[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド42 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
694: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 14:59:31.75 ID:d+7/zEJk(26/52) AAS
>>672むしろ更に小規模開発者には優しくなってる
今まで10万$で有料ライセンス購入しないといけなかったのが20万$まで引き上げられた
695: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 14:59:55.73 ID:d+7/zEJk(27/52) AAS
>>673673(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/17(日) 13:16:53.79 ID:6r7QqFih(2/2) AAS
以前、Unity買収に失敗したMetaがまた買収に動いたりしてるんだろうなあと予想
ザックはメタバースに賭けてたし
今のMetaに買収する力残ってんの?
700: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 15:09:36.72 ID:d+7/zEJk(28/52) AAS
>>676676(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/17(日) 13:22:01.13 ID:SuOgQn2B(3/5) AAS
確かに弱小には関係ない変更ではあるのだが
大口にはかなり影響あるから、Unityの売り上げは一気に落ちそうなんだよなあ
自分のことを棚に上げて言うと、弱小ばかり得させても何の意味もないと思うんだがw
逆にUnity側からすると大企業=今までUnityの恩恵を受けさせてもらった側なんだから1インストール20円くらい払えよだな
701(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 15:11:02.60 ID:d+7/zEJk(29/52) AAS
>>677677(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 13:30:29.43 ID:ts+mWkkK(1/2) AAS
plus削除したから弱小個人が一番ダメージだよ
スプラッシュスクリーンに何も思わないなら関係ないけど
逆にMadeWithUnity嫌な人間っておるん?
REEngineでさえエンジンロゴの表示してる
CRIWareやHavokなんかもね
703: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 15:11:50.62 ID:d+7/zEJk(30/52) AAS
>>679679(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/17(日) 13:32:38.48 ID:besNnfLp(1) AAS
これが通るなら今後さらに弱小への改悪しても赤子の手を捻るようなもんだろ
現時点での大丈夫な奴とそうでない奴を分けるのは分割統治手法の基本
現時点で一番開発効率が良くて信頼できるゲームエンジンを選ぶだろ普通
それがUnityなだけ
704: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 15:12:20.27 ID:d+7/zEJk(31/52) AAS
>>680なわけねぇだろw
マジでド素人しかいねぇなここw
705: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 15:12:42.80 ID:d+7/zEJk(32/52) AAS
>>682682(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/17(日) 13:45:21.74 ID:bV/1uVaO(1) AAS
閾値超えた増分インストールに対してしか課金されないことを無視した試算で炎上解説動画出してるのとかいてきついわ
コメント欄も個人が死ぬだのヴァンサバが死ぬだの誤解の山
ほんとそれ
706: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 15:12:53.09 ID:d+7/zEJk(33/52) AAS
>>683683(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 13:58:25.73 ID:UZeUvo9J(1/2) AAS
インディのゲームの売上って自己申告なの?
ダウロード数取れるなら売上数もunityは自動で把握できてるのか?
知らぬ
707: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 15:14:58.10 ID:d+7/zEJk(34/52) AAS
>>686大手こそUnity使わないとどうしょうもないんだからUnity使い続けるだろ
ハイパーカジュアルや個人のなんちゃって2D、3D作ってんのならGodotでもいいけど
708: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 15:16:07.77 ID:d+7/zEJk(35/52) AAS
>>681681(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 13:44:23.42 ID:ts+mWkkK(2/2) AAS
遊ぶ人は別に気にしないかもしれないけど
単純にロゴがダサすぎてすごい不安になるんだよね
MadeWithって要らないでしょあれ
いるだろ
709: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 15:16:39.83 ID:d+7/zEJk(36/52) AAS
>>691691(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/17(日) 14:52:01.00 ID:Ir28pR5X(1) AAS
DL数収集するってどうする気だ?
インストールされたら通信されて1カウントみたいな?
割れ分とかもカウントされて利用料請求されたらカオスだなw
だから割れは集計しないって言ってたが
710: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 15:17:39.18 ID:d+7/zEJk(37/52) AAS
>>698ストアが管理してるだろ
GoogleアカウントとApple IDあんだから
711: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 15:18:30.84 ID:d+7/zEJk(38/52) AAS
てかその管理をするから毎年年1200円払ったり収入の3割払ったりしてんだろうがよ
712: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 15:18:44.06 ID:d+7/zEJk(39/52) AAS
素人か貴様ら
714: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 15:22:21.47 ID:d+7/zEJk(40/52) AAS
>>713なわけねぇだろw
716: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 15:33:57.21 ID:d+7/zEJk(41/52) AAS
>>715そんな話題ねぇよ
725(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 17:13:11.53 ID:d+7/zEJk(42/52) AAS
>>720だから2020年以降の実績はCEOの実績ってことだろ
今のところ2020年以降のUnityは満足度高いよ
726(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 17:15:09.48 ID:d+7/zEJk(43/52) AAS
>>724724(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 17:09:33.75 ID:aXQbPdAS(2/5) AAS
>>602
いやぁ~進捗どれくらいかなと
ほらゲームやらんと仕様わからんし
それこそ隠れ仕様あって
これ実装してねーやん
とか言われたら最悪じゃん
まずやり込んで仕様理解しなきゃらなんから
それで水曜まで作れるのが凄いわ 楽しみにしてる
なんだよ隠し仕様ってw
736: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 18:25:32.66 ID:d+7/zEJk(44/52) AAS
>>730,731,735731(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 18:02:10.57 ID:f9egP7ZB(17/20) AAS
オワティか。あれほどインディはUnityが独走状態だったのに、ビジネスが下手すぎる。
Cultのウンチと一緒にUnityマークをひねりだす動画みてウンティとか誰か言ってたね
735(2): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/17(日) 18:22:10.16 ID:f9egP7ZB(18/20) AAS
今回はスマホゲーを狙い撃ちした感じだから、次回も規約こっそり書き換えてインディに税を課すんじゃないかな
みんなそれを恐れてる
なんでUnity使ったこと無いカスがここでわめいてんの?
749: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 20:06:53.93 ID:d+7/zEJk(45/52) AAS
>>739739(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 18:41:09.80 ID:jgQA1UrU(1) AAS
Rustの開発者ブチギレてて草
Reddit見てると色んな開発者が発狂しててちょっとオモロイ
Rustって無料だっけ?
750: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 20:09:31.49 ID:d+7/zEJk(46/52) AAS
>>746746(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/17(日) 19:41:11.78 ID:GMhHltaB(4/6) AAS
UEより安いからとかはどうでもよくて
ビジネス相手として信用できない会社扱いされるようになった
という事だ
多少金がかかっても安心ができる会社が選ばれるだろう
それがどこになるかはそれぞれ違う
個人開発者やインディーズはポリシーあるだろうから
ヘタな会社よりも不満かもな
信用ならゲーム開発してないやつに「UnityよりUnreal Engineの方が良い」と嘘をつくように仕向けさせたUEの方が明らか信頼無いだろw
751: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 20:10:27.18 ID:d+7/zEJk(47/52) AAS
>>747MSはなんでゲームエンジン提供しなきゃいけないの?って思ってるよ
752(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 20:10:54.23 ID:d+7/zEJk(48/52) AAS
>>748748(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/17(日) 19:53:22.99 ID:GMhHltaB(5/6) AAS
Appleとか組んで進めてるプロジェクトがあるから
その辺と折り合いつくなら買収するならMSが一番相応しいかな
C#とかxamarinとかあるから
エンジン自体は他にもいくらでもあるから独禁法にはならないとは思うけど年内に買収とか買収の目処つけるのは難しい
来年1月1日からはやはり正気でやる事じゃないわ
xamarinはしんでMAUIになったぞ
754: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 20:20:27.65 ID:d+7/zEJk(49/52) AAS
>>753Godotスレ?
なぜGodotとかいうUnityに劣るゲームエンジンを使わないといけないんだ?
756: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 20:24:54.72 ID:d+7/zEJk(50/52) AAS
>>755755(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/17(日) 20:24:09.26 ID:GKKI4Opl(5/5) AAS
そういえば俺はplusに加入してるけどUnityのロゴを起動時に出してるわw
そんなの気にする奴いるの? どうでもいいでしょそんなの
このスレ、自分でplusかproに加入してるやついるの?
unity使ったことない奴とか、ゲーム会社の末端社員ばっかり?
今回の件で文句言ってるやつはUnity使ったこと無いやつだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.960s*