Flutterやろうよ!!! 5 (536レス)
上
下
前
次
1-
新
39
(1)
:
デフォルトの名無しさん
(ワッチョイ 035b-pt97)
[] 2024/06/14(金) 14:11:51.25
ID:e4FJE3Bq0(2/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
39: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 035b-pt97) [] 2024/06/14(金) 14:11:51.25 ID:e4FJE3Bq0 開発者の質を担保できないのは予算の話。 金を出せば質の高い開発者は確保できる。 flutterはそんなに難解じゃない。 レベルの高いネイティブエンジニアあるいはreact使いでflutterもそれなりに使える人は日本にもいるから金を出せれば確保できる。 金が無いなら無理。それはflutterエンジニアの数じゃなくて金が無いのが原因。 基本を理解している質の高い開発者になればなるほど状態管理パッケージの必要性は低くなる。 そもそもランキングに入るような複雑なロジックの大規模アプリの現場にその質の開発者が存在する時点で常にバグ発生のリスクを抱えているわけなので担保になっていない。 今流行ってても時間が経って陳腐化して技術的負債になったみたいな話はどこにでもある。 メリットだけ見て結論出すならこの世の導入可能な全てのパッケージを導入すべき、ということになる。馬鹿げてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1714961291/39
開発者の質を担保できないのは予算の話 金を出せば質の高い開発者は確保できる はそんなに難解じゃない レベルの高いネイティブエンジニアあるいは使いでもそれなりに使える人は日本にもいるから金を出せれば確保できる 金が無いなら無理それはエンジニアの数じゃなくて金が無いのが原因 基本を理解している質の高い開発者になればなるほど状態管理パッケージの必要性は低くなる そもそもランキングに入るような複雑なロジックの大規模アプリの現場にその質の開発者が存在する時点で常にバグ発生のリスクを抱えているわけなので担保になっていない 今流行ってても時間が経って陳腐化して技術的負債になったみたいな話はどこにでもある メリットだけ見て結論出すならこの世の導入可能な全てのパッケージを導入すべきということになる馬鹿げてる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 497 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s