Jaris (722レス)
上下前次1-新
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/20(金) 14:17:24 AAS
>>5353(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/20(金) 13:32:17 AAS
Windowsアプリで日本語入力できないんですが、
なにか設定必要?
いや、私の場合officeXPでword/Excel、それから一太郎2008でもOK。
引っかかり感も無く、割と快適です。ただしExcelのマクロはなぜか上手く行かない。
ちなみに一太郎と一緒に入れたAtokも動いていますよ。
僭越ながら、再インストールした方が良いかも。
でもこういう優れたOSが出てくると、今さらVISTAなんて入れる気が起きないですね。
56(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/20(金) 17:00:48 AAS
え、wineってATOKも動かせたっけ?
Jarisのwineはオリジナルからかなり大幅に独自改良してるのか?
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/20(金) 17:11:26 AAS
>>56
wime で検索してみろ。
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/20(金) 17:24:36 AAS
jarisの鏡
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/20(金) 17:57:54 AAS
スミマセン大至急お助けを。
HDDへインストール後、ノートPCの内蔵無線LAN(thinkpad Intel3945ABG)で接続したいのですが、どこから設定して
良いのかわかりません。
Ubuntuの様にタスクバーに無線lan接続のアイコンも出ず、困っています。
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/20(金) 18:02:56 AAS
外部リンク[html]:jp.sun.com
ここ見た?
>無線LAN内蔵のタイプでもIntelやCISCO、Agere、Atherosなどが使われているのであれば、
>先に紹介したOpenSolaris Community:Laptopにあるドライバを使用することで、無線LANも使用できるようになります。
>。無線LANドライバの設定については、Sun Developer Connectionの中に「OpenSolaris - Solarisを無線LANに接続しよう!」という記事がありますのでそちらを参照願います。
61(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/20(金) 18:58:05 AAS
>>4444(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/19(木) 21:50:12 AAS
Solarisに付いてくるATOKを入れることは出来ないの?
ATOKはもうすぐリリース予定のフルコンテンツ版にインストールされてるみたい。
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/20(金) 19:31:18 AAS
>>61
どっから聞いたの? 凄い朗報じゃん。
63(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/20(金) 19:50:40 AAS
開発陣に問い合わせた。
もう数ヶ月前だから実際どんな機能が盛り込まれるかわからないけど、
StarSuiteやJarisに搭載されてないドライバやソフトがインストールされるそうです。
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/20(金) 20:00:07 AAS
>>63
あんがと。
でもAtokバンドルしてjaris自体が無料だったら凄いことだよ。これ。
65(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/20(金) 20:00:55 AAS
VMPlayerにインスコ中ー
トカゲかっこいいよ!
66(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/20(金) 20:21:49 AAS
linuxにしてもだけど、一番弱いと感じてたのは漢字変換にまつわる部分とドライバー
関連だったから、普通に勧められるディストリになるかもしれないね。
問題は重さというのかな。最低限UMPCでストレスなく動くことだろうね。そこはどう
なんだろうね。
67(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/20(金) 20:30:51 AAS
>>65
あれ?ヤモリだと思ってたんだけど、違うの?
ヤモリ好きなんで、すごく気に入ってたんだけど。
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/20(金) 20:42:23 AAS
>>67
トカゲだと思ってたんだけど,言われてみればヤモリかも知れない…
インスコおわたから遊んでこよう.
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/20(金) 20:50:04 AAS
>>66
素のOpenSolarisよりは軽いって話だよな。
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/20(金) 21:48:58 AAS
opensolarisのガイド本が、選択の余地が殆ど無いと言って良いくらいに
少ないんだけど、初心者はどうしていたのだろうか、、、。
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/20(金) 21:54:45 AAS
ググル
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/20(金) 22:08:28 AAS
Solaris10の本ならいっぱいあるだろ
たいして変わらん
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/20(金) 22:25:09 AAS
Jarisの見た目をOpenSolariと同じようにブルーにしてアプリケーションメニューとかを上に持ってくる事で来ます?
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/20(金) 23:29:56 AAS
RampageFormulaのオンボートLANはドライバーが無いみたいだな。
LiveDVD作って起動してみたがドライバーが無くてネットにつなげられなかった。
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/21(土) 09:43:27 AAS
これって名前を「アヌス」に変えた方がいいくらい糞だね。
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/21(土) 12:14:29 AAS
たいしたことないのにビッグマウスが鼻につく
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/21(土) 17:22:50 AAS
まあ、発展途上だしね。
デスクトップとして使うにはパッケージやらもまだまだ少ないし。
今後どう発展するか楽しみだ。
78(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/21(土) 19:18:20 AAS
solarisまでディストロ乱立かよ
勘弁してくれ
79(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/21(土) 19:26:01 AAS
乱立、ていうほど立ってないと思うけど。特に国産のディストロが
他にあるなら別だけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 643 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s