[過去ログ] 「数学」をプログラミングするには (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/19(火) 18:56:00.18 ID:5dhARo0o(1) AAS
バカが必死で草
104
(2): デフォルトの名無しさん [] 2024/03/24(日) 20:58:49.18 ID:BUlt442E(2/6) AAS
>>97
97(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/24(日) 14:30:14.37 ID:rmOZT0bw(1) AAS
>>95
それはarrayを入出力とするmapだね
それは遅延評価もできず可算無限列を扱えない古い劣化タイプ
一方でiteratorを入出力とするmapはarrayだけでなく可算無限列など任意のものを対象にできる
>> 100
Ruby厨、Haskell厨が他の言語を貶めるのに必死だなw

Fortranのプログラム

 program test
   integer :: x(3), y(3)
   x = (/1, 2, 3/)
   y = 2 * x + 1
   print "(i0)", y
 end program

の y = 2 * x + 1 の行で中間配列が作成されて、

   integer :: temp(3)
   temp = 2 * x
   y = temp + 1

のような非効率な動作になるとでも思ってるのか? STLで提供しているC++のvalarrayと違って、
Fortranはベクトル演算に言語仕様レベルで対応しているから、そんなことするはずないだろ。
420: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/24(水) 11:16:56.18 ID:qYUcXmw2(2/5) AAS
モビルスーツに手と足と頭があるのも網羅がしたいだけ
435: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/24(水) 21:01:14.18 ID:sd26LqbM(7/7) AAS
ソフトウェアは道具だろ、ボケ
679
(2): デフォルトの名無しさん [] 2024/11/18(月) 19:42:40.18 ID:cmnYUiAb(5/8) AAS
>>678
678(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/11/18(月) 19:37:30.06 ID:uqz705Or(1/8) AAS
>>676
何度同じことを言えば理解できるのだろうこの馬鹿は
プログラミング可能なことをコードで示したら理解します。
718: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/22(金) 12:48:39.18 ID:TfAmaEiY(1) AAS
頭が弱い子は黙ってなさい
758: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/11(水) 23:49:27.18 ID:9ebR4E1i(8/8) AAS
俺ってスゲー
842: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/15(水) 08:07:10.18 ID:ogU0rXVD(1) AAS
>>841
841(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/15(水) 06:39:48.90 ID:xj5qHVfP(1) AAS
>>839
理解浅すぎ
数学勉強してないでしょ
君が数学で研究職に就いているのでなければ、まず間違いなく君よりは理解してるよ
967: デフォルトの名無しさん [] 2025/02/11(火) 08:52:30.18 ID:/RBful7r(3/3) AAS
🥳よ、チミは病気だ
ま、x0<x1<x2が必要と思い込むのも判るが
たとえば、
for (let x=x0; x<=x2; x++) {
var y=PPP(x,x1,ホゲホゲ); // ホゲホゲ補間
}
なら、x0<x1<x2 が必要だが

for (let x=x2; x<=x0; x--) {
var y=PPP(x,x1,ホゲホゲ); // ホゲホゲ補間
}
なら、x0<x1<x2 が不要だ。てか
x0>x1>x2 である事が必要だ。
スナワチ、🥳は病気と言えよう
by 👤

Boo Boo Booooooooo
by 🥳

あら、まぁ、👤さんって厳しすぎぃ。
ありえなーーい、てか、信じられなーーい、てゆぅか、
はやく、ラグランジュ2次補間で0の階乗定義しなさい
だいたい、外側補間は仕方ないでしょ
by 💃
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s