「認知症になる運命」を回避した男性の研究で「高温」がアルツハイマー病から脳を保護する可能性があるとの仮説が浮上 [すらいむ★] (214レス)
1-

206
(1): 04/16(水)05:06 ID:SudbmGto(1/2) AAS
>>205
高温殺菌の話に手洗いで落とすという話を持ってくるお前がなw
24が凄い馬鹿なのも、それを例えただけなのにこうやって必死に続けてる異常者なのも変わらんw
207: 04/16(水)08:49 ID:vVc1r0Ko(1/2) AAS
>>206
お前の書いたソースどうみても手洗いの話なんだけど
208
(1): 04/16(水)09:34 ID:SudbmGto(2/2) AAS
違いますw高温殺菌の話ですよw25の最初からそう書いてるだろうが?
ほんと文字も読めないとか頭が悪いw
209
(1): 04/16(水)10:35 ID:vVc1r0Ko(2/2) AAS
>>208
その>>25>>34は手洗いを含む内容なんだからそこに言及されるのは当たり前では
210: 04/18(金)12:34 ID:XO9mX7cC(1) AAS
もしも毛細血管の血管壁にへばりついた脂肪とか変性タンパク質による
血流の悪化が原因の一因ならば、暖めると溶解度が増したり粘性が低下
して付着しにくくなるので、パイプの詰まりが起き難いとかあるのだろうか?
211
(2): 04/19(土)23:52 ID:Fob4nzou(1) AAS
>>209
手洗いが主体ではなく、温水で手を洗うのは高温で殺菌されるから、と思い込んでる米国人が多いという話だが。
従って細菌などが死ぬほどの温度かどうかが重要であって手洗い自体は本質に関係ない。
そもそも手を洗えば水だろうが菌は減るのは当然であって菌が減ったから良いという話ではない
212: 04/20(日)11:31 ID:ViaP1sbI(1) AAS
>>211
具体的に彼らがどんな事を思っているのかについて、少なくとも25には書いていなかったが
213: 04/20(日)11:47 ID:siHhlgPH(1) AAS
>>211
温水で手を洗う記事なんだから手洗いに関する話に決まってんだろ
そもそも温水と冷水は大して変わらんので石鹸付けて洗ってくださいね、エネルギーのムダだからっていう話

しかもお前のお気持ち情報ソースはエネルギー関連分野から
手洗いで温水を使う事で菌が皮脂と共に落ちやすくなる効果自体はお前と違って論文付きの反論でなされている
214: 04/22(火)12:48 ID:ThiLsJTY(1) AAS
常時高温の地域に住んでる奴らは最初から認知症みたいなもんだろ
定期的にガソリン集めて黒焦げになってんだから
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.772s*