[過去ログ] 【ヒョンデ】韓国・現代自動車、10月は日本市場わずか「34台」…前年から60%減少 [11/18] [ばーど★] (731レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87: <丶`∀´> 2024/11/08(金)09:35:23.45 ID:Y2J6Xy2y(1) AAS
ネット専売の車なんて誰が買うんや(笑)
116: <丶`∀´> 2024/11/08(金)10:52:25.45 ID:Il4o4a/r(9/9) AAS
ちなみにトヨタグループの販売台数は日野とダイハツしか含まれていない
スバル、マツダ、スズキまで含めたら大幅に上がる
226: <丶`∀´> 2024/11/08(金)23:39:07.45 ID:qE5AeYIG(2/2) AAS
テスラは店舗有るやんw
437: <丶`∀´> 2024/11/14(木)20:57:55.45 ID:5fc4U583(16/26) AAS
2021年気候モデルで真鍋淑郎さんがノーベル物理学賞受賞したね
なんでノーベル賞ノーベル賞って言う奴が気候変動否定するんだか意味不明だね
やるんだったらノーベル賞なんか偽物だって言い切るかノーベル賞の価値を認めてEVシフトを進めるのどっちかならわかるけどね
452: <丶`∀´> 2024/11/14(木)21:56:43.45 ID:LnkjWWpc(1) AAS
でもウリ達わーくににはサムスンとけーぽと一人当たりGDPがあるニダ…
だからウリは日本人だけど韓国人に産まれたかったニダ!ウェーハッハッハ
470: <丶`∀´> 2024/11/15(金)01:01:17.45 ID:c4+JzHvy(1) AAS
>>435
国際学術賞
科学系ノーベル賞/クラフォード賞/フランクリン・メダル/ショック賞/ウルフ賞/フィールズ賞/数学ブレイクスルー賞/ガウス賞/コール賞/チャーン賞/スティール賞/ガーベル賞/
ボルツマン賞/基礎物理学ブレイクスルー賞/国際常温核融合学会賞/アーサー・L・デイ賞/ウィグナー・メダル/ジェームス・C・マックグラディ新材料賞/ジュリアーノ・プレパラータ・メダル/チャンドラセカール賞/ディラック賞/ハイネマン賞/パノフスキー賞/
ハリー・H・ヘス・メダル/ピーター・デバイ賞/ブルーノ・ロッシ賞/ブルーノ・ポンテコルボ賞/ベルント・T・マティアス賞/ポアンカレ賞/マックスプランク・メダル/ICTPディラック・メダル/
アルバート・ラスカー基礎医学研究賞/ラスカー・ドゥベーキー臨床医学研究賞/ウィリアム・コーリー賞/ウォーレン・アルパート財団賞/
ガードナー国際賞/国際ポール・ヤンセン生物医学研究賞/ショウ賞/パウル・エールリヒ&ルートヴィヒ・ダルムシュテッター賞/マイエンブルク賞/マスリー賞/ローゼンスティール賞/ロベルト・コッホ賞/ワイリー賞/BBVAフロンティアズ・オブ・ナレッジ賞/
アーサー・C・コープ賞/アーネスト・ガンサー賞/インホッフェン・メダル/ウェルチ化学賞/キラリティーメダル/クレアパターソン・メダル/グレゴリー・アミノフ賞/シェーレ賞/デービーメダル/テトラヘドロン賞/
ハインリッヒ・ヴィーラント賞/ルイザ・グロス・ホロウィッツ賞/ロジャー・アダムス賞/ヤコブ・エリク,ソン賞/V・M・ゴールドシュミット賞/WATOCディラックメダル/アルデン・スペンサー賞/
エルンスト・シエーリング賞/カルロス・J・フィンレイ賞/ギルバート・モーガン・スミスメダル/クラフォード賞/グルーバー賞/ダーウィン・メダル/ハインリッヒ・ヴィーラント賞/
発生生物学マーチ・オブ・ダイムズ賞/ハリソン賞/マッカーサー賞/EBウィルソンメダル/Golden Brain賞/ISTレディ賞/エジソン・メダル/エリザベス女王工学賞/エルマー・A・スペリー賞/ジェイムズ・ワット国際メダル/
チャールズ・スターク・ドレッパー賞/ハロルド・ペンダー賞/IRIメダル/プリツカー賞/リーフ賞/AIAゴールドメダル/IAAアカデミシアン賞/RIBAゴールドメダル/UIAゴールドメダル
合計:日本:287、韓国:2
566(1): 警備員[Lv.28] 2024/11/16(土)13:37:44.45 ID:og+Y7D1n(15/16) AAS
>>560
太陽電池パネルはリサイクルできないから、老朽化したら埋めるしかないの。
665(2): <丶`∀´> 2024/11/17(日)01:45:23.45 ID:b4kSzTNw(11/18) AAS
>>662
このアワードは乗用車を賞するイベントでなくて
乗用車トラックユーティリティピークの3つを賞するイベントだよ
だから日本語ウィキペディアでも同列に扱われているよ
691: <丶`∀´> 2024/11/17(日)04:32:41.45 ID:eiwXdb5w(2/4) AAS
>>683
あるやんけ
おまえが記事だしてるやんw
711(1): <丶`∀´> 2024/11/19(火)09:11:00.45 ID:c1BFkFS2(2/2) AAS
>>709
バカチョン脳内ソース草
反論できないチョンカマギフw
日本企業が電気自動車(EV)の販売では遅れているが、技術ではトップの座に上がっているという分析が出た。
日本経済新聞(日経)が特許調査会社「パテントリザルト」と今年7月現在、米国で出願されたEV関連の特許を分析して2日に報道した内容によると、競合他社が同様の特許に引用された回数と審判が提起された回数などを点数化した技術の重要度の評価で上位50社のうち42%(21ヶ所)を日本の自動車メーカーと部品大手が占めた。
EV関連特許には、モーターとバッテリーなど自動車部品はもちろん、充電設備などのインフラ技術も含まれる。
この評価で首位は8363点を得たトヨタが占め、ホンダが3849点で3位にランク
727: <丶`∀´> 2024/11/21(木)12:13:39.45 ID:S85Xp6lq(1) AAS
ヒョンデもあてにしていた在日に愛国心皆無なのが分かったね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*