DVD-RAM 総合スレッド Part112 (611レス)
1-

113: 2014/02/15(土)20:29 ID:v8c0UIlH(1) AAS
漢字も満足に読めないとは
114: 2014/02/16(日)16:54 ID:B1AEfXO0(1) AAS
その程度の奴なんだよ
115: 2014/02/16(日)21:13 ID:B864I9D9(1) AAS
>>111
個人的にはRAMのライトプロテクトが設定
できるようになって寧ろ嬉しかったりするw
関係ないがBDR-TD05とパナのLF-M860
(殻付きRAM)はDVD+R DL対応機なのに
普通のDVD+Rのロゴが付いてるのは何でなんだ…
BDR-TD05を最初見た時、BD対応機なのに
DL焼き込み未対応のドライブなのかと思ってた
116
(1): 2014/02/25(火)11:15 ID:lcqbuhTF(1/2) AAS
DVD-RAMは12年経っても正常なのに、この間に
HDDは東芝・日立・富士通と3台も逝ったからなぁ
117: [hage] 2014/02/25(火)21:51 ID:muC98rU3(1) AAS
RAMドライブは壊れないんですか
118
(3): 116 2014/02/25(火)23:13 ID:lcqbuhTF(2/2) AAS
RAMドライブは現行パナ製3機種6台と保守用にヤフで確保した4台
壊れる前に定期メンテナンスを自分でやってる。
ノウハウはP3とメンテ部門の知人に聞いた。
バラシ洗浄組み立てグリスアップと調整用ソフトで仕上げ。
光学ブロックのスペアとベルトのストックがある。
プラ部品の摩耗は直せないから保守確保したのを使う
(以前はパーツを買えたんだけど今はダメらしいんで)
1度マジに修理出したら2万/台以上かかったんで自分で
あと、パナのドライブは熱が籠りやすいから排熱の工夫が必要
手を掛けてやれば答えてくれるよ

その都度新品に乗り換えてもいいんだけどさ。
こういうの弄るのが好きなもんで・・・
119: 2014/03/01(土)04:51 ID:uR1yGSit(1) AAS
俺は壊れたら同機種のジャンクをオクとかで入手して
部品を交換して直してる
殻付きRAMはもう新しいドライブがないからな

>>118
グリスアップは分かるんだが、調整用ソフトって
何だ?
120: 2014/03/01(土)09:41 ID:VXK5F7j7(1) AAS
どんなグリスがイイの?
121: 2014/03/01(土)14:45 ID:rKWLQeW5(1) AAS

122
(1): 2014/03/02(日)00:09 ID:O+Kazye1(1) AAS
まぁ
RAMよりHDDの方がましだな
RAMドライブよりHDDの方が遙かに長持ちだわ
123: 2014/03/03(月)06:01 ID:MusHwF/V(1) AAS
長持ちHDDの推奨機種教えて
124: 2014/03/05(水)23:36 ID:ko1DC0Qg(1) AAS
>>122
HDDよりRAMディスクの方が遥かに長持ちだがな
この10年でHDDは3台壊れたが10年前のRAMディスクは今でも読める
125
(1): 2014/03/09(日)18:13 ID:Czuc30FZ(1) AAS
RAMってどこの使ってる?俺はお犬様だけど
126: 2014/03/18(火)12:00 ID:HvkFmyrK(1) AAS
DVD-RAMってメディアの善し悪しも大きいけどそれ以上にドライブ選ぶな。
読み書きがPanasonic製ドライブなら今まで不具合ないわ。
127
(2): 125 2014/03/20(木)02:52 ID:0HZi0s1x(1) AAS
D200から使い始めて、途中D103とかのPD(だっけ?)に寄り道して
M760、M860を経てPB371(旧機種だけどね)ときた。
SW系の単独ドライブも使った9585(C,A,S)とか9586Cとか。
殻入り対応なら9574C(M760相当)とか9576C(M860相当)とかね。
今、殻対応機はパナの流通機種だけだよね?新型聞かないし(俺だけ?)
俺も、上レスの>>118みたいなこともやってるし。ニコイチ2回やったよ。
パイオニアとかRAM対応度はいいのかなぁ
128: 2014/03/20(木)14:51 ID:iVvNLnu0(1) AAS
>>127
Digaに入ってたBD対応の殻対応ドライブが最終製品
これはパソコン用には販売されなかったけど
129: 2014/03/22(土)03:40 ID:8T1Lq793(1) AAS
実売されたものだとカートリッジ対応はM860が最終なのかな
ドライブがこの状態じゃカートリッジ入りRAMの製造も終わりそう
てかBDあるからRAM使う人はいなくなるだろうし
130: 2014/03/24(月)05:24 ID:P+ad+z0/(1) AAS
>>118 >>127 とか往年のパワーユーザーはみんなやってるんだね
新製品出なけりゃ、というかパナが出さないなら他のメーカーは絶望的
今のを持たせるしかないから↑には及ばないけど俺もxin1にトライ
臓物ついばまれたドライブ(笑)がいくつも転がっているけど捨てられない
131: 2014/03/25(火)22:13 ID:asg52pjj(1) AAS
10年使ってきたSW9571だけどようやっと外す時が来た。
殻付きディスクはフタ開けて押し込まないと読み込まなかった問題児だったが
よくここまで動いてくれたもんだ。
132: 2014/03/29(土)19:14 ID:3fzmeNOl(1) AAS
RAMが濃く記録されたかどうか、確認する方法はありませんか?
133
(1): 2014/03/30(日)10:22 ID:Mlho0kSP(1) AAS
確認する方法は無いが同じ内容で2度以上書き込めばいい
134: 2014/04/07(月)12:20 ID:LCGXREnp(1) AAS
>>133
2度以上書き込むって、同じものを繰り返し書き込んで
ディスクの同じ場所(Tr,Sec)に書き込まれる(上書きされる)のかね?
135: 2014/04/07(月)14:07 ID:oXPwfzBA(1/2) AAS
最終回スペシャルやら初回拡大版やらで
録画番組重なりすぎて引退させたDVDレコ引っ張り出してきた

たしか20枚くらい生RAM残ってたはずなのにどこ行ったかな
136
(1): 2014/04/07(月)17:39 ID:nFHpxL3O(1) AAS
キャンドゥでRAM売ってたんで買い占めた
137: 2014/04/07(月)18:15 ID:oXPwfzBA(2/2) AAS
知らんメーカーのRAM買ったら
書き換え3回で書き込みできなくなったから
それ以降panaのRAMしか買ってない
138: 2014/04/08(火)07:20 ID:plqUcK/5(1) AAS
自分は、最近はビクター(パナのoem)オンリーだよ
同じメーカー製なのに、なぜかパナブランドより
保存性と耐久力が良くてしかも安いから

激安品とか知らないブランドは避けるな
もらったりした海外製で使えたのは、ライテックとオプト(選別良品)だけ
139: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 2014/04/08(火)17:40 ID:2KvIZZyk(1) AAS
>>136
RADIUSの奴?
140: 2014/04/09(水)15:10 ID:/RmE8YpO(1) AAS
同じオプト製でも、radius(特にオド録)は止めた方がいいよ
オプトの検査落ちって噂があってさ、実際に使ったことが
あるけど、フォーマットすらかからないものもあった
書き込み途中で停止したり、WPかかったりと散々
正常にかけたとしても、保存性も悪い→アボン率高し
141
(1): [hage] 2014/04/11(金)22:29 ID:hOu7hJgH(1) AAS
RAMは国産でも糞
不具合なんてRAMでしか機関紙
俺もRAMでしか体験しとらん
142
(1): 2014/04/12(土)09:09 ID:Qm+WlLAU(1) AAS
■Blu-ray終了のお知らせ
ソニーとパナソニック、次世代業務用光ディスク「Archival Disc」。'15年夏以降に市場へ
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp

ロードマップでは、1ディスクあたりの記憶容量が300GBのシステムを、
2015年夏以降に各社が順次市場導入していくことを目指す。
さらに、両社が持つ技術をベースに、1ディスクあたりの記憶容量を500GB、1TBへ拡大していく計画。
143: 2014/04/12(土)11:44 ID:DZ8ycdnF(1) AAS
>>142
どちらにしろこれも映像販売用メディアにしかならないだろ
容量あたりのコストや使い勝手がHDDやメモリーに遠く及ばないのでは?
144: 2014/04/12(土)15:10 ID:v7vEKnsH(1) AAS
HSMO、DDCD/DDRW、PD、HD-DVDとかのようにならないように頼むぜ
今のBDだってリスクが大きいのに500GBとか1TBとかって
汎用のディスクストレージとしてはリスク大きすぎ
業務用途らしいけど国内だけでちょっと流行って死亡とならぬことを祈るよ
145: 2014/04/12(土)19:16 ID:ByS7kHoD(1) AAS
Radiusはやっぱクソなのか?
最近ドフの青箱の中にRadiusの「RDM940-405-203」って殻付き5枚入りが
3箱(2箱未開封、1箱開封品)まとめて買って来た。
開封品の方はどこかの御役所で使われてたのか土地建物関連のエクセル、
見取り図のイラレデータとか入ってたが要らないからフォーマット・・・
しかしフォーマット途中でコケル・・・まぁ長くなるので省略するが使用不能。
「未開封の新品なら大丈夫だろう・・・」と外箱のシュリンク、内側の個別シュリンク剥がして
ドライブにセット・・・結局ダメ。
パナのユーティリティーで調べると「ディスクの汚れの為ソフトウエアライトプロテクト・・・」
とかで書き込み不能。
メーカーサイトの問い合わせ欄から問い合わせるも、
「旧製品なので経年劣化の為・・・」で片付けられたわ。
一箱500円で3箱だったから結構痛いわw
やっぱりパナの純正が良いのかねぇ・・・
146: 2014/04/24(木)16:49 ID:KlHXRM/C(1/2) AAS
亀だが、DVD-RAMをもまともに使えないとは
どんな糞環境、ドライブ、メディアを使ってんだよ
147: 2014/04/24(木)16:51 ID:KlHXRM/C(2/2) AAS
安価消えた ↑は、>>141
148
(1): 2014/04/27(日)19:51 ID:m1CRzBlR(1) AAS
昔Royal Shadowっていうブランド(中身はOPTOだったかな)のRAM10枚買ったら
4〜5回書き変えで全部あぼんしたことがあるけど、
PanaとかMaxellのブランドで売ってるのは10年近く使ってても一度も不具合経験ないなあ。
149: 2014/04/28(月)23:51 ID:RsmoeqSe(1) AAS
>>148
もらい物だけど、Fineブランド(opto)の10枚SPで
フォーマット不能が5枚、上書き2回で逝ったのが2枚
1週間持たなかったのが2枚、正常は1枚だった
パナ(oem含む)と幕は12年越えでも正常
150: デジタル至上主義者 2014/05/17(土)20:47 ID:QRANa1oa(1/2) AAS
>>109
もうやる全然気無くなったし。あれだけRAM叩きして居た奴も消えたし。
今じゃBDをメインに使っているし。あのRAM叩きしてたやつはパナソニック叩き
したかっただけだし。デジ至が一生RAM使い続けると本気で思い込んでたみたいだし。
優れた規格が出れば、乗り換える。それだけだ。
最早アナログ規格はほぼ絶滅寸前、残っているのはCATVのアナログ再送信ぐらいか?
デジ至も役目を終えたと言ってよい。
ここに来ても書き込む事すら無いので半引退状態と言ってもよかろう。
151
(1): デジタル至上主義者 2014/05/17(土)20:53 ID:QRANa1oa(2/2) AAS
他人を見下し自分が正しいと信じて疑わない輩をおちょくって顔真っ赤にさせて怒り心頭させるのは
面白かった
もうあんな脳汁が出るような楽しいことはこの板ではありそうもない
おちょくる相手が居なくなって、やる気が無くなった
RAMはもう主流ではないが、今後も細々と生き延びていく事だろう
RAM叩きをしていた連中の思い通りにはならなかったのだから、これでいいのだ
152: 2014/05/17(土)23:50 ID:vKR6accA(1) AAS
パナを仮想敵としてネガキャンかましてた
ソニーは結局このまま沈没する勢い
153: 2014/05/18(日)00:47 ID:izW8JstI(1) AAS
>>151

使用メディアは5桁位行ったの?
154: 2014/05/19(月)01:26 ID:TdXY8pSM(1) AAS
まぁ確かにRAMは下火になったが、無くなることはないだろうよ。
データストレージ用途で、FD(死語)やHDDのように使える使い勝手が
良くて耐久性(書換/保存)があるメディアは現行他に無いからね。
容量や速度では負けるが、DVD-RWやBD-REはそのような用途には向かない
映像専用メディア。アカバルも一緒。
155: 2014/05/19(月)02:33 ID:188mcxSV(1) AAS
ちょっと前にRadiusの3箱買って全て不良だったって書いた者だけど、
今日、出先でパナ純正&イメーション、TYPE1の奴大量に見つけて20枚弱買って来たw
1枚100円w
とりあえずパナ1枚フォーマットしてみたけど恐らく問題無さそう。
5.?Gのも同じく大量に在ったけどそっちはスルーしたわw
156
(2): 2014/05/20(火)01:33 ID:fnNLT9ZX(1) AAS
売り場を見たら
どう見てもなくなっていますよRAM
157: 2014/05/20(火)12:02 ID:KY2jOuH/(1) AAS
>>156
RAMだけじゃないけどな
158: 2014/05/20(火)19:15 ID:LcnQlgGK(1) AAS
>>156 近所の電気屋は、何故か地デジ用にカートリッジ入り(片面&両面)、PC用に片面の裸が売っていたわ…
しかし、RAM<DVD-R,RW<<BDという感じ。
パケットライティング使わずに書き換えし放題なのは有り難いが、メディアの入手が…
159
(1): 2014/05/21(水)00:58 ID:cwyjhI0w(1) AAS
CD-RWより先に無くなるなRAM
160
(1): 2014/05/21(水)18:20 ID:8R208FBS(1) AAS
>>159
CD-RWは本当に風前の灯火
CD−Rはまだまだ入手性高いけどな
161
(1): 2014/05/22(木)01:13 ID:NaVgCYIH(1) AAS
レコがRAM対応を完全に止めたらRAM死亡

高容量時代だけど、CD-Rは続けてほしい
162: 2014/05/22(木)12:01 ID:obZLUtQo(1) AAS
>>161
レコが終わってもPCあるからどうでもいい
163: 2014/05/23(金)00:13 ID:fhUzIyS7(1/2) AAS
BD-RAMってできないのかな
164
(1): 2014/05/23(金)18:33 ID:h4TNSNe6(1) AAS
>>164
BD-REがそれです
165: 2014/05/23(金)19:48 ID:fhUzIyS7(2/2) AAS
RAM10万回-->BDRE1000回 書換許容回数激減は何故?
データエリアは直ぐに1000回の書換にはならないだろうし
映像記録のようなものは書換えも少ないだろうけど
ファイル情報を管理するエリアは1000回なんて直ぐじゃないの?
事務用途的な使い方したらそれこそ・・・

鯖変更でカキコできんかった
166: 2014/05/24(土)13:31 ID:AUV6m+Zr(1) AAS
そうか、パケットライティングがUDF規格に入ったのは
それも関係しているのか…な?
167
(2): 2014/05/24(土)20:43 ID:CwOilWEb(1) AAS
Windows Vista 64bit版で使えるドライバを探しています。
168
(1): 2014/05/25(日)03:55 ID:oYDII1vS(1) AAS
>>167
パナならP3のダウンロードサイトにあるんじゃね?
169: 167 2014/05/25(日)15:33 ID:z+d0vbNr(1) AAS
>>168
私もそう思っていたのですが、パナサイトって32bit版しかないような気がします。
探し方がマズイののかな。もう一度見てきます。
170
(1): 2014/05/27(火)19:52 ID:ItFH5mJ8(1) AAS
>>160

CD-RWは売ってあるがRAMはない店はあるが
その逆はほぼないぞ
CD-RWが風前の灯火ならRAMは一体なんだろうな
171: 2014/05/27(火)22:01 ID:8PIn1jin(1) AAS
RAM(PD)使い始めてからCD-RWを使うことはなくなった
CD-Rは今でも使うことがあるけど
RAMはPCだと死亡規格でも、レコでは使われてるから無くせないね
172
(1): 2014/05/28(水)02:53 ID:j7ISvjfC(1/2) AAS
初歩的な質問だが、「録画用」って書いて売ってるRAMって、
PCでDATA用に使える?
173
(1): 2014/05/28(水)11:36 ID:rL9g2saR(1) AAS
>>172
使える
録画用RAMはUDF2.0で予めフォーマットして有る
そのまま使ってもいいし
フォーマットを変更してから使っても良い
174: 2014/05/28(水)12:34 ID:j7ISvjfC(2/2) AAS
>>173
ありがとう
使わずに放置してたのあるから開封する事にする
175: 2014/05/29(木)12:45 ID:8GRdV7wW(1) AAS
>>170
悠々自適の年金生活者
176
(1): 2014/05/31(土)04:09 ID:1yLmhLLA(1) AAS
RAM使ってテキストやpdf等の細かいファイルを整理してるんだが
ファイル容量が増えてきたんでBD-RE使ってみたんだけど、20回位かな
書換えした時に削除できないファイルが出始めて、40-50回くらいに
なった時突然全ファイルの読み書きができなくなった。
しかも、試しってことでバックアップ取って無かったんだよねヌカったわ
市販のサルベージツール3本使ってみたけど全くお手上げ状態でorz

再びRAMに戻ってきたわ。
10年以上RAM使ってきて、今までこんなことになったことは無かったからね
もちろんバックアップは取ってるよ
177: 2014/06/01(日)14:07 ID:8Csiiwq7(1) AAS
BR-REへ行って落ち武者になって戻ってきたでござるか
178: 2014/06/01(日)21:43 ID:fJ4Yvy+g(1) AAS
DVD-RAMはFDやHDD的な使い方ができるけど、BDは所詮映像メディア
頻繁な書き変え用途には向かないよ

あとBD関連の板で書かれていたけど、BDドライブは消費電流が多い
ドライブに2Aと書かれていても、これは最大値ではなく平均値らしい
ということは書き込み時にはこれ以上要することもあるわけで

PCの電源装置や外付けドライブなら内蔵電源やACアダプターの電流容量を
を確認した方がいいね。供給電流不足で書き込み失敗とかなるようだからさ

スレチになったゴメン
179
(1): 2014/06/01(日)23:23 ID:6suKkiyA(1) AAS
だが、
頻繁な書き変え用途でない映像用途で不具合出まくりのRAM
日本製なのに半数がブロックノイズまみれとか
他のメディアの激安メディア以下ジャン
そんなもんPC用としても信頼できんわ
180: 2014/06/02(月)13:27 ID:iPOHija0(1) AAS
今もPC用で重宝している。いいもの作ってくれたよ。
FDの代わりみたいなもんだね
181: 2014/06/03(火)12:13 ID:9XJw2gA0(1) AAS
>>179
自分も>>176のようにDVD-RAMを10年以上使ってきたクチ。
自環境は、ここの住人のように時代の先端を行くものではなく
○年落ちのハードを未だに使ってる○ビ!だけど
映像記録でRAMに記録したことでブロックノイズとか出捲くったとか無いよ
外国製(L-onやLGとか)ドライブやメディア(台湾製とか)も使ってるけど
それでも無いよ。
PC環境要因だろうね。ソフトのハードに対する相性もあるし
>>179は今はBDとかを使ってるのかな
182: 2014/06/03(火)19:47 ID:/IkH5UW9(1) AAS
DVD−RAMは容量のデカイFDみたいなもん
使い勝手は抜群
183
(2): 2014/06/03(火)20:32 ID:GVnha20k(1/2) AAS
MO、ZIP、PD
スーパーフロッピーなんてのもあったね
184
(2): 2014/06/03(火)20:33 ID:GVnha20k(2/2) AAS
パトレイバーのディスクはDVD-RAMだったのだろうか
185: 2014/06/03(火)23:35 ID:M97CtiD3(1) AAS
RAMで鉄板メーカーってあるの?
186
(1): 2014/06/04(水)00:14 ID:cj5Td5fv(1) AAS
ないな
パナもマクも糞
複数ドライブが当たり前の時代でも
ドライブが悪いで済ます糞メーカー
187: 2014/06/04(水)02:03 ID:Rb3LcIu0(1) AAS
じゃあ消えると困るものはRにも定期バックアップしておいたほうがいいか
188: 2014/06/04(水)02:24 ID:yS7RA092(1) AAS
>>184
ディスケットか
189
(1): 2014/06/04(水)12:16 ID:vxYpKYug(1) AAS
>>183
MOはともかくZIP、PD、スーパーフロッピー(HIFD?)はマイナーすぎで誰も知らない
190: 2014/06/04(水)16:22 ID:5EdH+Ill(1) AAS
>>186
パナドライブでパナメディアを使っててトラブって
パナがドライブが糞って言った時、ドライブメーカー
はパナですって言ったらパナはどうするんだろうな

>>189
Jazっていうのもあったね。
アイオメガ製の1GBカートリッジのやつ使ってた
今考えるとリムーバブルハードディスクな
191
(1): 2014/06/04(水)16:36 ID:td+U7s9U(1) AAS
みんなRAMを録画に使ってるの?フロッピーみたいにデータ保存用?
192
(1): 2014/06/04(水)22:09 ID:1z6XO7gf(1) AAS
>>184 反射具合からしてMOじゃね?
>>183 俺の職場じゃPC9821とMOが現役だったりするので恐ろしい
193: 2014/06/04(水)22:43 ID:N5yehNSa(1) AAS
1T2Tが当たり前の時代にMOとかありえねぇ
194: 2014/06/05(木)11:09 ID:uo7fXEQ7(1/2) AAS
>>191
録画は殻付きDVD-RAMをAVCRECフォーマットして、ハイビジョン録画してるよ。
カートリッジのほうが整理しやすい。
195
(1): 2014/06/05(木)15:36 ID:gG90a0q9(1) AAS
すれちごめん

>>192
俺の職場のミニコンには8インチFDDが現役で鎮座してる
5インチのMO(業務用?)も使ってるし
現場だと、PC9801xxとかPC9821xxとかFC98xxとかが現役
上にはヤバイと言ってるんだけど更新してくれない

8インチFD 2D / 5インチFD 2D,2DD,2HD
3.5インチFD 1D(*),2D,2DD,2HD,(2ED,2TD)
(*)初期の3.5インチFDは、シャッターの開閉をユーザーが手でやっていた
 俺もやってた。 その後自動開閉(AutoShutter)になった
196
(1): 2014/06/05(木)15:47 ID:L94zIeW2(1) AAS
3インチなんてのもあった
3.5に負けたけど
197: 2014/06/05(木)22:12 ID:uo7fXEQ7(2/2) AAS
>>195
いい現場だね。
業種は知らんが、こういうところは誠実ないい仕事してそう。
198
(1): 2014/06/07(土)11:37 ID:ycMMAAda(1/2) AAS
>196
クイックディスク(QD)だっけ?メーカーはミツミだったかな?
ディスクファミコンに使われていたような気が・・・
199
(1): 2014/06/07(土)11:41 ID:v/0M1kid(1) AAS
シャープのMZに付いてた奴だっけ・・・
倉沢敦美?がイメキャラやってた頃の・・・
200
(1): 2014/06/07(土)13:39 ID:oflgQ8BY(1) AAS
>>198
ディスクシステム懐かしい
名前はクイックなのにシーケンシャルオンリーで読み込みが遅い遅いw
当時は表裏合わせて1Mの大容量!って紹介されてたような
レースとかゴルフとかのゲームで青色のディスクがあったと思うんだけど
あれって黄色いディスクと仕様が違ったんだろうか?
201
(1): 2014/06/07(土)20:26 ID:ycMMAAda(2/2) AAS
QDはFDのような同心円トラックではなく、レコード盤みたいな
スパイラルトラックだからシーケンシャルアクセスしかできない
ディスクも高価で、何処にでも売っているものではなかったと記憶
8インチFDの磁気シートをQDの大きさに切りぬいて入れ替えて使う奴もいたな
202: 2014/06/07(土)20:33 ID:WJ2i3tmP(1) AAS
同心円かどうかは問題ではなくて
CAVかCLVかが問題な訳だが。
CLVってくりいむれもんビデオと違うからな
203: 2014/06/08(日)10:24 ID:Q95/p5DX(1) AAS
>>199
シャープのMZ-40Kは富士通製の4bit(注8bitのCPUじゃ無い)のCPUを搭載していた
204
(2): 2014/06/08(日)10:38 ID:SDD+kl5+(1/3) AAS
>>200
それって、ファミコンとかのROMと一緒で単位がメガ・ビットだな。
クイックディスクは、片面64Kバイト=512Kビット。
あれで「読み込みが遅い遅い」ということから、>>200はデータレコーダの読みの遅さを知らんのか?
205: 2014/06/08(日)10:41 ID:SDD+kl5+(2/3) AAS
>>201
登場当時は1枚\450で、FDの2Dメディアがブランド物で\1,700で若干お買い得。
でも、すぐにFDの単価が落ちていったのに、QDは現状維持。
しかも、任天堂の圧力が掛かったため、パソコン店で扱わなくなって、楽器屋で買う羽目に。
206: 2014/06/08(日)14:00 ID:V+0/O/nR(1) AAS
>ディスクシステム
片面を約6秒で読み終えてしまうのだから、速いと思う。
207
(1): 2014/06/08(日)15:03 ID:3J+382DF(1) AAS
2インチフロッピーディスクもあったな
ワープロやデジカメで使われていた
208
(1): 2014/06/08(日)15:07 ID:qKKUM4ZD(1) AAS
>>204
ガキの頃、画面が緑色一色の平安京エイリアンを遊んだ記憶があって
テープみたいなのを読み終わるまでボーッと待ってたと思うんだけど
それと関係ある?
記憶があやふやで詳細も不明なんだけど
209: 204 2014/06/08(日)17:06 ID:SDD+kl5+(3/3) AAS
>>208
ようなデータレコーダでテープのプログラムを読み込むのに比べれば、超高速だということ
210: 2014/06/08(日)18:23 ID:5qRtwTlg(1) AAS
>>207
ソニーのワープロ「プロデュース」で使ってた
ソニー製のデジカメでも使ってたような気がする
PC98用の外付けドライブも売ってた
ディスクの駆動時に独特のウィ〜ン音がしたの覚えてる
211
(2): 2014/07/20(日)12:49 ID:28gRhg/v(1) AAS
なんで
RAMは死んでしもうたん
212
(1): 2014/07/21(月)12:35 ID:wNw4bNpq(1) AAS
I/OデータのFWカード経由でパナのLF-D340繋げて使ってるんだけど、
そのまま引っこ抜いた時は勿論、「安全な取り外し」やって抜いても
ブルースクリーンになって落ちるんだけど、基本的に起動中の取り外しは出来ないのが
御約束なの?
1-
あと 399 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s