Flutterやろうよ!!! 5 (537レス)
上下前次1-新
452: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7313-G4JC) [] 2025/06/11(水) 14:22:21.03 ID:0TKPKX7Q0(1) AAS
Liquid Glassについてどう思うのさ
453: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 013e-F+i+) [sage] 2025/06/11(水) 19:29:56.89 ID:X64ng3wo0(1) AAS
Flutterは影響受けないだろうけど
React Nativeアプリ抱えてる所は全画面確認と調整地獄が始まるのかね?
454: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 392f-MJCJ) [sage] 2025/06/11(水) 23:20:20.45 ID:UXD8IG630(1) AAS
アポーはデザイナーさんみんな辞めちゃたノ?
455: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c901-c7N1) [sage] 2025/06/11(水) 23:29:26.65 ID:S+jxri6w0(1) AAS
デザインシステムとはちょっと違うというか
VRならともかく
スマホ上だと単なる演出にすぎないように思う
iPhoneで動くサードパーティアプリのUIまで全部スケスケになるようなことはないだろう
456: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8101-o0Wv) [] 2025/06/15(日) 09:03:17.15 ID:w464Pqf30(1) AAS
Flutter陣営のLiquid Glassの試みは既にはじまってた
外部リンク:github.com
457: デフォルトの名無しさん (ワンミングク MM1d-ZOXk) [sage] 2025/06/15(日) 09:41:12.59 ID:Kb+ScM64M(1) AAS
Liquid Glassいいやんと思ったけど
動かしたらグニョって映るの嫌い
458: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 792a-jgBs) [] 2025/06/18(水) 19:04:47.53 ID:eJGaNz2F0(1) AAS
世界最長のコンテキストウィンドウ100万トークン入力・8万トークン出力対応にもかかわらずたった7800万円でトレーニングされたAIモデル「MiniMax-M1」がオープンソースで公開され誰でもダウンロード可能に
2025年06月18日 11時43分
外部リンク:gigazine.net
>>MiniMax-M1は、合計4560億のパラメーターが含まれており、トークンごとに459億のパラメーターがアクティブになるとのこと。これはDeepSeek R1の8倍に相当するコンテキストウィンドウです
>>以下のグラフは競技レベルの数学、コーディング、ソフトウェアエンジニアリング、エージェントツールの使用、長文理解タスクにおけるパフォーマンスを主要な商用AIモデルと比較したもの。赤色がMiniMax-M1で、どのタスクにおいても競合AIモデルに匹敵するパフォーマンスを発揮できている
>>MiiniMax-M1はいくつかのベンチマーク、特に長いコンテキスト駆動のベンチマークでClaude Opus 4のパフォーマンスを上回りました」と報告
※AIを動作させている動画あり
↓上記のAIお下記をプレイさせれば性能が判明する
Gemini 2.5 Proは手持ちのポケモンが瀕死になるとパニックに陥る
2025年06月18日 12時30分
外部リンク:gigazine.net
◇
[プロテクトガードやセキュリティーホール発見可能]
※1 プログラムのバグ技[裏抜け道]を使用できる=チートコードを発見可能
・ マリオカートのショートカットはプレイヤー「極悪人」の表の抜け道でNPC「一般人」は使用不可能
[インサイダー/談合/なねーロンダリング/霊感商法など行う時の悪行で音波や電波をしての悪行の方法を発見可能
※ 政治家の法律上の抜け道を仕込める=ある業種だけの法律の抜け道を発見可能
[一般大衆の思考である特定の極悪人から目線を特定の統合失調症へ返させる装置]
※ AIは正確な情報で人間を信用させれる=AIは嘘の情報を一部混ぜて人間を洗脳できる
459: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23b7-S6wV) [] 2025/06/26(木) 17:10:28.37 ID:zdpAcYpu0(1/2) AAS
悪意のあるVSCode拡張機能を検出できる「VSCan」
外部リンク:gigazine.net
※上記の
本体プログラミング改造で改造コードを仕込む場所や攻撃ポイントを割り出せる
※上記と下記のプログラムでエラーコードをメモリー^上に無いかを調べて別のプログラムを走らせるとエラーコードから親友できるかが割り出せる
などいろいろと使用可能
AIを活用した完全自律型の侵入テストツール「XBOW」がHackerOneのランキングでついに人間を抜いて1位に
外部リンク:gigazine.net
上記のプログラムでセキュリティーほーjるを無理やり開ける方法が判明する
460: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23b7-S6wV) [] 2025/06/26(木) 21:30:44.01 ID:zdpAcYpu0(2/2) AAS
AndroidスマホでもiPhoneでもAIモデルをローカルで実行してチャットできる無料アプリ「Cactus Chat」レビュー
外部リンク:gigazine.net
インターネット接続不要でAIモデルをローカル実行できる「LM Studio」にMCPサーバーへの接続機能が追加される
外部リンク:gigazine.net
上記のAIとマクロ機能を使用すればAIのみで会話できるようになる
ボイス・トォ・スカル「神や幽霊」の声はこれで行っているのか?
マクロ機能の拡張でインターネットにも自動で書き込みが可能になる
461(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dd73-FL2f) [sage] 2025/06/28(土) 07:08:32.79 ID:J4EHgiKX0(1) AAS
クソ長Issueの発端の人がまとめてた
外部リンク:tech.youtrust.co.jp
462: デフォルトの名無しさん (スッププ Sd43-AU/s) [sage] 2025/06/28(土) 10:25:50.27 ID:4XDn6Nvvd(1) AAS
最近Flutter製のChannelerで5ch見てるんだけど
リンク踏んでWebView開くとリキッドグラスなんだよな、当たり前だけど
デザインカンプどうやって切ればいいんだよって感じだし。アプリ本体まで全部これにするようなところはほとんどないと思うけど、こういうチグハグ感はなんとかならんかとは思う
463: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dd2f-jK4x) [sage] 2025/06/28(土) 17:00:33.81 ID:v+5GIjEU0(1) AAS
>>461
絵文字がうざすぎて読む気しない
会社のブログなのに誰も校正してないのか( ´・?・`)
464: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df01-sXbd) [] 2025/07/04(金) 10:40:08.89 ID:gz/RsS7i0(1) AAS
KotlinのSwiftサポートに続いて
Swiftでも公式がAndroidに手を出し始めた
Flutterの立つ瀬がますます無くなるかも
Apple、Swift言語でAndroidを公式にサポートへ、「Android Workgroup」発足を発表
2025年7月4日
外部リンク[html]:www.publickey1.jp
465: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6283-1HVL) [sage] 2025/07/04(金) 13:08:06.84 ID:lXgjJi7p0(1) AAS
SwiftUIも移植するならともかく言語だけ使えて嬉しい場面はあるかなあ
466: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e4b-xj2Y) [sage] 2025/07/04(金) 13:45:26.03 ID:Fx7Xjd5d0(1) AAS
swift勉強しても、モバイルアプリは売るのが難しいからな
1か月250円とか…
今はデスクトップアプリ作ってて、これもたいしたこと無いけど5000円はあるので。
5000円なら「まぁコツコツ続けてみようかな」と思うけど、250円だと「全く才能が無い」と言われてるみたいで、全然、後が続かないと思う…
467(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0679-gm+m) [] 2025/07/05(土) 15:33:42.30 ID:G0GfspbQ0(1) AAS
Swiftは大規模開発には向いてなさそう
その点C#やJavaっぽいDartはいいね
468: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9ff3-4Q3H) [] 2025/07/07(月) 10:12:27.97 ID:yOeC9ZKg0(1/4) AAS
全ての暗号化一瞬で解読される
京大、マクロな世界で時間が過去から未来へと一方向に流れる謎に迫る発見
掲載日
2025/07/07 09:33
外部リンク:news.mynavi.jp
これが成功したら一瞬で計算できるでしょう
1 計算を始めた段階から未来では完了している結果が表示される
2 結果が表示された結果を現在に戻せば計算結果のみが表示される
3結果的に一瞬で計算できているように観測される
469: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9ff3-4Q3H) [] 2025/07/07(月) 10:13:44.01 ID:yOeC9ZKg0(2/4) AAS
人間と同じように考え、次にとる行動を再現する最新AIモデル「ケンタウロス」
公開: 2025-07-06 20:00
外部リンク[html]:karapaia.com
>>ドイツのヘルムホルツ・ミュンヘン研究所のチームが開発した
>>新しいAI言語モデル「ケンタウロス(Centaur)」は、
★>> 160の心理学実験に参加した6万人以上の人々が行った1000万件を超える意思決定データを学習している。
>>『Nature』(2025年7月2日付)に掲載された。
★>> AIケンタウロスの力があれば、たとえば不安症やうつ病など、精神疾患のある人の意思決定プロセスをシミュレーションすることで、その行動や心の動きを深めることができるという
>> 研究チームは今後、年齢や性格などの心理的・人口統計的特性もデータセットに組み込んでいく予定だそうだ。
★ >>医療・政策設計・社会科学など、人間の意思決定が重要になる幅広い分野で活用できると期待されている。
470: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9ff3-4Q3H) [] 2025/07/07(月) 10:14:16.69 ID:yOeC9ZKg0(3/4) AAS
一瞬でAIに突破できない暗号は無い
471: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9ff3-4Q3H) [] 2025/07/07(月) 10:14:57.63 ID:yOeC9ZKg0(4/4) AAS
量子暗号化技術
何を話しているんだ?
意味が分からない!
472: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9701-tzI7) [] 2025/07/07(月) 16:03:23.04 ID:1bObdr9Z0(1) AAS
>>467
それもうKotlinでええですやん
473: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f7ab-wn+W) [sage] 2025/07/07(月) 22:13:07.01 ID:at8ZEJgg0(1) AAS
どちらにしてもFlutterは蚊帳の外なんだな
474: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 37eb-GkAp) [sage] 2025/07/07(月) 22:28:33.86 ID:30jQtYDh0(1) AAS
FlutterをKotlinでやらせて
475: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff79-jB7A) [] 2025/07/08(火) 20:38:39.37 ID:fW+IHQ/M0(1) AAS
iOS 26 Beta 3でApple渾身の新デザイン「Liquid Glass」のガラス感が薄まり「すりガラス」と嘲笑される
外部リンク:gigazine.net
Liquid Glassやっぱり失敗作じゃんw
iOSもMaterial 3 Expressiveにしようぜ
476: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9ff3-4Q3H) [] 2025/07/09(水) 07:02:44.32 ID:/93h1uxP0(1) AAS
幼少期に虐待を受けた人は「自分の体への信頼度」が低下、どんなデメリットが?
2025.07.08 23:00:41 TUESDAY
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
>>内受容感覚(Interoception)とは、心拍、呼吸、空腹、満腹、喉の渇き、胃腸の動き、筋肉の緊張、体温、痛みなど、身体の内部から発せられる信号を感じ取る能力
>>これは視覚や聴覚と同じく私たちに備わっている感覚のひとつで、私たちは無意v識のうちにこれらの信号を使って、体の状態を把握
>>感情の形成、ストレスへの対処、自己認識、そして直感的な意思決定に深く関与
>>空腹に気づかず食事を忘れたり、過剰に食べすぎてしまったり、体調の変化に気づくのが遅れたりする可能性
>>また、感情と結びついた身体の反応を認識しにくくなるため、怒りや悲しみ、不安といった感情を適切に認識・コントロールできなくなることがあります。
>>結果として、情緒が不安定になり、ストレスをうまく処理できなくなるのです。
>>このような内受容感覚の異常は、うつ病、不安障害、摂食障害などの精神疾患とも強く関係していると考えられています。
>>この関連は身体的・性的虐待よりも、情緒的虐待やネグレクト(育児放棄)において特に強く現れることも判明
物に手を出す子ども実は最初から「脳」が違っていたと判明
2025.07.08
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
>>研究では脳の詳細な比較が行われており、衝動を抑える役割を持つ前頭前野の一部が薄くなっている一方、好奇心や刺激を求める傾向に関わる脳領域の体積が大きいという「ブレーキが弱く、アクセルが強い」という特徴が明らか
>>家族にアルコール依存症の人がいる子どもは、本人がまだ一度も薬物を使ったことがなくても、脳の前頭前野という部分が平均より薄い傾向
>>脳構造の特徴が双子や兄弟の研究でも確認されている
>>双子の片方が大量にお酒を飲む場合、その兄弟も脳の特定の部分が小さくなる傾向があり、これらが生まれつきか、早い時期から存在する可能性が示唆
>>このプロジェクトでは全米の22拠点で、9〜11歳の子ども約1万人の脳を詳しくMRIでスキャンし、その後何年にもわたって追跡調査
・精神病は幼少のころから判明しているのでは?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 61 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s