[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド42 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
600: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 00:00:18.76 ID:d+7/zEJk(1/52) AAS
>>598
598(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/16(土) 23:32:41.76 ID:i8H19ZEQ(3/3) AAS
2DでもUnrealEngineでいいんじゃね
これとかUnrealEngineで作られてる
外部リンク[webm]:cdn.cloudflare.steamstatic.com

まあ効率が悪そうな気もするが
ゴミ
601
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 00:01:29.41 ID:d+7/zEJk(2/52) AAS
>>599
599(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/16(土) 23:59:47.00 ID:cmA6twFj(1) AAS
>>596
かつあき君が言ってることは間違いではない
実際Unityに全ブッパしてた所は方向転換を余儀なくされてるわけだしね
誰も余儀なくされてないんだが
頭悪いんか?
Unity終わってるって言ってるやつはただのエゴでしか無い
Unityはそこにあるんだから
602
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 00:05:35.69 ID:d+7/zEJk(3/52) AAS
>>594
594(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/16(土) 23:18:42.76 ID:GeGtMKJg(1/3) AAS
なんか反論とか意味分からんけど
1週間で作るっていってたから

楽しみ
>>595
595(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/16(土) 23:20:10.35 ID:GeGtMKJg(2/3) AAS
これね

738 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/14(木) 10:26:35.07 ID:vnwuY/kN
>>737
作るのおっそw

744 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/14(木) 10:30:30.32 ID:t6pji0Zs
因みにオレと同じの作ったら君なら1週間でできるんだろーな
頭よさそーだし

749 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/14(木) 10:32:11.55 ID:vnwuY/kN
>>744
余裕でできる
一週間だから来週の水曜日ってわかってる???
606: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 00:40:09.10 ID:d+7/zEJk(4/52) AAS
>>603
603(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/17(日) 00:22:42.70 ID:f9egP7ZB(1/20) AAS
>>602 SinobiSOULの地面突き抜け直せよ。初心者かよ
は?
608
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 00:40:48.58 ID:d+7/zEJk(5/52) AAS
>>604
604(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/17(日) 00:36:09.10 ID:cBaeOmt4(1) AAS
>>601
余儀なくされてるところが多いからこれだけ世界中で騒がれて問題化してるのでは?
余儀なくされてるんじゃなくてエゴで使わないって判断してるんだろ?
勘違いすんな
609: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 00:41:56.18 ID:d+7/zEJk(6/52) AAS
>>605
605(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/17(日) 00:36:44.59 ID:Jq/9e00I(1) AAS
エンジンごときの信者になるのが変なんだよ。
UE界隈とかUEの不満言うの許されない言論統制厳しいけど
忍者くんも同じことしてんじゃんか
UE信者が
2chスレ:livegalileo
↑こんなクソキモいことしなければ無視してたんだがなぁ
日頃の行いが悪いから恨み買うわな
610
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 00:42:29.15 ID:d+7/zEJk(7/52) AAS
>>607
607(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 00:40:36.70 ID:IWJfI8U2(1/4) AAS
>>601
twitterは終わってXになっちゃったからなぁ…
中の人が変われば製品も変わるよ…
変わんねぇよ
中の人2020年からずっとUnityじゃん
611: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 00:44:10.98 ID:d+7/zEJk(8/52) AAS
HDRPで使われてる技術はこのCEOがAAAタイトルに対応するために推し進められたもんだろ?
なら俺は両手を上げて歓迎するけどね
進化のないゲームエンジンなんかいらん
612: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 00:45:51.87 ID:d+7/zEJk(9/52) AAS
SpeedTreeもWetaもZivaもこの人が買収したんだろ?AAAタイトルの対応に向けて
だからこそ毎年EnemiesやLionなんかのハイエンドグラフィックのデモが作られ一部がアセットストアで公開されたんだろ?
613: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 00:46:15.83 ID:d+7/zEJk(10/52) AAS
つまりこの体制は変わらん
変わるのは料金体系だけ
614: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 00:48:01.55 ID:d+7/zEJk(11/52) AAS
Unityがハイエンドグラフィック推し進めてなかったら所詮VR,モバイル専用ゲームエンジンだとレッテル貼られて落ちぶれてたよ
637: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 08:24:37.39 ID:d+7/zEJk(12/52) AAS
>>617
617(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/17(日) 01:03:55.66 ID:Y10sMfA/(1/2) AAS
>>608
あのさ、一営利企業がエゴで経営判断下せるわけないでしょ
取締役会や株主が黙ってない
株主がUnity使うなって言うんか?
639
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 08:25:37.69 ID:d+7/zEJk(13/52) AAS
>>622
622(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 01:08:55.52 ID:IWJfI8U2(2/4) AAS
>>610
そうなんや、わりと最近やん
Unity自体は初版2005年、2010年くらいにはもう定番のエンジンじゃなかった?
なにいってんだこいつ
640: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 08:29:18.80 ID:d+7/zEJk(14/52) AAS
ここはUnity使ったことすら無いやつが喚く場所じゃないんだが
641: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 09:12:59.82 ID:d+7/zEJk(15/52) AAS
Twitterだとゲーム開発してないことバレるからここにいるんかな?
644: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 09:21:32.71 ID:d+7/zEJk(16/52) AAS
>>643
643(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/17(日) 09:19:59.76 ID:f9egP7ZB(12/20) AAS
ID:d+7/zEJk が噂のNINJAクン
連投やってんなー同じレス繰り返すから人間Botに近い
コテハンつけてくれないかNGするから
同一レス繰り返してるのはお前らUE厨だろ
646: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 09:28:46.60 ID:d+7/zEJk(17/52) AAS
>>645
645(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 09:23:07.81 ID:R9JBNSq4(1/3) AAS
従業員みんなで幹部退陣と新料金白紙撤回ストとかできないのかね
簡単じゃないんだろうけど
株主総会で株主がCEO退陣を依頼すれば良いのでは?
658: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 11:50:25.30 ID:d+7/zEJk(18/52) AAS
>>650
650(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 10:43:07.77 ID:sjNqbY3M(2/2) AAS
>>648
普通にUEみたいに一定収入の人以上は5%のロイヤリティを払う…
ってのが一番分かりやすいと思うんだけどね

Unity側は自分たちの料金案の方が
収入が低い人はずっと安く済むと言ってるけど…
そりゃそうだろ
660: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 11:54:17.63 ID:d+7/zEJk(19/52) AAS
>>659
659(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 11:53:02.13 ID:DnmXcYgP(2/2) AAS
外部リンク[html]:www.gamespark.jp

2016年時点で180万本売れてるからとっくに越えてんじゃないの
そんな昔の売上金額もカウントするのかは規約が曖昧すぎてわからんがw
1年の収益だぞ?
バカか?
661: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 11:58:40.95 ID:d+7/zEJk(20/52) AAS
UE信者は文字も見えないらしい
664
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 12:21:08.11 ID:d+7/zEJk(21/52) AAS
>>663
663(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 12:15:11.15 ID:mUJXM1qY(2/8) AAS
タイトル毎の収益なんてUnityから分からないのに基準にしちゃうのが謎
DL数から推測するにも割引販売してましたと言われたら反論できないような
申告制だろ
今までそうだったろ
688
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 14:45:13.05 ID:d+7/zEJk(22/52) AAS
>>665
665(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 12:26:41.70 ID:mUJXM1qY(3/8) AAS
>>664
それならDL数も申告でいいのにUnityが収集するんだよね
どうもやる事が胡散臭い…
知らねぇよ
それについては色々言われてるだろ
689: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 14:46:03.16 ID:d+7/zEJk(23/52) AAS
>>668
668(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/17(日) 12:54:39.60 ID:f9egP7ZB(13/20) AAS
連投粘着荒し=NG推奨
ID:d+7/zEJk
粘着荒らしはお前だろカス
692: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 14:54:48.49 ID:d+7/zEJk(24/52) AAS
>>669
669(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 12:57:36.19 ID:7W6y6PTd(1) AAS
外部リンク[html]:www.gamecast-blog.com

ダウンロード数に応じて支払うUnityの新ライセンス撤回を求め、大手含むゲーム会社21社が連名でUnityが関わる広告サービスでの収益化を止める声明を発表
2023/09/16 11:44
この記事書いてる人ちゃんと理解してて好感もてるな

>>実は、Unityの新ライセンスは法外に多くのゲーム会社(特にダウンロード単価が高い有料ゲーム屋ガチャソシャゲ)にとっては法外に高いわけではない。
>>TwitterなどSNSでは「1ダウンロードで約30円」という派手な金額で計算して煽るにぎやかし発言も見られるが、20万米ドル稼がなければ支払いは発生しない。
また、20万米ドルを稼いでいる開発者なら大抵はUnityのProライセンスを購入できるので、実質100万ダウンロードを越えなければ考慮しないで済む料金体系になっている。
>>「Unreal Engineなら手数料5%しかとられない」などと語られるが、価格200円の低単価ゲームなどで勝負していない限り問題にならない。
すでにUnity新ライセンス下とUnreal Engine利用時の料金計算機などが作られているが、100万で料金が科されてから110万、120万とヒットするほどにUnreal Engineの利用料は目に見えて高くなることが簡単にわかる。
少なくとも「インディードリームが消えてしまう」ような料金体系ではない。
693: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 14:55:46.23 ID:d+7/zEJk(25/52) AAS
>>671
671(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/17(日) 13:16:04.91 ID:6r7QqFih(1/2) AAS
>>669
収集つかなくなってきたなw
もう潰れるか身売りするしかないところまで来てる悪寒
お前記事見た?
ハイパーカジュアルなんて別にUnityじゃなくてもなんでもよくてさっさとGodotへ移行すればいいのにな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s