アン・シャーリー -Anne Shirley- ★3 (470レス)
1-

143: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5e56-I3kk) 04/26(土)07:42 ID:WgYfjD/80(1/2) AAS
時短世代も食い入るようにOP&EDを見るアニメは名作
144: 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa21-F/8/) 04/26(土)07:51 ID:cu72hkvMa(2/13) AAS
食い入って見てるのは時短世代ではなさそうなのが…
145: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9145-pIqh) 04/26(土)08:04 ID:z7hiTGuK0(1/2) AAS
何かにケチつけてないと死ぬ病気か何か?
ロマンチックな想像を支えに生きるアンの、邪悪バージョンみたいな感じかな
146: 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa21-F/8/) 04/26(土)08:08 ID:cu72hkvMa(3/13) AAS
というケチをつけるレスがあるらしい
147: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 66f6-wjfQ) 04/26(土)08:13 ID:HruYExbg0(1/8) AAS
ギルとダンスは違うと思うというのは未登場キャラの顔見せとは話が全く違うと思うけど
あの年頃のアンとギルバートってアンの絶許とギルバートの片想いですれ違ってたからアレはあり得ないって事でしょう
イメージとしてはとても可愛いけど
148: 警備員[Lv.89][苗] (ワッチョイ f907-bKCD) 04/26(土)08:43 ID:vqOPylCf0(1/7) AAS
アニメの良いところはラジオ代わりに聴けるところ、なので私はOPEDはいちいち飛ばさない
149: 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sd0a-PSpN) 04/26(土)09:01 ID:+KX3cBa3d(1) AAS
>>81
アン・シャーリーがスコア7.83になって高畑勲版と並びました
150
(1): 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 1e3d-ETk8) 04/26(土)09:26 ID:zuF3bpCU0(1/2) AAS
赤毛が派手という声があるようだが、昔のテレビより今のテレビの方が遥かに広い色域・彩度を表現できることや、近年のアニメキャラの髪色が多様になっていることなども一因かと
151
(1): 警備員[Lv.89][苗] (ワッチョイ f907-bKCD) 04/26(土)09:35 ID:vqOPylCf0(2/7) AAS
個人の感想だから、その人が派手と思ったら尊重されるべきだよ
152
(1): 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ f9eb-I3kk) 04/26(土)09:46 ID:7tvaHeQ90(1/8) AAS
むしろ旧作が寄り道しすぎなんだと思うわ
昔のアニメって展開早いのが普通なのに旧作はストーリーに気を使わな過ぎ
153
(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 66f6-wjfQ) 04/26(土)09:49 ID:HruYExbg0(2/8) AAS
>>150
いや…昔でも露骨なキツい色味の赤色使ったキャラはいただろう…
今回のアンはわかりやすくアニメ塗りであり得ない色味なのが受け入れられるかそうでないかって話だと思うよ
154
(1): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 69ab-h0BB) 04/26(土)09:52 ID:mRjv0Wc90(1) AAS
マシューを生存ルートにするかどうかだな
このペースだと7話くらいで死んじゃうからな
155: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 1e3d-ETk8) 04/26(土)09:56 ID:zuF3bpCU0(2/2) AAS
>>151,153
なるほど
156: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 65bb-pcD/) 04/26(土)10:13 ID:B3aLCidW0(1) AAS
>>141
バランスの問題ではあるんだけど
飛ばされるから無くそうってのはポピュリズム的発想だよな
日本のアニメはアバン、OP、前半、後半、ED、予告て流れが一応文化としてあって
その中で手法が育って来てるわけだからそれなりに大事
あとはスタッフクレジットはどこかで表示しないといけないし大事な部分だからな
アニメの裏にちゃんと人間が居るってのをはっきり書ける唯一の部分だから
157: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 5e31-VXNn) 04/26(土)10:31 ID:bGO8gZ7d0(1/2) AAS
>>154
マシュウが死ななければ奨学金で進学できるし
それこガンダムでララァが死なないみたいな話になるな
158
(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 66f6-wjfQ) 04/26(土)11:07 ID:HruYExbg0(3/8) AAS
マシュウが亡くならなかった場合ギルバートとの和解イベントってどうなるんだろう
ちょっとうろ覚えだけど確かそこでギルバートがアンに教職を譲った事がきっかけだったよね
159: 警備員[Lv.71] (ワッチョイ 7119-HdPM) 04/26(土)11:37 ID:F1isdQoB0(1/2) AAS
どうしても死なせないとまずいか その後の展開を考えてもマシュウの居場所はない
160: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5e56-I3kk) 04/26(土)11:39 ID:WgYfjD/80(2/2) AAS
OP&ED絵コンテ・演出は山田尚子という事実を今初めて知った
161: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 5e31-VXNn) 04/26(土)13:57 ID:bGO8gZ7d0(2/2) AAS
>>158
死なないドラマではもっと手前で仲良し友達になってたよ
勉学で宿敵のライバルにもならずで
アンもそこまで優等生でもなく、ダイアナも受かるぐらいのゆる試験
さすがに二番煎じになるからしないとは思うが
162
(1): 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9a34-VXNn) 04/26(土)14:32 ID:/D4vAnLh0(1/2) AAS
ディズニーでもそうだけど近年原作レイプひどすぎるよねw
163: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5ea8-OjGg) 04/26(土)15:31 ID:rAyQ1KYT0(1) AAS
>>33
>もうこれギルと結婚して子供もいるからね

ギルバートが死にかけて愛を自覚するところまでじゃね?
初産で娘を喪うのとジェームズマシュウ誕生は夢の家
164: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 66f6-hB2T) 04/26(土)15:35 ID:V/fAgI+g0(1/2) AAS
>>18
ワロタww
165: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 66f6-hB2T) 04/26(土)15:38 ID:V/fAgI+g0(2/2) AAS
『アンの愛情』移行も興味が持って読書してる猛者が本当のアン好きなのだと思うわw
まあ、わいもニワカだけど、仲良くしようぜ!!
166
(3): 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ f9eb-I3kk) 04/26(土)15:58 ID:7tvaHeQ90(2/8) AAS
>>162
この件で騒いでる連中の言う原作って高畑版のことだからな
小説読んでるのなんて100人に1人いるかも怪しい
167
(1): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 66f6-wjfQ) 04/26(土)16:03 ID:HruYExbg0(4/8) AAS
>>166
それは違うと思う
原作好きで楽しみにしてたファンも沢山いるのにそういう言い方はしないでほしい。
かくいう自分も最近(と言っても数年前だけど)出た新刊も買ったくらい原作好きで今回のアニメを楽しみにしてたもん
168: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 9a34-VXNn) 04/26(土)16:22 ID:/D4vAnLh0(2/2) AAS
さすがに名作を原作とは呼ばんだろうw
169: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 3d0f-LkSi) 04/26(土)16:39 ID:ytTWVU/D0(1/2) AAS
例の翻訳家も原作との違いでいろいろ言ってた訳だしね
170: ハンター[Lv.318][SSR武][SR防][木] (ワッチョイ 7db9-vU9X) 04/26(土)16:40 ID:fRf4R/A70(1) AAS
流石に高畑版ファンでも原作はモンゴメリの小説って認識が圧倒的多数だと思うぞ
171
(3): sage 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ f9eb-I3kk) 04/26(土)16:42 ID:7tvaHeQ90(3/8) AAS
>>167
このアニメのベースとなってる訳本て1952年刊行なんだよ
でその後決定版と呼ばれるようなものが出て無くて未だにこれが代表的な訳のように扱われてる
つまり日本においてあまり広く親しまれた作品ではない
これがアニメとなるととたんに話は変わるが
172: 警備員[Lv.7][新] (アウアウウー Sa21-F/8/) 04/26(土)16:49 ID:cu72hkvMa(4/13) AAS
>>166
件の翻訳家の件も含め
原作小説の表記を無視した改変が
批判されてるのよ
173: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 3d0f-LkSi) 04/26(土)16:53 ID:ytTWVU/D0(2/2) AAS
その村岡訳が広く長く親しまれてるだけだと思うけどな
決定版にならなくても翻訳本がたくさん出てるのは需要があるからでは
高畑版制作の時もスタッフにアンのファンが結構居たんだよね
174: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6a8d-3BMu) 04/26(土)16:55 ID:Rz/2Yt9L0(1/5) AAS
勘違いしてる人が多いが旧アニメの底本は村岡版じゃないんだよねー
175
(1): 警備員[Lv.11] (ワッチョイ f111-pFs9) 04/26(土)16:57 ID:aMbrwfg00(1) AAS
翻訳本でもいいから時代背景や文化を理解するまで読み込めば
仏作って魂入れず状態にはならないってことだろう
176
(1): 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 66f6-wjfQ) 04/26(土)17:00 ID:HruYExbg0(5/8) AAS
>>171
いやいや何を言ってるのかな
多数の翻訳者が別訳版を出すくらいには親しまれてるんだけど
177
(4): 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ f9eb-I3kk) 04/26(土)17:05 ID:7tvaHeQ90(4/8) AAS
>>176
年数的には大して多くないし
どれも大して気合入れて書かれたもんではないからな
三国志みたいに吉川版・柴錬版・北方版等それぞれにファンがいるみたいな状況にはなってない
でも妙にタイトルの知名度があるのはやはり単にアニメの影響
178
(1): 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ f9eb-I3kk) 04/26(土)17:12 ID:7tvaHeQ90(5/8) AAS
>>175
この原作はフランス人差別してるってのはわりと有名な件だけどな
これはカナダがフランス領からイギリスに割譲された歴史背景があるのだけど
時代背景や文化を理解した結果そういうのも書いた方がいいのかね
179: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 658a-LkSi) 04/26(土)17:13 ID:7Vak2/8s0(1/3) AAS
なんというおまそう
180
(2): 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 66f6-wjfQ) 04/26(土)17:15 ID:HruYExbg0(6/8) AAS
>>177
根本が違うものを無理に比較対象する意味は無いと思うし
三国志より訳本や訳本ごとのファンが少ないから赤毛のアンは広く親しまれてないとかなんの否定にもならない意味わからん話しないでほしい
181
(1): 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 658a-LkSi) 04/26(土)17:20 ID:7Vak2/8s0(2/3) AAS
急にフランス人差別の話出てきたけど今回そんな話あったっけ?
182
(1): 警備員[Lv.44] (ワッチョイ fac0-pFs9) 04/26(土)17:28 ID:DQu7vgvX0(1/5) AAS
>>181
でてこないよ
つか、原作ではカスバート家の手伝いに来てるフランス系青年がいるんだけど、このアニメにはいない
あと、歴史的背景って言うなら、この当時、フランス漁船が近海のロブスター乱獲して、イギリス系漁民と争いになってる問題の方が深刻じゃないのと思うけど(原作でもフランス系の話が最初に出てくるところでロブスター云々言ってるし)、それについて語ってる人見たことない
183: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ f1ab-AOGx) 04/26(土)17:33 ID:r0/BVm4S0(1) AAS
フランス人に対して完全に差別的な言動してるからな原作。あの当時のあの場所では普通だったっぽいが、『フランス人だから』能力が低いとかそういう意図のことが普通に出てくるのは割とショックだった思い出
184: 警備員[Lv.44] (ワッチョイ fac0-pFs9) 04/26(土)17:36 ID:DQu7vgvX0(2/5) AAS
あのへんの原作の描写は、単に母語がフランス語だから、トラブルが起きたときに周囲が英語でまくし立ててると話についていけないようにも読める
フランス系で優秀な人は缶詰工場か米国に出稼ぎに行くから、ろくなの残ってないって言及もあるし
185
(1): 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 658a-LkSi) 04/26(土)17:44 ID:7Vak2/8s0(3/3) AAS
>>182
だよね
>>178はなんでまた?

そうかジェリー・ブート居ないね
このスピードだとストーリーに直接絡まないキャラは端折られるか
186: 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 3962-nw4i) 04/26(土)17:44 ID:qJ4UyWCt0(1/2) AAS
>>152
こういう了見が狭く拗れた思考をしている人間が
このアン・シャーリーを擁護している連中の特徴
>>166
>>171と共に覚えておくと言い
187: 警備員[Lv.8][新] (アウアウウー Sa21-F/8/) 04/26(土)17:54 ID:cu72hkvMa(5/13) AAS
>>171
原作小説の完訳版とは程遠いダイジェスト版だよこのアニメ…
188
(1): 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa21-L4vr) 04/26(土)17:55 ID:609CP20Ea(1/4) AAS
>>185
ムーティ・スパージョンもいない

さすがにダイアナのおばさんは出てくるか
189: 警備員[Lv.89][苗] (ワッチョイ f97e-bKCD) 04/26(土)18:13 ID:vqOPylCf0(3/7) AAS
英仏対立の歴史は長いからな、未だにフランス系カナダ人は独立しようとしてるだろ
190: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ f9eb-I3kk) 04/26(土)18:15 ID:7tvaHeQ90(6/8) AAS
>>180
だから原作小説が日本人に親しまれてるかのような前提って物凄い嘘だろと
全体論をしてるのに「自分は読んだことある」とかいう急激な矮小化により話を曲げようとする方が余程意味わからん話だよ
やはり40数年も前のアニメを見てたオバサンが暴れてるだけよ
191: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9a6e-ABR2) 04/26(土)18:17 ID:pZ4bFw160(1) AAS
>>81
さらば低いな
192: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ f9eb-I3kk) 04/26(土)18:17 ID:7tvaHeQ90(7/8) AAS
>>180
実際に原作に著述されてる内容に急も何もないんだよな
やっぱ読んでないだろ
193
(1): 警備員[Lv.9][新] (アウアウウー Sa21-F/8/) 04/26(土)18:19 ID:cu72hkvMa(6/13) AAS
原作は広く親しまれているというか
名作文学の一つとして認知されているのは事実
知名度は旧アニメの貢献度が高いだろうけど

それに一般に名作だと知られていても
実際に読んだことのない文学作品なんて
普通の人ならざらにあるでしょ
194: 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 66f6-wjfQ) 04/26(土)18:23 ID:HruYExbg0(7/8) AAS
ID:7tvaHeQ90にレスされてるけど話がまったく噛み合ってない気がする
195
(1): 警備員[Lv.9][新] (アウアウウー Sa21-F/8/) 04/26(土)18:29 ID:cu72hkvMa(7/13) AAS
なんというか
どうせ現在読んだことない視聴者が多いでしょ?
とたかをくくってる感じがするのよね
このアニメ
196: 警備員[Lv.9][新] (アウアウウー Sa21-F/8/) 04/26(土)18:30 ID:cu72hkvMa(8/13) AAS
>>195
現在じゃなくて原作の間違い
197: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 66af-0INX) 04/26(土)18:51 ID:na8t7Ff60(1) AAS
止め絵が目だってきたな
作画スタッフが息切れしてきた気がする
アンが感激屋ですぐに大袈裟な言い方をしたり涙ぐんだりするのは分かるけど
アニメの演出的に一話に何度も涙を浮かべたり流したりはちょっとくどい
198: 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 9e68-lbB3) 04/26(土)18:51 ID:NbJ8zbXR0(1/2) AAS
すげー面白かったw
とりあえずマリラひどいw
199: 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ f904-VXNn) 04/26(土)18:53 ID:AdmB7sVg0(1) AAS
今や深夜アニメですらNGな未成年飲酒描写をやるとは
民放よりもNHKの方が規制相手に責めているなw
200
(1): 警備員[Lv.14] (スッップ Sd0a-1rW5) 04/26(土)18:53 ID:KUwlKVeud(1/2) AAS
面白かった
原作に興味持ったんだが
原作は全何巻?
201: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6a8d-3BMu) 04/26(土)18:57 ID:Rz/2Yt9L0(2/5) AAS
やっぱダイジェスト感すごいな
202
(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6a8d-3BMu) 04/26(土)19:01 ID:Rz/2Yt9L0(3/5) AAS
>>200
外伝含め11巻
アンが主役なのは5巻かな後はアンの子供の話になる
今回のアニメは3巻まで
203: 警備員[Lv.15] (スッップ Sd0a-1rW5) 04/26(土)19:01 ID:KUwlKVeud(2/2) AAS
>>202
ありがとう
文庫本であったら買ってみようかな
204: 警備員[Lv.89][苗] (ワッチョイ f97e-bKCD) 04/26(土)19:03 ID:vqOPylCf0(4/7) AAS
図書館で借りるのが手っ取り早い
205
(1): 警備員[Lv.9] (ワッチョイ f9eb-I3kk) 04/26(土)19:12 ID:7tvaHeQ90(8/8) AAS
>>193
まずこの作品の原題って赤毛のアンじゃないんだよな
最初の村岡訳で訳者が勝手に決めた邦題なんだよ
にもかかわらずその後刊行されたのがことごとく赤毛のアンなのは
最初の訳本に対して後乗りするようなものだってこと
日本における原作の評価ってそこ止まり
206: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7920-Mu/w) 04/26(土)19:14 ID:vPHW5bOu0(1) AAS
原書で良ければどこかで公開してたはず
207: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 6a05-p6VW) 04/26(土)19:18 ID:/TzjkKj70(1) AAS
さすがにダイアナの誤飲の話が無いと後々の話に繋がらないから
ミニーの件でようやく名誉回復するんだし

アンはケーキでも誤飲やらかすんだけどあのエピソードやるかなあ
208: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ b5b9-VXNn) 04/26(土)19:18 ID:N/K90r/O0(1) AAS
放送終了直後の書き込みとは思えない遅さ
209: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ b5b9-w/F4) 04/26(土)19:19 ID:tMwWwa9P0(1/4) AAS
アニメ公式が宣伝してるけど、アニメ番宣の帯が付いてる小説が売ってるから、子供や親戚の子にプレゼントしてあげるといいかもね😊
210: 警備員[Lv.89][苗] (ワッチョイ f97e-bKCD) 04/26(土)19:24 ID:vqOPylCf0(5/7) AAS
注釈付きの赤毛のアンが楽しめた
211: 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sa21-L4vr) 04/26(土)19:26 ID:609CP20Ea(2/4) AAS
イピカックは扱いが難しく、毒性もあるので、現在はアメリカでは販売中止なんだよね
日本ではわずかに流通しているけど、扱い注意になっている
212: 警備員[Lv.71] (ワッチョイ 7119-HdPM) 04/26(土)19:28 ID:F1isdQoB0(2/2) AAS
当たり前かもしれないけど原作はめっちゃ外国の小説って感じ
自分はそういうのが好きで読んでる感じだけど、合わない人は合わない気がする
213
(1): 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6a20-0INX) 04/26(土)19:29 ID:Ug/JnW3V0(1/2) AAS
>>205
流石に無茶苦茶すぎる
邦題が直訳じゃない作品なんて一昔以上前なら山ほどある、というか意訳するのが当たり前くらいなノリだった
214: 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 66f6-wjfQ) 04/26(土)19:32 ID:HruYExbg0(8/8) AAS
>>213
その人のレスを辿れば割とめちゃくちゃなことしか言ってないのわかると思う
215: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ a9aa-xL4s) 04/26(土)19:43 ID:46JtVDJq0(1) AAS
>>177
無茶苦茶すぎて草
吉川三国志とか北方三国志とかは翻訳じゃないだろw
216: 警備員[Lv.7][芽] (スププ Sd0a-p6VW) 04/26(土)19:46 ID:IYmEgLird(1/2) AAS
少女時代のアンのエピソードって盛大に失敗してそのフローと後始末で終わってしまうのねん
こう言うダイジェストだとアンが情緒不安定なドジっ子以上の描写ができんから
ただのトラブルメイカーに見えてしまうとこはあると思うの
217
(1): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ a687-2ChX) 04/26(土)19:53 ID:TNK8p5EM0(1) AAS
育ちと教育は劣悪なはずなのにアンは優秀なんだな
今回良い話だったけどアンに落ち度ないよな ボケババァが原因か
218: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6a20-0INX) 04/26(土)20:00 ID:Ug/JnW3V0(2/2) AAS
やってきた時点で詩を何篇も暗誦できるからな
頭はいいよ
219: 警備員[Lv.7][芽] (スププ Sd0a-p6VW) 04/26(土)20:04 ID:IYmEgLird(2/2) AAS
そのうちやると思うけど地頭は良い
220: 警備員[Lv.44] (ワッチョイ fac0-pFs9) 04/26(土)20:04 ID:DQu7vgvX0(3/5) AAS
原作にアンのおでこが広いって書いてあるけど
当時はおでこが広い=脳容積が広い=頭がいい って本気で信じられてたんだよね
だからアンもモリアーティ教授も、でこっぱち
221: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 6a8d-3BMu) 04/26(土)20:16 ID:Rz/2Yt9L0(4/5) AAS
>>177
完訳版2社から出てます
222
(1): 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 6a65-Fn3Q) 04/26(土)20:17 ID:ij0oRsKI0(1/2) AAS
喉頭炎とイピカックてなんやろいまいちググってもわからんな
223: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 6a65-Fn3Q) 04/26(土)20:22 ID:ij0oRsKI0(2/2) AAS
喉頭炎でくぐったらグロ画像が出てきたわ
最悪
来週はマシューと膨らんだ袖の話か
楽しみやわ
224: 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 3962-nw4i) 04/26(土)20:23 ID:qJ4UyWCt0(2/2) AAS
5話 ダイブ&ステイシー先生&クリスマスコンサート
6話 緑髪&ボート転覆(物語クラブはカット)&クィーン組
7話 夏休み&クィーン学園合格&ホテルコンサート
8話 学園生活〜卒業試験&マシュウの死

クィーン学園の生活をダイジェストで一気に卒業してマシュウの死も後半15分に圧縮ってのはどうだろう
アラン夫妻と香料ちがいはカットwそれとも「赤毛のアン」だけで10話ぐらい使うのかな
225: 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 69ab-h0BB) 04/26(土)20:32 ID:HqFdIfDt0(1/2) AAS
まずいな・・・
展開が早すぎてアンとダイアナがなぜそんなに仲が良いのか分からないという意見が・・・
226: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 11f6-CMj7) 04/26(土)20:46 ID:l4mmkaOk0(1) AAS
私とダイアナの仲を、ちっぽけな30分のアニメで見た中でしか分からないなんて何て悲しい事かしら。私達はその見られて居る30分以外もずっと一緒に居るのに。想像力の欠片も無い人は残念でならないわ。
227: 警備員[Lv.10][新] (アウアウウー Sa21-F/8/) 04/26(土)20:57 ID:cu72hkvMa(9/13) AAS
>>222
イピカックは吐き気を催させる吐根という漢方薬的なもので
たぶん喉頭炎で器官が詰まらないよう
痰を吐き出させるために使った
228
(1): 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 6507-8w0P) 04/26(土)21:23 ID:8r0U/z9N0(1) AAS
ブローチ紛失といいワイン誤飲といい、だいたいはマリラが悪い
229: 警備員[Lv.89][苗] (ワッチョイ f97e-bKCD) 04/26(土)21:31 ID:vqOPylCf0(6/7) AAS
試飲しないアンも、どうかと思う
230: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 3580-I3kk) 04/26(土)21:32 ID:uqkLmJzA0(1) AAS
アンはそんなこと言わない
231
(2): 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 9e68-lbB3) 04/26(土)21:47 ID:NbJ8zbXR0(2/2) AAS
さすがにワインは味で気付きそうなもんだけどそんなに美味かったのかな
232: 警備員[Lv.9][新] (アウアウウー Sa21-L4vr) 04/26(土)21:49 ID:609CP20Ea(3/4) AAS
>>217
両親が高校の先生だったから、地頭が良い設定なんだろうね
233
(1): 警備員[Lv.9][新] (アウアウウー Sa21-L4vr) 04/26(土)21:53 ID:609CP20Ea(4/4) AAS
>>231
ダイアナ、ワインもいちご水も舐めたことがないのか?
234: 警備員[Lv.2][新芽] (オイコラミネオ MMb5-Hwke) 04/26(土)21:59 ID:63ZDSlHTM(1) AAS
黙って医者を呼びに出るマシュウがカッコよかった
ただの昼行灯かと思ってた
235: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 91e3-pIqh) 04/26(土)22:03 ID:z7hiTGuK0(2/2) AAS
ただ一人もくもくと株を上げ続ける男マシュウ
236: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ b5b9-w/F4) 04/26(土)22:04 ID:tMwWwa9P0(2/4) AAS
4話号泣しながら見終わった(´;ω;`)
アンとダイアナがまた仲良くなれたのもいいけど 、バリー夫人がしっかりとアンを認めてあげたのが大人になった今感動したよ
子供の訴えを大人が頭ごなしに潰しちゃダメって勉強になる!!!!
237: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ f909-0INX) 04/26(土)22:09 ID:0zF+ozgq0(1) AAS
俺は下戸だからワインなんてニオイでウッってなって、一口目で不味いし体が拒否って、もう無理ってなる
やっぱあっちの人はジュース感覚で飲めるくらい酒強いのかな
238
(2): 警備員[Lv.89][苗] (ワッチョイ f97e-bKCD) 04/26(土)22:10 ID:vqOPylCf0(7/7) AAS
マシュウってマタイに由来する名前だったのか、こういう基礎知識知ってれば私は洋書もう少し楽しめるだろうにな...
239: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 69ab-h0BB) 04/26(土)22:15 ID:HqFdIfDt0(2/2) AAS
>>238
アン、マシュー、マリラはスコットランド系、
ダイアナとリンド夫人はアイルランド系
外部リンク:x.com
240
(1): 警備員[Lv.11][新] (アウアウウー Sa21-F/8/) 04/26(土)22:22 ID:cu72hkvMa(10/13) AAS
いちご水は木苺と黒砂糖を煮詰めたシロップ状態の原液を水で割るものだから
ダイアナがワインも同じように水で割って飲んでたのなら
酒精が薄まって気が付かなかったかもしれないんだけど
おばさんが呼気でダイアナの飲酒に気付くぐらいだからねぇ…

アニメではなぜかいちご水(と思ったワイン)をストレートで飲ませてるし
ワインはワインで色が妙に薄く透けてるし
よく分からんね
241
(1): 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 6acc-dYXb) 04/26(土)22:22 ID:z6hSff6Z0(2/2) AAS
配信組だけど火曜日って遅すぎやろ早く見たいぜ
242: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5980-VXNn) 04/26(土)22:24 ID:2uDdENJk0(1/2) AAS
いちご水という響きはロマンがあって名訳だけど二度目のアニメ化だし
ラズベリージュースとかにしたようがよかったのではナツコさん
1-
あと 228 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s