【自動車】いい加減、ワタシたちはBYDやヒョンデと向き合うべきじゃないのか!? [3/19] [昆虫図鑑★] (771レス)
上下前次1-新
61(1): <丶`∀´> 03/19(水)10:35 ID:o/LvO+pa(1) AAS
最近BYDの提灯記事増えてるな
ヤバいんだろうな
62: <丶`∀´> 03/19(水)10:36 ID:gho14SN6(1) AAS
向き合った結果ですよ。
63: <丶`∀´> 03/19(水)10:37 ID:WUGMZUyO(1) AAS
りんこくが多くの嘘をついてきた因果だから、何十年という時間がかかる。
64: ハンターD 03/19(水)10:37 ID:Ht89F8NN(8/30) AAS
>>61
そりゃバブル大崩壊だから会社がポコポコ潰れて日本の氷河期より悲惨な状態だよ?
65: <丶`∀´> 03/19(水)10:37 ID:eHbM5i9L(1) AAS
行燈記事
66: <丶`∀´> 03/19(水)10:39 ID:jR47ySfu(1) AAS
>>1
マジ余計なお世話
67(2): <丶`∀´> 03/19(水)10:41 ID:Ffwbjeci(1) AAS
ヒュンダイサンタフェ
カッチョイイし高級感に溢れるSUVよ
日本では買えない
68: <丶`∀´> 03/19(水)10:42 ID:8AOa7K+7(1) AAS
安かろう悪かろうでいいなら中国製品は選択肢に入る
高くて悪い韓国製品は最初から論外
69: <丶`∀´> 03/19(水)10:42 ID:/rhG38mZ(1) AAS
BYDの車見たけどダサいし安っぽい
こんなの認めろと言われてもね
70: <丶`∀´> 03/19(水)10:43 ID:qndPec39(2/2) AAS
韓国と中国は詐欺師大国
日本人はオールドメディアに騙されない様にw
71: <丶`∀´> 03/19(水)10:43 ID:fzXjxuk7(1) AAS
要らない
72: <丶`∀´> 03/19(水)10:44 ID:X+WW+LoO(1/8) AAS
>>3
クルマってのは直線以外も走るんだぜw
73(1): 警備員[Lv.15] 03/19(水)10:45 ID:dGNl9ckg(8/11) AAS
>>59
リモートでシーベルトロック、暴走,炎上させられるんだよ。安全保障の懸念があるから米はチャイナカーの規制をしたの。
車社会の米で数千台で一斉にテロ攻撃されたら大混乱だよ。
中国製の自動車部品からとんでもないモノが見つかる
外部リンク[html]:news-us.org
74: <丶`∀´> 03/19(水)10:46 ID:l9wINPoP(1) AAS
またカーグラがほざいてる
75: <丶`∀´> 03/19(水)10:47 ID:mtXKuvpz(1) AAS
雉沢かと思ってきたのに
76: <丶`∀´> 03/19(水)10:47 ID:OZFy820O(1) AAS
数年で腐る車なのに?
77: <丶`∀´> 03/19(水)10:47 ID:HEijFgGq(1) AAS
全く信用ならん
問題外
78(1): <丶`∀´> 03/19(水)10:48 ID:2GrQviy8(1) AAS
自分たちが乗ってないくせに提灯記事だけは書くのか
カーグラはやはり紙屑雑誌だな
79: <丶`∀´> 03/19(水)10:48 ID:m28txWCa(1) AAS
真摯に向き合った結果「誰が買うか」という結論に至りました
80: <丶`∀´> 03/19(水)10:49 ID:QBYhk+vh(1) AAS
海外からデザイナーを引っ張ってきて作ってるからな
むしろデザインしか見るべきところがない
81: <丶`∀´> 03/19(水)10:50 ID:Ks6rbBxU(3/3) AAS
ヒュンダイ車に乗るとあなたも在日韓国人になれます。
嫌すぎやろw
82: <丶`∀´> 03/19(水)10:52 ID:L2X2DrTO(1) AAS
街中を走る自動車は安全保障の問題に直結しているので
欧州で中華製が売れていることが不思議だけどやはり安値には勝てないのかな
83: <丶`∀´> 03/19(水)10:53 ID:Qz4hWTRU(1) AAS
パンツの会社?
84: <丶`∀´> 03/19(水)10:54 ID:474PfMPW(5/7) AAS
>>67
売れないからヒョンデも入れてない、それだけの話
85(2): <丶`∀´> 03/19(水)10:55 ID:669tIUkN(1/3) AAS
>清水:日本人だけがヒョンデを知らないってヤツですね。
知ってるだろw
買わないし乗らないけどw
86: <丶`∀´> 03/19(水)10:56 ID:qfUd6JJf(1/3) AAS
そりゃあ
言い出しっぺのお前らが買え!!の
オンパレードになりまっせ
87: <丶`∀´> 03/19(水)10:56 ID:669tIUkN(2/3) AAS
>>67
買いたいやつがいれば輸入されるw
88(1): 警備員[Lv.15] 03/19(水)10:58 ID:dGNl9ckg(9/11) AAS
>>85
清水ってクズだぜ。金の為なら日本車をディスる。
89(1): <丶`∀´> 03/19(水)10:58 ID:qfUd6JJf(2/3) AAS
デザインも素晴らしいんですよ〜〜
あのね、側だけって言葉知らないのかね
90: <丶`∀´> 03/19(水)11:01 ID:nqt8t+zs(1) AAS
BYDは安いから需要がある。
特に安くもなく、優れた技術もない。所有欲を満たせるわけでもないし、購入後のサポートも不安。
わざわざ韓国車を購入する理由がない
91: たいぞう ◆6YtHw9Csqs 03/19(水)11:02 ID:ROprEy2Z(2/2) AAS
>>89
車雑誌の変遷とか知らんけど、車を持つことが
ステータスだった時代から何一つ評価基準が
変わってないんじゃないか?
デザインもー。
92: <丶`∀´> 03/19(水)11:03 ID:X+WW+LoO(2/8) AAS
そりゃ金出して買うやつが一番知ってるだろ、もうばれてるんだよ
だから最初から無理してトップに並ぼうとするからダメなんだよ
信用ってのは地道に積み重ねるものでダメなら撤退なんて繰り返してたら身につかないよw
93: <丶`∀´> 03/19(水)11:04 ID:ZDtMWAy9(1) AAS
>>1
自分で買って、爆発マル焦げになれ
94: <丶`∀´> 03/19(水)11:08 ID:H3DiZlZd(1) AAS
注視してる
タイミングきたらそのときは認めなきゃいかんね
95: <丶`∀´> 03/19(水)11:12 ID:+iED09R9(1/3) AAS
買いたきゃ買えばいいじゃん
なんで売れないかなんて我々が議論する意味もない
96(1): ハンターD 03/19(水)11:12 ID:Ht89F8NN(9/30) AAS
>>73
うんうん、可能性だから真偽は定かではない。
しかも、君はこの記事を読んだ?これがリモート操作にどう繋がるの?
BYDの危険性はあるから脱出ハンマー常備を言ったけど、無条件で悪意を振り撒くのはどうかと思うよ?
97: <丶`∀´> 03/19(水)11:13 ID:ppPooMte(1) AAS
現代の不良品買うバカは日本にはほぼいない。デザインとかの表面じゃなく、中身。確かにレトロ感がある韓国車はセダン世代には抵抗は無かろうが、車としての本質が満たされて無いんじゃダメでしょう。
98: 化け猫 ◆BakeNekob6 03/19(水)11:15 ID:xW+kgsrf(1/14) AAS
>>8
(=^・^=) 三菱自動車のこともたまには思い出してあげてください
99(1): 警備員[Lv.15] 03/19(水)11:15 ID:dGNl9ckg(10/11) AAS
>>96
????
可能だから規制れてたんだぞ。
100: <丶`∀´> 03/19(水)11:16 ID:R8/5aWCm(1) AAS
日本で売るには環境から作らないと
製品だけ持ってきても、アフターサービスは? となる
101: <丶`∀´> 03/19(水)11:16 ID:Kue4/S1t(2/21) AAS
EVの燃え方見てると、脱出ハンマー使う余裕あるんかなってのはぶっちゃけ怖いな
102(1): 化け猫 ◆BakeNekob6 03/19(水)11:18 ID:xW+kgsrf(2/14) AAS
>>14
(=^・^=) フェラーリやランボルギーニ
(=^・^=) マセラティやアルファロメオ
(=^・^=) デロリアン
売ってるお店は知らないけど
少なくともヒョンデやBYDよりは見かけます
103: <丶`∀´> 03/19(水)11:19 ID:piWEhLYw(1/2) AAS
カーマニアが買わないのはその通りだが
一般ユーザ向けの車なのに普通の人に選ばれず
業者かある意味マニアックなユーザーにしか売れない原因を考えるべきじゃね?
見ないふりしてるんだろうけど
104: 化け猫 ◆BakeNekob6 03/19(水)11:20 ID:xW+kgsrf(3/14) AAS
>>29
(=^・^=) 日産が傾いた原因が今わかった
105: <丶`∀´> 03/19(水)11:21 ID:J5eRUKfI(1/11) AAS
EV不便だろ
戸建てのセカンドカーなら何とかってレベル
106: ◆65537PNPSA 03/19(水)11:21 ID:mbKn1Csf(2/2) AAS
>>102
フラーリとかランボルギーニは売ってる店見たことある
ちょいちょいあるよね
107(1): ハンターD 03/19(水)11:22 ID:Ht89F8NN(10/30) AAS
>>99
君が持って来た記事読んだ?
こっちが?なんだが?
108: <丶`∀´> 03/19(水)11:24 ID:J5eRUKfI(2/11) AAS
そもそも最近ドイツ車すら見かける事が減ってない?
ちょっと前はゴルフなんて良く見かけたんだけど
逆にレクサスをよく見る
109: <丶`∀´> 03/19(水)11:25 ID:v2MN1KGN(1) AAS
>BYDはヒョンデの3倍
目くそ鼻くそ
110(1): <丶`∀´> 03/19(水)11:27 ID:piWEhLYw(2/2) AAS
3倍って、絶対数は?
30と90とかじゃねーだろうな?
111: <丶`∀´> 03/19(水)11:27 ID:Kue4/S1t(3/21) AAS
確かにアウディとゴルフはあんま見なくなった気がする
代わりに妙にフィアットとミニをよく見るようになったかな
112(1): 化け猫 ◆BakeNekob6 03/19(水)11:27 ID:xW+kgsrf(4/14) AAS
(=^・^=) フォード マスタング
(=^・^=) FOMM ONE
先日BYDのクルマ見かけて思い出した
そういえば最後にヒョンデのクルマ見たのは
いつだっただろう
113: <丶`∀´> 03/19(水)11:29 ID:Kue4/S1t(4/21) AAS
>>110
さすがにそこまでは……
言うても2024年のヒュンダイは600台で、その三倍つっても1800台なんで大したことはないわけだけど。
114: ハンターD 03/19(水)11:31 ID:Ht89F8NN(11/30) AAS
>>112
京都辺りだとザイコタクシーがあるからアイゴーニック5がいるよ。
近くにいるとかなり不安になるけどね。
115: <丶`∀´> 03/19(水)11:31 ID:cBCtnWme(1) AAS
>>1
>>2
〇〇人に不都合な歴史の真実
2chスレ:whis
116(1): 警備員[Lv.16] 03/19(水)11:31 ID:dGNl9ckg(11/11) AAS
>>107
外部リンク:wired.jp
記事が悪かった。また自分が主張するリモートでの暴走炎上まではかいていないが、それを懸念して規制を入れた。
117: <丶`∀´> 03/19(水)11:33 ID:tLBHXghX(1) AAS
SNSで中国Xiaomiの車とベンツSクラスのサスペンション比較動画を観たがインチキだわな
Sクラスホイールベースに合わせた凸凹作って上下動酷いとかやってるんだもん
揺れて当たり前だぜ…
118: ハンターD 03/19(水)11:36 ID:Ht89F8NN(12/30) AAS
>>116
指摘を受けたら素直に確認しようね?
さっきから「可能性」の話だから、君の主張は無料があったんだよ。
しかもちゃんと記事の話をしてるんだから、バカチョンと同類にされたくないなら無条件で信じ込むのは止めようね。
119: <丶`∀´> 03/19(水)11:37 ID:Wpya8zHu(1) AAS
煙もくもくジャップ車
120: ハンターD 03/19(水)11:37 ID:Ht89F8NN(13/30) AAS
おっと無料じゃなく無理だ。
121: <丶`∀´> 03/19(水)11:39 ID:i80HDHe0(1/3) AAS
貧困ウンコリアンしか乗らない
122: <丶`∀´> [sag] 03/19(水)11:43 ID:in9c4ueQ(1) AAS
>>3
自動運転については確かにそうだな。
中国は人の命が安いから路上でデータ取りまくってる。日本では事故ったら最後、ネガティブな印象がつくから出来ない。
最後は支那車をリバースエンジニアリングだな。
123: <丶`∀´> 03/19(水)11:43 ID:sAdSISXP(1) AAS
んでもこいつらそれらのEVを自腹で買って乗ったりはしないんだろう?フフフ
124(1): <丶`∀´> 03/19(水)11:45 ID:S6CVg6jn(1/2) AAS
これ書いてる奴が全く向き合ってねーだろw
車関係の提灯記事マジヒドいw
125: <丶`∀´> 03/19(水)11:46 ID:dpOEQu3t(1) AAS
向き合うべきってよく分からないな、
126: <丶`∀´> 03/19(水)11:46 ID:aVXgeaVa(3/4) AAS
>>124
で、お前は乗ってるの?で論破されるペラペラのゴミ記事
127: <丶`∀´> 03/19(水)11:46 ID:7bOFaVKE(1) AAS
BYDは売れてるって言っても9割は中国国内でしょ
128: <丶`∀´> 03/19(水)11:48 ID:S6NN1ghF(1) AAS
良いものなら売れるし、だめなら売れないってだけでしょ
日本には外国車がたくさん走っているし、家電なんかほぼほぼ中華に買収されちゃったよね
tiktok だって流行っているようだしな
でもダメな製品なら同盟国のアメ車すら売れないのが日本市場なんだよ
129(5): <丶`∀´> 03/19(水)11:49 ID:Oq3OuApY(1) AAS
言うても日本車高くなりすぎて地方に住む庶民がおいそれと買えなくなってる
無い袖は振れないしかといって車なしでは生活できないし
このままだとじわじわ中国車増えてきそうな予感がする
130: <丶`∀´> 03/19(水)11:51 ID:aVXgeaVa(4/4) AAS
>>129
支那車なら中古軽のがマシ、って話。
131: <丶`∀´> 03/19(水)11:54 ID:kmKP2tZ/(1) AAS
BYD? ブレーキかけずに体当たりする
自称「自動運転」機能付きの車なんて恐ろしくて乗れねーよ
132: <丶`∀´> 03/19(水)11:54 ID:bjRCrFRo(1) AAS
???
飛んだ鳥が墜落中ですが いつぞやのバスにも乗り遅れるとかほざいてたんだろなぁ
133: <丶`∀´> 03/19(水)11:54 ID:kfhcGfa3(1) AAS
在日コリアンが買わないからだぞ
一人3台買わないやつは兵役送りくらいせんとだめだろ
134: ハンターD 03/19(水)11:57 ID:Ht89F8NN(14/30) AAS
>>129
無いな。
そもそも君の主張する”日本車”はムダな機能満載だから高くなっているだけで、昔ながらの何も付いてない車は安いよ?
135: <丶`∀´> 03/19(水)11:58 ID:tIstV55i(1) AAS
現代のデザインはアイオニック5だけはやるなぁと思ったけどね。このまま良くなるとやばいかなと思ったらそれ以降さっぱりダサい
最新のミニバンとかギャグですか?ってデザインで自慢の内装もタブレットぺたぺた貼ってあるだけだからな
136: <丶`∀´> 03/19(水)11:58 ID:09iNGY7M(1) AAS
だれ?
137: <丶`∀´> 03/19(水)11:59 ID:Bvg721it(1) AAS
>>1
お前が親族一同説得して買えよ
138(1): 警備員[Lv.4][新芽] 03/19(水)12:04 ID:F9H43jy4(1/3) AAS
>>6
まあ、車載カメラの画像と合わせて 重要施設の位置や画像・動画を 本国にどんどん と送っているだろうね
139: <丶`∀´> 03/19(水)12:05 ID:ir3yfEeR(1) AAS
(;`ㇵ‘)要らないアルよ。
140(1): ハンターD 03/19(水)12:05 ID:Ht89F8NN(15/30) AAS
>>138
DJIだけで間にあってるさ。
141: <丶`∀´> 03/19(水)12:05 ID:BFS6CBXf(1/2) AAS
在日朝鮮人はナマポ多いからヒュンダイ買えないのは分かるけど
日本に移住してくる裕福な中国人はBYD買えよ
142: 警備員[Lv.4][新芽] 03/19(水)12:06 ID:F9H43jy4(2/3) AAS
>>5
まあ 車の性能 以前の話としてその製造しているメーカーが敵対国の場合は 国防にも影響するからね 日本人として持っちゃいけないでしょ
143: <丶`∀´> 03/19(水)12:06 ID:D0bYQpYs(1) AAS
そもそもお前が韓国車、中国車に乗ってないやんw
まず始めにお前が向き合えよwww
144(1): 警備員[Lv.4][新芽] 03/19(水)12:07 ID:F9H43jy4(3/3) AAS
>>140
あーでも ドローンは激しく規制されたからね 当局は分かってるんだよ
145: <丶`∀´> 03/19(水)12:07 ID:6P0LF/cH(1/2) AAS
ヒュンダイなんか買ったらご近所さんにどう思われるだろうか
146: <丶`∀´> 03/19(水)12:08 ID:iM/NKXaR(1) AAS
>>1
無☆理
147: <丶`∀´> 03/19(水)12:11 ID:qP08YHj3(1) AAS
>>1
BYDが砂漠で大量に乗り捨てられたことを知らんのか?!車の評論雑誌だろ?!まじで知らんのか?!
148: <丶`∀´> 03/19(水)12:13 ID:g6hGULb5(1) AAS
デザインが良いったって、周りから見て
あのひと韓国車に乗ってる!って思われるだけだし
149: <丶`∀´> 03/19(水)12:14 ID:5lo3TnDM(1/9) AAS
>>129
普通に買うで、何か最近レクサス多くなってる
150: ハンターD 03/19(水)12:16 ID:Ht89F8NN(16/30) AAS
>>144
機体重量100g以上の飛行制限はあるからね。
但し、業務用で申請通る場合もあるし、撮影データを元に3D CADも作れる。
楽しい話が中華行きのクラウドサーバーでの作業だから自宅PCの負荷は低いと言ったキャッチフレーズ。
151: <丶`∀´> 03/19(水)12:18 ID:nTyiLh6x(1) AAS
押し付けウザい
152: <丶`∀´> 03/19(水)12:19 ID:6P0LF/cH(2/2) AAS
デザインが素晴らしい韓国車とイマイチな日本車の2択でも日本車買うだろ
デザインとかそういうことじゃないんだよ
153: <丶`∀´> 03/19(水)12:20 ID:TOwMtMV5(1) AAS
欲しくないのに押しつけようとするな
しかも中国や韓国のメーカーに興味ない日本人を批判するのか
154: <丶`∀´> 03/19(水)12:26 ID:mUa5Dz8D(1/13) AAS
>>129
それはEVが普及していった未来の話だろうな
現状は金がないけど車を持たざるを得ない地方民は軽の中古を選ぶ
155(1): <丶`∀´> 03/19(水)12:26 ID:DfMb87Xn(1) AAS
スマホでも中韓メーカーは敬遠気味なのに車が売れるとは思えん
156(1): <丶`∀´> 03/19(水)12:27 ID:MyOBcngv(1/8) AAS
トヨタは、マジメにEV作れなくて困ってんのよ。メカニカルに言えばただの電池とモーターだが、実際はパソコンをOSから作るような話で、別物。しかもそれをコスト内に納めるのにさらに苦労してる。
そして、実走下での電池管理とそのソフトウェア制御にも十分なノウハウがなく、パフォーマンスで競合に勝てず、製品化できず。後出ししてもパフォーマンスが全く及ばないので、さらに出遅れイメージが加速しての悪循環。製作側も、会社内で議論が割れすぎてて、本格的な体制ができず
一方の水素もだいぶ酷い。そもそも大量の電気使って水素作って、それを高圧圧縮してクルマに充填し、車内で電気に変えて、EVとして走らせる訳で、エネルギー効率から言ったら最悪。水素インフラも充填がガソリン並みの時間で終わると思ってるが、一台入れた後、圧力戻さないと次の車に入れられないから、ステーション一基当たり1時間に数台しか回せない。
157: <丶`∀´> 03/19(水)12:27 ID:mse1z3iQ(1/2) AAS
>>1
デザインなんて欧州のデザイナー引き抜いてやったんだからそら見た目が良いのは当たり前だろ
158(3): <丶`∀´> 03/19(水)12:27 ID:mUa5Dz8D(2/13) AAS
>>155
むしろスマホこそ中韓メーカー優先して選ぶ気が
159(1): <丶`∀´> 03/19(水)12:28 ID:nOKzmo+5(1/3) AAS
>>158
むしろそれらは敬遠するぞ?
セキュリティや物理的安全面を考えたらそれらはありえないからな。
160: <丶`∀´> 03/19(水)12:29 ID:y18DlCq4(1/8) AAS
>>158
スマホはNGだな
娯楽メインのタブならワンチャン
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 611 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s