[過去ログ] 【root】マツダコネクト・カスタム【SSH】ver.02©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
903: 2016/03/21(月)14:14 ID:1bkQP9T0(1) AAS
>>897
やったけど変わりなかった
904
(1): 2016/03/21(月)14:21 ID:xDj/tJz4(1) AAS
昨日ナビを自宅に設定して走り出したんだが
すぐにナビがフリーズしちゃって運転中に再起動掛けたらテレビが解除前の状態になってしまった。
途中で車を停めてテレビ解除し直したわ。
最新バージョンでフル解除済みだったんだが、
同様の症状が出た人いる?
905: 2016/03/21(月)14:24 ID:CD9t4TdK(1) AAS
ミュート + ナビ長押しの再起動?
そうなったことあるよ。
というかそういう仕様なんじゃない?
906
(2): 2016/03/21(月)18:40 ID:Tey1r4kV(1) AAS
>>904
TVだけは再起動で制限ありに戻る
907: 2016/03/21(月)20:15 ID:AzXQqxE+(1) AAS
>>906
そうなのか!
もうTV解除は諦めっかな〜
DVD解除はできたし
908: 2016/03/21(月)21:12 ID:zyOTrst5(1) AAS
Wi-Fi不安定な人は有線試した方がいいよ
Wi-Fiと何時間も戦うよりも
有線で10分位で解決した方が精神的に楽
>>780
これ参考に俺も解除出来た
909: 2016/03/21(月)22:17 ID:EElfulax(1) AAS
>>902
そうなのかサンクス!因縁つけてカメラは交換させるがニヤ(・∀・)ニヤ
910
(1): 2016/03/21(月)22:40 ID:PdFSfWuC(1) AAS
>>906
そうなんや。
前のバージョンのときもそうだったっけ?
911: 2016/03/22(火)02:43 ID:EEd2IFbQ(1) AAS
>>910

ずっとそう
912
(1): 2016/03/22(火)05:30 ID:MQ6G3NZh(1) AAS
エンジン切ったのは再起動じゃないよ
コマンダーから強制再起動かsshでrebootコマンド等で再起動かけた時にTVの設定が戻る
913: 2016/03/22(火)08:11 ID:VhkMFZC2(1) AAS
ミュートで停止ってどうすりゃいいのん?
914
(1): 2016/03/22(火)15:50 ID:/xuDcEtQ(1/2) AAS
最近車契約したんだけど、このディーラー通さずに自分でマツコネをいじって
TVなどの視聴制限解除したら、マツコネが今後調子悪くなったときとかディーラーにみてもらえるの?
915
(2): 2016/03/22(火)16:23 ID:vc8kUKW8(1) AAS
一切見てもらえないし買取も下がる
916: 2016/03/22(火)17:13 ID:a9HoEiGe(1) AAS
今あったこと。
エンジン掛けてすぐにバックに入れたら、
バックカメラの映像が1秒ぐらい映ってすぐにテレビに代わってしまった。
917: 2016/03/22(火)17:31 ID:/xuDcEtQ(2/2) AAS
>>915
ありがとう、やめとくよ
918: 2016/03/22(火)17:36 ID:8Q6IAhFC(1) AAS
>>915
んなわけあるかい
データシステムの回し者か?
919
(1): 2016/03/22(火)19:01 ID:3qK6nFRh(1) AAS
>>914
pc買って使ってたら調子悪くなって保証期間内のハード故障なら保証、ソフトならリセット

それと同じ
920: 2016/03/22(火)21:21 ID:bRlzwAV/(1) AAS
昨日6ヶ月点検でアップデート、今日再度テレビ解除できましたありがとうございました。
921
(1): 2016/03/22(火)21:33 ID:TY2J9CTr(1) AAS
>>912
マツコがブラックアウトして自主的に再起動した場合は?
922: 2016/03/22(火)21:47 ID:e8uYIjK2(1) AAS
ものすごく臭い自演を見た気がする(笑)
923: 2016/03/23(水)00:15 ID:cfGAKT3v(1) AAS
みなさんのおかげで、56.00.401全解除余裕でした!
924
(1): 2016/03/23(水)07:46 ID:QlwD4jgY(1) AAS
>>921
それは自主的な強制再起動
925: 2016/03/23(水)08:06 ID:luzfE3cD(1) AAS
>>924
ってことはそれでTVは解除されちゃうのか。
926
(1): 2016/03/23(水)15:09 ID:XTTOFPea(1) AAS
>>919
なるほど、改竄済みのスマフォは修理してもらえないけど、それとは違うのか
927: 2016/03/23(水)16:04 ID:Flg+js6H(1) AAS
>>926
文鎮以外、ソフト的な不具合はいくらでも工場出荷で直せるじゃん

pcに好きなソフトいれたりmodすることを改竄というか?いわんだろ

本来、マツコリナックスもAndroidリナックスも同じ事
規約云々おいといてさ
928: 2016/03/23(水)18:20 ID:8srwb3R8(1) AAS
規約とかライセンスを置いておくなよ
まずそこだろ
929: 2016/03/23(水)21:10 ID:GlqiTju8(1) AAS
規約もなにも客が大事だと思うディーラーなら目をつぶるよ。
建前ばっかじゃ商売できねーよ。
930: 2016/03/23(水)21:26 ID:fSd+jWv0(1) AAS
>>894
普通の純正品なら普通にできるよ。
切り返しのちょい前進でも消えなくて普通に便利。
必要というか常識クラスじゃない?
931: 2016/03/23(水)23:50 ID:kX4w0Jle(1) AAS
音楽用に128GBのUSBメモリー2本挿してんだけど音飛びがすごくて使えない。
マツコネってこんなもんなの?なんか対策ある?
932
(1): 2016/03/24(木)07:03 ID:wFXIJ6Dd(1) AAS
推奨はusbメモリ二本で32GBまでだと何度言ったら
933: 2016/03/24(木)07:30 ID:ZDaphJNA(1) AAS
>>932
マツダが恥ずかしくて公式発表はしてないからな。
聞かれた時だけサポートが公式回答するだけなので何度も発生する。
934
(1): 2016/03/24(木)07:40 ID:/+tOpuA3(1) AAS
iPod繋げてるけどこれも32gbの制限に入るのかな
入るなら64gb以上の奴とか不憫だな
935: 2016/03/24(木)08:24 ID:YlzUfYy4(1) AAS
>>934
120GBのiPodは大丈夫です。
936
(1): 2016/03/24(木)17:56 ID:Afc/v4xw(1) AAS
>>783のスクリプトはstart_network.shに書き込めば良いですか?
937
(1): 2016/03/25(金)18:31 ID:gBIWzY++(1) AAS
>>936
usbメモリーのrootにdataRetrieval_config.txtってファイルがあってこれが設定。
その中に起動するシェルスクリプトのパスが書いてある。下の例だとusbメモリーrootに保管してあるtweaks.shに書けばいいよ。
CMD_LINE=sh /mnt/sd*/tweaks.sh
938
(1): 2016/03/25(金)20:44 ID:8ZwsqiRK(1) AAS
>>937
ありがとうございます。
CMD_LINE=sh /mnt/sd*/tweaks.shは、USBを刺せば表示されますか?
dataRetrieval_config.txtには、CMD_LINE=sh /mnt/sd*/ssh_restore.sh
と書かれています。
939
(2): 2016/03/25(金)21:09 ID:T0t/0YsU(1) AAS
>>938
それはssh_restore.shに書いたらいいんだけど、やり取りをみる限り難易度高そうだね。うまく行ったら報告してね
940
(1): 2016/03/26(土)00:25 ID:76ZkXV1I(1) AAS
>>939
まだ納車前なので、USBを刺すとどんな画面になるかが分からずすみません。
>>783のスクリプトをssh_restore.shに書けば良いという意味ですか?
941: 2016/03/26(土)00:38 ID:87xXU+ZB(1/2) AAS
やめといた方が良さそうだけど
納車直後にorzの予感
942: 2016/03/26(土)01:54 ID:GXthuo/b(1) AAS
一通りファイルの中身覗いて、何やってるかわからないならやめた方がいいよ
まだスレ読み返してsshリストアやる方がマシ
943
(2): 2016/03/26(土)08:22 ID:hMiVuYxt(1) AAS
脆弱な質問ですません。
マツコネの背景変更やファイル操作はwifi接続で出来ますか?アップロードしてもエラーが出るので有線接続しかないのでしょうか?
944: 2016/03/26(土)08:48 ID:gYMeQbSG(1) AAS
勉強し直した方がいい
というか勉強少しぐらいしてからやれ
945: 2016/03/26(土)09:40 ID:C+IIIfSQ(1) AAS
>>940
さすがにあんたはやめたほうがいいと思うわ。
下手に触ろうとするな。

納車後だったら挿して画面出たあとに考えるつもりだったの?w
946
(1): 2016/03/26(土)10:24 ID:87xXU+ZB(2/2) AAS
>>943
まず、おまえは国語の勉強な
947: 2016/03/26(土)19:16 ID:krnKqfak(1) AAS
>>943
どちらでもできると思いますよ。
書き込み権限付与しました?
948
(2): 2016/03/26(土)19:47 ID:j3IhlsEP(1) AAS
やっと、マツコネカスタムがひと段落した。
メニューリストループやミュートで一時停止はいいね。
頼むからマツコネアップデートで対応しないのがおかしいわ。
こんなこともできないのか、マツダ…。
949: 2016/03/26(土)23:43 ID:UbnauTkZ(1) AAS
>>948
>>946
950: 2016/03/26(土)23:50 ID:DzRhF4zl(1) AAS
>>948
マジで対応しない理由わかんねえよな。
技術的に難しいとは思えないし
開発者のセンスというか人間性の問題かね?
ぶっちゃけこういう「小さな気遣い」で不満の7割は解消できるだろうに。
951
(1): 2016/03/27(日)13:29 ID:7cJTa1WC(1) AAS
>>939
報告しますねw
無事に解除できました。
952
(1): 2016/03/27(日)13:32 ID:bpNAU7aj(1/6) AAS
あー・・・文鎮化やっちまった。
IP取りにも来ないから何もできず。
7万コース決定かな
953
(1): 2016/03/27(日)13:51 ID:bu4c3vw5(1/3) AAS
>>952
何をしたんだ??
954
(1): 2016/03/27(日)13:59 ID:bpNAU7aj(2/6) AAS
>>953
Speedometerとか消そうと思って、バックアップ取っといたデータをCMUにWinScpで戻してる中に接続不安定になりエラーが出て、困った挙句再起動で終了。

今思えばずいぶん雑な作業だった
955
(1): 2016/03/27(日)14:27 ID:uYFcZlWD(1) AAS
>>951
ちなみに
コマンドは追加したの?どの間に入れた?
956
(1): 2016/03/27(日)18:01 ID:bu4c3vw5(2/3) AAS
>>954
wi-fiでそれやったのか!?
中途半端に復元した状態で再起動はまずかったな…

電源入れるとどこまで動くの?
957
(2): 2016/03/27(日)18:05 ID:bpNAU7aj(3/6) AAS
>>956
有線だったんだが・・・
マツダロゴが表示されるだけで、USBに給電もしない
958
(1): 2016/03/27(日)18:53 ID:pLWlA7kT(1/3) AAS
>>957
JCIテストモードに入れれば
寺でファームアップしてもらうだけで復旧できるんじゃないかな
959: 2016/03/27(日)19:05 ID:cz5kEjXM(1) AAS
DELキー20秒長押ししても、反応無し3月中のデミオ
塞がれたのかなー
960: 2016/03/27(日)19:13 ID:bu4c3vw5(3/3) AAS
>>957
有線でも通信不安定になるのか
怖いな…
961
(1): 2016/03/27(日)19:47 ID:bpNAU7aj(4/6) AAS
>>958
試してみたけど、JCI TEST MODE入れず。
無反応だった・・・
Navi+Muteの再起動しかできなかった
962: 2016/03/27(日)20:35 ID:Q28VW4md(1) AAS
リストア手段が確立されてないと怖いね。
963: 2016/03/27(日)21:12 ID:pLWlA7kT(2/3) AAS
AIOでインストーラとアンインストーラを作って
それだけを使うのが安全かな
winscpでのトラブルはフォーラムでも見た気がする
964
(1): 2016/03/27(日)21:22 ID:pLWlA7kT(3/3) AAS
>>961
JCIテストモードじゃなくて、その前のマツコネテストモードだった
♫ + ★ + Mute
99 Enterでファームアップモードになる

これが無反応だと厳しいかも
965: sage 2016/03/27(日)21:24 ID:bpNAU7aj(5/6) AAS
とりあえず奥さんに怒られて8万コース確定かなってところ。

AIO v1.42使っていくつか入れてみたけど、なんか不安定だった。原因わからんけど、USBとかiPhoneがLoadingのまま進まなかったり。
v.1.43試す前に撃沈したからなんともだけど。
966: 2016/03/27(日)21:25 ID:bpNAU7aj(6/6) AAS
>>964
うん、無反応。
967: 2016/03/27(日)21:46 ID:VC5N4kNn(1) AAS
高いおもちゃだな
968: 2016/03/29(火)10:58 ID:mx4+6TLC(1) AAS
speedometerとかandrid autoとか消したい時が面倒そうだから手を出してないんだよねー
ファームウェア上書きするのが一番楽なんだろうけど、日本向けファームって入手する方法ないよね?
969
(1): 2016/03/29(火)11:32 ID:kn77fDUA(1/2) AAS
程度の低い質問ですみません
JCIテストモードに入れない固体ってあるんですか?
いくらDELを長押ししても何もならないんです・・
どうかよろしくお願いします
970: 2016/03/29(火)11:36 ID:ct2/JtF6(1/2) AAS
>>955
察してあげて
971
(1): 2016/03/29(火)11:40 ID:ct2/JtF6(2/2) AAS
>>969
おまえはスレをもう一度読み直せ、話はそれからだ

てゆっか
>400ね(はあと)
972: 2016/03/29(火)12:15 ID:kn77fDUA(2/2) AAS
>>971
理解しました!ありがとうございます!
スレ汚し失礼しました
973
(1): 2016/03/29(火)12:37 ID:Z4C/1Y+/(1/4) AAS
教えて下さい

mute‐pause‐511.zipファイル解凍してUSBよりインストール完了したんだけど、なんにもpauseしないんだけど、なにか抜けてる?
974
(1): 2016/03/29(火)12:57 ID:Vf+XhDsM(1/3) AAS
>>973
再起動
975
(1): 2016/03/29(火)13:16 ID:Z4C/1Y+/(2/4) AAS
>>974

あっ…… してなかった😋

ありがとう

2、3年恋してもいいですか?
976
(1): 2016/03/29(火)13:35 ID:Vf+XhDsM(2/3) AAS
>>975
今、mute-pause-511.zip覗いたけど"Checksum wrong"ってタイトルのダイアログ出てない?
これじゃ適応されないはず
977
(1): 2016/03/29(火)13:40 ID:Vf+XhDsM(3/3) AAS
EU.230Aでテスト済みのやつならうまくいくはず
実際に試してないしスクリプトちら見しただけだから責任は持てないけどね
978: 2016/03/29(火)15:35 ID:Z4C/1Y+/(3/4) AAS
>>976
>>977

ありがとう❗

確認してみます✨

Checksum wrong出てたらこのファイルではないってことですよね?
979: 2016/03/29(火)17:45 ID:seHga8GN(1/2) AAS
今の新車に付いてるマツダコネクトの場合は制限解除するためのキット買わないといけなくなったってマジ?
980: 2016/03/29(火)18:48 ID:Z4C/1Y+/(4/4) AAS
notマジ
981: 2016/03/29(火)18:49 ID:seHga8GN(2/2) AAS
デマだったのか
982: 2016/03/29(火)21:33 ID:JaNcTl/v(1) AAS
そもそもこのスレに来て買う買わないとか頓珍漢な質問してる時点で
制限解除すべきではないわ。
983
(1): 2016/03/29(火)22:05 ID:/2VA3aX9(1) AAS
なんでこんなにageる奴ばかりなのか
おまえらまた対策されたいの?
984: 2016/03/29(火)22:21 ID:QtCpn5E+(1) AAS
>>983
こんなとこで上げたら対策されるとか自意識過剰というか恥ずかしいわ。大した情報もないのに
985
(3): 2016/03/29(火)22:38 ID:1qMoZ5nO(1/4) AAS
調子に乗ってたら、起動しなくなった
ずっとマツダロゴしか表示されない...

USBからテストモードには入れる様子だが
画面が表示されないことには何もできない

背景変更までは順調だったえど
高い授業料だったわ…
986
(1): 2016/03/29(火)22:46 ID:MBjaJvi1(1/6) AAS
>>985
何をやったの?
987: 2016/03/29(火)22:58 ID:1qMoZ5nO(2/4) AAS
>>986
画像関係やりたくて jci\gui\common\js\common.js に手を加えた
テストモードの画面が出ないからどーにもならんです
988
(1): 2016/03/29(火)23:03 ID:MBjaJvi1(2/6) AAS
テストモードにならなくてもSSHで入れれば何とかなるんじゃない。
989: 2016/03/29(火)23:09 ID:1qMoZ5nO(3/4) AAS
>>988
winSCPなんだけど、マツコのwifi設定を都度有効にしていたので難しいかも
強制的に初期化できれば御の字なんだけど、ほぼ諦めているよ
990: 2016/03/29(火)23:11 ID:MBjaJvi1(3/6) AAS
続報(好転)に期待してます。
としか言えない。ゴメン
991
(1): 2016/03/29(火)23:12 ID:MBjaJvi1(4/6) AAS
あ、有線は?
992: 2016/03/29(火)23:24 ID:1qMoZ5nO(4/4) AAS
>>991
テンパってまして忘れてました
USBアダプタ買ってやってみます
親切にありがとう!
993: 2016/03/29(火)23:25 ID:MBjaJvi1(5/6) AAS
うまくいくといいね!
994: 2016/03/29(火)23:33 ID:ersgbLcX(1) AAS
背景変えたくらいで7万は痛すぎるながんがれ
995: 2016/03/29(火)23:49 ID:MBjaJvi1(6/6) AAS
こっちが7万貰いたいぞ〜!
996
(2): 2016/03/30(水)08:07 ID:VqF7/DCi(1) AAS
>>985
多分直せる
関東圏来れるなら
作業料は戴くがやるぞ?

どうする?
997: 985 2016/03/30(水)08:43 ID:Gj3gUWbQ(1) AAS
今日明日、有線でやってみる
どーしてもダメならお願いしたいです
998: 2016/03/30(水)10:02 ID:EPvNi+CM(1) AAS
次スレ

【root】マツダコネクト・カスタム【SSH】ver.003 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:car
999: 2016/03/30(水)10:27 ID:0zq2fIj9(1) AAS
>>996
カッケェー✨
1000: 2016/03/30(水)11:32 ID:CeO2PTdW(1) AAS
>>996
作業料金7万円www
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 255日 9時間 52分 19秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省3
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.212s*