[過去ログ] 日本製のラジオ(MADE IN JAPAN) (996レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 2007/12/26(水)20:24 AAS
ソニーの日本製のラジオについて語ろう。
数少ない日本製のラジオ。
大半は秋田小坂町の十和田オーディオで生産
されています。
 しかしながら企業のコスト削減でどんどん海外生産に
なっていってます。
ラインアップも減少しマニアにとっては大きなショックです。
897: 2011/11/10(木)12:30 AAS
>>896
調べたぞ
酷い都市伝説じゃないか
名誉毀損だな
898: 2011/11/10(木)12:36 AAS
知ってたくせに〜
899: 2011/11/10(木)14:01 AAS
The timersなら知ってるぞ
900: 2011/11/10(木)14:06 AAS
FM東京お○○こ野郎ですね
901: 2011/11/12(土)10:31 AAS
このスレの住人にThe timersと言う幻のグループは理解出来ないらしい
トランジスタラジオと言う曲はRCだけど、あの時代はマジで音楽をラジオで楽しんだんだよ
902: 2011/11/12(土)11:23 AAS
ベイエリアか〜ら〜♪
903: 2011/11/12(土)11:44 AAS
スレチ
904: 2011/11/13(日)19:51 AAS
スレ違いだが話題が無い…
905: 2011/11/25(金)10:07 AAS
復帰
906: 2011/11/27(日)08:35 AAS
部品は外国製
俺たちは日本製の何を求めているのだろう
工員は日本人か?
国産タオルなどは実際に作っているのは中国人だそうだ
907: 2011/11/27(日)11:54 AAS
中国人が日本に来て
高い中国製品買っていくのが、今の御時世だからね。
908: 2011/12/01(木)16:05 AAS
日本製ラジオ買うと将来価値が出ますか?
909: 2011/12/05(月)01:13 AAS
ソニーなら高く売れます
910: 2011/12/05(月)08:21 AAS
それは過去の話w
911: 2011/12/06(火)07:12 AAS
じゃあ何で皆日本製に拘るんだ?
愛国主義者?
912: 2011/12/11(日)18:53 AAS
国産に拘ったら愛国主義者?
913: 2011/12/14(水)11:19 AAS
知らん
914
(1): 2011/12/27(火)01:09 AAS
「こりゃ壊れるわけだ。見ろ、メイド・イン・ジャッパーンだ」
「何言ってんの、ドク。良い物はみんな日本製」
915: 2011/12/27(火)07:49 AAS
80年代の日本は世界の工場だったな
何もかもが皆懐かしい
916
(1): 2011/12/28(水)21:46 AAS
いまは頭脳労働担当です
917: 2011/12/28(水)22:04 AAS
>>916
へへへくん、名前入れ忘れてるよ
918: 2012/01/06(金)17:01 AAS
自作の鉱石ラジオも日本製だ
つーてもお前ら知らんだろ
919: 2012/01/07(土)07:18 AAS
学研の科学の付録で作ったお
920: 2012/01/10(火)16:06 AAS
学研の科学は廃刊
921: 2012/01/10(火)16:50 AAS
大人の科学の奴持ってるお
922: 2012/01/15(日)08:20 AAS
婆さんの所にあったNHKしか入らないラジオ
日本製
923: 2012/02/09(木)10:32 AAS
過去の栄光を懐かしむノスタルジスト
924
(1): 2012/02/10(金)08:47 AAS
>>914
Blu-rayのBOX買いました。
なんど観ても面白い映画だ。
925: 2012/02/10(金)16:20 AAS
>>924
日本製の規格だな♪(v^_^)v
926: 2012/02/11(土)14:39 AAS
「SONY」ロゴより「TOWADA」ロゴで出して欲しいと思う今日この頃
927: 2012/02/12(日)23:03 AAS
尾行
実刑
928: 2012/03/08(木)23:11 AAS
中国製の方が性能良いし
929: 2012/03/09(金)15:24 AAS
数年前に買ったICF-800も日本製なんだね。
930
(2): 2012/03/12(月)14:56 AAS
中国大嫌いだからソニーの中国製ラジオは買わない。
パナのラジオはチャイナフリーみたいだから、安物ラジオはパナを使ってる。
931: 2012/03/12(月)19:16 AAS
外部リンク:imepic.jp
932: 2012/03/13(火)07:43 AAS
日本製ちゅーても作っているのは中出稼ぎ国人だったりするんじゃなーい?
933
(3): 930 2012/03/15(木)13:52 AAS
中国や中国製品は大嫌いだが、中国人の友人は何人かいる。
あいつら身内には良くするけど、他人はとことん冷たい。
そんな奴らが作った製品は信用できない。
934
(2): 2012/03/15(木)16:21 AAS
>>933
それはお前が嫌われてるだけ
935: 2012/03/15(木)18:52 AAS
>>933
身内になっちゃえば?
936: 2012/03/15(木)23:03 AAS
今日本製品好中国人
お金持ち中国人向けに日本製ラジオ作ると良い
貧乏日本人はチャイナ使うと良い
937: 2012/03/17(土)09:05 AAS
>>934
あと10回>>933を読め。
938: 2012/03/17(土)10:03 AAS
読めば読むほど>>934に納得
939: 2012/03/17(土)19:40 AAS
おじさん浮いてますよw
中国の話がしたいなら、そちらでどうぞ。

チャイナパブやマッサージで浮かれてるんじゃない?
940: 2012/03/20(火)13:15 AAS
>>930
コキントウ国家主席が訪日の際訪れた家電メーカーはパナなんだがな
941: 2012/03/20(火)16:04 AAS
最近製造しているラジオは一番安い物でもインドネシア製だよね、パナは。
942
(1): 2012/03/20(火)16:49 AAS
外国製 = 中国製
こういう認識だけ
943: 2012/03/23(金)14:20 AAS
>>942
中国製も舶来品ですな
944: 2012/03/23(金)14:45 AAS
舶来品というと、国外の高価な物、貴重な物という意味が強く、
現在のチャイナや南チョソン製品には、およそ当てはまらないですwwwwwwwwwww

中世〜近世ぐらいだったらチャイナの物も、舶来品と呼ぶにふさわしいですがねえw
945: 2012/03/23(金)16:11 AAS
景徳鎮産白磁のラジオ
946: 2012/03/23(金)21:56 AAS
アメーリカでKIAの車乗ったけど、カックンブレーキ、強力な変速ショック、低燃費、イライラする変速タイミング以外は良くできて居た
韓国製品もなかなかm侮れないよ
947: 2012/03/24(土)15:51 AAS
日本製のラジオは十和田が作っている
ソニーではない。気をつけよう
948: 2012/03/24(土)16:30 AAS
十和田からは買えない。買うのはソニーから。気をつけよう。
949: 2012/03/25(日)08:04 AAS
十和田って東北だろ?
震災復興支援の為に、日本国民は必ず買う様にしなさい
950: 2012/03/25(日)09:18 AAS
icf-sw23買いましたが、何か?
951: 2012/03/25(日)14:54 AAS
SRF-T615(JE)買った♪
952
(1): 2012/03/25(日)15:01 AAS
ICF-EX5MK2は日本製であっても十和田製ではないという記載がネット上にちらほらあるし
本体にも他製品とは違い「TOWADA」ロゴが入っていないみたいだけど実際作っているのはどこなの?
953: 2012/03/25(日)15:59 AAS
昔の桜電気じゃないか?
954
(1): 2012/03/25(日)16:27 AAS
>>952
それって旧機種のICF-EX5の方じゃないのかね?
955: 2012/03/25(日)17:16 AAS
>元ソニーグループからコンビニバイトだって立派な人生だと思う。
>他人と比べるから悲しくなるんだよ。
>ナンバーワンでじゃなくオンリーワンでいこうよ。
956: 2012/03/25(日)18:29 AAS
画像リンク[jpg]:galactic.blog.so-net.ne.jp

TOWADAと書いてないっぽいけど、持ってる人、どう?
957
(2): [*faifjafa] 2012/03/25(日)19:11 AAS
ICR-S71を購入しようか迷ってるのですがラジオファンなら持っておくべきですか??
958: 2012/03/25(日)19:17 AAS
>>957
ソニー工作員の方に質問です

2chスレ:sony

はソニーに命令されて投稿した脅迫レスですか?
それとも自身の判断で脅迫を行ったのですか?
959: 2012/03/25(日)19:28 AAS
>>957
専スレあるから
960: 2012/03/27(火)10:26 AAS
中国では“品質の高い日本製品”の意味で「日本精品」という言葉が広がりつつある
961: 2012/03/27(火)10:37 AAS
>>954
MK2もTOWADA記載無し
画像リンク[jpg]:sky.geocities.jp

外部リンク[htm]:boombox7.web.fc2.com
>なおソニーのMade in Japanラジオは、1機種(ICF-EX5MK2)を除けば「十和田物」です。
こんな記載が・・・

初代EX5は坂戸事業所製だからわかるけど、MK2が十和田製だとするとわざわざ外装文字まで彫り直したのに
TOWADA.Aの記載が入らない理由がわからない。
ハンディカムの充電器にまでTOWADA記載する会社なのに…
メイン設計まで自社でやらないとロゴを入れないとかそういうことなのかな?
962
(1): 2012/03/27(火)12:43 AAS
100V電源を内蔵してる機器だけに
TOWADA表記が入ってるらしいよ

何か交流電源系のトラブルがあった時に
ドコが製造かを知る為のモノらしい

実際TOWADA製の表記が入ってるラジオって
AC電源が内蔵してるICF-801ぐらいじゃない?
963: 2012/03/27(火)14:41 AAS
それは法律上記載しなきゃならんから
964: 2012/03/28(水)05:31 AAS
>>962
A300が終わっちゃったから801だけだよね
965: 2012/03/28(水)05:34 AAS
メド イン チャナって?
966: 2012/04/02(月)07:23 AAS
日本の工作機械を持ち込んで、日本のQCで製造した製品なら、どの国で作っても一緒
967: 2012/04/02(月)08:47 AAS
古い考え方だな
968
(1): 2012/04/04(水)01:40 AAS
再稼動を科学的判断ではなく政治判断する日本の原発並みのQCなら絶対安心ですね
969: 2012/04/04(水)07:03 AAS
なにを!
日本は世界の工場だったんだぞ
VHS、βマックス、トリニトロン、ニコン、キャノン、DATSUN
970: 2012/04/04(水)22:37 AAS
へぇ
971: 2012/04/05(木)10:47 AAS
>>968
少なくともチャイナやコリアよりは遥かに安全だろうよw
972
(1): 2012/04/05(木)21:14 AAS
ダツンってなに?
973: 2012/04/05(木)22:40 AAS
ダットサンも知らないなんて・・・
974: 2012/04/06(金)07:44 AAS
>>972
戦時中に日本にあったメーカーだよ
975: 2012/04/06(金)11:08 AAS
アリガトサン
976
(1): 2012/04/06(金)11:18 AAS
あっちの人は「ダットサン」なんて読まないんだねぇ
977: 2012/04/06(金)23:10 AAS
>>976
ダッツン
978: 2012/04/07(土)00:50 AAS
ワロタ
979: 2012/04/07(土)04:22 AAS
ダットサンはニッサンだろ
980: 2012/04/07(土)07:11 AAS
DAHONなら持ってる
981
(1): 2012/04/07(土)10:37 AAS
ホンダのバチモンですね
982
(1): 2012/04/07(土)13:39 AAS
>>981
ホンダは自転車作ってないだろ?
983
(1): 2012/04/07(土)13:58 AAS
>>982
知らないのかい?
外部リンク:www.honda.co.jp
984: 2012/04/07(土)15:37 AAS
>>983
マジだったのか!
でもネーミングがパクリとは限らないだろ?
sonyはsoundとsunnyの造語だがね
985: 2012/04/07(土)17:42 AAS
ダホンダホンダホン・・・・・・・ホンダ
986: 2012/04/08(日)10:25 AAS
ベンツもBMWも自転車作ってる。
自転車でもベンツオーナなのだ。
987: 2012/04/08(日)11:34 AAS
Panasonic の自転車があるんだからSony の自転車があっても良さそうだな
988: 2012/04/08(日)12:25 AAS
ソニー製の自転車型自家発電ラジオ
ええかも
989: 2012/04/08(日)22:43 AAS
ダホン(DAHON)は創業者のDavid Honからだそうな。
折りたたみ自転車では有名どころだ。
990: 2012/04/09(月)01:26 AAS
ラジオのスレで自慢げに語ることか?
991: 2012/04/09(月)03:40 AAS
さあ
992: 2012/04/09(月)18:50 AAS
次スレは製造中止って事でおk?
993: 2012/04/09(月)20:21 AAS
おk!
994: 2012/04/10(火)00:06 AAS
まかせるね
995: 2012/04/10(火)00:45 AAS
おまかせといえば
996: 2012/04/10(火)21:35 AAS
あっこ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*