【創作】UNIX文庫 文豪ハッカー【パクリ】 (762レス)
【創作】UNIX文庫 文豪ハッカー【パクリ】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
684: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/15(火) 00:49:52 いまさらだけど、やっぱりこのスレ、 スレタイがもっとマシなのであれば前スレ>>1のパケットがちゃんと冒険できてたと思うんだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/684
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/24(日) 23:49:27 IPパケットの話の続きに期待しつつ、保守上げ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/685
686: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/09(月) 19:04:37 保守。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/686
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/09(月) 19:05:46 あ、上げます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/687
688: 676 [sage] 2007/07/18(水) 16:42:20 周囲の眩しさにようやく目が慣れると、奇妙な違和感を感じてきた。 この違和感の正体は。見渡す限りおれが発生したPCのように種々雑多な パケットが無造作に存在するが、今まで通り過ぎたL3,L2スイッチのような 殺伐とした空気が生み出す奇妙な規律のようなものは存在しないのだ。 いったいここはどこで、何をどうさせられるのだろうかと考えているうちに ずいぶん変わった風体をした奴がこれまたずいぶん失礼な物言いで あたり構わず話しかけてくるのが見えた。 −「You,誰?どこ?」 声を掛ける基
準がおれには分からないが 奴の様子を見てみることにした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/688
689: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/20(木) 22:47:19 「南無オープンソース」 続きに期待 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/689
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/23(日) 00:55:13 + + ∧_∧ + (0゜・∀・) ワクワクテカテカ (0゜∪ ∪ + と__)__) + http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/690
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage ] 2007/11/01(木) 20:33:53 ttp://www.alz.jp/221b/aozora/le_petit_prince.html より ぼくが 37さい のとき、CanSecWest2007 にすばらしい発表があった。 『Fun with IPv6 routing headers』という名まえの、しぜんのままの RFC 2460 に ついて書かれた本で、そこに、カメの大きなぬいぐるみがインターネットをまるのみ しようとするところがえがかれていたんだ。だいたいこういう PDF だった。 ttp://cansecwest.com/slides07/csw07-ebalard-biondi.pdf 「IPv6ノードは、タイプ0経路制御ヘッダを処理し
ます。そのあとはじっと輻輳して、 あっという間に、通信帯域を食いつぶしてしまいます。」と PDF には書かれていた。 そこでぼくは、 あすはインターネットさいごの日になるんじゃないか、とどきどきし て、いろいろかんがえてみた。 それから IETF IPv6 wg で、じぶんなりの分析をはじめてかいてやった。いとぢゅん(1.0)。 そのまとめはこんなかんじ。 ttp://www.kame.net/newsletter/20070502/index.ja.html ぼくはこのけっさくをおとなのひとに見せて、こわいでしょ、ときいてまわった。 でもみんな、「どうして、BSD のバグがこわいの?
」っていうんだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/691
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage ] 2007/11/01(木) 20:35:09 この問題は、BSD のバグなんかじゃなかった。仕様のもんだいだった。だから、ぼく はテオのようにふるまって、おとなのひとにもうまくわかるようにした。あのひと たちは、いつもはっきりしてないとだめなんだ。いとぢゅん2.0 はこんなかんじ。 ttp://www1.ietf.org/mail-archive/web/ipv6/current/msg07313.html おとなのひとは、仕様が先かそれともコードが先かなんてどうでもいい、とにかく、 ねむって、ゆっくりやすみなさいと、ぼくにいいつけた。というわけで、ほかの
だれか に動いてもらうのをあきらめた。(1.0) と 2.0 がだめだったから、めげてしまったん だ。おとなのひとはじぶんではまったくなんにもわからないから、サムライはくたびれ てしまう。いつもいつもはっきりさせなきゃいけなくて。 それでぼくはしぶしぶシカゴに行くときめて、ひこうきにのった。IETF の会場を ちょっととびまわった。みんなをせっとくして、ほんとやくに立った。ひとめでパッチ がいきわたるのがわかるから、夜なかに skype でおこされたとしても、インターネットは たすかるってもんだ。 こうしてぼくは生きてきて、ちゃん
としたひとたちともおおぜいであってきた。 おとなのひとのなかでくらしてきた。でもそれでなにかいいことがわかったわけ でもなかった。 すこしかしこそうなひとを見つけると、ぼくはいつも、思いえがく「すてきな世の中」 を話してみることにしていた。 ほんとうのことがわかるひとなのか知りたかったから。でもかえってくるのは、き まって「お金にならないね。」って。そういうひとには、ハックのことも、たべもの のことも、芸術のこともしゃべらない。むこうに合わせて、IPv6 でどう商売するかを しゃべる。するとおとなのひとは、ものごとが
はっきりわかっているひととおちかづき になれて、とてもうれしそうだった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/692
693: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/01(木) 21:13:31 泣けてくるの、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/693
694: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage ] 2007/11/02(金) 15:06:42 数日まえ、いとぢゅんは かめ といっしょにいなくなってしまった。ここにかこうと するのは、わすれたくないからだ。友だちをわすれるのはつらい。いつでもどこでも だれでも、友だちがいるわけではない。ぼくも、いつ、すうじの大すきなおとなのひと になってしまうともかぎらない。だからそのためにも、ぼくは FreeBSD と ports を ひとダース、ひさしぶりにインストールした。この年でまたコードをかくことにした。 さいごに BSD をつかったのは、MacOS X でいまでは Windows XP
を使うきりだ。 あたりまえだけど、なるべく style(9) を守って、かれのようにかくつもりだ。うまく かけるじしんなんて、まったくない。ひとつかけても、もうひとつはぜんぜんだめだ とか。もちょっとまちがってるとか。いち関数がものすごくでかかったり、 ものすごくちっちゃかったり。gcc のオプションもまよってしまう。 そうやってあれやこれや、うまくいったりいかなかったりしながら、がんばった。 もっとだいじな、こまかいところもまちがってるとおもう。でもできればおおめに 見てほしい。ぼくの友だちは、ひとつもはっきりしたことをいわ
なかった。 彼はぼくを、にたものどうしだとおもっていたのかもしれない。でもあいにく、ぼくは モザイクの向こうの かめ を見ることができない。ひょっとすると、ぼくもちょっと おとなのひとなのかもしれない。きっと年をとったんだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/694
695: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/02(金) 16:28:54 v6の王子さまか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/695
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage ] 2007/11/02(金) 18:05:14 「いつかたびに出たとき、やくに立つよ。やらなきゃいけないことを、のばしのばしに してると、ときどきぐあいのわるいことがあるよね。それが IPv4 のアドレス枯渇だっ たら、ぜったいひどいことになる。こんな ISP があるんだ、そこにはなまけものが すんでて、NAT があれば IPv6 は不要というんだけど……」 というわけで、ぼくはいとじゅんのおおせのまま、ここにそのネットワーク図を かいた。えらそうにいうのはきらいなんだけど、VoIP/SIP の NAT 越え問題はあまり 知られ
てないし、でんわも IP でひとつになっていく Internet にいて、そういうことを かるくかんがえていると、めちゃくちゃ経営がきけんなことになる。だから、めずら しく、おもいきっていうことにする。いくよ、「ISP のみなさん、池田 信夫や djb を 真に受けないこと!」これは、ぼくの友だちのためでもある。そのひとたちはずっと まえから、すぐそばにきけんがあるのに気がついてない。だけどぼくは、ここで NAT いらずがメリットとはいわない。ここでいましめるだけのねうちがある。そう、みんな はこんなことをふしぎにおもうかもしれない。「どう
して NAT いらずがメリットで すか、これまで大きくてりっぱな壁が、守ってくれたんじゃないんですか?」こたえは とってもかんたん。NAT はセキュリティのためのきのうじゃない。 NAT でフィルタ リングするのは、ただもう、すぐにやらなきゃってときに、いちばん楽だからなんだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/696
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/03(土) 13:52:31 >>695 それだとジャニーズみたいでイヤン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/697
698: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/03(土) 14:35:54 スレタイをみて、日電のワープロ文豪をハックしてUNIXを動かす物語かと。 昔知り合いに「文豪」でMS-DOSを動せ、自作プログラムが動かせたのを 喜んでいたのが居たので・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/698
699: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/04(日) 16:21:16 オール平假名は勘弁して欲しい。 国が亡ぶ前にはまず文字が死ぬ。国が滅びなんとする前兆。 漢字かな交じりアルファベット混交変態文字に快楽の紙はやどって流される。 ipv6は切ってますが何か。 冥界で実装するのだらう。 拝 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/699
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/04(日) 16:42:50 元ネタが小児向け絵本だしな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/700
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/04(日) 16:52:24 ひらがなでふいんき(ry出てるし、面白い...というか泣けてくる。 もうちょっと続き書いてほしいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/701
702: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/04(日) 19:47:41 いつも過疎ってたこのスレがなんか妙に活性化してるw そっか、itojunさんが・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/702
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/13(火) 00:18:40 UTF-8で書け 話しはそれから・・・・でもないか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/703
704: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/14(水) 21:27:30 つづききぼん。 ちなみにs/いとじゅん/いとぢゅん/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/704
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/10(月) 23:06:36 我々朝鮮人(韓国人)は劣等民族だ なぜならメジャーリーガーもいないし 日本にも勝てないんだから 日本の植民地なのだから しかも世界中から嫌われている もう絶滅した方がいいだろう どうせチンコは9センチだし我々朝鮮人は死ぬべきだ 我々ほどの捏造国家はないだろう 我々の国民的スターはメジャーに行きたくても行けない しかも日本でプレーしている これは完全に日本より劣等民族ということだろう 2002年の自国開催W杯では八百長と審判買収をしてしまった 八百長と審判買収
は我々の得意技だがばれてしまい それ以降外国人監督を雇えないでいる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/705
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/06(日) 02:58:28 あけおめ。 保守。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/706
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/06(日) 02:59:03 あ、上げてなかった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/707
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/21(木) 14:36:29 うにあげ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/708
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 54 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s