[過去ログ] 【UE5】Unreal Engine 総合 part17 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/18(月) 16:10:28.26 ID:ZBEG9258(2/2) AAS
フォートナイトはいきなり戦場に放り込まれて対人戦やらされるからな
ワイもよくわからん
209: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/18(月) 21:27:39.32 ID:xB7xJQQw(2/2) AAS
フォートナイトはレゴが面白すぎるからおすすめ
210: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/18(月) 21:39:16.02 ID:4C9+17kD(1) AAS
ラマかわいいって言っとけばとりあえずやってる人感は出せる
UEFN? そうねぇ……
211: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/18(月) 22:42:56.42 ID:u4S2xUzW(1) AAS
でもVerseはUE6でメインになるしスウィニー肝入りのゲーム専用言語としてオープンソースでゴリゴリ開発してるから触っといて損は無さそう
212: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/19(火) 01:24:42.21 ID:JsNX7zaB(1) AAS
先行者利益狙わないなら損得で触る意味ほとんど無くて、必要になったら覚えるだけだしな~
213: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/19(火) 01:33:48.52 ID:3HdKGuTO(1) AAS
>>186186(1): 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/15(金) 19:00:39.79 ID:/5BWA0pU(1) AAS
「見てわかるUnreal Engine 5 超入門」
俺はこれ買った。他のよりも少し安かったし。なかなか良かったと思う。
Unityも使ったこと無かったし、3Dゲーム開発のことが何にも分からなかったから、超初心者用で情報が少ない方が取っつき易かった。
これを読んだ後は公式ドキュメントとフォーラム、その他UE関連サイトに頼りまくり。
俺も超入門から入ってノリノリになれたら極め本買おうかな
214: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/19(火) 01:47:15.94 ID:F3OmAWvS(1) AAS
金になるかどうかが重要その後の発展スピードが違う
215: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/19(火) 09:15:21.41 ID:RAB8elPL(1/3) AAS
極め本UE4は持ってるけどUE5も買った方が良い?
正直いまだにGame Controllerの使い方がよく分かってない
216: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/19(火) 09:20:57.45 ID:akF4SvOU(1) AAS
極め本、気になってた
全くのゼロからだけど買ってやってみようかな
217(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/19(火) 15:07:21.86 ID:FWA+Npa9(1) AAS
JRPGの作り方講座みたいな動画を見ながら作ってたけど、途中で3人編成の敵固定のATBタイプの戦闘しか作らないことに気付いて、エンカウントとか仲間が増減するとか敵グループを設定するとか特になんもなかった
途中まで作ったのをベースにエンカウントとか仲間の加入とか作ってみたけど自分で考えて作るのがやっぱ1番経験になるね
この作り方が正しいのか分からないのが不安だけど
218(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/19(火) 15:49:27.85 ID:Zn4OXUPA(1) AAS
>>217
どの動画?自分もrpg作りたいから参考にしたい
219(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/19(火) 16:12:01.27 ID:RAB8elPL(2/3) AAS
>>218
俺が見たのはコレ、UE4だけど特に問題はない
Unreal Engine 4 Tutorial - JRPG Part 1: Getting Started
動画リンク[YouTube]
あとフィールド部分制作に役立ちそうなのでチェックしてるのがこれ
Unreal Engine 5 RPG Tutorial Series - #1: Introduction
動画リンク[YouTube]
どっちも英語だから頑張って!
220(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/19(火) 16:16:05.45 ID:VFzxHtcS(1) AAS
>>219
ありがとう!見てみる
アクション以外のrpgあんまり見つからなくて助かった
221: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/19(火) 16:47:03.48 ID:RAB8elPL(3/3) AAS
>>220
言っとくけど上の動画は戦闘しか作ってないから、その点は注意ね
222(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/22(金) 21:00:21.31 ID:9WVeEKbS(1) AAS
よくBlenderというソフトを目にするんだけど
これって要は3Dモデルの作成ツールですよね?
Unreal Engineでゲームを作る為には必ずしも導入しなきゃいけないものではないよね?
ただオリジナルのキャラクターやオブジェクトを作る時にだけ必要といういちづけでしょうか
223(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/22(金) 23:45:38.86 ID:AX1dI2MK(1) AAS
>>222
基本的にunreal engineを導入するのに他のソフトが必要ということはありません
おっしゃる通りBlenderは3D制作ソフトです
あまり3D関係には詳しくなさそうなので簡単に3Dソフトを紹介
3Dソフト:Blender、Maya、zbrush、3ds max、Light wave、Houdini
他にも沢山あるけど有名なのはこんなところかな?
Blender以外は大体有料、Houdiniはパーティクルとか他の3Dソフトとはちょっと毛色が違うけど結構すごいことができる
後は自分は3Dアニメーションを作るcascadeurというソフトを使ってます
224(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/23(土) 00:49:10.79 ID:q74jYItG(1) AAS
>>222
それで合ってると思う
簡単なモデリングならUEにもついてるしね
225: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/23(土) 14:54:33.71 ID:+/eBSk5u(1) AAS
ブラックフライデーもセールないんかねfab
226(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/23(土) 21:12:32.64 ID:HsTibyAK(1) AAS
今更Rider触ったけどVSと比較にならんくらい快適だな
非商用限定で無料化したのは有りかもなーこれ使った後にVS戻れんわ
227: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/23(土) 21:54:45.32 ID:IdXkx0Qo(1) AAS
どんな風に快適なの?
228: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/23(土) 22:43:16.84 ID:OGsn0A8h(1) AAS
実際に使ってみれば分かるよ
百聞は一見に如かず
229: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/23(土) 22:56:41.58 ID:gHOAs34i(1) AAS
言い出した側が反応もらって渋ってんのキモ
230: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/23(土) 23:45:49.99 ID:qQd613D7(1) AAS
Riderは純粋に快適にコードが書けるし解析やら修正が物凄い楽だからトライアンドエラーがVSに比べて楽
ただデバッグ関係やらプラグインの豊富さは負けてる
231: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/24(日) 00:06:08.59 ID:hqeCvy0Q(1) AAS
VSそんなに駄目かな?
年々色々改善されて使いやすくなってるしVisual assist使えばRiderと大差無い気がするんだけど
232: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/24(日) 03:22:09.69 ID:CTFE9qHU(1) AAS
Rider重たいからVisual Studioのほうが好きだな
C#でしかRider使ったことないけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 770 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s