仙台地区スレ112両目 (155レス)
1-

13: 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ df74-48p6 [240a:61:1283:8814:*]) 03/09(日)10:36 ID:EmYf2ojx0(1/2) AAS
汚物ファックカート205系要らない
14: (ワッチョイ e754-7kf4 [2606:40:9171:1e0e:*]) 03/09(日)11:45 ID:pdx1YzUb0(1/3) AAS
>>12
用地ない無理やろ
15
(1): (ワッチョイ df78-QNNI [2400:2413:22a1:cf00:*]) 03/09(日)16:23 ID:l1BTnsDC0(1) AAS
北山駅も用地がなさそうだし。いっそ地下化しない限り厳しそうだね。せめて仙台〜北仙台の間に信号場を作るか
16: (ワッチョイ e754-7kf4 [2606:40:9171:1e0e:*]) 03/09(日)16:41 ID:pdx1YzUb0(2/3) AAS
専売公社の引込線買い取れば良かったのにね

信号場作っても今は投資しても見返り少ないから期待薄だね

地下化なんぞ夢のまた夢だろう
17: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ df74-48p6 [240a:61:1283:8814:*]) 03/09(日)17:14 ID:EmYf2ojx0(2/2) AAS
汚物ファックカート701系要らない
18: (ワッチョイ 7f68-b4QL [121.87.100.48]) 03/09(日)18:37 ID:D4mUYxL10(1) AAS
昔9両編成の特快仙山があった
特急つばさも乗り入れたことがある
このことを考えたら仙山線で701系やE721系8連も走行可能
19: (ワッチョイ e754-7kf4 [2606:40:9171:1e0e:*]) 03/09(日)18:52 ID:pdx1YzUb0(3/3) AAS
関係ないけど朝イチ下りの普通はキハ55だのキハ52だの使ってたな
20: (ワッチョイ 4721-Hu9M [2409:10:3461:3200:*]) 03/09(日)19:49 ID:677min590(3/4) AAS
>>15
山を切り崩してでもやるべき
21
(2): (ワッチョイ 4744-Hu9M [2400:4053:1220:f00:*]) 03/09(日)21:35 ID:NkwPwQoG0(1) AAS
夢を壊すようだけど今のJR東北本部は複線区間でも単線で十分なレベルな本数しか設定しない

仙石線は毎時3本、東北本線も他線直通を除けば仙台駅乗り入れですら毎時1〜2本しかないんだよ
22: (ワッチョイ 47f7-Hu9M [2409:10:3461:3200:*]) 03/09(日)22:25 ID:677min590(4/4) AAS
>>21
日中はともかくラッシュ時よ
仙山線は快速山形便を増発してバスは撤退すべき
そこで浮いたバスの運転手は別の路線に投入せよ
23
(1): (ワッチョイ 07d3-7kf4 [2606:40:9186:28fa:*]) 03/09(日)23:51 ID:mhIda+t60(1) AAS
南高県庁バス停の利用者が泣くな
24: (ブーイモ MMff-5KeJ [49.239.66.252]) 03/10(月)00:32 ID:7Kx7BXEtM(1) AAS
運休頻度も考えてくれ
25: (ワッチョイ 470f-Hu9M [2001:268:9803:bcf7:*]) 03/10(月)10:33 ID:JiE2GrfB0(1/2) AAS
>>23
鉄道もバスも人手不足の昨今では効率的な輸送が求められている
輸送力で劣るバスを1時間に何本も走らせるのなら、それは相当な需要があるということ。
ならばそこは鉄道に委ねたほうがいい。ましてや現に仙山線という鉄道があるのだから。
26: (ワッチョイ 47b9-BqGa [240f:52:e1a0:1:*]) 03/10(月)11:44 ID:42l1Q9FB0(1/2) AAS
なんで鉄道でなくバスなのか
を理解されてないようで
27
(1): (オイコラミネオ MM6b-MyCs [58.188.205.75]) 03/10(月)12:52 ID:ZLZYMtB3M(1) AAS
通ってるルートが違い、そこに需要があるからバスが利用されるのよ
28: (ワッチョイ 470f-Hu9M [2001:268:9803:bcf7:*]) 03/10(月)12:59 ID:JiE2GrfB0(2/2) AAS
>>27
そんなのは仙台・山形から徒歩でいい
どうせ仙台・山形の市街地の中の問題だろう?
29: (ブーイモ MM7b-5KeJ [220.156.12.143]) 03/10(月)12:59 ID:KjHwWn7WM(1) AAS
仙山線に新駅作れば
南高県庁前駅

なお予算
30: (ワッチョイ 47b9-BqGa [240f:52:e1a0:1:*]) 03/10(月)18:13 ID:42l1Q9FB0(2/2) AAS
場所も知らずに言ってんのかい
31: (アウアウ Sa4f-Hu9M [59.132.71.29]) 03/10(月)18:20 ID:OnTYy9jEa(1) AAS
バスが短い運転間隔でバンバン走っているというのは、本来おかしなことなのよ
それだけの需要があるならバスではなくて鉄軌道にすべきなのだ
32
(1): (ワッチョイ 4703-Hu9M [2400:4053:1220:f00:*]) 03/10(月)21:31 ID:I4iwN4kp0(1/2) AAS
全然おかしくないけど
札幌小樽とか福岡北九州だってバス多いでしょ
33
(1): (ワッチョイ 4731-7kf4 [2606:40:9108:331c:*]) 03/10(月)21:59 ID:6Kg3iitL0(1) AAS
べき論として大量輸送は鉄道で、ってことはわからんでもないけど、仙山線じゃバスほどの高頻度運行は望めない
人間は快適さと利便性犠牲にしてわざわざ不便な手段使おうとは思わないものよ
快速が9両編成だった時代も今は昔
34: (ワッチョイ 078d-Hu9M [2001:268:7382:6fe6:*]) 03/10(月)22:41 ID:GkFApYQj0(1) AAS
>>32
鉄道のないところに走ってるのならまだしも、鉄道のあるところに頻発させるのは非効率極まりない

>>33
仙山線にバスほどの高頻度運行なんてやる必要ないよ
たとえバスの客が全部仙山線に移ったとしてもだ

バスが頻発してるのは利便性確保のためというよりは、輸送力確保のためだろう
35
(1): (ワッチョイ 4703-Hu9M [2400:4053:1220:f00:*]) 03/10(月)23:09 ID:I4iwN4kp0(2/2) AAS
高速バスが弱体化した仙台福島間の末路を見るとなあ
36: (ワッチョイ 078d-Hu9M [2001:268:7382:6fe6:*]) 03/11(火)06:36 ID:DsC25FGE0(1) AAS
>>35
そこもバスは完全に撤退させるべきだな
国が国策としてやるくらいでないと

バスは鉄道ではカバーできないところ、鉄道では輸送力過剰なところで走るべき
37: (ワッチョイ bf6c-z5RJ [2400:2413:1de0:2700:*]) 03/11(火)14:21 ID:D62kKf4L0(1) AAS
ひばり27号 上野発仙台行き(19:00発)
38: (ワッチョイ 27d6-vVUT [180.23.80.67]) 03/11(火)14:52 ID:7EPXCCqx0(1) AAS
狩人の新曲ですね
39: (ワッチョイ df23-tB5z [240b:c020:403:afd0:*]) 03/11(火)16:12 ID:PGKDiy6y0(1) AAS
右はいわきへ行く北の道
左は仙台行く東北道
続いてる~♪
40
(1): 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ df74-48p6 [240a:61:1283:8814:*]) 03/12(水)08:21 ID:HuhcwJHz0(1) AAS
汚物ファックカート701系要らない
41
(1): 仙コリ (ワッチョイ a7b3-IkUB [2400:2413:ca1:d100:*]) [vvvf24] 03/12(水)10:15 ID:zthMQcAB0(1) AAS
磐越西線の混雑がひどい…
4両増やしてくれ…
42: (ワッチョイ 47d8-Hu9M [2001:268:98f5:ab95:*]) 03/12(水)12:29 ID:BruBMhEL0(1/2) AAS
磐越西線郡山〜会津若松は全部快速にしてくれ
43
(1): (JP 0H4b-YzyB [210.170.100.87]) 03/12(水)13:33 ID:lcHanxY3H(1) AAS
>>40
銀山温泉への観光気分を無惨にも打ち砕く701系
44
(1): (ワッチョイ a731-adCX [240b:c010:610:f297:*]) 03/12(水)13:43 ID:gxQb8Moe0(1) AAS
>>41
便利で快適な座席指定をご利用ください
45: (ワッチョイ 47d8-Hu9M [2001:268:98f5:ab95:*]) 03/12(水)16:15 ID:BruBMhEL0(2/2) AAS
>>44
指定席・特急への誘導を図るため、普通車の利便性を悪化させます

JR東日本クオリティー
46: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 0748-0hUs [240a:61:30c6:1e94:*]) 03/12(水)19:34 ID:Sa/E5fJp0(1) AAS
汚物ファックカート701系要らない
47: (アウアウウー Sa2b-RXjW [106.129.37.158]) 03/13(木)15:16 ID:lj37lC95a(1) AAS
>>43
おにまいの描写でクロスシートに捏造してたもんなあ
あれ見て新幹線でなくローカル線に乗った奴可哀想すぎる
48
(1): (ワッチョイ 272d-3WDN [2400:2413:a80:9500:*]) 03/14(金)00:51 ID:gOnv06zM0(1/2) AAS
仙山線
1,部分複線化
  仙台〜小田原:旧キリンビール工場部分を再買収
  東照宮西側〜北仙台
  北山〜陸前落合
2,踏切信号機化
  新石巻街道踏切
  東照宮前踏切
  陸羽街道踏切
49: (ワッチョイ 272d-3WDN [2400:2413:a80:9500:*]) 03/14(金)00:56 ID:gOnv06zM0(2/2) AAS
>>21
東北本線は貨物列車だらけ。
50: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 0798-0hUs [240a:61:30c6:1e94:*]) 03/14(金)16:24 ID:3Ddr7YOk0(1) AAS
>>48
乙!是非とも全額建設国債でやるべき
51: (ワッチョイ bf02-uqFg [111.111.70.174]) 03/14(金)22:16 ID:/XoGQkmO0(1) AAS
仙台市西部への遷都と山形新幹線の仙台経由が実現していたら、
あり得たかもしれないな。
52
(1): (ワッチョイ bf04-z5RJ [2400:2413:1de0:2700:*]) 03/15(土)06:15 ID:15SQ0OdD0(1/3) AAS
仙石線E-131系導入 ㊗
で、10月頃からか?
で、205系は陸前山王駅に集められて重機の餌
53: (ワッチョイ bf04-z5RJ [2400:2413:1de0:2700:*]) 03/15(土)06:15 ID:15SQ0OdD0(2/3) AAS
仙石線E-131系導入 ㊗
で、10月頃からか?
で、205系は陸前山王駅に集められて重機の餌
54: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ bf1b-0hUs [2400:2200:2d4:b867:*]) 03/15(土)07:37 ID:XPtaOV/K0(1) AAS
>>52
乙!wktk
55
(1): (ワッチョイ 4747-Hu9M [2409:10:3461:3200:*]) 03/15(土)07:41 ID:OaFoWmhe0(1) AAS
小鶴新田経由で仙台⇆石巻を結ぶ価値ってあるの?
仙石東北ラインのほうが優れている
56
(1): (ワッチョイ 4784-uGuX [240a:61:3c48:5840:*]) 03/15(土)08:04 ID:fFSEQe4y0(1) AAS
>>55
塩竈市や多賀城市、小鶴新田周辺の学校等に通う通勤通学客から多数の苦情が出そう

でも昼間や閑散時間帯は高城町駅の配線を改良した上で、仙石東北ラインの各駅停車を設定して小鶴新田経由を廃止してもいい
57: (ワッチョイ 47a8-Hu9M [2001:268:98ec:9cb5:*]) 03/15(土)08:24 ID:Pu2lPfqH0(1/3) AAS
>>56
東北本線と仙石線の乗り換え駅を設ければいいんじゃないか?
場所は陸前浜田が妥当か?

仙石線直流電車はここを境に以南のみとし、以北は東北本線と仙石東北ラインのみにする
そのためには東北本線は陸前浜田と松島海岸に駅を新設して、松島海岸を石巻への分岐駅として、ここから石巻までを交流電化に切り替えるというのはどうか
松島海岸より松島で分岐できたら尚良いが…
58: (ワッチョイ bf04-z5RJ [2400:2413:1de0:2700:*]) 03/15(土)08:35 ID:15SQ0OdD0(3/3) AAS
この春は、七ヶ浜産のしらうおが美味しい
なんで、七ヶ浜には汽水域がないのに、
しらうおが獲れるのか不思議なんだが!!。
まぁ、美味しく食べられるから幸せだ。
2週間前に、塩釜のヤマザワに売っていた
もちろん、綺麗な透明感のある生だったよ。
59
(1): (ワッチョイ dfad-Lz9M [27.136.160.83]) 03/15(土)11:11 ID:oRSv8VGN0(1) AAS
57が何言ってるのか分からない
60: (ワッチョイ bf02-uqFg [111.111.70.174]) 03/15(土)12:39 ID:GNllk6qr0(1) AAS
最近は両面印刷のチラシが多くて、裏に書けないんだろう。
許してやれ。
61: (スプッッ Sd9b-xmzk [110.163.217.118]) 03/15(土)13:13 ID:mbTIFTAAd(1) AAS
妄想君は相変わらす現実が見えてなくて笑う
62: (ワッチョイ 47a8-Hu9M [2001:268:98ec:9cb5:*]) 03/15(土)20:16 ID:Pu2lPfqH0(2/3) AAS
>>59
割と大真面目に考えてるよ
震災の時に仙石線のルートを付け替えたやん
仙石東北ラインだって震災を逆手にとった改善だろ?
63: (ワッチョイ 7f3f-7kf4 [2606:40:9108:27d:*]) 03/15(土)22:27 ID:HHLBA8Q60(1) AAS
震災の時にやらなかったことを平時の今にやろうとする理由がよくわからん
64
(1): (ワッチョイ 47a8-Hu9M [2001:268:98ec:9cb5:*]) 03/15(土)22:50 ID:Pu2lPfqH0(3/3) AAS
震災の時になぜこうしなかった?
気動車を用意して仙石東北ラインもいいが、最終的には石巻側を交流電化に切り替えたほうがいいと思うのだが
65: (オッペケ Srbf-7ffG [126.157.235.205]) 03/16(日)02:24 ID:wvGJwsLyr(1) AAS
ぼくのかんがえたせんせきせん。

ぼくのかんがえはさいこうです。

ひとりしばいを、しててでも、きいてほしい

だめなところを、ぼくがおしえます。

ぼくのかんがえたせんせきせんを
省3
66
(1): (ワッチョイ 863f-HRCG [2606:40:9108:27d:*]) 03/16(日)07:42 ID:+YHkgJF70(1/2) AAS
>>64
松島駅近辺接続+HB気動車より不利とされたか、比較検討の候補にすら上がらなかったか

陸前浜田乗り換えなんてなかなか思いつかないわ
67
(1): (ワッチョイ 2364-v0rO [2409:10:3461:3200:*]) 03/16(日)08:37 ID:9YsdYY220(1) AAS
>>66
かなり大規模な工事にはなるが、こうすれば東北本線と仙石線の並走を解消して効率的だ
仙石線を全線交流電化に切り替えるとかいう案も思いついたけどね
あと、陸前浜田乗り換えではなく、
東北本線を塩釜駅の手前で左折ではなくそのまま直進して本塩釜・東塩釜ルートに切り替えるということはできないか?
こうすれば陸前浜田乗り換えよりもはるかに便利だろう
この場合、仙石線直流区間は本塩釜までということになる
68: (ワッチョイ 77c7-uJRM [2001:268:c05f:5eb5:*]) 03/16(日)09:11 ID:AtSKtocm0(1/2) AAS
当時地元の与野党の国会議員(安住氏とか小野寺氏)が震災復旧するときは仙石線を全線複線化するように働きかけてた経緯からの仙石東北ライン
69
(1): (ワッチョイ 77c7-uJRM [2001:268:c05f:5eb5:*]) 03/16(日)09:55 ID:AtSKtocm0(2/2) AAS
全線複線化してほしかったな
70: (ワッチョイ a256-v0rO [2001:268:9823:4e03:*]) 03/16(日)10:41 ID:GIeKn8XC0(1/2) AAS
現状の設備で東塩釜以遠は単線で十分だろうに
71
(1): 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 820c-/aa0 [2400:2200:7b6:a47b:*]) 03/16(日)10:41 ID:YDD5WoeH0(1) AAS
>>69
激しく同意 全額建設国債でやれ
72: (ワッチョイ a256-v0rO [2001:268:9823:4e03:*]) 03/16(日)10:53 ID:GIeKn8XC0(2/2) AAS
>>71
そんなことをするくらいなら石巻から女川までを電化したほうが良いのでは
73: (ワッチョイ 7789-/DxA [2606:40:91ee:17:*]) 03/16(日)10:54 ID:NfE6KqbX0(1) AAS
そこまでして劇的に乗車人員増えないからムリやな
74
(1): (ワッチョイ 863f-HRCG [2606:40:9108:27d:*]) 03/16(日)13:02 ID:+YHkgJF70(2/2) AAS
>>67
仙台トンネル作り直し
仙石線と交差する陸橋の作り直し
塩釜線整備費用
市街地の再構築が必要なレベルでの沿線の道路付け替えと大規模な家屋移転
西塩釜、本塩釜、東塩釜の各駅作り直し
軌道強化と高架区間の補強or作り直し
東塩釜~千賀の浦の複線化
本線への陸前浜田、松島海岸の設置費用
塩竈市内以東のホーム切り下げ
省9
75: (ワッチョイ 0384-70TQ [240a:61:3c48:5840:*]) 03/16(日)13:26 ID:zc20SmvK0(1) AAS
>>74
ぜひ塩竈市長選挙に立候補して市民へ訴えてもらいたい
76: (ワッチョイ c6d6-HYGE [153.134.106.5]) 03/16(日)17:56 ID:99Q1qztj0(1) AAS
今日の仙山線、2度もなにしたのっしゃ?
77: (ワッチョイ ce02-lSV7 [111.111.70.174]) 03/16(日)20:15 ID:MpY+1xak0(1) AAS
陸前落合で信号が2回故障。
一部列車が国見折り返し。1,2番線の両方から両方向に出発できる設備を
残しておいて良かったな。
78: (ワッチョイ 4eb6-eM9o [2400:2413:1de0:2700:*]) 03/17(月)15:45 ID:Lp2BXvFf0(1/2) AAS
貨物が頻繁に走行する件ですが、
線路脇に住んでる塩爺から言わせれば、30〜40往復(上下線で80本走行)もないから、
深夜帯は二重窓だければ、安眠熟睡できる程度の騒音である。
79: (ワッチョイ 4eb6-eM9o [2400:2413:1de0:2700:*]) 03/17(月)15:50 ID:Lp2BXvFf0(2/2) AAS
19:00発のひばり27号
仙台から最終の仙石線東塩釜行きに接続あり
下馬駅で降りてタクシーで実家に行くと
千円札が数枚ぶっ飛んだ!!。
80: (ワッチョイ 4eb6-eM9o [2400:2413:1de0:2700:*]) 03/18(火)07:26 ID:EHOzRrz10(1) AAS
1975年以降の都市銀行2次オンラインでは、
センターマシンであるIBMシステム360が大活躍した!!。
81
(1): (ワッチョイ 77f3-15T+ [2001:268:c24d:3834:*]) 03/18(火)10:59 ID:tgZMCbXf0(1) AAS
ダイヤ改正で一日一本だけ鹿島台駅二番線を使うようになってたけどなんのためだろう。
別に折り返せるわけでもないし、緩急接続するわけでもないし。
下りで右に降りるのが新鮮だった。
82: 警備員[Lv.2][新芽] (スッププ Sd42-/aa0 [49.109.136.234]) [参政党支持者] 03/18(火)11:58 ID:jRwPC4u/d(1) AAS
汚物ファックカート701系要らない
83: (ワッチョイ a255-v0rO [2001:268:9821:711:*]) 03/18(火)13:15 ID:e0BFPRA30(1) AAS
>>81
線路の錆取りじゃないの?
84
(1): (ワッチョイ 2279-D2PX [61.205.50.134]) 03/18(火)19:13 ID:j3q0+zle0(1) AAS
南仙台駅は2面4線あった方がいいのだろうか
85: (ワッチョイ 239c-v0rO [2409:10:3461:3200:*]) 03/18(火)20:12 ID:sdbhkDbc0(1) AAS
>>84
南仙台は2線だけでもいいから、それより名取を2面4線にしてくれ
86: (ワッチョイ c765-KJZF [240a:61:51c2:cb52:*]) 03/22(土)19:02 ID:1aQmqZj50(1) AAS
なんで北山形乗り換えってあんなにハラハラするんだ?
87
(1): (JP 0H7f-i+vN [133.106.204.231]) 03/24(月)17:58 ID:hEkxtDjlH(1) AAS
マンガッタンライナーも引退したんだから
701系のゴミも引退しやがれや
88: (スッップ Sdbf-+84t [49.98.212.107]) 03/24(月)18:03 ID:N3H8Hcqsd(1) AAS
>>87
ゴミの代わりに737系でも導入する?
89: (ワッチョイ 6bad-ZN3+ [110.131.244.84]) 03/27(木)11:12 ID:sGu/ob/30(1) AAS
外部リンク:trafficnews.jp
90: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 1f67-BJ+z [2400:2200:495:264:*]) [参政党支持者] 03/27(木)11:45 ID:BiRzYXG90(1/4) AAS
汚物ファックカート205系要らない
91
(3): (ワッチョイ efb6-JIbt [2400:2413:1de0:2700:*]) 03/27(木)14:36 ID:72HhoI/N0(1) AAS
仙石線E-131系 絶賛 新津で製造中!!。
そんで、7月から試運転開始するそうだよ。
搬入経路は、新津〜秋田〜東青森〜八戸〜盛岡〜小牛田〜石巻〜仙台車両センター(福田町)だべがね!!.
92: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 1f67-BJ+z [2400:2200:495:264:*]) [参政党支持者] 03/27(木)16:04 ID:BiRzYXG90(2/4) AAS
汚物ファックカート701系要らない
93: (ワッチョイ 9f66-95bb [2001:268:d2e2:cc47:*]) 03/27(木)16:23 ID:iwf/UKWC0(1) AAS
仙石東北ラインを交流電化にしろ
仙石線にE501を持ってこい
94: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 1f67-BJ+z [2400:2200:495:264:*]) [参政党支持者] 03/27(木)18:26 ID:BiRzYXG90(3/4) AAS
汚物185系要らない
95
(1): (ワッチョイ ef02-52c/ [111.111.70.174]) 03/27(木)21:48 ID:5FDaZyml0(1) AAS
>>91
わざわざ他社線経由で甲種輸送する必要は無いべ
96: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 1f67-BJ+z [2400:2200:495:264:*]) [参政党支持者] 03/27(木)23:07 ID:BiRzYXG90(4/4) AAS
>>95
そやな
97: (ワッチョイ 9b42-/oJL [240f:52:e1a0:1:*]) 03/27(木)23:18 ID:2s8ADbIi0(1) AAS
甲種輸送なら貨物列車だから基本的に他社線
98: (ワッチョイ 8b02-EOa5 [121.86.207.161]) 03/30(日)21:10 ID:UTPF3E060(1) AAS
仙山線は線路付け替えしたほうが良くないか?
用地的に線増が困難な所があるし悪天候で運転見合わせも多い
99: (ワッチョイ 23ba-xQU6 [2400:4051:bb20:700:*]) 03/31(月)11:14 ID:+P1dYJN/0(1) AAS
>>91
大宮経由一択だな
100: (ワッチョイ 23e1-2M7g [2001:268:738f:39a1:*]) 03/31(月)13:35 ID:oWZh5Yru0(1) AAS
>>91
新津〜秋田〜横手〜北上〜小牛田〜石巻〜小鶴新田では?
101: (ワッチョイ 15ac-uV0j [2606:40:9108:a59:*]) 03/31(月)14:56 ID:jusmhlxD0(1) AAS
どこからツッコめばいいのか
102: (ワッチョイ 5b02-oPlf [111.111.70.174]) 03/31(月)23:36 ID:T9BtVgVe0(1) AAS
磐越西線だったら、もう少し現実性があったかもしれないな。
103: (ワッチョイ 9d06-wpuj [2001:268:981f:1cca:*]) 04/06(日)10:35 ID:E4UXehXA0(1) AAS
仙石線の新車はE131より信越のE129のほうがいいのでは?
そもそもE129がE721の直流版だし、HB-E210系も同じくE721の気動車版なんだから
104
(1): (ワッチョイ fb02-12ka [111.111.70.174]) 04/06(日)11:07 ID:VWBo1WX30(1/2) AAS
4扉車で運用されていた路線を3扉車に減らした前例ってあるか?
105: (ワッチョイ b503-wpuj [2409:10:3461:3200:*]) 04/06(日)11:56 ID:y8Vplo9b0(1/2) AAS
>>104
大阪環状線とか
106
(1): (ワッチョイ fb02-12ka [111.111.70.174]) 04/06(日)16:26 ID:VWBo1WX30(2/2) AAS
4扉と3扉が混在していた路線を3扉に揃えた例は多いけど、4扉に統一されていた
路線が3扉になったのは、可部線くらいしか思いつかない。

広島地区は確かに227系に統一する意味は大きかったけど。仙石線は離れ小島だし。
中間駅となった仙台駅の乗降時間や楽天モバイルパーク宮城の輸送を考えると、
4扉で正解だったのではないかと。
107: (スププ Sd03-awFw [49.98.242.113]) 04/06(日)18:07 ID:opdmG0kWd(1) AAS
仙石線の新車はE129なんかよりE131の方がいいのでは?
108: (ワッチョイ b5f0-wpuj [2409:10:3461:3200:*]) 04/06(日)21:45 ID:y8Vplo9b0(2/2) AAS
>>106
昔はともかく今は仙石東北ラインで繋がっているから
109: (ワッチョイ 7bcf-awFw [2400:4153:80:8c00:*]) 04/07(月)00:37 ID:nU8UAc/G0(1) AAS
E129なんかに統一してもメリットないよね!
110: (ワッチョイ 6bd6-2xeq [153.165.12.64]) 04/09(水)14:10 ID:7hVFfG1U0(1) AAS
かけるかな
111: (ワッチョイ cb88-5VTL [2001:268:c103:d245:*]) 04/12(土)09:45 ID:Uyl58dSW0(1/2) AAS
仙石線E131系800番台かっこいいな
112: (ワッチョイ cb88-5VTL [2001:268:c103:d245:*]) 04/12(土)10:08 ID:Uyl58dSW0(2/2) AAS
マンガッタンライナー用にE233系2編成とかなるのか
1-
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s