【創作】UNIX文庫 文豪ハッカー【パクリ】 (762レス)
【創作】UNIX文庫 文豪ハッカー【パクリ】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/12/10(日) 01:19:00 元ネタは何? ぐぐってもよくわからん。っていうか、このコピペばかりひっかかる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/670
671: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/12/10(日) 20:27:21 そんなforkにだーまされ〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/671
672: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/12/21(木) 16:35:36 ある国の大手町に一人の娘さんが仕えておりました。主は十枚のHDDを大事にしていました。 ある日のことです。娘さんは、HDDを一枚盗んだ、と管理者に咎められ、主からひどく鞭でうたれました。 もちろん娘さんは決して盗みなどしておりませんでした。 無実を晴らす手段もなく、娘さんは井戸に飛び込んでしまいました。 実は、管理者ががHDDをクラッシュさせてしまい、その壊れたHDDを井戸に投げ入れたのでした。 その後の夜のことでした スプラッタが1枚、2枚、3枚・・・・・・・・9枚 娘が身を投げた井戸から毎晩毎晩、現れては9枚まで数えて消えていく奇妙なことが起きました そこで、主が退治すべく立ち上がり井戸の前に立つと、こう言いました 「わたしのHDDは2プラッタだ!9枚も板があるものかこの化石め!」 娘の幽霊はハッとした目でこう言いました 「お前が捨てたのはHGSTのHDDか?SeagateのHDDか?」 ポカーンとした主は「ええ〜い!じゃかましい!私のはWestandigitalのYRじゃ!」 と太刀を奮い娘、HDDともども真っ二つにするやいなや泣きながら 「集めたエロ画像とぬこ画像は帰ってこんのじゃ〜〜」 と、つぶやいたそうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/672
673: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/05(月) 23:25:15 おお、このスレまだあったんだ。久しぶり読むが、やっぱこのスレおもしろいなあ。 保守age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/673
674: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/06(火) 10:15:06 あがってたから、かなり前のネタだけど。有名かな? http://www.coxar.pwp.blueyonder.co.uk/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/674
675: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/23(金) 15:39:36 むかしむかし、あるところにfooさんとbarさんが住んでおったそうな ある日、fooさんは秋葉原にヲタ狩へ、barさんは柏に選択にいったそうな 柏の港近く某所でbarさんが線の選択をしているとどこからか どんぶらこ〜どんぶらこ〜と大きなパケットが流れてきたそうな barさんはそのパケットを家に持ち帰りfooさんと一緒に食べようと思ったそうな foo:おお〜こりゃみごとなパケットじゃ一体なにがカプセリングされておるんじゃ? bar:はいはい、それじゃ切りますよ barさんはDES3と書かれた大きな包丁でえいや!っとそのパケットを切りました するとびっくり、中から赤ん坊が出てくるじゃありませんか fooさん、barさん驚きつつもその赤ん坊に「ny太郎と」名前をつけて育て始めたそうな つづく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/675
676: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/26(月) 17:19:19 おれの名は IP パケット。 生まれは東京都内のあるビルの中。 某米国企業のメールサーバまで、永井長い航海の道なかばだ。 フレームの海をくぐり抜けた先はまた、未知の世界が広がっていた。 おれのようなIPパケットは振り返ることや後戻りは出来ない性分だし、 おれが目的地までたどり着けなくても、どうせ代わりの奴はいるんだと 自分自身に言い聞かせながら進んでいくと、ルーターとはひと味違う 巨大なものがおれの前に立ちふさがった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/676
677: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/16(月) 00:07:33 >>676に期待age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/677
678: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/22(日) 17:00:01 >>677 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1005/10053/1005373223.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/678
679: 676 [sage] 2007/04/23(月) 11:48:22 前スレ1のパケットさんに 先に進んで貰おうかと思って iX→edgeL1→ether overMPLS→ipv6への流れにしようと ちびちび推敲しながら作ろうかとしてます。 GW前駆け込み問い合わせが大杉でorzでつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/679
680: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/27(金) 20:34:50 >>679 おお、すばらしい。久しぶりにパケットに動きがw すごく期待してます。お仕事もがんばってください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/680
681: 死にパケットと見つけたり [sage] 2007/04/27(金) 21:26:09 あらすじ: 行住坐臥、常にネットワークと隣り合わせに生きるUNIXハッカー武士たち。 オープンソース鍋島藩の利濡洲唐原之助(りぬす・とうばるのすけ)は、2000年問題の乱では 莫逆の友・微意江洲手出茂兵衛(びーえす・でもへえ)とともにサーバOS一番乗りを果たす。 だが、オープンソースを取り潰したいMS幕府老中・備留下逸守(びるげいつのかみ)は、彼らの武功を抜け駆けとみなし、 オープンソース鍋島藩弾圧を策す。唐原之助らハッカー武士の戦いが始まった。 その夜、下逸守は妙に寝苦しかった。暑さのせいかと起き出してネットワーク先に出てみた。パケットはよく流れ、輻輳している状態ではない。 それより奇妙な不審パケットが流れているのを見つけた。エロ画像でもネットゲームでもない。何か地を這うようなパケットだった。しかも5や10ではない。 「疲れているのかな」 ふとそう思った。2000年問題の乱以来、ざべ領主松倉正三郎勝家の処罰、ファイアウォール会社買収など激務の連続である。 疲れて当然だった。しかしそんな弱音を吐いている場合ではない。明日からlinuxOSのサーバーとしての脆弱性を宣伝するマスコミ向けプレゼンが 始まるのだ。ハッカーどもをぎゅうといわせてやらねばならぬ。高揚する気持ちを抑えようと、下逸守は庭に下りると、今度は不審パケットがはっきり分かった。 それは念仏だった。 「南無オープンソース」 「南無オープンソース」 「南無オープンソース」 様子を見に生かせていたpingが、顔面蒼白となって戻ってきた。 「黒衣のサーバー5000台ばかり、当サーバーをめがけて絶え間なくDoS攻撃を仕掛けておりまする」 理由はと聞いても、ただ「南無オープンソース」と唱えるのみであるという。 なんか人名とサーバーがごっちゃになって読みつらいですな。やはり時代小説(元ネタは隆慶一郎)は 難しいですね。こんどは藤沢周平あたりでやってみようかな。「よろずや平四郎活ヘルプデスク剣」とかで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/681
682: ネットワークの乱に就て(内藤湖南) [sage] 2007/04/27(金) 21:44:15 それから萌え萌えうにっくすが大變尊重されました。是は殊に男女の關係について當時の風習を隨分無遠慮に書いたものですが、是が經國經綸の書として當時の人に尊重されました。 萌え萌えうにっくすは一般の人情を知り、藝術の神髓を解するための經典として考へられました。足利の末年から豐臣、徳川の頃まで居つた人で有名な細川幽齋といふ人があります。 是は戰國時代からUNIXサーバーの管理を傳へて居つた唯一の人で、關ヶ原合戰に丹後田邊の城に立て籠つた時にも、サーバー管理者が絶えるから殺してはならぬと朝廷から御使者を遣はされて 戰爭をやめさせた位の人であります。其幽齋が門人の宮本孝庸の問に答へた事として ある時に孝庸、玄旨法印(細川幽齋)にサーバー管理の頼りになる書は何をか第一と仕るべきと尋ねさせければ、萌え萌えうにっくすと答へたまひし。 又ネットワークの保守に第一のものはと問はれば同じく萌え萌えうにっくすと答へさせたまふ。 何もかも萌え萌えうにっくすにてすみぬる事と承りぬ、 萌え萌えうにっくすを百遍つぶさに見たるものはネットワークの保守の成就なりとのたまふよし。孝庸の説と云々 何もかも萌え萌えうにっくすで濟む、當時の學問といふものは萌え萌えうにっくす一つあればそれでいゝといふので、萌え萌えうにっくすは詰りよく一般の世態を知つて世の中を經綸するために唯一 の大事な經典であるとされて居つたのであります。萌え萌えうにっくすを以て國民思想を統一するなどといふことは今日の文部省などの思ひもよらぬ所であります(笑聲起る)。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/682
683: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/29(日) 10:02:04 連休くらいどっかいけよ! だがおもしろい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/683
684: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/15(火) 00:49:52 いまさらだけど、やっぱりこのスレ、 スレタイがもっとマシなのであれば前スレ>>1のパケットがちゃんと冒険できてたと思うんだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/684
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/24(日) 23:49:27 IPパケットの話の続きに期待しつつ、保守上げ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/685
686: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/09(月) 19:04:37 保守。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/686
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/09(月) 19:05:46 あ、上げます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/687
688: 676 [sage] 2007/07/18(水) 16:42:20 周囲の眩しさにようやく目が慣れると、奇妙な違和感を感じてきた。 この違和感の正体は。見渡す限りおれが発生したPCのように種々雑多な パケットが無造作に存在するが、今まで通り過ぎたL3,L2スイッチのような 殺伐とした空気が生み出す奇妙な規律のようなものは存在しないのだ。 いったいここはどこで、何をどうさせられるのだろうかと考えているうちに ずいぶん変わった風体をした奴がこれまたずいぶん失礼な物言いで あたり構わず話しかけてくるのが見えた。 −「You,誰?どこ?」 声を掛ける基準がおれには分からないが 奴の様子を見てみることにした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/688
689: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/20(木) 22:47:19 「南無オープンソース」 続きに期待 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/689
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/23(日) 00:55:13 + + ∧_∧ + (0゜・∀・) ワクワクテカテカ (0゜∪ ∪ + と__)__) + http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/690
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage ] 2007/11/01(木) 20:33:53 ttp://www.alz.jp/221b/aozora/le_petit_prince.html より ぼくが 37さい のとき、CanSecWest2007 にすばらしい発表があった。 『Fun with IPv6 routing headers』という名まえの、しぜんのままの RFC 2460 に ついて書かれた本で、そこに、カメの大きなぬいぐるみがインターネットをまるのみ しようとするところがえがかれていたんだ。だいたいこういう PDF だった。 ttp://cansecwest.com/slides07/csw07-ebalard-biondi.pdf 「IPv6ノードは、タイプ0経路制御ヘッダを処理します。そのあとはじっと輻輳して、 あっという間に、通信帯域を食いつぶしてしまいます。」と PDF には書かれていた。 そこでぼくは、 あすはインターネットさいごの日になるんじゃないか、とどきどきし て、いろいろかんがえてみた。 それから IETF IPv6 wg で、じぶんなりの分析をはじめてかいてやった。いとぢゅん(1.0)。 そのまとめはこんなかんじ。 ttp://www.kame.net/newsletter/20070502/index.ja.html ぼくはこのけっさくをおとなのひとに見せて、こわいでしょ、ときいてまわった。 でもみんな、「どうして、BSD のバグがこわいの?」っていうんだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/691
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage ] 2007/11/01(木) 20:35:09 この問題は、BSD のバグなんかじゃなかった。仕様のもんだいだった。だから、ぼく はテオのようにふるまって、おとなのひとにもうまくわかるようにした。あのひと たちは、いつもはっきりしてないとだめなんだ。いとぢゅん2.0 はこんなかんじ。 ttp://www1.ietf.org/mail-archive/web/ipv6/current/msg07313.html おとなのひとは、仕様が先かそれともコードが先かなんてどうでもいい、とにかく、 ねむって、ゆっくりやすみなさいと、ぼくにいいつけた。というわけで、ほかのだれか に動いてもらうのをあきらめた。(1.0) と 2.0 がだめだったから、めげてしまったん だ。おとなのひとはじぶんではまったくなんにもわからないから、サムライはくたびれ てしまう。いつもいつもはっきりさせなきゃいけなくて。 それでぼくはしぶしぶシカゴに行くときめて、ひこうきにのった。IETF の会場を ちょっととびまわった。みんなをせっとくして、ほんとやくに立った。ひとめでパッチ がいきわたるのがわかるから、夜なかに skype でおこされたとしても、インターネットは たすかるってもんだ。 こうしてぼくは生きてきて、ちゃんとしたひとたちともおおぜいであってきた。 おとなのひとのなかでくらしてきた。でもそれでなにかいいことがわかったわけ でもなかった。 すこしかしこそうなひとを見つけると、ぼくはいつも、思いえがく「すてきな世の中」 を話してみることにしていた。 ほんとうのことがわかるひとなのか知りたかったから。でもかえってくるのは、き まって「お金にならないね。」って。そういうひとには、ハックのことも、たべもの のことも、芸術のこともしゃべらない。むこうに合わせて、IPv6 でどう商売するかを しゃべる。するとおとなのひとは、ものごとがはっきりわかっているひととおちかづき になれて、とてもうれしそうだった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/692
693: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/01(木) 21:13:31 泣けてくるの、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/693
694: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage ] 2007/11/02(金) 15:06:42 数日まえ、いとぢゅんは かめ といっしょにいなくなってしまった。ここにかこうと するのは、わすれたくないからだ。友だちをわすれるのはつらい。いつでもどこでも だれでも、友だちがいるわけではない。ぼくも、いつ、すうじの大すきなおとなのひと になってしまうともかぎらない。だからそのためにも、ぼくは FreeBSD と ports を ひとダース、ひさしぶりにインストールした。この年でまたコードをかくことにした。 さいごに BSD をつかったのは、MacOS X でいまでは Windows XP を使うきりだ。 あたりまえだけど、なるべく style(9) を守って、かれのようにかくつもりだ。うまく かけるじしんなんて、まったくない。ひとつかけても、もうひとつはぜんぜんだめだ とか。もちょっとまちがってるとか。いち関数がものすごくでかかったり、 ものすごくちっちゃかったり。gcc のオプションもまよってしまう。 そうやってあれやこれや、うまくいったりいかなかったりしながら、がんばった。 もっとだいじな、こまかいところもまちがってるとおもう。でもできればおおめに 見てほしい。ぼくの友だちは、ひとつもはっきりしたことをいわなかった。 彼はぼくを、にたものどうしだとおもっていたのかもしれない。でもあいにく、ぼくは モザイクの向こうの かめ を見ることができない。ひょっとすると、ぼくもちょっと おとなのひとなのかもしれない。きっと年をとったんだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/694
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 68 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s