Jaris (722レス)
上下前次1-新
497: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/17(金) 23:05:31 AAS
動きが無いね
498: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/17(金) 23:22:21 AAS
動く気が無いね
499: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/17(金) 23:30:52 AAS
こいつ…動くぞ!
500: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/19(日) 21:49:08 AAS
絶賛放置中
501: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/19(日) 23:37:48 AAS
絶賛放屁中
502(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/25(土) 21:38:37 AAS
遅れながら
立ち読みしたASCII.technologiesで存在を知ったのでやってきますた
過疎ってますのね…
とりあえずいれていじってみます
503: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/25(土) 21:39:17 AAS
その後>>502の姿を見た者はいない…
504(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/26(日) 18:43:35 AAS
jarisを試してみようと思って、VirtualPC2007からライブDVDで起動しようとしてるんだけど
GRUBのメニューから一番上を選択したあとに、起動途中でリセットがかかっちゃう。
こうしたらいけるというアドバイスがあったら、教えて欲しい(´・ω・`)
505: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/26(日) 19:01:08 AAS
VirtualPC2007が糞だからトイレに流した後
VMWare Workstationにする
506: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/26(日) 21:44:35 AAS
無料のVMware Server使ってみたら?
507: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/27(月) 16:38:06 AAS
jarisトンズラしたな
508: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/27(月) 19:41:37 AAS
>>504
基本的な所で、参考になるかは分からんが…
メモリは多めに割り当てが必要。
512MBでは途中で止まる。
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/28(火) 22:49:14 AAS
結局、何が問題になってるの?
510: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/29(水) 20:08:53 AAS
開発者のやる気のなさ
511: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/29(水) 20:11:16 AAS
厨雑誌に掲載されたこと
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/29(水) 20:13:37 AAS
出す出す言ったのに間に合わなかった!→そうだ投げちゃえ!→ソースコードすら公開せず中座
(もちろんCDDL違反で著作権の侵害です)
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/31(金) 12:24:10 AAS
VMware使うならJarisでなくてもいいやと悟った
514: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/02(日) 09:41:17 AAS
落ちてるのか消えたのか、Jarisのサイトにアクセス出来ない。
515: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/02(日) 10:51:39 AAS
みんなJarisぎだろー
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/02(日) 12:11:10 AAS
ドメイン凍結?
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/02(日) 12:30:48 AAS
今月末に expire する予定だったドメイン名の契約が
2009/08/01 00:44:28 に update されて suspended になったみたいね
契約期間を残して廃止を申請したみたいだから
Jaris を諦めたってことなんじゃないかな
何も言わずにやめるってのは無責任な気がするけど
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/02(日) 12:43:16 AAS
suspendedの意味がわかってないね
519: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/02(日) 14:38:35 AAS
所有者が更新しなけりゃ、凍結期間中だからそのうち消えると思うけどね
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/02(日) 15:44:45 AAS
OpenSoralisそのものが日本語に不自由しないからどうでもいいんだよね。
どうせなら、NexentaやStormOS弄って整備してくれた方がよっぽどいい。
521: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/02(日) 18:08:00 AAS
Jarisでサイトにアクセスすると・・・ん? サイトにアクセスできるけど?
と思ったら、4月から全然使ってなかったからキャッシュが残ってたみたいだw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 201 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s