♪♪♪落合南長崎駅周辺10♪♪♪ (609レス)
1-

600: 東京都名無区民 [] 2024/04/21(日) 19:33:34 ID:38l7HZgQ(1) HOST:p10562188-ipngn24601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
10年後に築地市場跡に巨人の新スタジアム出来るって 大江戸線一本で行ける
601
(1): 東京都名無区民 [] 2024/04/29(月) 15:35:05 ID:mc9xTtmA(1) HOST:27-138-9-6.rev.home.ne.jp AAS
水道タンク前近くにインドネパールレストランができてた
無人餃子店の跡?
602: 東京都名無区民 [] 2024/04/30(火) 20:44:27 ID:cPq+/09g(1) HOST:sp1-75-228-7.msc.spmode.ne.jp AAS
>>601
あの場所で、いつまで保つかねえ
603: 東京都名無区民 [] 2024/05/01(水) 01:51:03 ID:4ZYo7qCQ(1) HOST:M106072158000.v4.enabler.ne.jp AAS
ていうかあの場所って区画整理で道になる場所じゃないの?
604: 東京都名無区民 [] 2024/05/15(水) 21:24:53 ID:r5ICKdcw(1) HOST:sp49-97-97-43.msc.spmode.ne.jp AAS
今年も新宿区プレミアム商品券発行するって
去年売れ行き悪かったデジタルの比率を減らすらしい
605: 東京都名無区民 [] 2024/05/28(火) 01:42:04 ID:qfWcsyfA(1) HOST:p9693dcc2.tokynt01.ap.so-net.ne.jp AAS
Google MAP のストリートビューで他の日付を見るをクリックすると過去の写真が見れると言う記事をみて、我が家の前を見ると印刷屋さん。
あそこも、ここも、あっちも印刷屋さんだった。
気がついたら事は2010年あたりをさかいに急に戸建てやマンションに建て替わっている事。
何でだろうと考えてみたら、元々斜陽産業だった印刷業界だから倒産件数も増えていたところに、2009年のリーマンショック。
つられて大幅な景気の落ち込みによる広告費の落ち込み。
2010年は電子書籍元年とも言われている。
そんな情勢のせいで、西落合にあった印刷屋さんが軒並み店じまいしたのだろうと想像しました。
この分析あってますか?
606
(1): 東京都名無区民 [] 2024/05/28(火) 08:38:52 ID:QnW6A+Xg(1) HOST:sp1-75-245-47.msb.spmode.ne.jp AAS
付け加えるとしたら、新聞の部数が減って
チラシ印刷が斜陽化ってのもあるかな
607: 東京都名無区民 [] 2024/05/28(火) 16:53:36 ID:lNG09dSw(1) HOST:fp96f9b19f.tkyc315.ap.nuro.jp AAS
直接聞いたわけじゃないけど個人経営で細々とやっていたところは単純に年齢要因っぽいなと看做していた所はある
飲食とかも割と高齢の人がやっている所は本人が現役はそろそろ無理だなってなったら経営が今より悪化しなくてもそのまま店を畳むだろうなって感じの所がいくつもあるしなあ
608: 東京都名無区民 [] 2024/05/29(水) 08:28:14 ID:zItcO8LA(1) HOST:sp49-105-102-243.tck01.spmode.ne.jp AAS
>>606
あとは物流の進化とデータ化で東京で印刷する必要無くなったからかな。印刷もそうだけど製本加工もなくなったからね。
609: 東京都名無区民 [] 2024/06/03(月) 05:45:33 ID:V7YEjZ9Q(1) HOST:M014008002067.v4.enabler.ne.jp AAS
南落合1丁目の交差点(落合南長崎駅)から旧目白通りを目白通りに少し行ったあたりに
ケンシモンって理容室があったんだけど今やってなくて何処かに移転したとかかな?
どなたか知ってる方いらっしゃいませんか。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.562s*