[過去ログ] 【サッカー】23年度Jクラブ経営情報を開示 売上高過去最高の1445億円 入場料収入はコロナ禍前の水準 1位の浦和は103億円 [冬月記者★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
295
(5): 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/05/23(木) 15:06:20.13 ID:KALX/+5W0(1/6) AAS
サッカーはJリーグができて以来、ユースや少年サッカーの支援活動など草の根活動ちゃんとしてたからね
野球は碌に普及活動もせず、ひたすらテレビマスコミからの一方的洗脳活動しかしてない

30年努力を続けた人間と、ふらふら適当にその場しのぎの大ボラ吹いてきた人間
そら、最終的にどっちが勝つか分かり切ってる
307
(2): 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/05/23(木) 15:17:23.62 ID:KALX/+5W0(2/6) AAS
>>301
競技人口の減少は、それ即ちプロスポーツの衰退だよ
やる若者いなくなったら成り立たないから

人口減少してるから子供の数減っててどのスポーツも減少傾向だけど
野球の競技人口は、誤差の範疇ではなく明確にやる人が減ってる
50年後には日本のプロ野球自体無くなってると思うよ。
今の時点で子供が野球なんてやってないもの
317
(2): 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/05/23(木) 15:28:02.14 ID:KALX/+5W0(3/6) AAS
>>310
野球が一番多かったのは昭和まででとうにサッカーに抜かれてるよ
野球はそろそろバスケが迫って来てる
323: 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/05/23(木) 15:42:50.01 ID:KALX/+5W0(4/6) AAS
>>319
サッカーも含めメジャー球技は人口減少に伴いすべて減ってる。
野球は極端に減ってるけどw

水泳も他競技と同じように減ってるよ。
そもそも水泳やってる人多いけど競泳としてやってる人間は元から少ない上に
元からプロ興行として成り立ってない
325: 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/05/23(木) 15:46:07.16 ID:KALX/+5W0(5/6) AAS
>>321
ゴルフはシニア層までプレーできるのが強みだよね
あと基本的に女性もプレーできる環境ある競技はそっち方面からカバーできるのも強い
462: 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/05/23(木) 22:39:18.04 ID:KALX/+5W0(6/6) AAS
>>452
野球ファンは負け犬根性なんだよね。妬みと僻み丸出し。
野球という勢力自体が競技人口増やす努力もせずに
他の競技の足引っ張る活動しかしてないしね

そら野球やる人がアホみたいな勢いで減るし、
誰もやらないからオリンピックから追い出されるわw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.566s*