[過去ログ] 数学的にLOTO7 [無断転載禁止]©2ch.net (446レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29
(1): 2015/12/31(木)16:30 ID:ffCeFd4B(6/18) AAS
画像リンク[jpg]:imgur.com
とりあえずこれを見てほしい
後から文章をつける
67
(1): 2016/01/02(土)21:16 ID:9wumrbQ5(12/12) AAS
画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
なんか×とか取り消し線多くてすまないがこんな感じ
77
(2): 2016/01/04(月)15:39 ID:g3x6WtHV(6/8) AAS
略図だとこんな感じ
Sが1.9^11だからもっと山はでかいよ
画像リンク[jpg]:imgur.com
154: 2016/01/07(木)15:16 ID:JeVeKeTw(5/5) AAS
やりましたね。ありがとうございます。
ようやくこの話し合いの場まで来ましたね
今詳しく話してる時間が無いのですが、この1レスだけします。
現段階では一様に同じで1/2となる線の引き方が難しいところまで来ています。
まだ明確な解は見つかっていなく、1次or2次方程式(不明)で1/2にするのでしょう

そして2本目のAir範囲の引き方も1/2がわからないため困難となっている状況です。しかし、f(Air)が求まった今、きっと有効な範囲が求まるはずです。
画像リンク[jpg]:imgur.com
無意味かもしれませんが、シンメトリーだと間違った時のグラフあるので一様載せておきます。
157
(1): 2016/01/08(金)05:29 ID:4lT6EPWt(3/14) AAS
「無いものは無い嘘」の場所の数値ですが収束に向かうあろうAir値の算出の仕方から次回以降考えたいと思っています。
(素数で見ると51付近は47と53が素数で、足したら100になり多く見積もってパターン総数38乗倍とかナメられてますのでさっさと1周目に見限りましょう。)

流れとしては、Air(end)の算出→Air(0〜30)から見る最終点への平均の仮想ロジック→最終点の仮想パターン算出→
→総Air(0-end)パターン相当値→重心M点→一次範囲決定→二次範囲関数G(Air)へ
と、なります。ご理解頂けましたでしょうか?
ご存知かとは思いますが、endパターンの資料と昨日の昼間簡単に描いた図に描き足したものを添付しますので多少でもわかりやすくなり、ご理解頂けたら幸いです。

endパターン一覧:外部リンク:ideone.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
175: 2016/01/09(土)02:18 ID:7PjxDENE(3/15) AAS
>>171
なかなか鋭い考察力ですね。
そうですよ。数が多かったから気づいたのかな?
私にはこのAir(51)がこのように見えています。
Air(25)(26)/2で頂点Sが少数点○.0で求まらない以上、(25)(26)の間の状態数は1つも求まらないです。求めてしまっては統計などと変わらなくなります。
ここで図を見てください。
画像リンク[jpg]:imgur.com
私はこのAir(26-30)を切り出し別の観点から見ることにしました。
Air(0-25)をこのAir(26-51end)に適用出来ないかと。
しかし、Air(25-26)には差があり現段階ではAir(51+α)なのです。
そこから削りだしをするのにn+1.n+1.n+1.n.n.nを削り出すことによって段差を下げようと思ったのです。
そうしたら、関数数列をいちいち出す必要無く除算補完し、求まると考えました。
数列や組み合わせの観点からみて難しいでしょうか?
1/2にした時に30の点よりも前の点(相当値)では1/2とはならないだろうし、
(1-51αまで全ての段を逆にせず削ってしまっていた事は内緒。今から計算し直します。)
211: 2016/01/13(水)00:56 ID:79cOg5WO(1/2) AAS
Air(0-59)までのパターン纏め
セルの中にそのパターンが何通りか書いてある一覧
横軸がAir値で縦軸が各パターン総数(まとめる上でしょうがなく下になった)
画像リンク[jpg]:imgur.com
216: 2016/01/14(木)01:51 ID:7j3paQWn(4/5) AAS
画像リンク[jpg]:imgur.com
今回のを最下層側だけうpします。
263: 2017/04/13(木)23:28 ID:qIQjwF/l(1) AAS
そろそろ理論が固まりつつあるので久しぶりに更新します。
それで次のステップに進もうと思います。

とりあえず図だけ上げときます。説明は後から付けます
画像リンク[jpg]:imgur.com
275: 2017/04/16(日)00:53 ID:KAbAp021(2/6) AAS
画像リンク[jpg]:imgur.com
Air値を認識した上で0のスロット部分が多くなればなるほど人為的であることは間違いないし、
Air値のカラムが同じ高さであればあるほど人為的であるが
そういう所の定義ではなく
スロット数ごとの分類をしたい
399: BLACKX ◆jPpg5.obl6 2017/12/29(金)19:54 ID:oERCL5m2(8/9) AAS
例えば今回のだと1本目18.19が連続なので離すとか
2本目は10.11.12が連番だから当たってないのですがgが34だからどうしようかとか
3本目は当たりなのでAir29なのですが、そのまま全体+1化するとかとか…etc
画像リンク[jpg]:imgur.com
429
(1): BLACKX ◆SvoRwjQrNc 2018/10/18(木)23:16 ID:vQRXmHjO(2/2) AAS
>>428
それがなかなか起こりにくいのがLOTOです。
外部リンク:imgur.com
1等を軸に引き算で等数が下がってくのです。
それの軸を決めるのは箱です。
その箱というのが私が考えるにAir値の箱という風になります。
その当たりの箱の中には1〜5等までは少なくとも同じ箱になります。
もちろん4.5等は違う箱にもありますが、絶対数で当たりとなる組の本数が違います。
当たりの総数が少ないハズレとなる組の箱からわざわざ買うのは期待値が上がると言えるでしょうか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s