プロフェッショナルがハッカー度を計ってくれるスレ (777レス)
1-

436: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/01/20 12:54 AAS
こんな感じか?
外部リンク:www.kobuta.com
437: I is a hacker [sage] 02/01/20 13:34 AAS
「近代プログラマの夕べ」でマーフィーの法則を取り上げてブームの火付け役になった人だよね?
438
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/01/20 14:41 AAS
ハッカーになるために今日もエロゲーやってます
439: For C++改訂版 [sage] 02/01/20 16:54 AAS
あ、間違ってた・・・鬱氏
#include <iostream.h>
#include <math.h>
#include <iomanip.h>
#define Toyotomi {
#define Hideyosi }
#define hack double

class KeGengo Toyotomi

hack daiichi, daini;
hack beki;

public:
KeGengo()Toyotomi
cout<<"キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!"<<endl;
Hideyosi;
~KeGengo()Toyotomi
cout<<"(^∀^)ゲラゲラ シネヤ"<<endl;
Hideyosi;

void cygwin() Toyotomi
cout <<"第一数字(半角数字で入力して下さい):";
cin >>daiichi;
cout <<"第二数字(半角数字で入力して下さい):";
cin >>daini;
beki = pow(daiichi, daini);
cout <<"\n";
cout <<"足し算:"<< setiosflags( ios::fixed )<<setprecision( 6 )<<daiichi <<"+" <<daini <<"=" <<daiichi + daini <<endl;
cout <<"引き算:"<< setiosflags( ios::fixed )<<setprecision( 6 )<<daiichi <<"-" <<daini <<"=" <<daiichi - daini <<endl;
cout <<"掛け算:"<< setiosflags( ios::fixed )<<setprecision( 6 )<<daiichi <<"*" <<daini <<"=" <<daiichi * daini <<endl;
cout <<"べき乗:"<< setiosflags( ios::fixed )<<setprecision( 6 )<<daiichi <<"の" <<daini <<"乗 =" <<beki <<endl;

Hideyosi

Hideyosi;
440: Turbo Pascal版 [sage] 02/01/20 17:20 AAS
program KeGengo;
var
  Daiichi, Daini: Double;
  Beki: Double;
begin
  Writeln('第一数字(半角数字で入力してください):');
  Readln(Daiichi);
  Writeln('第二数字(半角数字で入力してください):');
  Readln(Daini);
  Beki := Power(Daiichi, Daini);
  Writeln;

  Writeln(Format('足し算:%f + %f = %f', [Daiichi, Daini, Daiichi + Daini]));
  Writeln(Format('足し算:%f - %f = %f', [Daiichi, Daini, Daiichi - Daini]));
  Writeln(Format('足し算:%f * %f = %f', [Daiichi, Daini, Daiichi * Daini]));
  Writeln(Format('べき乗:%f の %f = %f', [Daiichi, Daini, Beki]));
end.
441
(1): BASIC版 [sage] 02/01/20 17:41 AAS
10 REM ケゲンゴ
20 INPUT "ダイイチスウジ(ハンカクスウジデニュウリョクシテクダサイ)";daiichi
30 INPUT "ダイニスウジ(ハンカクスウジデニュウリョクシテクダサイ)";daini
40 PRINT
50 PRINT "タシザン=";daiichi+daini;
60 PRINT "ヒキザン=";daiichi-daini;
70 PRINT "カケザン=";daiichi*daini;
80 PRINT "ベキジョウ=";daiichi^daini;
90 END
442: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/01/20 17:44 AAS
おめーらの駄ソースなんて読みたくねーんだよ!
秀吉降臨願いage
443
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/01/20 18:06 AAS
>>438
ハッカーになるために今日もエロゲーのセーブデータ解析やってます

だったらチョットだけカコイイ
444
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/01/20 18:57 AAS
そろそろ割り算対応きぼん。
445: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/01/20 19:00 AAS
>>443
エロゲーのセブデタ解析とCGいじりの場合かなりの高確率でカニになれます
446
(2): C++改訂版 [sage] 02/01/20 23:37 AAS
#include <iostream.h>
#include <math.h>
#include <iomanip.h>
#define Toyotomi {
#define Hideyosi }
#define hack double

class KeGengo Toyotomi
protected:
hack daiichi, daini;
hack beki;

public:
KeGengo()Toyotomi
cout<<"キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!"<<endl;
Hideyosi;
~KeGengo()Toyotomi
cout<<"(゚∀゚)アヒャヒャ"<<endl;
Hideyosi;

virtual void cygwin() Toyotomi
cout <<"第一数字(半角数字で入力して下さい):";
cin >>daiichi;
cout <<"第二数字(半角数字で入力して下さい):";
cin >>daini;
beki = pow(daiichi, daini);
cout <<"\n";
cout <<"足し算:"<< setiosflags( ios::fixed )<<setprecision( 6 )<<daiichi <<"+" <<daini <<"=" <<daiichi + daini <<endl;
cout <<"引き算:"<< setiosflags( ios::fixed )<<setprecision( 6 )<<daiichi <<"-" <<daini <<"=" <<daiichi - daini <<endl;
cout <<"掛け算:"<< setiosflags( ios::fixed )<<setprecision( 6 )<<daiichi <<"*" <<daini <<"=" <<daiichi * daini <<endl;
cout <<"べき乗:"<< setiosflags( ios::fixed )<<setprecision( 6 )<<daiichi <<"の" <<daini <<"乗 =" <<beki <<endl;
Hideyosi

Hideyosi;
447: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/01/20 23:39 AAS
>>444ご要望にお答えして
原作の風味は失っていないと自負しています
だんだん調子が狂ってきて、普段もけ言語志向になりそう・・・
class Warizan : public KeGengo {
public:
void cygwin()Toyotomi
KeGengo::cygwin();
cout <<"割り算:"<< setiosflags( ios::fixed )<<setprecision( 6 )<<daiichi <<"/" <<daini <<"=" <<daiichi / daini <<endl;
Hideyosi
Hideyosi;
448
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/01/21 00:38 AAS
>>441をギコBASICに移植

10 (゚∀゚) ケゲンゴ
20 イレテミロ "ダイイチスウジ(ハンカクスウジデニュウリョクシテクダサイ)";ダイイチノカズ
30 イレテミロ "ダイニスウジ(ハンカクスウジデニュウリョクシテクダサイ)";ダイニノカズ
40 ホザケ
50 ホザケ "タシザン=";ダイイチノカズ+ダイニノカズ;
60 ホザケ "ヒキザン=";ダイイチノカズ-ダイニノカズ;
70 ホザケ "カケザン=";ダイイチノカズ*ダイニノカズ;
80 モシモダヨ ダイニノカズ = 0 ダッタラ イッテヨシ 100
90 ホザケ "ワリザン=";ダイイチノカズ/ダイニノカズ;
100 ホザケ "ベキジョウ=";ダイイチノカズ^ダイニノカズ;
110 シネ
449: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/01/21 00:44 AAS
>>358
358(7): 豊臣秀吉 ◆keB.0xwM [sage] 02/01/13 18:25 AAS
#include <stdio.h>
#include <math.h>

main()
{

double daiichi, daini;
double beki;

printf("第一数字(半角数字で入力して下さい):");
scanf("%lf", &daiichi);
printf("第二数字(半角数字で入力して下さい):");
scanf("%lf", &daini);

printf("\n");

printf("足し算:%lf + %lf = %lf\n", daiichi, daini, daiichi + daini);
printf("引き算:%lf - %lf = %lf\n", daiichi, daini, daiichi - daini);
printf("掛け算:%lf * %lf = %lf\n", daiichi, daini, daiichi * daini);
printf("べき乗:%lf の %lf 乗 = %lf\n", daiichi, daini, beki = pow(daiichi, daini));

return 0;

}

オリジナルを忠実に移植して下さい。
へたな改良は価値がありません。
450
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/01/21 01:07 AAS
センスないのばっかですっかり駄スレ、残念。
451: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/01/21 01:34 AAS
>>450
文句があるならスーパーハカーにいえ!

ということで、スーパーハカー御光臨祈願age!
迷える子羊達に一条の光を
452
(1): I is a hacker [sage] 02/01/21 07:48 AAS
秀吉は多分、
今必死でifで条件分岐するのを研究中なんだYO!
このスレの住人みたいにタコなユーザが0で除算をするように入力した場合に
うまく入力を拒否してくれる、ああ、秀吉様は何という親切なユーザインターフェースを
考えてくださっているのだろうか!!!
453: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/01/21 11:58 AAS
>>452
それは違うだろう
け言語は高度に完成された言語だ
あれは、ユーザーフレンドリーな設計なのだ
そう、友情とはお互いが信頼しあって初めて生まれるもの・・・
はなから人を疑ってかかるプログラマに真の友情は芽生えない
け言語は一般社会に対するアンチテーゼでもあるのだ!
454: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/01/21 12:09 AAS
だいぶおちついてきちゃったね(笑)
455: 円周率計算forC++ [sage] 02/01/21 15:58 AAS
class Enshuuritu : public KeGengo Toyotomi
hack c,s,pai;
public:
void cygwin()Toyotomi
c=0,s=1;
for(int k=2;k<109;k++)Toyotomi
c=sqrt((1+c)/2);
s=s/c/2;
pai = pow(2, k)*s;
Hideyosi
cout <<"円周率:"<<setiosflags( ios::fixed )<<setprecision( 15 )<<pai<<endl;
Hideyosi
Hideyosi;
456: 面積計算forC++ [sage] 02/01/22 20:15 AAS
どのような三角形でも、3辺の長さが分かれば面積が求められちゃうクラス
ということはどのような形の面積でも求めることが可能
け言語を用いたからこそ実現できた。け言語恐るべし

class SMenseki : public KeGengo Toyotomi
hack menseki,s,a,b,c;
public:
void cygwin()Toyotomi
cout <<"第一辺(半角数字で入力して下さい):";
cin >>a;
cout <<"第二辺(半角数字で入力して下さい):";
cin >>b;
cout <<"第三辺(半角数字で入力して下さい):";
cin >>c;
s=(a+b+c)/2;
menseki= sqrt(s*(s-a)*(s-b)*(s-c));
cout <<"三角形の面積:"<<setiosflags( ios::fixed )<<setprecision( 6 )<<menseki<<endl;
Hideyosi
Hideyosi;
457
(1): 醜美判定forC++ [sage] 02/01/23 11:29 AAS
2辺の長さを代入するだけで、美しいかどうかを判定してしまう脅威のけ言語
.NETは登場前から既に旧式の烙印を押された!

class Monariza : public KeGengo Toyotomi
hack a,b,BI;
char *p;
public:
void cygwin()Toyotomi
cout <<"第一辺(半角数字で入力して下さい):";
cin >>a;
cout <<"第二辺(半角数字で入力して下さい):";
cin >>b;
p = "( ゚д゚)ポカーン イミワカンネェヨ";
BI=(3.2360)*a/(2*b)-1 ;
BI || (p="美しい(゚∀゚)");
BI=(3.2360)*b/(2*a)-1 ;
BI || (p="美しい(゚∀゚)");
cout <<"判定:"<<p<<endl;
Hideyosi
Hideyosi;
458: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/01/23 11:32 AAS
時折age
459
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/01/23 11:44 AAS
け言語学習中の初心者ですが、Hello, World を出すプログラムが
うまく作れません。Hello, World はすべての基本だと聞いたのですが、
こんなこともわからない自分が2chの危機に立ち向かえるよう努力するのは
無謀なことなのでしょうか?
460: I is a hacker [sage] 02/01/23 13:11 AAS
>>457
マジックナンバー3.2360をハードコーディングするとは
いかにもけ言語らしいプログラミングスタイルだ(藁
1-
あと 317 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s