プログラマって馬鹿が多いよね (574レス)
上下前次1-新
460(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/05(日) 17:39:16.86 ID:QgOZawYo(2/2) AAS
Slackをご存知ない?!
仕事で使ってないのかよ
461: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/05(日) 18:15:11.09 ID:TJojSFdl(4/4) AAS
Slackwareは、シンプルでトラディショナルなUnixの哲学に忠実なディストリビューションです。
これにより、Linuxシステムの基本的な原則と構造を深く理解することができます。
パッケージ管理が簡略化されているため、システムの背後にあるメカニズムを学ぶことが容易になります。
462: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/05(日) 18:22:00.74 ID:Fgubo1eA(1) AAS
>>460
うちはTeams使ってる
463: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/05(日) 21:42:03.04 ID:JNv2DIOj(1) AAS
Winnyの映画見てるけど金子勇もクズ警察の言いなりになって
不利になる書類に署名してある意味ではバカかな
464(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/05(日) 23:44:44.05 ID:BkUXc5xR(1) AAS
>>431431(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/03(金) 09:42:43.18 ID:fL4liDe8(1) AAS
いまのご時世ハイスペックコンピュータを導入すればプログラムのパフォーマンスなんていくらでも上がるんだから
言語パフォーマンスなんてどうでもいい
雇用を確保できるかつまり言語の流行度が重要
言語の実行パフォーマンスが重要な環境や重要な分野が大量にあるよ
そうでなくても遅いと必要となる機器の台数が増えたり高価な機器が必要になったり電気代は間違いなく増えるよ
どのプログラミング言語でも覚えてしまえば後は簡単なのだから実行が速い言語がベスト
そしてメモリ消費も少なくできる言語がベスト
皆がそうすれば機器も電気代も節約できて環境にエコだよ
465: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/05(日) 23:50:02.02 ID:ldz8OlW5(1) AAS
なにいっとんだこいつ…
466: デフォルトの名無しさん [] 2025/01/06(月) 09:15:20.00 ID:ksgDpgSZ(1) AAS
人件費 >>>>> 運用費用
467(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/06(月) 09:41:10.05 ID:nw5Lk7fE(1) AAS
機器、電気代を払うのは鯖管
プログラム書くのはPG
468: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/06(月) 12:22:16.61 ID:ZSkWmQZ3(1) AAS
>>464
それはどの言語?
469: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/06(月) 19:30:08.22 ID:9ICdWvyo(1) AAS
エコとか言ってるアホのせいで空白の30年が生まれたのにまだ反省してないなこりゃ
470: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/06(月) 19:42:44.82 ID:GI5i+MPk(1) AAS
なにをもって空白と定義してるのかまで語ってくれ
471: デフォルトの名無しさん [] 2025/01/07(火) 00:05:33.28 ID:R2JXnAue(1) AAS
ブチクシと一緒
472: デフォルトの名無しさん [] 2025/01/07(火) 00:07:11.29 ID:gC0tjwMG(1) AAS
NHK教育を見て69308倍賢くチーター
473: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/08(水) 10:37:00.85 ID:YsUgnj9O(1) AAS
>>467
プログラマを雇うのは人事
474: デフォルトの名無しさん [] 2025/01/08(水) 15:10:59.71 ID:53VqxPT0(1) AAS
賢ければプログラマを雇う側だから
475: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/08(水) 15:50:57.90 ID:Juyl6Aa7(1/2) AAS
馬鹿程自説に拘る
476: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/08(水) 17:26:32.13 ID:Juyl6Aa7(2/2) AAS
>>11(4): デフォルトの名無しさん [] 2024/11/27(水) 21:51:22.57 ID:/O5O0jrN(1) AAS
低レイヤーとか関数プログラミングとかなんとなく難しそうなものを大して理解もしてないのに崇めたがる
分かってる人からみると非常に滑稽
の事ね
477: デフォルトの名無しさん [] 2025/01/09(木) 12:49:23.72 ID:iZ6OsWgm(1) AAS
馬鹿って言いたいだけで中身がない >>1
478: デフォルトの名無しさん [] 2025/01/09(木) 13:29:06.70 ID:pGMP5sxy(1) AAS
馬鹿だけど質問ある?
479: デフォルトの名無しさん [] 2025/01/09(木) 13:55:07.56 ID:2CxgFrpy(1) AAS
あなたの自説は何ですの
480: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/09(木) 13:55:43.09 ID:mwVE3kra(1) AAS
あるわけないだろ
481: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/09(木) 15:38:48.76 ID:dU0haPIg(1) AAS
いつ馬鹿に気付いた?
482: デフォルトの名無しさん [] 2025/01/10(金) 14:57:55.46 ID:10UvcV5p(1) AAS
透明な■つまり□なら空白なのかな❓
でも、豆腐文字は空白ぢゃないよな🤔
とにかく、ホワイトスペース、これが空白
ホワイトスペースへ黒を適用しても
黒くはならず背景が白なら白だよな❓
てか、空白ってなんだろう
483: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/10(金) 17:28:46.46 ID:IMOV4aMS(1) AAS
板違いスレむやみに上げる実況板と区別つかないバカ
484: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/10(金) 19:56:03.48 ID:DhsukfR8(1) AAS
>>433433(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/01/03(金) 20:29:08.00 ID:SP45Qlf/(1) AAS
>>427
言語の優位ってよりコンパイルしてるかどうかじゃね
pythonだってCPythonとかでコンパイルすりゃ速いわけじゃん
となると実行速度なんて後でどうにか出来るから書きやすいかどうかの方が重要じゃね
>>pythonだってCPythonとかでコンパイルすりゃ速いわけじゃん
ダウト
CPythonはPython用内部バイトコードにコンパイルするだけ
マシン語へコンパイルできません
>>となると実行速度なんて後でどうにか出来るから書きやすいかどうかの方が重要じゃね
ダウト
Pythonはその言語の仕様上
どうやっても遅いです
しかも開発のしやすい言語ではありません
あくまでも短いスクリプトを書くための言語です
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s