【さぁ】NetApp【あっぷっぷ】 (623レス)
【さぁ】NetApp【あっぷっぷ】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/30(火) 20:56:13 >>371 遅い+パスフェイルオーバをきちんとしようとすると 相当複雑+うまくいかない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/372
373: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/31(水) 00:34:04 >>372 ほほー、サンクス。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/373
374: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/31(水) 16:02:27 ところで、ここの日本法人の社長が、辞められる(辞めさせられる?)と聞いたのですが。 前社長も、突然の退任。 そういう会社なのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/374
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/31(水) 16:17:02 まあ日本法人だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/375
376: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/31(水) 17:18:43 iSCSI遅いってあまり聞いた事無いけどな。 3000シリーズ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/376
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/31(水) 17:29:14 >>376 FCoEとかFCとかSASとかパラレルSCSIに比べると圧倒的に遅いよ HWイニシエータ使っても1Gbpsの壁あるし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/377
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/31(水) 22:51:36 >>377 そういうことじゃなくて、他メーカーのiSCSIと比較して……ということじゃないの。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/378
379: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/31(水) 22:57:57 NetAppのiSCSIは速いよ。 MS iSCSIよりは。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/379
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/01(木) 00:23:10 うーn http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/380
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/01(木) 00:31:24 NetAppはFCPでもiSCSIでも速いって代理店が言ってたぞ。適当なこと言うなよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/381
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/01(木) 00:34:57 俺のところの代理店なんて NetAppのNFSはオーバーヘッドないって言ってきたぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/382
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/01(木) 00:59:33 危ない箇所が違うだけで、どの橋を渡っても危ないことには変わりないw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/383
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/01(木) 01:00:11 NetAppってそんなにいいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/384
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/01(木) 01:17:53 ま、NASの中では良い方でしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/385
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/01(木) 01:19:16 >>384 アイシロンってやつよりいいことは確かだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/386
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/01(木) 01:41:07 アイシロン=肥溜め 肥=分類不能なゴミデータ 肥溜めとして優秀なんじゃ?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/387
388: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/01(木) 10:28:02 なんでアイシロンが引き合いに出されてるの? アイシロンってそんなにシェア高いんだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/388
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/01(木) 10:30:04 YahooJapanかなにかのアイシロン採用発表会であてつけられたことを 前提にしたお話かな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/389
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/01/01(木) 12:24:47 >>389 Isikonのプライベートセミナーで発表を聞いたけど Yahoo Japanの使い方が悪いんじゃねと思った。 NetAppに向いていない使い方をしているだけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/390
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/01(木) 12:44:12 ISILONとNetAppは使い道が違うよね 適材適所 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/391
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/01(木) 17:06:59 ストレージスレ落ちたから活気づいてるの? 最強ハイエンドストレージ列伝 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1013887884/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/392
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/01(木) 23:08:06 SSDストレージに期待。5年後は普通に使っていたいな。 HDDは熱い、デカい、重い、電気食いすぎ・・・・もうだめぽorz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/393
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/02(金) 16:28:53 マイツロソ アイシロン ヤイツロソ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/394
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/02(金) 17:58:20 >>393 SSDはFCやSAS系のHDDに比べて故障率が高いからなぁ。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/395
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/02(金) 18:31:22 使っていくうちに性能が向上するさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/396
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 227 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s