[過去ログ] Qiita 5 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
237(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/28(日) 20:34:49.74 ID:iFn3kuTF(1) AAS
>>235AIに生成させた画像みたいだし現在のルールでは著作権的にアウトではないんでないかな?
似たようなことやってる違うアカウントの人達
超速の高速化エンジニアリング。CUDA GPU : 2.45秒 C++ コンパイラ最適化 : 2.99秒 AVX-512命令で最適化: 0.20秒。GPUをぶっちぎった。
外部リンク:qiita.com
仮想的なCPUクラスを実装してシミュレートしアセンブラの機能美に酔いしれる事ができるコード。
外部リンク:qiita.com
299: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/06(火) 10:46:53.74 ID:k4xVtOeF(1/2) AAS
判定できるわけ無い
作る前に分かるだろ
318(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/07(水) 23:59:10.74 ID:Olv6fMAA(3/3) AAS
>>317317(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/07(水) 22:06:23.49 ID:ST9RQ1LZ(1) AAS
>>314
どう使うかわかりきってる?
誰もそんな話してないだろ
逆にどう悪用するっていうの?
仮に悪用できたとして,それによってもたらされる損害ってそこまで大きくないでしょ
お前のレスをAIに判定させて「やっぱりアスペじゃねーかwww」っていう使い方だよw
365: デフォルトの名無しさん [] 2024/08/15(木) 13:32:53.74 ID:gPssFbVF(1/2) AAS
いわゆるエレガントな書き方も言語によって違うからな
JSで綺麗な書き方とそうでないものとを書いたとして、その書き方をそのまま他の言語にできるわけでもないし
503: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/09/22(日) 17:35:25.74 ID:xPv5/VQG(1/4) AAS
このスレの人たちは冗談も解さないマジメな人が多いなw
573: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/02(水) 08:03:22.74 ID:PtJfJT/a(1/3) AAS
>>562562(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/01(火) 13:43:31.05 ID:IAZr+/tE(2/3) AAS
>>557
間違ってはない
要素数が小さい時には計算量だけじゃ比較できないが要素数が多くなってくると計算量だけで速度が決まる
例えばnが10¹⁰の時、O(n²)だと10²⁰回の計算が必要になるがO(n)なら10¹⁰回の計算で済む
一つの計算にかかる時間が同じならO(n²)の方が100億倍の時間がかかるし、仮にO(n)の一つの計算がO(n²)の一つの計算の100倍かかるとしてもO(n²)の方が1億倍の時間がかかる
要素数少ない時なんてどっち使っても一瞬で終わるんだから多い時に短い時間で済むようにするのが普通だよ
Pyth
590: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/03(木) 18:00:06.74 ID:8qAAU+PV(2/2) AAS
>>589即座に論破できるような質問をするなw
また長文書かせる気かめんどくさい
どうもしない
593: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/04(金) 06:57:40.74 ID:Sdmsi08I(1/2) AAS
>>592俺と同じだったらわかるからそれはないわw
622: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/09(水) 16:59:50.74 ID:4hFs51gH(1) AAS
>>620620(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/09(水) 15:27:18.79 ID:Ru5Se+Mz(1) AAS
硬貨3種類の Change-Making Problem(お釣り生成問題)を解く計算量 log オーダーのアルゴリズム
外部リンク:qiita.com
> 興味深い内容をありがとうございます。どこかの学会で発表しないのですか?
計算量よくわかってない人がこういう記事にコメントして「学会で〜」とか言ってるの鋼のメンタルよな。
笑えるくらい理解できない記事
m種類の正整数値の硬貨 u1 > u2 ... > um = 1を使って与えられた金額nを支払う
u1って何?500円硬貨ならu1=500ってこと?
627: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/10(木) 08:42:47.74 ID:Q9+yZN2i(2/2) AAS
コメントで指摘されてる誤りについて記事は修正せずコメントで言い訳を連ねてる辺り、「俺は間違いは認めねぇ」という強い信念を感じる。
673: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/22(火) 17:02:29.74 ID:3SrotsNd(3/4) AAS
その問題のグラフであるエビデンス
外部リンク:x.com
802: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/07(土) 14:37:24.74 ID:6+wXfbyD(2/2) AAS
>>799799(4): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/07(土) 13:30:40.05 ID:YXeDY4Fl(1/3) AAS
SME日記その4 Streaming SVE modeでCNTWを実行してみる.
外部リンク:qiita.com
どこで illegal hardware instruction が発生したかも確認しないで
SME日記その5 Streaming SVE modeでCNTWを実行してみる Part 2
外部リンク:qiita.com
なんかわからんけど動くようになったという記事。これで大学の先生って呆れるわ。
つか
外部リンク:godbolt.org
> <source>:26:20: warning: format specifies type 'unsigned long long' but the argument has type 'uint64_t' (aka 'unsigned long') [-Wformat]
> 26 | printf("%llu\n", cntw());
> | ~~~~ ^~~~~~
> | %lu
> 1 warning generated.
コンパイラが警告出すコード平気で公開すんなよ恥ずかしい。
cntw2.cを見るとsmstart smしてcntwするのは問題なさそうだからcntw.cで疑うべきはsmstart smした状態でprintf()呼んでるところだと思うが何で確認しないんだろう?
> それにしても,アセンブリコードで見たときに,インライン展開されているように見えたのはなんだったのだろうか?これだとアセンブリコードの出力も信用できない...
能力低すぎませんか。
933: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/16(木) 20:22:10.74 ID:DjaB9re8(1) AAS
別のLucas数方式(Fibonacci数の高速計算法 つくばリポジトリ)が>>918918(5): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/09(木) 11:14:54.45 ID:fEJ6jGN3(1/2) AAS
『フィボナッチ数を計算する多分最速の方法』
> フィボナッチ数列を高速に計算するプログラムをRubyで作成しました。多分このアルゴリズムが一番速いと思います(適当
試したら1000万番目のフィボナッチ数も1秒掛からずに求まったわ。
1000万回繰り返し足し算する間抜けなロジックを
> Fibonacci with Matrix は素晴らしく速いですね!
と言ってたどこぞの先生は率先して爪の垢を煎じて飲むべき。誰となく。
のrubyでc++より3割以上速かた
GNU MP謹製mpz_fib_uiと同じで多分現行最速
982: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/08(土) 16:26:24.74 ID:HawGquXH(1) AAS
価値は見出したもん勝ちだ
見出し過ぎて優先順位が低いと言うのはあり
でも価値なしと言うのは意識が低すぎる
987: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/09(日) 17:10:06.74 ID:0XwIZ11k(2/2) AAS
Zennのスクラップを使ったらいいんじゃない?
> スクラップは、スレッド形式で知見やメモをまとめていく機能です。
> 外部リンク:zenn.dev
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s