[過去ログ] 【マンション】シーファイブってどうよ【光】 (314レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
215: 2008/09/06(土)18:26 ID:hqBTQCY8(1) AAS
引っ越したマンションがシーファイブでした 最悪
乗り換え出来ないか管理人さんに聞いてみよう・・・
216: 2008/09/07(日)22:54 ID:nHkN8aKD(1) AAS
おれはシーファイブ嫌なので
フィレッツ光を無理矢理入れてもらった
217: 2008/09/23(火)14:52 ID:ZJYMw+UX(1) AAS
シーファイブって、経営やばいんですか??
218: 2008/09/28(日)09:55 ID:73jakrHd(1) AAS
昨日夜からつながらないんだけど
ひどすぎるね
219: 2008/10/16(木)09:46 ID:TDzJzhxn(1) AAS
昨日夜から繋がらないんだが
まさか朝になっても繋がらないとは
ありえんな・・・・
220: 2008/10/17(金)21:12 ID:YJinHhF3(1) AAS
そんだけつながらなくても何にも言わないよね
どうせisp変えられないと思ってんだろ
221
(2): 2008/11/01(土)01:13 ID:qdUQOOX+(1) AAS
シーファイブって確かダイナシティの子会社だろ 
とういうことは連鎖倒産か?どなたかご存じですか?
222
(2): 2008/11/03(月)12:02 ID:iDK0DBDs(1/2) AAS
>>221
ダイナシティがシーファイブの社長に全株売り飛ばして事業譲渡済み。
外部リンク[pdf]:www.dynacity.com
だからダイナシティの倒産はシーファイブには一応関係ない。
デベロッパーが現金欲しくて事業の切り売り始めたら、終わりの始まりなんだよなw

それ以前にシーファイブ自体がポンコツな上に
大口取引先が飛んだ訳だから先行きは真っ暗だが…。
223: 2008/11/03(月)12:05 ID:iDK0DBDs(2/2) AAS
>>192
一括導入の意味ないじゃんw
シーファイブ解約を前提に、ネット使う世帯数を具体的に出して
NTTやKDDIやUSENに個別加入の光回線設備導入の見積もり出させて稟議かければ?

今のUSENのマンション一括は最強なんだけどなー。
224: 2008/11/04(火)01:10 ID:XzNNJqoS(1) AAS
ダイナシティと一緒につぶれれば良かったのに残念
225: 2008/11/15(土)01:35 ID:n5mGeC5B(1) AAS
>>222
譲渡金額安いな
従業員17名、取締役数名でこれだけ利益でていれば潰れることはないだろう
営業利益を見せていないところが疑惑だが
おもしろいものを見せてくれてありがとう
226: 2008/11/18(火)03:11 ID:8KOQRl5x(1) AAS
ちょw
先週末から異常に遅いんだけど@練馬区
今計測したら0.63Mbps
ADSLかよ
227: 2008/12/14(日)06:08 ID:0LamkH7w(1) AAS
あげ
228: [age] 2009/01/22(木)16:48 ID:8sHrFmkp(1) AAS
age
229: 2009/04/14(火)04:26 ID:nrach1oe(1) AAS
age
230: 2009/04/16(木)06:34 ID:DIXlFyj2(1) AAS
最近、シーファイブどうですか?

内部事情知りたいです
231: 2009/04/16(木)15:20 ID:apiUg2Xt(1) AAS
安全企業に加入したが無難だろう
シーファイブ?初めて聞く企業、特にカタカナ企業は、これまで大問題を起こす確立高い
オレならNTTか電力企業のプロバイダしか加入せんがな・・・。
232: 2009/05/08(金)21:29 ID:NvKA/MDi(1) AAS
また繋がらない。3-4ヶ月に1回ぐらいのペースでこうなるな。
こっちから連絡しないと何のアナウンスもないし。
233: 2009/05/12(火)22:49 ID:Wt294scv(1) AAS
@横浜市港南区
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
外部リンク:www.bspeedtest.jp v3.0.0
測定時刻 2009/05/12 22:45:24
回線種類/線路長/OS:-/-/Windows XP/-
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 17kbps
サーバ2[S] 35kbps
下り受信速度: 35kbps(35kbps,4kByte/s)
上り送信速度: 740kbps(748kbps,93kByte/s)
省1
234: 2009/07/08(水)22:25 ID:N7PInyS/(1) AAS
保守
235: 2009/07/29(水)21:12 ID:ZnsOMm7i(1) AAS
横浜市@港南区
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
外部リンク:www.bspeedtest.jp v3.0.0
測定時刻 2009/07/29 20:59:16
回線種類/線路長/OS:-/-/Windows XP/-
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] timeout
サーバ2[S] timeout
下り受信速度: downtest skipped

その1分後
省10
236: 2009/08/26(水)17:23 ID:ig/n0BSi(1) AAS
C5のMTU/RWINの最適値を教えてやって下さいませ
237: 113.146.146.42 2009/09/03(木)23:19 ID:jB1/zzhk(1) AAS
先月の後半ぐらいから、急に逆引き出来なくなったようだ。
速度としてはまぁ問題ないんだが、逆引き規制しているサイトとかあって、
ちょい難儀してる。
これはどうしようもないんかね?

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
外部リンク:www.bspeedtest.jp v3.0.0
測定時刻 2009/09/03 23:18:52
回線種類/線路長/OS:-/-/Windows Vista/-
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 31.0Mbps
省3
238: 2009/10/14(水)00:47 ID:tg9n+r0f(1/2) AAS
引っ越すマンションがC5で、費用は入居者もち、入居者が連絡して契約し、支払い方法とかIDパス発行してもらうらしいんですが、使えるようになるまでどのくらい時間かかるものですか?
239: 2009/10/14(水)00:51 ID:tg9n+r0f(2/2) AAS
ちなみに今、フレッツファミリータイプで引くかC5でいくか悩んでます。
契約はどちらも新規。

毎月金額はかなり違っちゃうんですけど、C5って聞いたことなくて不安で…

あんまり情報も出てこないですよね?
240: 2009/10/14(水)14:15 ID:5WxxGF+o(1) AAS
開通までの期間の目安は、こんな過疎スレで質問してる暇があったら
さっさとシーファイブのヘルプデスクに電話して聞いたほうが早いよ。
聞くだけならタダだし。

まぁ、このスレを斜め読みすれば管理費込みの一括契約ですら
「タダでもイラネ」レベルだというのは簡単に理解できると思うんだが…。
しかも個別課金だったら論外だろう。
会社の素性もこんなんだぞ(>>221-222)
241: 2009/10/15(木)01:56 ID:saSFjHZp(1) AAS
まあそうですよねww

過疎ってたのでダメ元だったんですがありがとうございます。
毎月6千円違うんで悩んだんですが、今回はフレッツ光にすることにします☆
242: 2009/12/17(木)16:53 ID:Ii4EMgA7(1) AAS
シーファイブの社長、元ホストで、過去、フィリピンからじゃぱ雪さん
斡旋してたやばい奴だよ。
社員に日常的に暴力してる。
おかげで社員はみんなメンヘラー。
直ぐに辞めるし、
一番楽してるのはGっていう役員。
243: 2010/01/11(月)07:56 ID:bzisHhq3(1) AAS
とりあえず、イーアクセス対応の12MbpsのADSLでも引けばいい。
Nifty So-net AOLなどに加入で。
加入電話+2100円で契約できる

後、光もフレッツ光とか、KDDIのauひかり ミニとかもある。
どちらも5000円程度
244: 2010/01/18(月)21:42 ID:lZ5Fjgej(1) AAS

245: 2010/05/12(水)22:46 ID:k45YuxhJ(1) AAS
買うかどうか迷ってるマンションに標準で搭載されてるんだけど
最近はどうですか?
相変わらずなんでしょうか?
246: 2010/05/14(金)12:36 ID:Y4QGFSOE(1/2) AAS
まーた2ちゃんねるに書き込めない

規制されている!

2ちゃんねるには規制のことはでてない。
なんで?
247: 2010/05/14(金)13:30 ID:Y4QGFSOE(2/2) AAS
ごめん、規制案内に出てた
248: 2010/06/20(日)00:34 ID:CQwcNIMt(1) AAS
ようやく解除きた・・・
この件に限らずなんかサポートがなぁ
249: 2010/06/26(土)20:20 ID:sHBXxxfB(1) AAS
聞いてくれ。
メンテナンス用ノートパソコンの紛失の報告とお詫び
っていう文書が管理会社経由できたんだが。
(たまたま理事長をやってたうちのみに事後報告ということで)
工事業者所有のマンション保守情報が入っていたPCだけど、
個人情報は漏れてないから任意でお知らせしたまでなんだからな!
だそうですよ。

変えたい。かえたいよおー
250: 2010/07/03(土)01:09 ID:+BRkBK8P(1) AAS
繋がらない…
251: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/11(日)00:15 ID:cgEZcEFz(1) AAS
今度C5入ってる物件に引っ越すんだが、ここ見てると不安になるなぁ
252: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/11(日)17:57 ID:QgmHzvs7(1) AAS
住戸数とか上位回線にもよるからなあ。
うちは上下50Mbpsほぼ安定して出てるんで快適だよ。
253: 2010/07/12(月)12:14 ID:oBnUYRFY(1) AAS
あー ロケフリ置くから有料サービス使わないといけないのか。
254
(1): 2010/07/22(木)02:04 ID:TTXcR1Gm(1) AAS
ここと契約してるマンションに引越すつもりなんだけど、
インターネットマンションってグローバルIPもらえるのかな?
自鯖が運用できるといいんだけど・・・
255
(1): 2010/07/22(木)19:56 ID:1u8HsrqZ(1) AAS
基本プライベートIPだと思う。有料で固定グローバルIPオプションがあるよ。
256
(1): 254 2010/07/23(金)00:11 ID:VM9OP9+m(1) AAS
>>255
そっかー。有料でもオプションがあるだけマシかな。
ここらへんの質問を管理会社にすると、
よくわからんのでシーファイブに直接聞いてくれって言われて、
まーそうだよなってことで、とりあえずHP見たんだけど、なーんにも書いてないのねw
cims?って方のサポートに聞いてみればいいのかな?
なんかここのHP、、、酷く不安になってくるヨ。。。
257: 2010/07/23(金)19:50 ID:5qyWGqyR(1) AAS
>>256
ダメもとで契約して、ダメだったら自力でADSL引くなり無線系に移行するなりするのが吉。
物件によっては割とマシなケースもあるけど基本的には絶望的と思っていい。
258: 2010/09/08(水)21:29 ID:3jfaCylN(1) AAS
age

解除されるといいけど、
外部リンク[cgi]:qb6.2ch.net
>#8/26 2chスレ:sec2chd
>\.cims.jp
259: 2010/09/14(火)10:27 ID:PmRD5hij(1) AAS
age
260: 2010/09/27(月)23:17 ID:xz4pgJ4p(1) AAS
何も知らない理事会が 無料で快適になります と言われ設定変更工事を了承したらしい

バックボーン増強?
261: 2010/10/12(火)02:14 ID:GsQDddQx(1) AAS
おぉぉぉぉぉ、俺も来週からシーファイブだぁ!

初めて聞いた名前「シーファイブ」。
どんな素晴らしいプロバイダかなと思い、検索で辿り着いた処がこのスレ!
「2006/05/21(日) 11:08:12」〜のレスを全部読んできました。
このスレを読んで思った事はただ一つ
"プロバイダぐらい自由に選ばせてくれよ !! シーファイブなんてイヤダァァァ-"

今までは引越しする度にプロバイダも条件に入れ、決めてきたのに・・・
嫁の親が『新居に、どうぞ』だって。
確かにハイグレードなマンションだけれども、有難た迷惑なんですが・・・
262: 2010/10/22(金)07:36 ID:CE3qk1cp(1) AAS
てす
263: 2010/11/01(月)23:40 ID:Oox+jbYa(1) AAS
ずっと規制かかってる
264: 2010/11/07(日)12:22 ID:Kfz3wUyB(1) AAS
俺の所が異常なのか?
シーファイブ、十分満足出来るスピードなんだけど
下り:18.26Mb/s
上り:15.83Mb/s
画像リンク[png]:deai.mail-box.ne.jp
265: 2010/11/08(月)00:03 ID:IGhcC/um(1) AAS
これくらいはでるよ。
上位回線KDDI。たぶん上位がDTIだと速度が出ないきがする。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:46.51Mbps (5.814MByte/sec) 測定品質:91.5
上り回線
 速度:60.24Mbps (7.530MByte/sec) 測定品質:96.6
省5
266: 2010/12/03(金)21:14 ID:jc9erwO/(1) AAS
P2P使う方法ない?
267
(1): 2011/01/16(日)22:02 ID:yqr3Eit0(1) AAS
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:光ファイバ
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:1.451Mbps (181.4kByte/sec) 測定品質:12.3
上り回線
 速度:39.34Mbps (4.918MByte/sec) 測定品質:85.5
測定者ホスト:**************.cims.jp
省7
268: 2011/03/26(土)23:21 ID:QPnGsRGa(1) AAS
計画停電に指定されると、ネット使えなくなるのか?
マンションによるのかもしれないが。
269: 2011/03/27(日)11:14 ID:R5pDUAjz(1) AAS
自分の家はUPSとかでPC生かしても共有部の機器が落ちたらネット接続は無理かと…
270: 2011/05/27(金)11:31 ID:PuJ9k8QB(1) AAS
知人に5年位前にここの社員だったのがいるがとにかくクソ会社だということ
社員の定着率メチャクチャ悪い、いわゆるブラック会社らしい。ここをプロバイダー
に使わなければならない方々、ご愁傷様です。ブラックだから頻繁に社員の募集
かけているみたいだけど気をつけましょうね。
271: 2012/03/25(日)17:43 ID:yT+Kgg0X(1) AAS
マンションだから最初からここ入ってるわけだけど
朝6時〜8時 夕方5時〜7時 この時間帯にみんな繋ぐからか
ぶち切れるほど遅いし重くなる
272: 2012/03/25(日)22:26 ID:xT78Kf5a(1) AAS
お、久々アゲ
273: 2012/08/20(月)23:31 ID:0KDreNfv(1) AAS
更にアゲ

入居して4年経つけど大きな問題ない

無能な住民がフレッツ系の電話営業に
踊らされて理事会?管理会社?に
断られたケースが何件かあったらしい
274: 2012/09/13(木)01:18 ID:9O7x9YlL(1) AAS
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
省10
275: 2012/11/02(金)23:12 ID:pj/8L1E9(1) AAS
ここのプロバイダでポート開放はできないの?
276: 2013/03/07(木)23:19 ID:IGPNjym9(1) AAS
引越し先がここの使ってるらしいんだけど
4台同時にネトゲとかできるんかな?
ハブ使えばいいのかな
277: 2013/04/22(月)02:03 ID:GGfhifZk(1) AAS
ここを使っているマンションに引っ越してきたんだけど、ここのメールサーバってSSLとかに対応してないんだな。

今時こんなのってあるのか。
278: 2013/05/20(月)22:52 ID:RWd568Bh(1) AAS
先だってサポートがあまりに糞だったので、
急遽総会議案に契約打ち切りを入れる予定。

さんざんいろいろと手間かけさせた挙句てめーのところの機器故障が原因
なのに次の日の営業時間まで待てとか有り得んわ
279: 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:NLruS4EQ(1) AAS
ウチもマンションで殆ど利用者居ないから解約みたいな話になってんだが、
ほとんど使用者が居ないって情報が管理組合に流れることってあるの?
メアドとか申請してないからってことかな?
まさか通信全部監視してるとかじゃないよね?
280: 2013/10/11(金)23:52 ID:fVSKExAn(1) AAS
最近マジで切れまくる
変えるしかねぇ
281: 2013/11/08(金)17:54 ID:n6t8aqV4(1) AAS
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp ■ 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード

外部リンク[html]:takagi-hiromitsu.jp

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?

そもそも、こんなアプリを勝手にインストールするのは、刑法168条の2、不正指令電磁的記録供用罪に当たるのではないか。
キャリアの説明書、利用規約、約款を調べてみたが、あくまでも、
省12
282: 2013/11/08(金)20:30 ID:+ry3iLaj(1) AAS
ご苦労様
283: 2014/01/23(木)23:14 ID:DyaRgmaM(1) AAS
パケロス酷し
284: 2014/02/02(日)16:14 ID:PLtgI0hC(1) AAS
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp
動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード
外部リンク[html]:takagi-hiromitsu.jp

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

【赤旗】北海道電力の顧客情報流出か 道警OBが取得・販売の疑い 探偵業界で告発文「周知の事実」
外部リンク:www.logsoku.com
省14
285: 2014/02/09(日)21:51 ID:rE9RChC3(1) AAS
パケロス多くてネトゲには使い物にならないし、Web読み込みもたまに止まるレベル。
クレーム入れても対応遅いし、乗り換え先でいいとこある?
286: 2014/02/15(土)22:36 ID:gytHY6Ug(1) AAS
サポートの対応が糞
問い合わせても速度測らされただけで1ヶ月以上連絡なし
電話で接続経路を変更したと言っていたが、変わってねーし
たぶん口だけで何もしてないんだろうなぁ
287: 2014/02/20(木)17:48 ID:ZHosOOHI(1) AAS
>>267のようになってて、
trace routeをすると、KDDI内部で2か所で極端に時間がかかっている
288: 2014/02/22(土)01:36 ID:G6l1ZGB3(1) AAS
ボトルネックになっているところを指摘しても
「上流には問題ありません」って何もしねーんだよクソが
289: 2014/06/03(火)17:30 ID:8rU3fzTG(1) AAS
マンション総会の承認事項にBフレッツ回線導入があった
誰か要望したのかな

何もせず諦めててたけど
他力本願の便乗でうちも乗り換えよう
290: 2015/01/29(木)06:23 ID:iyuG4FwX(1/2) AAS
今検討してるマンションがこのシーファイブってとこの1Gbpsの回線みたいなんだけど
初めて聞いた会社だしマンションでネット無料とかも初めてで
大好きなネットゲームができるかどうか不安なんだがどうなんだろう?
グローバルIPだかってのを金払って手に入れれば問題なくゲームできるの?
FPSゲームだし回線にはこだわりたいんだがフレッツ光を工事してでも
自分で引っ張ってくるべきなのかな?
291: 2015/01/29(木)07:26 ID:r2Fv/wA8(1) AAS
フリビ系はやめ時計
292: 2015/01/29(木)15:15 ID:iyuG4FwX(2/2) AAS
やっぱり自分で契約できるならフレッツ光とかみたいなの
を契約した方がいいんですかね?
293: 2015/02/05(木)11:05 ID:Dg8JsLyw(1) AAS
シーファイブってなんだよと思いつつも入居
ネトゲもオンラインマルチプレイもラグなく出来てる
ただ急に接続できなくなる事が度々ある
今も繋がらん
294: 2015/02/05(木)22:17 ID:sRKiEXad(1) AAS
それはネトゲだけつながらないの?
夜のゴールデンタイムとかは回線遅くなったりしないのかね?
個人契約するマンションタイプの回線よりもさらに
他の住民の影響を受けると思ってたんだがどうなの?
295: 2015/02/06(金)22:51 ID:iSXTcuUO(1) AAS
うちは100Mbps契約なんだけど夜でも最低40Mbpsは出てるよ、上位回線はKDDI
上りは安定してもっと早いかな、大体2割増しぐらい
いろいろなネトゲもしてるけどポートが空けられない以外あんまり困ったことはないかな
別料金で契約すればグローバルIPもらえてあけられるようになるけどね
ただ、ちょっとまえにyoutubeが絞られてるような挙動するときがあったな
最近はもうなくなったけど
296: 2015/02/07(土)11:14 ID:5R1fLkT5(1) AAS
2chのプロバイダー規制みたいなのってよく引っかかる?
297: 2015/02/07(土)22:06 ID:Ty1QqhUl(1) AAS
あんまり引っかからん
298: 2015/02/14(土)02:05 ID:AMp1hPN2(1) AAS
これシーファイブってプロバイダと回線どっちも兼ねてるものなの?
たとえばフレッツ光を別に契約したら2回線通ってることになるけど
好きな時に切り替えたりできるのかね?
299
(1): 2015/06/30(火)19:57 ID:ZVJVJhbI(1) AAS
ここってポート開放できんのかね
300: 2015/06/30(火)23:53 ID:yW0MUlrq(1) AAS
>>299
グローバルIPサービス申し込めばいけたと思う
外部リンク[html]:www.cims.jp
301: 2015/09/27(日)08:10 ID:obRNu08+(1) AAS
土日の朝は不安定になること多い気がする
いったいどうして
302: 2015/11/02(月)23:14 ID:83WYThBE(1) AAS
11月入ってからパケロスが酷いわ
タイムアウトしまくり
303: 2015/11/06(金)12:39 ID:EJmozsVX(1) AAS
同じく11月からちょくちょく切断されるようになった
経路変更すると言われたが今のところ折り返し連絡なし
304: 2016/01/21(木)22:31 ID:3GbfLIh5(1) AAS
So-netの回線使ってやがるから、ほんと不安定
305: 2016/01/24(日)18:42 ID:U9U4DOdw(1) AAS
下り0.2MBとか笑いが出てくる
306: 2016/02/16(火)00:45 ID:SYOwjejE(1) AAS
入居時は普通に速度出ていたのにここ半年ぐらい夜が不安定&低速すぎて使い物にならん
こりゃ次の総会で乗り換え検討せにゃならんなあ
307: 2016/03/21(月)23:23 ID:kAxwom8M(1) AAS
新築で入居した物件がココでした。
部屋の内見時、試しに通信速度を測らせてもらって、
60〜90Mbps出るもんだから安心しきってた。

問題は夜21〜23時頃。
マジで1Mbpsも出ないどころかパケットロス(?)で通信が止まる止まる。
YouTubeどころかWebページ見るのも精一杯。

建築したてでまだ入居者少ないのにこの速度は異常だとシーファイブに連絡。
ついでに外部からPCにアクセスしたいのでグローバルIP取得もお願いすることに。

そうしたところ電話での回答は
「(速度計測をお願いと言われ試した後)確かにとても遅いですね。調査します」「グローバルIPについては建物管理者が一番安いプランで契約してるので取得できません」
省1
308: 2016/04/03(日)20:59 ID:e6sz0ELr(1) AAS
ひどい時には上下1M切ることもある。
309: 2016/04/11(月)22:40 ID:Aq/3sOL9(1) AAS
速度遅すぎなんだよ,光回線とか言っておきながら100kbpsとか優良誤認じゃねーのか?
310: 2016/04/13(水)23:15 ID:7+He3rsK(1) AAS
速度遅すぎる。。
昼間は80Mbps程度出るんだけど、
夜間(19〜25時)はもう200Kbpsとかそんなもん。

何度電話しても「調査します」「経路変更しました」
と嘘か本当か分からない事をボサボサ言われるだけ。

これから賃貸探しの人は「ネット無料物件!」「光ギガビット回線の高速インターネット」という文字に踊らされないように。

一応無料と言っても管理費として負担してるわけだし、消費者センターとか動いてくれないんかな??
ちょっと悪質過ぎませんかココ、、
311: 2016/04/18(月)22:47 ID:Kn75O1QM(1) AAS
あまりに遅すぎるので一度調査に来てもらってその時は対象改善したものの、
ここんとこまたとんでもなく遅くなり…
夕方〜深夜にかけてBNRとかで計測すると400〜800Kbpsでもう無理です。
また電話しないといけないと思うとめんどいなぁ
根本的な解決しないと分かってて電話するのがまた嫌だ。。。
312: 2016/04/19(火)08:50 ID:bdivTo/4(1) AAS
うちは100Mbps回線だけど最低30Mbpsぐらいはでるなぁ
何が違うんだろうね ちなみに上位回線はKDDIだよ
313: sage 2016/05/11(水)11:22 ID:sUS3ykgf(1) AAS
クソだね
314: 2016/05/11(水)17:27 ID:PiaERhP8(1) AAS
シーファイブのマンションインターネット基本サービス
・高速性:棟内までの幹線は1Gbps、棟内は200Mbps(上り100Mbps)の高速回線をご提供致します。
・安全性:セキュリティも万全。メールもウイルスチェックサービスを標準で付帯マンション外部とはファイアーウォールで不正侵入防止します。
・低価格:全戸加入でインターネット利用料金の低価格化
・安定性:無停止装置の導入によりインターネットのさらなる常時安定利用を実現
外部リンク[html]:www.ccccc5.com
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.256s*