[過去ログ] Qiita 5 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
232
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/28(日) 11:06:55.78 ID:/h9ADtqe(1) AAS
運営を思い通りに動かしたい欲求でQiitaに来たのでは?
来るまえにQiitaもZennも外から見てどういう運営かわかるだろ
236: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/28(日) 17:52:36.78 ID:3XI3tnNK(1) AAS
>>232
Qiitaはウンコ運営だな

kaizen_nagoyaの存在を知ってるかどうかで評価変わるわ
俺もQiita始める前にアイツの存在知ってたらZennで活動してたな
445: 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2024/09/08(日) 15:16:08.78 ID:6tgnk7cQ(1) AAS
キータにもユーザブロック機能が欲しいな
489
(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/09/21(土) 21:18:42.78 ID:wkPV6zYY(2/2) AAS
コメント専用垢の別のコメント

外部リンク:qiita.com
> getとか fetchなんて単語の置き換えよりも
>
> if (age > 18 and age <= 65) or (age > 70 and age <= 80):
>
> これは
>
> if (18 < age <= 65) or (70 < age <= 80):
>
> と書いたほうが良くないですか?読みにくいですよ

Pythonみたいな評価したいオブジェクトの両側に不等号書ける言語普段使わんから、書いてる例見るとぎょっとしてしまうんだよなあ、

if (18 < age and age <= 65) or (70 < age and age <= 80):

おれはこう書いたほうが見易いわ。みんなはどうかな?
651: デフォルトの名無しさん [] 2024/10/19(土) 10:57:13.78 ID:3T8uATjn(1) AAS
廃テクのことか
867: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/22(日) 05:34:33.78 ID:sjn+CWiJ(1) AAS
そもそもIT業界で未経験者OKはやめたほうがいい
891: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/27(金) 12:31:23.78 ID:s4LCtczE(1) AAS
無視しとけよ
957: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/06(木) 13:26:01.78 ID:dQANt/Gp(1) AAS
>>956
956(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/06(木) 13:23:17.10 ID:TjXJ1OiY(1) AAS
記事読まないが
C# の型システムによるゼロオーバーヘッド抽象のおかげで
効率良いコード吐けるんでは?
同じことを言ってるんでは?
c側に枷を付けてるんだから同じじゃないのでは
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s