[過去ログ]
Qiita 5 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
Qiita 5 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1717651046/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
752: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/16(土) 11:28:44.24 ID:ORnMNQAw https://qiita.com/glyzinieh/items/691f8c626131b40849df#comment-b058f7daaf2c4b24ec77 > 一応補足すると、Elixirでは特別なライブラリや関数を用いなくても、多倍長の四則演算や論理演算などを普通に書くことができます。 > > 誰となく。 無知に無知を重ねるパターンか。誰か教えてやれよ。 https://qiita.com/mod_poppo/items/dd2ac0af80993751ee5a#comment-9b0567e93174e1a33b44 > さて,Elixirでも試してみました.ご査収ください. > iex(2)> 1 |> Decimal.div(3) |> Decimal.mult(3) > Decimal.new("0.9999999999999999999999999999") ElixirのDecimalってDecimal.divとかDecimal.multとか関数呼ばなきゃいけないのか。式そのまま書けるPythonのDecimalクラスより使い勝手悪いじゃん。誰か教えてやれよもう。 名門大学の先生がこんなのって学生さんかわいそうだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1717651046/752
753: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/16(土) 11:45:28.01 ID:ORnMNQAw https://qiita.com/glyzinieh/items/691f8c626131b40849df#comment-da38be86c20575e0fd46 > Elixirを使うと比較的容易に分析できるとのことなので其方の実装も見てみたいですね。 こんな言い方で伝わる相手ではないんだろうなあ。 こんなのも。 https://qiita.com/se1987/items/dd53717ccb55740f89e8#comment-52a1f01338e7315bb18f O(n) と O(nlogn) だと、後者の方が遅いと思います。 https://qiita.com/se1987/items/dd53717ccb55740f89e8#comment-d75093a24082c97dc9e4 > 計算量が表しているのは同じアルゴリズムでのデータ量の違いによる実行コストの違いの目安くらいのものなので、異なるアルゴリズムは単純に計算量での比較はできません。 Elixir先生をCSの専門家と仮定すると自分の専門分野の間違い放置はしないと思うのでやはり伝わる相手ではない予感。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1717651046/753
754: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/16(土) 11:49:20.15 ID:ORnMNQAw しっかりメンションしてときには強い言葉も必要か。 …間違い指摘した側が悪者ぽく見られてしまう危険性もある諸刃の剣よなあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1717651046/754
758: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/16(土) 15:09:25.93 ID:ORnMNQAw >>755 > 人の間違いを正すんじゃなくて > お前が正しい記事を出せ 正しくない記事やコメントと正しい記事やコメントが乱立するより正しくない記事やコメントが修正されたほうが良いに決まっている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1717651046/758
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s