[過去ログ] Qiita 5 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
41: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/14(金) 02:13:06.44 ID:OJDcVRto(1) AAS
C++なんてRust理解できないorしようとしないオッサンしか使ってないよ
C++の記事って粘着多いんだなw
コメント伸びてて草
148: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/09(火) 17:24:38.44 ID:mZObvNmw(1) AAS
個人的には0.01より0.15の方がヤバい
アイコンの位置がごちゃごちゃでw
右上にぴっちり
右上に余白
右下にぴっちり
の3パターンかな
そんなにあのアイコン見せたいの?
サブリミナル?
スライドの内容ごちゃごちゃだな
唐突に略語一覧出てきたり
157(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/11(木) 16:10:58.44 ID:W16JeLa+(1) AAS
>>149大草原したかったのにできないぞ
俺たちに見せようと思って晒したんだよね?
182: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/15(月) 01:13:13.44 ID:rfvRH9LS(1) AAS
通報めんどくさくなるくらいの大量ポストしてるよ・・・
もうQiitaダメだな
214: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/18(木) 18:51:04.44 ID:jwbvNf+R(2/2) AAS
なんで顔真っ赤なの?w
何があったの?w意味がわからん
219: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/19(金) 20:42:03.44 ID:d0Jx9RAQ(1) AAS
小川メソッドとかいうカスみたいなタグ使ってんのこいつだけなんだよなぁ
自分の名前つけて痛すぎ
263(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/30(火) 22:28:49.44 ID:k131pa0q(3/3) AAS
マジモンだったw
お前に名誉無いからwww
349: 警備員[Lv.25] [sage] 2024/08/10(土) 15:41:53.44 ID:B3JRpiBB(1) AAS
kaizen_nagoya「クソ記事量産するのは運営がたくさん記事を書くことを推奨してるからであって、ボクちんは悪くありましぇん!ボクちんを攻撃するのやめてください!」こう言いたいのですか?
392(2): デフォルトの名無しさん [] 2024/08/23(金) 22:28:17.44 ID:N9Zha5/Q(1) AAS
Stringと&strはケースを変えてるのにPathBufと&PathはどちらもCamelなのはどういう理由なんだろ
strだけ特別扱い?
412: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/25(日) 15:20:44.44 ID:3dUrmVdf(1) AAS
>>398398(2): デフォルトの名無しさん [] 2024/08/24(土) 21:27:47.69 ID:w1YZi17J(1/2) AAS
void main (void){
}
より、
void main(void)
{
}
の方が圧倒的に多いのな。MS自体そうだけど30数年前は前者の方が多かった気がする。
多分、ステップ数稼ぎたいだけ。
昔は引数の型を括弧の中に書いてなかった
>>405405(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/08/25(日) 03:36:15.14 ID:15yNrNpf(1) AAS
int main (int a, int b){
}
より、
int main(a, b)
int a, b;
{
}
の下側みたいな書き方だったから必然的に)と{が別の行になるんであって
別にステップ数稼ぎとかじゃない
432: デフォルトの名無しさん [] 2024/09/02(月) 18:29:52.44 ID:cFqLBYUH(1) AAS
エンジニア歴〜年とかよく書いてあるけど20年位だったら大した事ないから書かない方が良い。
10代後半からやってる50-60代なんてザラだからうちらからみたらまだ初心者扱い。
490(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/09/21(土) 21:26:17.44 ID:zg1c2YKY(1) AAS
> (18 < age <= 65)
俺はpython書いたこと無いし馴染みもまったくないけど
その書き方はpythonの特徴だと知ってはいるので
pythonで書くんなら必ずその書き方にするだろな
言語ならではの書き方を尊重したいし
581(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/03(木) 08:29:21.44 ID:nyvhtx3I(1/5) AAS
>>580>>563以外はそうは思わないだろう。
599: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/05(土) 14:27:03.44 ID:BzmbxiIV(1) AAS
計算量のlogが自然対数だろうが常用対数だろうがlog_2だろうが結論何も変わらないのに変わると思ってるのはlogを知らんだけなんだが
678: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/23(水) 01:55:45.44 ID:ZfSL5PSR(1/2) AAS
>>657あれ? クソ記事消えてね?
718(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/28(月) 02:28:23.44 ID:6ctfA0z0(2/2) AAS
> 環境が一つに定まってるのでw
> 同じ環境なら未定義とか関係ないのは知らなかったよね?
未定義動作知らなくて「処理系定義の動作」でドヤるの恥ずかし過ぎでしょw
866: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/22(日) 05:14:06.44 ID:mtwx2rsP(1) AAS
よく見たらコメントしてんの藤田望か
ゴミ記事にはゴミコメントがつく典型
920: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/09(木) 12:24:38.44 ID:9soSfDOl(1) AAS
>>918918(5): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/09(木) 11:14:54.45 ID:fEJ6jGN3(1/2) AAS
『フィボナッチ数を計算する多分最速の方法』
> フィボナッチ数列を高速に計算するプログラムをRubyで作成しました。多分このアルゴリズムが一番速いと思います(適当
試したら1000万番目のフィボナッチ数も1秒掛からずに求まったわ。
1000万回繰り返し足し算する間抜けなロジックを
> Fibonacci with Matrix は素晴らしく速いですね!
と言ってたどこぞの先生は率先して爪の垢を煎じて飲むべき。誰となく。
のrubyで10倍飛びに10億までやったらO(N log²N)だた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s