[過去ログ]
Qiita 5 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
Qiita 5 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1717651046/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
955: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/06(木) 13:12:59.75 ID:NMJzmIW7 『C# の型システムで Brainf*ck コンパイラを作ってみた』 記事の内容は興味深いのだけど、 > 驚くほど .NET AOT が C 言語を上回り、一位になってしまいました。 > これも、C# の型システムによるゼロオーバーヘッド抽象のおかげと言えるでしょう。 はちょっと残念な感じ。 C#贔屓でCに勝って嬉しいのはわかるけど、この記事でCが遅いのは変数を大域変数にしてるせいでgccが効率悪いコード吐いてるからなんだよなあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1717651046/955
958: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/06(木) 14:23:57.72 ID:fz+jKrbj >>955 良い記事だと思います mandelbrot.bf以外の他のサンプルでの比較結果も必要かな それとBFの特徴から最適化を考慮したtritium(最速)やBrainFuckCompiler.pyと比べてみると良いと思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1717651046/958
978: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/08(土) 10:14:31.73 ID:VD20E54s >>955の記事は説明も上手でプロフィールに東京大学情報理工学系研究科とある通り頭良い人で本人もそれを自覚してると思うんだけど、何でもかんでも知ってるわけではなくて性能評価方面には疎かったということかな。こういう人に間違いの指摘をするのは難しいよね。素直に感謝されることもあれば逆ギレされる可能性もあるので下手な博打は打ちたくない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1717651046/978
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s