[過去ログ] Qiita 5 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/14(金) 01:09:10.51 ID:vTLJqJqH(1) AAS
>>36>間違ったところが有ればおしえてくれたら助かります。
めんどくせえおれになんかめりっとあんの?
139: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/08(月) 21:18:55.51 ID:qC6pf+04(2/2) AAS
kaizen nagoyaはtypoも多いよね
自分の事理解せずに偉そうな記事書いてるの笑える
204(4): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/18(木) 10:49:44.51 ID:bLE6BPqR(1) AAS
ハイリスクノーリターン
通報派は何のリターンがあるのか説明すべき
418: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/29(木) 20:49:44.51 ID:eCrWf4hL(1) AAS
ソースコード管理の進化:Excel管理からGitHubまで、エンジニアの戦いを振り返る!
外部リンク:qiita.com
記事主の職場ではこうでしたという話がなんでこんな「いいね」ついてるんだか分からん。
他人にとって参考になる情報も皆無だと思うんだが。
492: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/09/21(土) 23:20:12.51 ID:zkuf+g8Z(4/4) AAS
>>490490(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/09/21(土) 21:26:17.44 ID:zg1c2YKY(1) AAS
> (18 < age <= 65)
俺はpython書いたこと無いし馴染みもまったくないけど
その書き方はpythonの特徴だと知ってはいるので
pythonで書くんなら必ずその書き方にするだろな
言語ならではの書き方を尊重したいし
a < b and a < c を b > a < c と書けるのもPythonの特徴だけど必ずこう書く?
642: デフォルトの名無しさん [] 2024/10/17(木) 06:25:47.51 ID:UEi5x3E1(1) AAS
明治の「おいしい牛乳」しかり自画自賛する者は信用できない。
695(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/25(金) 08:49:06.51 ID:THMaUqW3(2/4) AAS
昔20記事くらい書いたことある
外部リンク:qiita.com
728: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/09(土) 17:07:23.51 ID:pDur3DBw(1) AAS
実現性とか実用性考えるならそもそもElixir使わんしな
競争相手の少ないニッチな分野で大家になりたいんじゃない?
911: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/07(火) 18:23:10.51 ID:fkfO+I1w(1) AAS
>>906906(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/06(月) 20:51:06.47 ID:gD8dDfgS(2/3) AAS
確認してみた。
defmodule Fibonacci.Matrix do
def of(n) do
Enum.reduce(1..n, {0, 1}, fn
_, {p, q} -> {q, p + q}
end)
|> elem(0)
end
end
{t, _} = :timer.tc(Fibonacci.Matrix, :of, [1000])
IO.puts "#{t}μs"
外部リンク:ideone.com
> 72μs
こんなもんだよなー。いくらElixir遅かろうが1m秒は遅杉だわ。
行列はどこ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.086s