[過去ログ]
シェルスクリプト総合 その27 (1002レス)
シェルスクリプト総合 その27 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1525337663/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/06(日) 17:57:39.06 このスレの親だっけか。aliasが便利っていうレスがあったけど、確かにそうだわ。 とりあえずalias NOP=':'として明示的に「何もしない」命令を作れる。 NOP() {:}より作るのが楽。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1525337663/19
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/07(月) 08:48:03.06 ディレクトリ→オブジェクト 実行ファイル→メソッド テキストファイル→プロパティ シンボリックリンク→継承、委譲 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1525337663/28
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/24(木) 20:05:30.06 $ cat a.file > b.file とやるのと $ cp a.file b.file とやるので違いが生じる場合はありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1525337663/120
178: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/05(火) 00:27:24.06 sed -e '/^%/d' -e 's/\([^\]\)%.*$/\1/g' でも確かTeXってオプション引数に%含まれてる場合コメントにならないんじゃなかったか? \somecs[hoge=42%]{VAL} ↑こういうの。いや俺の記憶違いかもしれんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1525337663/178
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 16:13:10.06 >>351 なにが言いたいのかわからんが、RFCのCSVの仕様に改行コードを エスケープするという仕様はない。ダブルクォートでくくればいいだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1525337663/354
432: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 23:03:46.06 >>430 > 俺の解釈としてはUnicodeに収録されてる四種の区切り文字も「安全な文字」の類に入るからさ。 まさに、ぽか〜んだわw 今度はお前にUTF-8の講釈をしないといかんのか? Unix系で簡単に使えるUnicodeはUTF-8しかないが (その他のエンコードは、文字の中にNULL文字が入るためシェルスクリプトで扱えない) そのUTF-8はASCII互換であるため、U+001EやU+001Fは ASCIIコードの0x1Eと0x1Fと全く同じであるため、 この文脈で、Unicodeかどうかなんて考える必要ないんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1525337663/432
450: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 23:24:54.06 >>448 いやいやいやいやwwダメだこりゃ なんら代替案にもなってないのだけど。なんかやけに繰り返すなwやっぱり遅々として進まんな。じゃ、お元気で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1525337663/450
536: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/12(火) 18:38:07.06 >>529 RFC準拠ってなんの話してるの? CSV形式ではないと明確に言われてるのに まだCSV形式にこだわってるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1525337663/536
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/13(水) 00:20:43.06 >>563 あとなやっぱりわかってないわお前 grepもperlもawkもコマンドなんだよ。 シェルスクリプトっていうのは、そのコマンドを "組み合わせる"のが得意って話だ。 だからgrepもperlもawkもシェルスクリプトのパワーの一つなんだよ。 もちそんそれだけじゃない。便利な多くのコマンドが 用意されてる。それらはシェルスクリプトの関数であると言える pythonで、せっかく用意されたこれらのコマンドを使わないで python用ライブラリとか使って冗長にコードを書くならそれは無駄だし コマンドを使う場合でも、シェルスクリプトほど簡潔にできない。 シェルスクリプト(grep, perl, awkを組み合わせること) VS python(grep, perl, awkコマンドを使う もしくは 使わない) って話であって、perlの方が〜awkの方が〜っていうのは シェルスクリプトの方がシンプルに書けることの反論になってないんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1525337663/567
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/16(土) 10:03:37.06 find自身がSIGPIPEで終了してんじゃない 実行時間も短くなってるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1525337663/641
662: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/16(土) 20:51:48.06 >>656-657 定冠詞がないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1525337663/662
784: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/30(土) 22:52:18.06 a=値 echo "(1-s($a)^2)/2^$a" | bc -l とか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1525337663/784
883: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/15(日) 13:28:22.06 >>882 シェルアーカイブ形式とか? file.sharという形で,ファイル後半に(圧縮した)バイナリーファイル,前半(というかヘッダ)に展開用シェルスクリプトとインストールスクリプトを書いておく) 最近のソフトウェアだとVMWare Horizon ClientsのLinux向けインストーラーがその形式だった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1525337663/883
993: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/02(木) 06:31:33.06 >>992 たぶん善意からだと思うが、すでに>>961 この板とはお別れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1525337663/993
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s