早慶ダブル合格なら早大“優勢” 背景に共通テスト利用と国際化路線 (982レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

1
(18): 06/17(月)09:00 ID:zoDzR4sC(1) AAS
「近年、早稲田と慶応の同系学部にダブル合格した場合、早稲田を選ぶ学生が圧倒的に多いです。現役学生に聞いたところクラス全員が『早稲田が第一志望』と言っていました。全体的に早稲田が1歩抜き出たことにビックリしました」と打ち明ける。“ワセダ復活”の裏に何があったのか。

外部リンク:www.dailyshincho.jp
41
(3): 06/17(月)12:18 ID:rqdSgpe5(5/18) AAS
オールドメディアでは何事も真実はわからない

白いウサギを探すなら

ネットの世界へダイブしろ
84
(4): 06/17(月)18:22 ID:4+wjSYgu(1) AAS
駿台偏差値更新(6/17)

早大経済 66

早大社総 65

早大社数 64

早大商地 63

慶応経B 62
慶応商A 62
上智経営 62

早大商数 61
上智経済 61

慶応経A 60
慶応商B 60
同志社経 60

明治経済 59

立教経済 57
立教国営 57

青学国経 56
青学経営 56
明治経営 56
立教経営 56

学習院経 55

青学経済 54
学習院営 54
中央経済 54
中央国営 54

法政経済 53
134
(3): 06/18(火)08:29 ID:2GJYTAkH(1) AAS
週刊新潮のネット記事が私の経営する塾でも話題になってるみたい。入り口は偏差値重視で早稲田をえらんでも出口は慶應の方がやっぱりいいんだみたいな。早慶のブランドは世間ではあまりかわらないから、それなら大学4年間より、卒業してからの人生考えたら慶應の方がいいんじゃね?っていう生徒の風潮が強まってきていると感じる。
156
(3): 06/18(火)16:19 ID:5HJANJ/X(1/7) AAS
四谷の情痴

オイオイ

水洗女子便所で狡いことしてるオマエんとこはw

どう評価すんだw
175
(3): 06/18(火)20:04 ID:0TcsYcNe(1) AAS
やはり慶應は別格だな。嫉妬される存在。
181
(8): 06/18(火)20:29 ID:OHnS31vV(2/2) AAS
駿台偏差値更新(6/17)

66 早稲田法・早稲田政
65 上智国関
64 上智法律
63 慶応法法・慶應法政
62 同志社法
61 上智地関・中央国企
60 中央法律・中央政治・同志社政
59 明治政治
58 明治法律・青学法律・青学国政・立教法律・立教政治

66 早大経済
65 早大社総
64 早大社数
63 早大商地
62 慶応経B・慶応商A・上智経営
61 早大商数・上智経済
60 慶応経A・慶応商B・同志社経
59 明治経済
58
57 立教経済・立教国営
56 青学国経・青学経営・明治経営・立教経営
55 学習院経
54 青学経済・学習院営・中央経済・中央国営
53 法政経済

慶應がマジでおわった…
229
(4): 06/19(水)21:49 ID:tcNbrxuM(4/4) AAS
<全受験生に気付いてほしい明白事実がある>
早稲田と明治のネット工作が、異常に多いという事だ

早稲田の工作員書き込みは、慶應の10倍はある
(ねとらぼでも、洪水のように早稲田が私学1位の記事が出る)
慶應をひたすら貶し、低く見て、おとしめる5ちゃんねる書き込みも多い
多くは嘘が含まれている。

明治の工作員書き込みは、マーチで圧倒的に夥しい
(ねとらぼでも、洪水のように明治がマーチ1位の記事が出る)
マーチでは明治が抜けている、こう何万回でも情報提供してくる
全く事実ではないのだが。

考えてみて欲しい。
慶應は何故、早稲田の10分の1以下の反論しかしないのか?
就職も、各世代年収も上場企業の役員・社長数も、資格試験も上なのに

なぜ法政や立教の工作書込みは、明治と比して、というか皆無に近いのか?
そんなに法政や立教は明治に劣り、愛校心のある人がいないのか?

絶対にそうではない。答えは簡単だ。
慶應や法政や立教は、ネット工作会社に金を出していないのだ。
そういう事(裏で嘘で工作する)は学校のする事じゃないと我慢している
教育機関としての守るべき規範を、踏み外していないのだ

だが早稲田や明治がしていることは大成功に近い
早稲田は早慶上理で、明治はマーチで人気が高くなっている。
受験生は
「僕は受験勉強をしながら考えた。僕は早慶上理では早稲田に行く!」
「僕は受験勉強をしながら考えた。僕はマーチなら明治に行きたい!」
基本的に情弱な受験生は、何万回にも及ぶネット工作会社の
早稲田マンセー、明治マンセーに騙され、引っ掛かり、洗脳され、
「自分が考えた」という体で、下卑た2校に志望してしまうのだ。
全く哀れな事である。

「早稲田や明治のマンセー情報が多い」と気が付いた受験生は、
ネット洗脳から抜け出し、劣等校の早稲田と明治の志望から
離脱した方が良い。
298
(3): 06/21(金)11:58 ID:q0/LChdE(1/2) AAS
>>294
>>292

会員専用コンテンツ 登録すれば見れる 画像リンク[png]:i.imgur.com
308
(4): 06/21(金)15:37 ID:EvuXQH9w(4/28) AAS
AA省
461
(3): 06/22(土)22:29 ID:6CBBPZL0(5/7) AAS
>>460
そうは言っても慶応ほど外部に対して内部有利ではないだろ
あとは政経が数学必須化後の変化を見たいな
就職が内部外部で分けて表示されるから内訳まではわからんが
472
(3): 06/23(日)08:50 ID:aRXmCNmH(1/13) AAS
早稲田政経の数学必須化はむしろ数弱が受かりやすくなっているという逆効果を生み出している

倍率が低くなり、数学の配点が実は25/200と少なく、独自入試は総合問題の一科だけ、しかもほぼマーク。共通テスト4科目のレベルもMARCH並で充分、いや、MARCH以下でも大丈夫だ。穴場学部どなっている。

これが、ファクト、エビテンだ
【合格体験記】早稲田大学 政治経済学部 山田真由さん 都立国立高校 〜直前のE判定を覆す、史上初早稲田政経数学必修試験を乗り越えた 早大攻略法とは〜

数学は苦手中の苦手だったのですが、早稲田政経の受験形態が今年から変わり、共通テストで4科目が必須になってしまったんです。

 ーそうでしたね!確か、共通テスト4科目と、2次試験の合計点数でしたか?

ー私大文系受験者には厳しいですね。

非常に厳しかったです(苦笑)。共通テスト本番も数?Aは61点でしたが、自分的には今までの最高得点で「よくやった!」と思いました。

英語173/200 数学61/100 国語155/200
日本史97/100 4科目得点率81%
484
(4): 06/23(日)11:27 ID:XunvvDUR(1) AAS
>>461
慶應は早稲田以上に内部が優秀すぎるからね。

>>464
TBS会長って代表権ないじゃんwwww PwCは慶應に変わるらしいね。
503
(3): 06/23(日)13:47 ID:GTWglihL(1/9) AAS
>>489
普通に内部は慶應の方が優秀だと思う。

>>490
その内部商学部から外銀戦コンとか出てるの凄いよね。
513
(3): 06/23(日)15:05 ID:aRXmCNmH(3/13) AAS
>>511
受験者数が多いなら採用数が多めになるのは当たり前。

その論理なら、日大から大量に受験すればそれなりに採用されるということになる

あまりに、おバカな推論
514
(4): 06/23(日)15:10 ID:rnyfwHco(1) AAS
銀行、証券、広告は慶応

新聞、出版、放送、通信、電力、ガス、陸・海運、食品、化学、医薬品、鉄鋼、機械、自動車、電機、生保、損保、建設は早稲田
541
(3): 06/23(日)18:19 ID:aRXmCNmH(5/13) AAS
>>527
バカだなあ。SNSは流行ってるだけで信頼性はマスメディアに劣るのよ。マスメディアの慶應推しは変わらないよ。早稲田はマスコミに強いんじゃなかったの?
565
(5): 06/23(日)20:30 ID:aRXmCNmH(9/13) AAS
>>560
国語力がないね。
記事をよく読んで要約してみなよ

まぁこんな感じだろ

W合格では早稲田を選ぶ人が多いが早稲田のOBはやっぱり慶應が良かった。

つまり、高校生は自分の知る情報範囲では早稲田を選ぶが、社会に出た早稲田のOBは社会経験してみて慶應を選んでおくべきだったと後悔している

入学人気は早稲田があるが、社会の実力は慶應が勝る。学歴は一生ついて回るから目先の人気に惑わされて早稲田を選ぶと後悔するよと警鐘を鳴らしている。

まぁ小論文できない早稲田には無理かな
572
(4): 06/23(日)20:57 ID:aRXmCNmH(10/13) AAS
>>570
あなた、思い込みが激しいって言われるでしょ。

記事をちゃんと熟読しなさいね。

デイリー新潮2024.6.17.

「早稲田人気の復活は確かでしょうが、早稲田と慶応では求める学生が異なります。早稲田が入試に共通テストを利用しているのとは逆に慶応は頑なに共通テスト利用を導入していません。代わりに文学部、法学部、経済学部などでは小論文が課されます。特に総合政策学部、環境情報学部は小論文の配点が半分以上で論理的思考が求められます。早稲田の入試はコツコツ努力型の学生に向いている一方、慶応は努力したからといっておいそれと解ける問題ではありません。得点のために重要なのはひらめきやセンス。グローバル化された複雑な社会を生きていくためにはこちらの方が大切な気がしますね」

 別の大手予備校幹部もこう漏らす。

「小論文のウェートが高い慶応の入試は、創設者の福沢諭吉が唱える実学の精神に沿ったものです。大学に入学したらすぐにでも社会で仕事ができるほどの知識と実力、論理的思考力を兼ね備えた即戦力を求めています。安易に共通テストを入試に取り入れる私立大学が増えていますが、手間暇を省いて受験料を稼ぎたいという大学側の内情が見え隠れします。採点にあたり教員の労力を要する慶応の入試は、手間暇はかかるものの、実学の精神に沿った人材を求めるという意味では、理にかなっているように思います」

 80年代の早稲田政経はゼミに入れる学生が全体の半分ほど。大教室授業ばかりで就職の面倒も見ないという野放し状態だった。当時と比べるとはるかに改善されたが、それでも当時の惨状を知る政経OBは「早稲田バブルといってもそれは入試だけ見たら、ということでは。両方合格したら子どもには現役とOBのネットワークが強い慶応に進学してほしいですね」と本音を打ち明ける。
617
(3): 06/24(月)10:13 ID:YeHsVn7q(1/2) AAS
最近の慶応さんはターゲットを教育と所沢に変更した模様
やはり慶応の知略は侮れないな
623
(4): 06/24(月)11:15 ID:QGjy2tOi(4/4) AAS
>>622
結果偏差値というものは存在しません。
正解に情報を読む力をつけよう!

河合塾HPより

偏差値データについて
・偏差値は、河合塾が予想する合格可能性50%のラインを示したものです。
・前年度入試の結果と今年度の模試の志望動向等を参考にして設定しています。
・偏差値は、国公立大の個別学力検査(2次試験)や私立大の一般方式の難易度を示すものです。
・各大学が個別に実施する試験(国公立大の2次試験、私立大の一般方式など)の難易度を、河合塾が実施する全統模試の偏差値帯で設定しています。偏差値帯は、「37.5 未満」、「37.5〜39.9」、「40.0〜42.4」、以降2.5 ピッチで設定して、最も高い偏差値帯は「72.5 以上」としています。本サイトでは、各偏差値帯の下限値を表示しています(37.5 未満の偏差値帯は便宜上35.0 で表示)。偏差値の算出は各大学の入試科目・配点に沿って行っています。教科試験以外(実技や書類審査等)については考慮していません。
・偏差値は2024年5月時点のものです。今後の模試の動向等により変更する可能性があります。また、大学の募集区分の変更の可能性があります(次年度の詳細が未判明の場合、前年度の募集区分で設定しています)。
・偏差値は一般選抜を対象として設定しています。ただし、選考が教科試験以外(実技や書類審査等)で行われる大学や、私立大学の2期・後期入試に該当するものは設定していません。
・科目数や配点は各大学により異なりますので、単純に大学間の入試難易度を比較できない場合があります。
・偏差値はあくまでも入試の難易を表したものであり、各大学の教育内容や社会的位置づけを示したものではありません。
687
(3): 06/27(木)10:38 ID:Qfgq4+hG(1) AAS
昭和 早稲田>慶應
平成 慶應>早稲田
令和 早稲田>慶應

慶應は次の改元を待て!
822
(4): 06/30(日)01:48 ID:3Z9BCZ79(1/2) AAS
AA省
842
(3): 06/30(日)10:51 ID:sb5j60F/(1/4) AAS
芦田愛菜さんほどの才媛が慶應卒になってしまうのはとてももったいない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s