goRua(Ruby/Gtkによる2chブラウザ)ってどうよ。 (569レス)
上
下
前
次
1-
新
20
:
回答コピペ
[] 01/12/14 13:19
AA×
>>2
>>4
>>5
>>7
>>15
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
20: 回答コピペ [] 01/12/14 13:19 >>2 Ruby はあまり知らないので参考になるかはあやしいです. もっとうまく Ruby の流儀でやれるところもあるでしょう. Ruby/Gtk の情報は少ないので実装例としては意味があるでしょう. ちなみにかなり手抜きです. >>4 mozilla や navi2ch より速い感じ というのは少し驚きました. navi2ch も gzip や差分読込に対応しているようなので レンダリングによって速度の差が出ているのでしょうか? Widget 作って足しまくってるのでそう速くないんですがね. ちなみに navi2ch は使ったことありません. インターフェイスは今後考慮しますが, 頑張って凝ったことをする気はありません. 比較的楽なところで妥協 という方針で. 機能をそれなりに揃えたあとで, Gtk ・ Ruby/Gtk について情報を 集めて変えていきたいと思います. 書きこみについてはとりあえず見る側を充実させてから考えます. >>5 port 作成・公開ありがとうございます. >>7 パッチありがとうございます. 私が実装する際には, connect2ch.rb で定義しているメソッドが nil を返したところで, goRua.rb 内のメソッドで処理するという形にしようと思います. カスタマイズを有効にした際にいれるつもり. 追記: と書いたがカスタマイズで制御することもないなと思ったので いまから実装しよう. さらに: やっぱりconnect2ch.rbをいじらないとだめね. とりあえずオフラインで見たいという方は 以上のパッチでよいと思われます.(確かめてはいませんが) 追記: 現在のsnapshotにはこのパッチがとりこまれています. >>15 ありがとうございます. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008120213/20
はあまり知らないので参考になるかはあやしいです もっとうまく の流儀でやれるところもあるでしょう の情報は少ないので実装例としては意味があるでしょう ちなみにかなり手抜きです や より速い感じ というのは少し驚きました も や差分読込に対応しているようなので レンダリングによって速度の差が出ているのでしょうか 作って足しまくってるのでそう速くないんですがね ちなみに は使ったことありません インターフェイスは今後考慮しますが 頑張って凝ったことをする気はありません 比較的楽なところで妥協 という方針で 機能をそれなりに揃えたあとで について情報を 集めて変えていきたいと思います 書きこみについてはとりあえず見る側を充実させてから考えます 作成公開ありがとうございます パッチありがとうございます 私が実装する際には で定義しているメソッドが を返したところで 内のメソッドで処理するという形にしようと思います カスタマイズを有効にした際にいれるつもり 追記 と書いたがカスタマイズで制御することもないなと思ったので いまから実装しよう さらに やっぱりをいじらないとだめね とりあえずオフラインで見たいという方は 以上のパッチでよいと思われます確かめてはいませんが 追記 現在のにはこのパッチがとりこまれています ありがとうございます
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 549 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.058s