[過去ログ] 「数学」をプログラミングするには (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/26(火) 02:09:58.19 ID:bsMEvYma(1/3) AAS
意識は数学かwww
175: デフォルトの名無しさん [] 2024/03/31(日) 22:21:08.19 ID:HimKkZni(1) AAS
数学一般をプログラムするのはきつそうだけど、>>1
1(16): デフォルトの名無しさん [] 2024/03/16(土) 19:41:45.98 ID:nuwGv9us(1) AAS
たとえば、プログラミングで

π/4 = 1 - 1/3 + 1/5 - 1/7 + ...

を近似ではなく厳密に確かめるにはどうしたらいいの
人間が証明できるってことは、有限なアルゴリズムに書き換えられると思うんだけど
の内容くらいならMathematicaとかでできるのでは
177
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/31(日) 23:16:01.19 ID:slFHfGV9(1) AAS
>>171
171(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/03/31(日) 20:48:04.91 ID:52brzQwH(1) AAS
>>168
ゲーデルの不完全性定理、わかる?
プログラム技術と全く関係ないの、わかる?
単語だけ知ってても意味ないのよ
209: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/03(水) 07:24:46.19 ID:CW5lmJ5l(1) AAS
>>208
208(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/03(水) 00:13:26.09 ID:pETdSMu9(1) AAS
数学一般を広く浅くプログラミングできない
離散数学のバイアスがかかっている
不完全性と同様に、バイアスと言われても痛いと自覚しないやつほど順調に先に進める
だから、>1への回答をお願いします。
その不完全性定理とか流し読みだからうろ覚えだけど、
ある数学モデルの無矛盾性をその数学モデルは証明できないとか?だっけ?
数学そのものの不完全さを証明したもので、「「数学」をプログラミングする」の
証明ではない気がするんだけど…。

物理的な不可能の証明として無限や連続性を上げるのは妥当だと思うのだが、
あなたは違うと言う。

なら、あなたは私の代わりに証明する義務があるのでは?
236: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/12(金) 11:56:22.19 ID:Hn7My37C(4/5) AAS
>>230
230(5): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/12(金) 11:00:23.24 ID:n/WEiCkF(1/5) AAS
厳密に求められないからπという記号を用いたわけで
コンピュータで扱う場合はπという記号定数を使えばいいだけ
無限に続くので3.14...を厳密に求めることはできないのは数学もコンピュータも一緒
1がしたいことが何なのかよくわからん

で、こいつ次は、

「厳密にもとまらないというのは、10進数で有限桁で表せないという意味で言った」

とか言い訳するんだろうなあwwww
391: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/17(水) 07:24:42.19 ID:Rqxu+zgK(6/10) AAS
∀x, P(x) ≥ 0なので、最高次の係数はかならず正

a(x + A)^2n + bx^2(n-1) + ...

の形にできる
b ≥ 0ならOK
b < 0ならどうする?
471: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/26(金) 18:51:28.19 ID:hVnzlfRF(2/3) AAS
append (v: Vec t n) (w: Vec t m) : (Vec t (n + m)) :=
[] w => w
x:xs w => x:(append xs w)
596
(5): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/12(火) 04:10:14.19 ID:15KCzjek(2/5) AAS
x^2 = 2をみたす正の実数xは一意的に存在する
なら、それを√2というシンボルで扱えるようにすべきだ
計算は必要なときにだけすればいい
x = 1.4142云々という数値にしなければ扱えないのは不要な制約

これは誤差があるとかそういう問題ではない
人間の思考をコンピュータの都合に合わせようとしているのが問題
729: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/05(木) 15:12:42.19 ID:xTrv11hP(2/2) AAS
>>727
727(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/05(木) 12:44:08.13 ID:tdblRVHA(1) AAS
じゃあ実装スキップできないじゃん(笑)
な?不思議だよなw
学べば別に魔法じゃないことがわかる
765: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/12(木) 19:13:14.19 ID:rgUDNRxT(5/6) AAS
ポエム爺
813: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/13(月) 10:20:57.19 ID:Ymx2LteG(1/3) AAS
オブジェクト志向の次はデザインパターンだろ
823: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/14(火) 12:10:31.19 ID:ygjj3afU(1) AAS
型なんて特別なものじゃない
0や1はInt型のオブジェクト、IntはType型のオブジェクト
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s