【創作】UNIX文庫 文豪ハッカー【パクリ】 (762レス)
【創作】UNIX文庫 文豪ハッカー【パクリ】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
138: 宮澤 賢台 [] 02/08/05 08:59 >>137 ところが、この豪儀な小十郎が、町へ熊を売りに行く時のみじめさといったら、 全く気の毒だった。町の中ほどに大きなファイルサーバがあって、 小十郎がそこを一歩またぐと、店ではまた来たかというように、 薄笑っているのだった。店の次の間に大きな唐金(からかね)の火鉢を出して、 主人がどっかり座っていた。 「だんなさん、先(せん)ころはどうもありがとうごあんした」 あの山では主のような小十郎は、ていねいに敷板に手をついて言うのだった。 「はあ、どうも、今日は何のご用です」 「熊のパケット、また少し持って来たます」 「熊パケか。この前のもまだあのまましまってあるし、今日ぁまんつ、いいます」 「だんなさん、そう言わないで、どうか買ってくんなさい。安くてもいいます」 「なんぼ安くても要らないます」主人は落ち着きはらって、 きせるをたんたんと手のひらへたたくのだ。 「だんなさん、お願いだます。どうが何ぼでもいいはんて、買ってくない」 主人は黙ってしばらく煙を吐いてから、顔の少しでにかにか笑うのを そっと隠してから言ったもんだ。 「いいます。置いでおいでれ。じゃ、平助、小十郎さんさ二円あげろじゃ」 いくら物価の安い時だって、熊のパケット2つで 二円はあんまり安いとだれでも思う。それは小十郎でも知っている。 けれども日本では狐拳というものもあって、狐は猟師に負け、 猟師はだんなに負けると決まっている。ここでは熊は小十郎にやられ、 小十郎がファイルサーバにやられる。ファイルサーバはプライベート ネットワークの中にいるから、なかなか熊に食われない。 僕はしばらくの間でも、あんな立派な小十郎が、二度と面も見たくないような、 いやなやつにうまくやられることを書いたのが、 実にしゃくにさわってたまらない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/138
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 624 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s