.40] (ワッチョイ b742-6Ibo) 04/27(日)17:32 ID:FEZPFaz20(1) AAS
>>298
ナレーションはやっぱ必要なんじゃないかとホント思う
あまりにも駆け足すぎる
「あれから1週間」とか入るだけでも違うのではないかと
321: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 77fd-xJLD) 04/27(日)17:37 ID:BNLiQ1ca0(1) AAS
>>302
30分でダイアナと引き離されて許されて解決早過ぎん?
せめて週またぎしてほしかったんだが
322
(1): 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 17b9-LDpC) 04/27(日)17:38 ID:U+Q9Pinr0(1/2) AAS
ナレーションなくても余裕でわかるよ
説明されなきゃわかんないってヤバいw
323
(4): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ fff6-WPoB) 04/27(日)17:45 ID:ZiieVu8k0(1/2) AAS
『赤毛のアン』『アンの青春』『アンの愛情』って紹介されてるんだし、18話でこれら全てやるんだから
初見だと省略し過ぎて分かり難いのは当然だし。じゃあ、詳細知りたきゃ小説読めって事だろw
324: 警備員[Lv.2][新芽] (アウアウウー Sa1b-kXRY) 04/27(日)17:48 ID:geVcB9lWa(1/2) AAS
>>298
村岡訳で入って作品世界を楽しみ
松本訳の解説で理解を深める鉄壁のコンボ
325
(1): 警備員[Lv.2][新芽] (アウアウウー Sa1b-kXRY) 04/27(日)17:49 ID:geVcB9lWa(2/2) AAS
最初から分かり辛いダイジェスト版を作るつもりで
企画されたアニメなの?
326
(1): 警備員[Lv.12] (ワッチョイ fff6-2m1P) 04/27(日)17:53 ID:3IrwRoQO0(6/7) AAS
>>323
>>325
NHKで放映されてるのにフジが制作に入ってたりで色々謎な企画ではある
まぁそういう裏話は制作の人たちがこぼしたりしなければわかることもない話だから
見る側はこれはそういうものとして受け取るしかない
327: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ fff6-WPoB) 04/27(日)17:59 ID:ZiieVu8k0(2/2) AAS
フジはCAドラマも企画してたのに取りやめたし、中居の件で相当ダメージ受けたのは予想できるw
328: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 9f4a-b7Dp) 04/27(日)18:02 ID:kmdDD7p20(4/4) AAS
フジでやるつもりだったのをスポンサー付かなすぎて急きょNHKにお願いしたのかな
そんな早急にできるとも思わないけど、謎すぎて色々勘繰ってしまうなw
329: 警備員[Lv.40][木] 04/27(日)18:03 ID:gyPllj8m0(4/4) AAS
フジテレビは深夜のアニメ枠1時間を丸ごと中韓アニメ枠にしちゃったのよね
外部リンク:b8station.tv

儲かると思ったから製作にカネは出したけど
自社では放送する枠がなかっただけかと
330: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ ffaf-nPMj) 04/27(日)18:03 ID:XUCrPSef0(3/4) AAS
>>315>>316
松本訳の注釈見てると、もともとは彼女も「木苺水」と訳していたのを
現代の日本では木苺よりもラズベリーの呼称の方が一般的として
ラズベリー水と訳しなおしたとか
でも絶対にラズベリー水よりいちご水や木苺水の方が美味しそう
331: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ ffaf-nPMj) 04/27(日)18:17 ID:XUCrPSef0(4/4) AAS
>>322
時間経過はわかりづらいよ
アンが初登校してマリラたちに「勉強が遅れていた」と話した直後の学校シーンで
登校してきたギルバートが友達に「今はアンシャーリーが成績一番」と噂される
この間、原作を見ると実は三週間経過してるのだけどアニメだけでは分からない
332
(1): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 9f2b-nPMj) 04/27(日)18:28 ID:aG2hv9wn0(2/2) AAS
木苺とイチゴは別のものでは……?
333: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7771-9XSQ) 04/27(日)18:39 ID:xEc90wx50(1) AAS
>>323
この構成で行くと決めたプロデューサーなり監督がちょっとね
334: 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ b720-fRx2) 04/27(日)18:46 ID:UYbmP+ne0(1) AAS
>>301
アン「ミニーメイが耐えられなくなったのでこれを飲ませたの」
(ストゼロ缶を見せながら)
335: 警備員[Lv.11][新] (スップ Sd3f-uLfF) 04/27(日)19:21 ID:R8y7NkH5d(1) AAS
>>332
Wikipediaさんによるとイチゴはオランダイチゴ、キイチゴ、ヘビイチゴなどの総称としても使われるらしい
336: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 37ab-ko3M) 04/27(日)20:02 ID:n7WT8B+C0(1) AAS
>>323
『アンの青春』『アンの愛情』追加してもアンとギルは全然進まないからな
アンが空気化しちゃってむしろアンの周りの人の方がクローズアップされるからね
雨宮天とかなんでこんな人がこの役にと浮いてるし
337: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 77a2-HeUQ) 04/27(日)20:23 ID:Uq4fC/MG0(1) AAS
>>177
吉川英治派生の横山光輝版も追加で
338
(1): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7f44-Fxu7) 04/27(日)20:37 ID:JJYB2aQa0(1/2) AAS
>>323
おっさんだから敬遠してたけど小説読み始めたら止まらなくなるほど面白い。
339
(1): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7f44-Fxu7) 04/27(日)20:38 ID:JJYB2aQa0(2/2) AAS
名作劇場版をすべてみた。神アニメだったわ。泣きました
340: 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 17b9-LDpC) 04/27(日)20:42 ID:U+Q9Pinr0(2/2) AAS
このアニメの帯ついてる小説買えば全部把握できるね
341
(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 9fdd-eiTm) 04/27(日)20:55 ID:6iFkDHNt0(1) AAS
マリラ言うことは厳しいけどこっそり笑ってる描写なんかもよくあってかなり優しい印象のキャラになってるな
OPが好評みたいだけど俺はEDがいいなって思った
342: 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa1b-kXRY) 04/27(日)21:27 ID:H8lDoikNa(1) AAS
アニメの帯の宣伝してる人また来てる…
343: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ b705-g14m) 04/27(日)22:12 ID:BUieIA0W0(1) AAS
昭和よりマニラが甘すぎるな
過保護過ぎるけど今の時代はこんくらいで良いな
344: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ fff6-2m1P) 04/27(日)22:13 ID:3IrwRoQO0(7/7) AAS
>>338
実際読む世代を問わない名作だと思う
モンゴメリは他の作品も素晴らしいから赤毛のアン全巻気に入ったら是非読むのをオススメする
345: 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 1731-7mQo) 04/27(日)22:18 ID:1ljK6NI+0(1) AAS
マシューをもっと悲壮感漂わせてくれよ
一番肝心な役だろ
346
(1): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ bf40-S83i) 04/27(日)22:39 ID:+rMFMLnw0(1/2) AAS
>>341
原作でもそんな感じじゃね?
モノローグで示すことができないからあえての変更では
むしろ旧アニメが厳しすぎる
347: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 9fab-5WY8) 04/27(日)23:25 ID:hvtumOVq0(1) AAS
名劇版のマリラは笑顔の描写が少ない分
ブローチ事件で爆笑する場面のカタルシスが半端ないんよ
348
(1): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 9f61-8SS3) 04/27(日)23:27 ID:T0Qdx1CZ0(1) AAS
原作と旧アニメと映画見てた知り合いは旧のほう見たいから現行のはもういいかなって言ってた
俺は何もしらないからとりあえず水戸黄門
349: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ bf40-S83i) 04/27(日)23:51 ID:+rMFMLnw0(2/2) AAS
>>348
ぶっちゃけ原作が至高よ
原著も素晴らしいけど邦訳版も訳者、新旧色々あるけどどれも素晴らしい
350
(2): 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 97ab-kVy2) 04/28(月)00:25 ID:aaO/76V90(1) AAS
久々に青春と愛情読もうと思ったけど
どこいったか分からん
きっとアンが持ち出したんだ
351: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ bf40-S83i) 04/28(月)01:13 ID:zHrMcN3p0(1/3) AAS
>>350
お前の整理整頓ができていないだけのことを人のせいにするな
352
(1): 警備員[Lv.90][苗] (ワッチョイ b7fe-uHqy) 04/28(月)02:55 ID:4dUS4sSU0(1/2) AAS
アンの朗読は生徒が聞き入ってるから実は美声なのでは、発音も綺麗そう
353: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 9f87-JDGx) 04/28(月)07:25 ID:4i2LisLI0(1) AAS
名劇版も大好きだけどアンシャーリーは名劇版より先の話までアニメ化するからそれが楽しみ
ミスラベンダーとか大学生活の描写とかルビーの…とかアニメで見たい
354: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 7f09-3+vo) 04/28(月)07:52 ID:edU8UKcz0(1) AAS
>>315
スカッシュって炭酸のイメージだけど
355
(1): 警備員[Lv.23] (ワッチョイ ffaf-nPMj) 04/28(月)08:05 ID:mIdK4ld90(1/2) AAS
>>346
原作を読むと地の文のマリラはかなりデレデレで、その自分の感情に戸惑いつつ
敢えて素っ気なくふるまっている感じ
旧作はマリラのツンを、今作はデレの部分が分かりやすくコミカルに描かれててどちらも面白い
ただアンの行動やリアクションが極端で無礼に描かれているのはやっぱり違和感ある
バーリーさんの家に凸る時にドアをガンガン叩いたり、閉められる扉をこじ開けようとしたりはやりすぎw
原作でもそこは「timid knock」で遠慮がちにノックしてるんだし
356
(1): 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 9fe0-nPMj) 04/28(月)08:46 ID:918Ok9F80(1/3) AAS
たまたまだろうけど、名劇の方のやつHDリマスターBD出るんだな
1-
あと 162 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s