【自動車】いい加減、ワタシたちはBYDやヒョンデと向き合うべきじゃないのか!? [3/19] [昆虫図鑑★] (768レス)
1-

401
(1): <丶`∀´> 03/19(水)18:44 ID:+iED09R9(2/3) AAS
どんな故障しても、故障であれば10年間無料で完全修理する
とか思い切った営業施策すればいいのに
402
(1): <丶`∀´> 03/19(水)18:47 ID:X+WW+LoO(5/8) AAS
>>401
アメリカでやったけど相手にされなかった。一台買ったらもう一台とか失業したら支払いチャラとかもなw
403: <丶`∀´> 03/19(水)18:59 ID:WZGfysOi(1) AAS
トヨタしか勝たん
404: ハンターD 03/19(水)19:02 ID:Ht89F8NN(30/30) AAS
>>350
更にバカを晒すかな?

270 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/03/19(水) 13:16:28.73 ID:JV+42IZa
>>260
ヤマハ渾身のレクサスLFAの擬似F1エンジンをdisってるのかよw

F-1とLFAの車体構造を見分けられない知恵遅れ?
405: <丶`∀´> 03/19(水)19:03 ID:+iED09R9(3/3) AAS
>>402
あんれ、まぁ
406: 化け猫 ◆BakeNekob6 03/19(水)19:06 ID:xW+kgsrf(9/14) AAS
>>346
(=^・^=) エンガチョも何も
先日初めてBYDのクルマを見かけたくらいですし
それでふと思い出して
最後にヒョンデのクルマを見かけたのっていつだったかしらねぇ… と。
407: <丶`∀´> 03/19(水)19:07 ID:Iy1N0l8l(1) AAS
>>1
真面目に向き合いました。
データ渡せません。以上
408
(1): 化け猫 ◆BakeNekob6 03/19(水)19:09 ID:xW+kgsrf(10/14) AAS
>>400
(=^・^=)っ【世界に冠たる三菱鉛筆】

今の東京三菱銀行の前身である三菱銀行も、元を辿れば
三菱鉛筆資金部が独立・分社してできたもの。
現在の三菱商事も、そもそもの淵源は三菱鉛筆販売部が
販路を世界に拡大するために分社化して設立された。
三菱倉庫は、三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために
建てた一棟の倉庫がルーツとなっている。
409: 化け猫 ◆BakeNekob6 03/19(水)19:10 ID:xW+kgsrf(11/14) AAS
三菱重工業も、三菱鉛筆が鉛筆製造の機械をドイツからの
輸入に頼っていたのを自社生産すべきだとなって社内に
設立した三菱鉛筆機械製作所が、他の機械の生産も手がける
ようになり、その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業にまで成長した。
また、日本光学(現ニコン)は三菱鉛筆が鉛筆を切断する際、より高速に
切断できるように非接触で長さを測れる測距儀を製作したのが始まりである。
410: 化け猫 ◆BakeNekob6 03/19(水)19:10 ID:xW+kgsrf(12/14) AAS
三菱地所は、三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保して
おいた用地を自社で使う予定が変更になったため、ビルを
建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆不動産部が発展したものだ。
また,三菱鉛筆は、早い段階から社員の福利厚生にも注力
していたが、特に力を入れていたのが社員の家庭を守る
ための生命保険制度で、この三菱鉛筆独特の生命保険制度が
今日の明治生命保険の母体となっていることは周知の事実であろう。
411
(1): 化け猫 ◆BakeNekob6 03/19(水)19:11 ID:xW+kgsrf(13/14) AAS
ある年の冬に倉庫が全焼して鉛筆10万本も焼失した。これを契機に損害保険業務子会社をつくり後に東京海上となった
三菱製紙は鉛筆製造時に発生する木屑を有効利用する事業として始まった。
三菱樹脂はシャープペンの芯に混ぜ込む樹脂の研究チームが独立した。
三菱マテリアル(旧三菱金属)はボールペンや消しゴム付き鉛筆に使う金属素材の調達部署であった。
三菱化学は鉛筆装着用消しをゴム開発することからスタートした。
麒麟ビールは鉛筆の芯に使用する黒鉛を製造する際の熱源として
当時使われていた麦わらの麦の有効利用のため創業された。
412: <丶`∀´> 03/19(水)19:12 ID:X+WW+LoO(6/8) AAS
>>411
小岩井農場と宮沢賢治のやつもあるの?
413: <丶`∀´> 03/19(水)19:12 ID:BzsJ9E4d(1) AAS
国民栄誉賞受賞者、日本の宝、フィギュアスケートの羽生結弦さん
中国企業ハイアールのアンバサダー就任
言わずもがな国民的スーパースターで、国内大手メーカー含めた各企業から引く手数多だろうけど
羽生さんは「僕と共通する考えの企業はほかにはないと思えた」と中国企業ハイアールを選んだ

広告キャンペーンでハイアールの副社長と対談したけど
中国企業の副社長に最敬礼してる。

最敬礼:天皇や神霊などに対する礼式。

国民栄誉賞受賞者が、中国企業の副社長に対して、天皇に対してやるような最敬礼をしてるんだぞ

pbs.twimg.com/media/Gh9JS6XbIAAyrTB.png
414
(2): <丶`∀´> 03/19(水)19:15 ID:Z+zem7Ls(1) AAS
この清水とやらはヒュンダイ車乗ってるん?
415: <丶`∀´> 03/19(水)19:20 ID:y18DlCq4(8/8) AAS
>>414
乗ってたらこんな記事書けないよ
416: <丶`∀´> 03/19(水)19:22 ID:B04FVWRh(1) AAS
>>390
ゴミ屑キチ%イ朝.鮮人は、日本では嫌われてるからなー

糞チョンが嫌い、信用できないから、糞チョン製品を選定しないのは別に差別じゃないしwww
417: <丶`∀´> 03/19(水)19:26 ID:2exL+E6U(1) AAS
シナチョンの車なんか絶対買うことないしタダでもらっても乗らない
418: <丶`∀´> 03/19(水)19:30 ID:zVMr9e6l(1) AAS
いくらもらった?
419: <丶`∀´> 03/19(水)19:36 ID:74DBq3aN(1) AAS
一生自分の醜い顔みてろバカチョン
こっち見んな
420
(3): <丶`∀´> 03/19(水)19:39 ID:KrGoqGcu(1) AAS
貧しい日本人が付き合うべきは
スズキとタタだよ
421: <丶`∀´> 03/19(水)19:40 ID:MNlasx2/(1) AAS
向き合った上で買わないんだろ
422: <丶`∀´> 03/19(水)19:46 ID:rCqSYeaY(1/3) AAS
>>420
貧しい?
誰が_
423: <丶`∀´> 03/19(水)19:50 ID:X+WW+LoO(7/8) AAS
>>414
前はVWゴルフの提灯記事よく書いてた、ドイツの工場に招待もされてたがVWが落ち目で金出ないんだろ
424: 化け猫 ◆BakeNekob6 03/19(水)19:51 ID:xW+kgsrf(14/14) AAS
>>420
(=^・^=) 5ドアのジムニーシエラ
受注殺到したので
発表からわずか4日で受注停止
ディーラーの営業マンでさえ
「いつ納車出来るかわかりません」
425: <丶`∀´> 03/19(水)19:59 ID:FKeV6IFw(1) AAS
それは太陽が北から出てもあり得ない
426: <丶`∀´> 03/19(水)20:00 ID:UFkulhZb(1/2) AAS
>>390
なにが「俺たち日本人」だよw
おまえ兵役逃れのチョンやんw
427: <丶`∀´> 03/19(水)20:02 ID:UFkulhZb(2/2) AAS
>>390
なにが「俺たち日本人」だよw
おまえ兵役逃れのチョンやんw
428: <丶`∀´> 03/19(水)20:09 ID:jpItsEX7(1) AAS
これからはEVの時代だから雑誌社にも充電スタンドつけて
ガソリン車なんか処分して業界を主導しなよ
429
(1): <丶`∀´> 03/19(水)20:17 ID:cv4j5SuG(1) AAS
こんな提灯記事を真顔で書いてる輩が
おることに驚愕する。
430: <丶`∀´> 03/19(水)20:18 ID:fy+XnIdp(1) AAS
チュンチョン国の車を買う事はないから見えないようにしてほしい。
ガソリン車でリッター100km走るなら記事を見るわ
431
(1): <丶`∀´> 03/19(水)20:22 ID:X+WW+LoO(8/8) AAS
>>429
トヨタのトヨタイムスみたいに自社でメディア作ってそこで発信するようになればマスゴミも用なしだからな
テレ朝の富川はうまくやったわ、香川の自滅だけどな
最近は人事までぜんぶトヨタイムスで発信してるからネットの読者はますごみいらず
432
(1): <丶`∀´> 03/19(水)20:33 ID:rCqSYeaY(2/3) AAS
>>431
トヨタイムスが出来て車種別のCM殆どやってないよね
プリウスがたまにやるくらい

マスコミにとってトヨタから広告料が入らないって死活問題だよね
433: <丶`∀´> 03/19(水)20:41 ID:08/IOUl7(1/2) AAS
結局、もう雑誌の売り上げでは利益が出ないんだろうな
分厚い広告としての存在価値しかない
434: <丶`∀´> 03/19(水)20:47 ID:AkFyx5tD(8/10) AAS
[ENG SUB] why was the hyundai smartstream engine troubled
動画リンク[YouTube]
435: <丶`∀´> 03/19(水)20:53 ID:AkFyx5tD(9/10) AAS
>>3
動画リンク[YouTube]
436: <丶`∀´> 03/19(水)21:00 ID:AkFyx5tD(10/10) AAS
動画リンク[YouTube]
437: <丶`∀´> 03/19(水)21:47 ID:US2KpcgI(1) AAS
>ちなみに日本での売れ行きは、ヒョンデよりBYDのほうが3倍くらい上です。

だろうな
438: <丶`∀´> 03/19(水)21:47 ID:4x3ixH5U(1) AAS
>>390
技術大国の日本人が反日三等国のポンコツ製品を買うことはない
その点ははっきりしている
439: <丶`∀´> 03/19(水)21:58 ID:KR+Hn43e(4/4) AAS
>>432
マスコミはトヨタを本気で怒らせたから仕方がないね
440: <丶`∀´> 03/19(水)22:01 ID:S6PNGSci(1) AAS
在日はいい加減韓国車に向き合ったれよw
441: <丶`∀´> 03/19(水)22:02 ID:m0X3sSDm(1) AAS
何で消費者がわざわざ中韓のクソ商品に向き合わなきゃならんのよ。お前ら社会的に要らん存在のカージャーナリスト様が向き合って買えよwww
442
(1): <丶`∀´> 03/19(水)22:05 ID:O2OuwznK(1) AAS
>>4
ヒュンダイは差別用語だからヒョンデに名称変更したよ。
443: ハンターD 03/19(水)22:08 ID:FEwB2ois(1/3) AAS
>>442
その”差別”とは?
どういう意味か詳しく教えてくれる?
444: <丶`∀´> 03/19(水)22:08 ID:XjHaCCXx(1) AAS
機能美の正反対にあるハリボテ
445: ハンターD 03/19(水)22:12 ID:FEwB2ois(2/3) AAS
バカチョンはいつも嘘ばかりつくから困る。
446: <丶`∀´> 03/19(水)22:18 ID:JhyHohRA(2/2) AAS
まずは在日に言え、という話
447
(1): <丶`∀´> 03/19(水)22:29 ID:h9leP07h(1) AAS
この人、BYDを持ち上げてトヨタが売れなくなると日本がどうなるか分かってるのかね。
448: <丶`∀´> 03/19(水)22:33 ID:2Z9QFmBt(1) AAS
タイトルからして頭おかしい。韓国車買うくらいならダッチアかシュコダ買うぜ
449: ハンターD 03/19(水)22:36 ID:FEwB2ois(3/3) AAS
>>447
そもそも売れるとは思ってないだろうよ。
提灯記事を書けば金が入るから書いてるだけで、チョンポップと同じで「大人気」と書けばバカが数人釣れたら良い程度。
450
(1): <丶`∀´> 03/19(水)22:37 ID:K1UnFocO(1) AAS
BYDは乗り心地や細部の詰めが甘く
日本メーカーだったら販売しないレベルのクオリティだと聞いたぞ
451: <丶`∀´> 03/19(水)22:43 ID:rCqSYeaY(3/3) AAS
>>450
シャシーを裏側から見ると
使われてる鋼材とか形状とか
二世代前の日本車みたいって話
アルミとか使ってないってね
452: <丶`∀´> 03/19(水)22:44 ID:69IBiPan(1) AAS
ん?向き合ってNOと結論付けてんだが?
453: <丶`∀´> 03/19(水)22:45 ID:H0QJQ+q0(1) AAS
韓国車は今後も日本でもは見ることないだろう。日本人がわざわざ買う理由がないからなぁ…
BYDは安いから入ってはくるだろうけど、隙間だろう。
メインになるにはバッテリー革新が必要。が、まだ当分ありそうにない。
イーロンでさえ電気自動車は伸び悩んでる。ってか、欧州は舵切ったしまだまだメインにはなりそうにない。
454
(1): <丶`∀´> 03/19(水)22:47 ID:08/IOUl7(2/2) AAS
結局、個体電池が実用化してようやく開発準備が整ったってレベルなのがEVだから
今のEVは買ってもリセールゴミで次に繋がらないからね
455: <丶`∀´> 03/19(水)22:56 ID:9dfpPiog(1) AAS
出たよ一人称詐欺
特アだけで乗ってろよw
456: <丶`∀´> 03/19(水)22:56 ID:SBOawjGy(1) AAS
だが断る
457: <丶`∀´> 03/19(水)23:06 ID:9pfTV3df(2/2) AAS
乗り物なのに乗り心地より降り心地重視とか
自動車の仕様とは言えないw
458: <丶`∀´> 03/19(水)23:14 ID:8PX+1Ww5(1) AAS
支那朝鮮からカネもらって
必死にアゲアゲ
クスクスクス 工作員
459: <丶`∀´> 03/19(水)23:19 ID:SmIWVHAb(1) AAS
>>454
問題はあまりにも売れなくてリサイクルしようにも金がかかり過ぎる事なんじゃねーかと
ある程度普及すればリサイクル技術が追いつき採算が取れるようになるけど
少ないと費用がかかり過ぎるんじゃねーかな?
460: <丶`∀´> 03/19(水)23:56 ID:hC7MYjJa(1) AAS
現代がトヨタに勝っているのは当たり前ですね。
461: <丶`∀´> 03/20(木)00:26 ID:KKfmBMCP(1) AAS
この提灯記事はいくらで書いたのかなと
462: <丶`∀´> 03/20(木)01:17 ID:zfQixG1b(1) AAS
車を車として率直に評価したら、中韓のが選択肢として上位にくることは絶対にないからな
それを無理やり上位に持ってきて、なおかつその論理が破綻しないようにするためには、「一見正しいものを選択している人たちには、何らかの落ち度や見落としがある」という方向にするしかない
463: <丶`∀´> 03/20(木)01:52 ID:DVhnlE6/(1) AAS
>>1
>>2
支◯人に不都合な歴史の真実
2chスレ:whis

朝◯人に不都合な真実 
2chスレ:whis
464: <丶`∀´> 03/20(木)02:08 ID:myfEcOUe(1) AAS
石油系の大手企業を複数抱えるアメリカ(トランプ)が現時点で石油利権を手放す事になるEVを推進するわけ無いじゃん
少し考えればわかる事だよね
465
(1): <丶`∀´> 03/20(木)02:25 ID:zs+DLfDa(1) AAS
>>5
信頼できない国なのになんで日本企業は中国で商売してんだよ
中国では日本車なんか無くても困らんぞ?
466
(1): <丶`∀´> 03/20(木)02:32 ID:l5g5d4T2(1) AAS
>>7
自動車雑誌や評論家は、カネをくれるメーカーのクルマの提灯記事を載せたり書いたりするのが仕事なので、中韓車に向き合わざるを得ないのだよ。だから、読者にも向き合ってもらわないと困るwww
467: <丶`∀´> 03/20(木)02:56 ID:KOK/BVD0(1/3) AAS
燃える 燃える チャンコロ車
468: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さま 03/20(木)03:53 ID:y7zFSNLF(1/2) AAS
中国の製品はなんにでもバックドアがある可能性
ちょいと前にタイで中国製スマホが問題になってたでしょ
習近平の命令で自爆してもおかしくないと思うんだよ

問題は習近平の命令なしでも、勝手に爆発する可能性があるところかな
469
(1): <丶`∀´> 03/20(木)04:09 ID:4L4Q5ubm(1/2) AAS
>>465
え?金が儲かるなら相手が猿でも独裁者でも商売するのが商人だぞ?w
470: <丶`∀´> 03/20(木)04:59 ID:9piemkFK(1) AAS
流石エコノミックアニマルですね
471: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さま 03/20(木)05:02 ID:y7zFSNLF(2/2) AAS
シナチクはパンデミックアニマルですよ
472: <丶`∀´> 03/20(木)05:12 ID:5aixgOLd(1/2) AAS
>>469
もはや年間3000万台の中国市場では日本車はお呼びでないです。
さっさと撤退されたほうが良いかと
473: <丶`∀´> 03/20(木)05:21 ID:5aixgOLd(2/2) AAS
日本はクワッドとか作ったり中国を敵対視してるくせに
中国で商売はやるってやっぱりおかしいですよ。
さっさと日本車は撤退すべきだと思います。
474: <丶`∀´> 03/20(木)05:21 ID:lE0qjVgW(1) AAS
現代乗るくらいならインドのダダに乗ります。
475
(2): <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さま 03/20(木)05:48 ID:otJ9KZLR(1/5) AAS
>>408
大井町の三菱本社前には鉛筆ベンチがあります
鉛筆が横になってて良かった。。。。
あれが縦だったらとても座れない
画像リンク[png]:sst-am.com
476
(1): <丶`∀´> 03/20(木)05:51 ID:VnILRpb9(1) AAS
貧しい日本人が向き合うべきは籠だろ
人間の雲助によるとってもバイオでエコで低エネルギーな動力
車は今後大金持ちか公務員だけが乗るから貧民は籠かリヤカー引いて直接走れwww
477: <丶`∀´> 03/20(木)05:52 ID:G5ZVSKxl(1) AAS
走る棺桶は問題外
478: <丶`∀´> 03/20(木)06:10 ID:Pw4rvZ+b(1) AAS
>>476
なるほど
もうすぐ朝鮮では猫車復活ということか
479
(1): <丶`∀´> 03/20(木)06:11 ID:z9qy2+5U(1) AAS
長いわ
世界で売れてる車のランキングの殆が日本車で羨ましいニダ
まで読んだ
480: <丶`∀´> 03/20(木)06:18 ID:g1j8l6vu(1/2) AAS
>>479
トヨタはBYDのOEM
481
(1): <丶`∀´> 03/20(木)06:22 ID:wVXvQM5+(1) AAS
長い歴史のない会社は信頼できない。

車は自分や家族の命を乗せる物だから。

ヒョンデやBYDが50年後もあれば考える。
482: <丶`∀´> 03/20(木)06:26 ID:g1j8l6vu(2/2) AAS
>>481
さすがにヒョンデは老舗の部類だろ
483: 化け猫 ◆BakeNekob6 03/20(木)06:28 ID:b/UY5Y0x(1/2) AAS
>>475
(=^・^=)っ【新しい世界に目覚める】
484
(1): <丶`∀´> 03/20(木)06:28 ID:zVTeCh2H(1) AAS
ヒュンダイなんかディーラーも見ないし、修理も不安だわ
しかも最近はネット売りとかしてて、すぐに撤退できるような逃げ腰だしね

BYDは電気自動車だろ?一般家庭には売れにくいし補助金ないと売れない…
だから流通会社で使ってるだけ

アホか、この記事書いたのは?どうせコイツら「日本は欧米から遅れてる!」とか言ってたんと違うんか?
485: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さま 03/20(木)06:37 ID:otJ9KZLR(2/5) AAS
韓国人と中国人はミニチンコを剥きあってればいい
486: <丶`∀´> 03/20(木)06:37 ID:6p8qfXfP(1) AAS
二つの話をきちんと分離する方がいいね
競争相手としては意識する
商品としては無視する
中国車韓国車を買って富を移動して日本を貧しくしたい人いる?
あ、一部存在するかw
487: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さま 03/20(木)06:41 ID:otJ9KZLR(3/5) AAS
>>484
中国車や韓国車の大半は名義だけ登録して実車の輸入なし
しばらくして本国に売却したことにすればマネロン完成
合法的に送金できるし、経費も知れてる、名目上の売上も上がる

こんな感じじゃないかな
488: <丶`∀´> 03/20(木)06:44 ID:LrghKn9/(1) AAS
BYDは10万人の技術者がEVの開発に専念できるけど、日本車メーカーはそんなに技術者居ないし、ガソリン車もHVも EVも開発しないといけないから苦しいね
489: <丶`∀´> 03/20(木)06:44 ID:ElGUPP6Y(1) AAS
AIの方がもうちょっと読みやすい文章書くんでないか
手放しのヨイショは出来るかわからんけど
490: <丶`∀´> 03/20(木)06:54 ID:vpYtXbYq(1) AAS
車好きはEVなんか知らないよ
むしろ車に興味ない層が走る家電として買うん
491
(1): <丶`∀´> 03/20(木)06:56 ID:WNOoKap1(1) AAS
心配しなくても金のない日本人はそのうち買うようになる。テレビの国内シェア1位がハイセンスになったように。
492: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さま 03/20(木)07:01 ID:otJ9KZLR(4/5) AAS
10万人で開発したEV。。。。
船頭多すぎでかえって怖いわ
493: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さま 03/20(木)07:02 ID:otJ9KZLR(5/5) AAS
日本じゃ役所が充電ステーションを撤去し始めたよ

もう、終わった産業
494: <丶`∀´> 03/20(木)07:03 ID:mS1dODLP(1) AAS
>>475
鉛筆の製造工程順になってることに感心した
495: <丶`∀´> 03/20(木)07:05 ID:v7UWXWtp(1/2) AAS
もちろん>>1の方々は韓国車を買ってるんですよね?
496: <丶`∀´> 03/20(木)07:07 ID:gP5ZGEA9(1) AAS
要約「いい加減ウンコ食え。」
497
(1): <丶`∀´> 03/20(木)07:13 ID:3cvTP62L(1) AAS
トヨタの全固体電池はどうなってるんだ?
ドンドン新しい技術的に圧倒されてるんだが
498: <丶`∀´> 03/20(木)07:20 ID:0BwV1ajp(1) AAS
日産は韓国製のバッテリー使うから
車購入リストから日産車は除外
499: <丶`∀´> 03/20(木)07:22 ID:m759qfbw(1/2) AAS
韓国車は確かに確固たる地位を築いてるよなw
500: <丶`∀´> 03/20(木)07:28 ID:1j6xE3iF(1) AAS
買えと言われても買えない収入だが、向き合った結果みんな「買わない」選択をしてるんじゃないかな?
1-
あと 268 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s